JPS59193006A - 電磁操作機構 - Google Patents

電磁操作機構

Info

Publication number
JPS59193006A
JPS59193006A JP58066666A JP6666683A JPS59193006A JP S59193006 A JPS59193006 A JP S59193006A JP 58066666 A JP58066666 A JP 58066666A JP 6666683 A JP6666683 A JP 6666683A JP S59193006 A JPS59193006 A JP S59193006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
armature
solenoid coil
movable piece
magnetic pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58066666A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Kamitsubara
上津原 常男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Mitsubishi Industries Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd, Mitsubishi Industries Cement Co Ltd filed Critical Mitsubishi Mining and Cement Co Ltd
Priority to JP58066666A priority Critical patent/JPS59193006A/ja
Priority to PCT/JP1984/000098 priority patent/WO1984004198A1/ja
Priority to AU25792/84A priority patent/AU2579284A/en
Publication of JPS59193006A publication Critical patent/JPS59193006A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、正または負の電流パルスを通電する駆動用ソ
レノイドコイルを巻回した磁性体と磁石との吸引力と反
発力とを同時に利用することによって、機械力の作用す
る物体、例えば弁棒、ピストン、開閉器可動部、扉施錠
などの2値的変位を微電流パルスによって電磁的に操作
することのできる機構に関するものである。
従来、機械力の作用する物体を2値的に電磁操作によっ
て変位させる機構としては、電磁石とスプリングとの組
み合わせ機構が最も−・般的で、その他に自己保持型電
磁石、有極継電器などが特殊例として知られている。
電磁石とスプリングとの組み合わせ機構においては、電
磁石の無通電時にスプリングの抗力のみが作用する磁性
体接極子の位置と、電磁石の通電時に吸着力が作用する
吸着位置との2値的変位を電磁的に操作するもので、こ
の機構は、周知の通り次のような欠点がある。
1)電磁石の吸引力とスプリングの抗力は常に反対方向
に作用するため、吸引時には前記スプリングの抗力を打
消すだめの電磁吸引力を余分に必要とし、励磁゛電流の
増大、機構の大型化、複雑化を招く。
2)磁性体材質の如何によっては残留磁気の影響をさけ
る必要」−スプリングの抗力をさらに強化する必要があ
り、前項の傾向は増大する。
3)電磁石の吸引力は磁束、すなわち励磁電流の2乗に
比例し、磁性体接極子吸着による磁気回路短絡時が最大
となり、ストローク(磁極面と接極子面との間隙)の増
加とともに指数関数的に急激に減少するので、所要スト
ロークで所要吸引力を得るには比較的大きな励磁電流を
必要とし、特に吸引開始の起動時に大きな励磁電流を要
する。
4)吸着後も吸着力維持のため励磁電流の通電を必要と
し、エネルギー損失を発生し、励磁用ソレノイドコイル
の温度上昇の制約」二、機構の大型化を招く。
次に、自己保持型電磁石は主として継電器分野等で用い
られ、例えば第1図に原理図を示すように、保磁力の大
きい磁性体例えば永久磁石2を連結した鉄心1a、lb
にンレノイ゛トコイル3a。
3bを巻回し、このソレノイドコイルに操作電流を流す
ことにより、接極子4を第1図(a)または(b)のい
ずれかの状態に可逆的に保持するもので、例えば(a)
図の状態でソレノイドコイル3aに操作電流を流すこと
により、接極子4を反発させ(b)図に示すように他方
の保磁力の大きい磁性体(永久磁石2を連結した鉄心1
b)に吸着させる。(b)図の状態でソレノイドコイル
3bに通電すれば接極子4は反発され(a)図の状態に
復帰する。この自己保持型電磁石は操作電流の通電で接
極子の保持位置を変更することができ、また自己保持性
を有するが、反発力のみによって磁石2の磁力に打勝っ
て接極子4を作動させるので、木質的には前述の電磁石
とスプリングとの組み合わせ機構と差異はなくスプリン
グの代りに保磁力の大きい磁性体を用いたもので、その
分だけ強い反発力を発生させることを要する。
有極継電器は第2図に原理図を示すように磁石6の2組
の磁場の中に移動コイル7を支点8によって中立の状態
に保持しておき、このコイル7に流れる止または負の微
少電流によってコイル7を巻回した磁性体を磁石6のい
ずれかの磁極例えば(6aと6d)または(6bと6c
)に吸引させるように保持した構成を有し、前記ソレノ
イドコイル7に流れる微電流の有無とその極性を検知す
る電信用継電器として使用されるものである。
強力な磁石6を使用することによって数mA程度の微少
電流を検出することができる継電器であるが、接点圧、
作動ストロークの調整で精度上問題があり、近年このよ
うな継電器はトランジスター回路に代替された。
本発明は、に記の電磁石とスプリングとの組み合わせ機
構の欠点を除去し、より微少な電気工ネルキーによって
作用し、単純、小型、かつ頑丈な構造を有し、物体に作
用する機械力と物体の2値的変位を電磁操作する新規な
電磁操作機構を提供するものである。
本発明は、固定片と可動片とを組み合わせた磁気回路構
成材から成り、固定片または可動片の一方を磁石、他方
を駆動用ソレノイドコイルを巻回した磁性体とし、前記
可動片を固定片と01動片相互間の安定吸着状態である
磁気短絡回路を形成する2位置のいづれか1位1置に可
逆移動自在に保持し、前記ソレノイドコイルに正または
負の電流パルス供給源を接続したことを特徴とする電磁
操作機構を要旨とする。
本発明において駆動用ソレノイドコイルとは、固定片ま
たは可動片のいずれかに巻回されたソレノイドコイルで
、微電流パルスを通電することにより可動片を移動させ
るものを指称する。
以下、図面を参照し本発明の実施例を具体的に詳細に説
明する。
第3図は本発明の実施例を原理的に示したもので、2個
の磁石11.12をその一方の異極性磁極面11b、1
2bが磁場15を形成するよう間隙を介して対向させ他
方の異極性磁極面lie。
12cを継鉄17で結合して固定片とし、可動片として
駆動用ソレノイドコイル13aを巻回した磁性体接極子
13とを組み合わせてなるものである。この磁性体接極
子13は、一方の端子13bを磁石11.12の磁極1
1b、12bの対向する間隙内に位置させ、他方の端部
13cをピン14を介して前記磁石11.12の両磁極
を結合する継鉄17に連結し、磁石11.12のいずれ
かの磁極11bまたは12bに磁性体接極子13の両端
を安定的に吸着接触させて磁気短絡回路を構成するよう
に保持されている。前記駆動用ソレノイドコイル13a
には図示しない電流パルス供給源が接続され、該電流パ
ルスの正または負の特性に対応して、前記接極子13の
一方の端部13bがピン14を中心として前記磁極11
bまたはL2bのいずれか一方の吸着状態、すなわち磁
石11または12が接極子13によって磁気短絡回路を
形成する位置に、スナップ的に回動転換可能に構成され
ている。
磁石11.12は励磁用ソレノイドコイル11a、12
aによって励磁され、仮に磁石11の一方の磁極11b
がN極性、磁石12の磁極12bがS極性となっており
、磁性体接極子13の一端が磁石11の一方の磁極11
bに吸着されているとして、今、磁性体接極子13に巻
回した駆動用ソレノイドコイル13aに正方向の電流パ
ルスを通電して該接極子の磁極11bに吸着した方の端
部にN極性、ピン結合した他方の端部にS極性の磁極を
誘起させたとすれば、前記磁石11による磁性体接極子
13の吸着力は瞬間的に反発力に変化し、同時に磁石1
2のS極性端部12bと磁性体接極子13との間に吸引
力が作用し、磁性体接極子13は磁石12のS極性の端
部12bとの吸着状態にスナンブ的に転換する。
次いで前記駆動用ソレノイドコイル13aに逆方向の電
流パルスを通電すれば、磁性体接極子13は再度磁石1
1のN極性磁極11bとの吸着状態にスナップ的に転換
させられる。
すなわち前記駆動用ソレノイドコイル13aに通電する
電流パルスの極性に対応して、前記磁性体接極子13が
磁極11bまたは1?b(こよって吸着される状態を、
相互に2値的変位として転換させることができる。磁石
11.12の磁束力く充分大きければ、前記磁性体接極
子13+こ作用する磁石11.12の吸着力は充分強力
な機械力の作用を期待することができる。さらに前記駆
動用ソレノイドコイル13aの通電によって前記磁性体
接極子13に作用する転換駆動力は、前記磁石11.1
2の磁束と前記駆動用ツレ/イトコイルの通電電流値の
積の合計に比例するので、磁束を充分大きくしさえすれ
ば、微少かつ短時限の電流パルスで転換駆動が可能であ
るという特性をもっている。
なお、上記した固定片の磁石11.12は励磁用ソレノ
イドコイルlla、12aを巻回した電磁石を示したが
、永久磁石でもよく、永久磁石とすれば、全くエネルギ
ーを要せずに接極子を吸着保持する優れた省エネルギー
特性をもつ電磁操作機構を得ることができ、また電磁石
とした場合番こは、磁石励磁用ソレノイドコイルの励磁
電流を制御する装置を付加することによって、吸着力の
大きさを調節制御することが容易にできる。
次に第4図の実施例について説明すると、2(1!]の
磁石(固定片)11.12を、その異極性磁極面11b
、12b;llc、12cが2個の磁場15.16を形
成するように間隙を介して対向させ、両磁場に駆動用ン
レノイドコイル13aを巻回した磁性体接極子13(可
動片)の両端13b、13cをそれぞれ位置させ、前記
駆動用ソレノイドコイル13aに電流パルス供給源を接
続し、該電流パルスの極性に対応して前記接極子13が
前記磁石11.12のいずれか一方にスナップ的に転換
吸着して磁気短絡回路を形成するように構成したもので
ある。
磁石11および12はそれぞれ励磁用ソレノイドコイル
llaおよび12aによって励磁され、仮に磁石11の
一方の磁極11bがN極性、これに対向する磁石12の
磁極12bがS極性、磁石11の他方の磁極11cがS
極性、これに対向する磁石12の磁極12cがN極性と
なっており、磁性体接極子13が磁石11の両磁極に吸
着されているとして、今、磁性体接極子13に巻回した
駆動用ソレノイドコイル13aに正方向の電流パルスを
通電して該接極子の磁極11bに吸着した方の端部13
bにN極性、磁極lieに吸着した他方の端部13cに
S極性の磁極を誘起させたとすれば、前記磁石11によ
る磁性体接極子13の吸着力は瞬間的に反発力に変化し
同時に磁石12と磁性体接極子13に吸引力が作用し、
磁石12による吸着状態にスナップ的に転換する。
次いで前記駆動用ソレノイドコイル13aに逆方向の電
流パルスを通電すれば、磁性体接極子13は再度磁石1
1の吸着状態にスナップ的に転換させられる。すなわち
前記駆動用ソレノイドコイル13aに通電する電流パル
スの極性に対応して、前記磁性体接極子13の磁石11
、または磁石12による吸着状態を、相互に2値的変位
として転換させることができ、磁石11および12によ
る磁束が充分大きければ、前記磁性体接極子13に作用
する磁石11または12の吸着力は充分強力な機械力の
作用が期待できる。さらに前記駆動用ソレノイドコイル
の通電によって前記磁性体接極子13に作用する転換駆
動力は、前記磁石11および12による磁束と前記駆動
用ソレノイドコイルの通電電流値の積に比例するので、
磁束が充分大きいという条件で微少かつ短時限の電流パ
ルスで転換駆動が可能である。
l−記の磁石11.12は励磁用ソレノイドコイルll
a、12aを巻回した電磁石を示したが、永久磁石でも
よく、また磁石励磁用ソレノイドコイルの励磁電流を制
御する装置を付加してもよい。
第3図、第4図の実施例において可動片13を永久磁石
とし固定片11.12を微電流パルスを通電する駆動用
ソレノイドコイルを巻回した磁性体とすることももちろ
ん可能である。そうすれば吸着位置転換操作時以外は通
電を要せず極めて省エネルギー的特性をもつ電磁機構を
得ることとなる。
第5図は別の一実施例を示し、(a)は縦断面図、(b
)は(a)のA−A矢視図である。
中空円筒状の磁性体21.22が軸長方向に同軸に連接
されて固定片を形成し、円筒軸に平行な内側面に円筒状
に駆動用ソレノイドコイル21a、22aを巻回してお
り、中央連接部21C922bを共通にし両端21b、
22cに同極性の磁極面を発生する。
23は可動片の円筒磁石で中央を円筒状の継鉄25によ
って結合され、中空円筒状磁性体21.22内に同心に
収納され、継鉄25は、その外周面を磁性体21.22
(7)接合部21c、22bに軸方向に摺動自在に支承
されている。
円筒磁石23は磁性体21.22の両端(21bと21
c)、(22bと220)が形成する間隙内に両磁極端
部を位置し、隙間24を介して磁性体端部に対向してお
り、駆動用ソレノイドコイル21 a 、 22aに通
電された微電流パルスの極性に対応して前記永久磁石2
3の端面が前記磁極面21bまたは22cの何れかに吸
着する位置にスナップ的に可逆移動し、安定的にその位
置を保持する。
第5図の実施例はソレノイド型電磁石特性をもち、第3
図、第4図の実施例がクラッパ−型電磁特性を有するの
に対し、比較的長ストロークで吸引力の弱い場合に経済
的に適用することができる特性をもっており、磁気回路
の漏洩が少ないなどの優れた性能をもつものである。
本発明の電磁操作機構は、以上のように反発力と吸引力
とを同時に利用することができるので、充分強力な磁石
を配置することにより、次の通り極めて優れた性能を発
揮できる。
(1)機械力の2値的変位が、微小パルス電流によって
可能となる。
(2)磁石励磁電流を制御して、吸着力の増減制御かで
きる。
(3)永久磁石を採用することにより変位駆動時の微小
電流パルス以外エネルキー供給を要しない。
(4)操作パルス電流に対する逆起電力の影響を検知し
て作動確認信号を得ることができる。
(5)構造が単純頑丈で大量生産に適し、安価となる。
(6)微電流パルスで操作できるため、長距離遠方操作
装置として適している。
また操作線の共通帰線利用、操作線の短時限の操作時以
外の多重利用等、遠方操作設備費の低減が可能である。
(7)工場、鉱山における木質安全防爆装置として使用
できる。
以上説明の通り、本発明は極めて優れた特性をもつ電磁
操作機構を提供することができるので、電磁操作弁、電
磁操作ピストン、電磁往復動装置、電磁把握装置、電磁
施錠、開閉器、異常用外しの安全装置、表示装置、その
他の各種産業分野、民生分野に極めて有用な効果を期待
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は自己保持型電磁石の説明図、第2図は有極継電
器の説明図、第3図、第4図は本発明の実施例を示す模
式的側面図、第5図は別の実施例の(a)縦断面図およ
び(b)そのA−A矢視図である。 1(la、lb)・・・直流電磁石、2・・・永久磁石
、3(3a、3b)・・・ソレノイドコイル、4・・・
接極子、6・・・磁石、6a、6b、6c、6d・・・
磁極面、7・・・移動コイル、8・・・支点、11゜1
2・・・磁石、lla、12a・・・励磁用巻線、11
b、llc;12b、12c・・・磁極面、13・・・
接極子、13a・・・ソレノイドコイル、13b、13
c・・・接極子の両端部、14・・・ピン、15.16
・・・磁場、17・・・継鉄、21゜22・・・中空円
筒状磁性体、21a、22a・・・ツレ/イドコイル、
21b、21c、22b。 22c・・・磁極面、23・・・円筒磁石、25・・・
継鉄 出願人   三菱鉱業セメント株式会社代理入   弁
理士   小杉佳男 第2図 第3図 ]2 第4図 第5図(a) 25゜ A=l (b) 手続補正書(自発) 1、事件の表示 昭和58年 特許願 第066666号2、発明の名称 電  磁  操  作  機  構 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号 三菱鉱業セメント株式会社 4、代理人〒106廿03 (583) 25881、 二i 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、図面の簡単な説明の欄
および図面 6、補正の内容 (1)  明細書第5頁第5行rソレノイドコイルJを
1ソレノイドコイル3a、3bj と補正する。 (2)同上第5頁第17行「磁石2Jを「永久磁石2j
と補正する。 (3)同上第6頁第3行「移動コイル7」を「移動する
ソレノイドコイル7Aと補正する。 (4)同上第6頁第4行ロ゛コイル7jを「ソレノイド
コイル7jと補正する。 (5)同上第6頁第5行「コイル7Jを1ソレノイドコ
イル7」と補正する。 (6)同上第7頁第18〜19行「異極性磁極面」を「
異極性磁極Jと補正する。 (7)同上第7頁第20行「異極性磁極面Jをr異極性
磁極jと補正する。 (8)M上第8頁第4行r端子13b’jを「端部13
bj と補正する。 (9)同J−第9頁第11行i′S極性端部jをi’s
極性の磁極Jと補正する。 (10)同上第9頁第13行[rS極性の端部」を「S
極性の磁極Jと補正する。 (11) 同J[10頁第9行1ソレノイドコイル」を
「ソレノイドコイル13a」と補正する。 (12)同一1−第1]頁第4〜5行r異極性磁極而」
を1異極性磁極」と補正する。 (13)同上第11頁第8行r両端jを「両端部」 と
補jEする。 (14)同上第13頁第12行「駆動用ソレノイドコイ
ル」を1駆動用ソレノイドコイル13ajと補正する。 (15)同上第13頁第5行「トコイルの通電電流値の
積」を「トコイル13aの通電電流値の積の合計町と補
正する。 (16)同」二鎖13頁第13行F可動片13」を「可
動片である接極子13jと補正する。 (17)同上第13頁第14行「固定片11,121を
1固定片である磁石11.12j と補正する。 (18)同」−第14頁第5行「中央連接部上をW中央
の接合部jと補正する。 (19)同上第14頁第6〜7行「両端21b。 22cに同極性の磁極面を発生する。」を「磁極21b
、22cが同極性となる。jと補正する。 (20)同」二鎖14頁第8行1′23は可動片の円筒
磁石でJを「可動片の円筒磁石23は」と補正する。 (21)同上第14頁第18〜19行「前記磁極面よを
「前記磁極」と補正する。 (22)同上第15頁第10〜11行i1’充分強力な
磁石・・・極めて優れた性能を発揮できる。封を「充分
強力な磁石を配置すれば、前述の実施例の駆動用の両部
動用ンレノイトコイル、すなわち第3図におけるlla
、12a、第4図におけるlLa、12a、第5図(a
)  (b) (7)21 a 。 22aを直列、または並列に接続して駆動用電気パルス
を印加すれば、無誘導抵抗負荷特性を示すように構成で
きるので、次のとおり極めて優れた性能を発揮できる。 膚と補圧する。 (23)同上第16頁第2〜3行目「(5)構造が単純
頑丈で大量生産に適し、安価となる。jをf(5)構造
が単純頑丈で大量生産に適し、かつ本操作機構を制御す
るスイッチも、前述の無誘導抵抗負荷の通電開閉によっ
て操作できるので、制御の確実、単純化を図れるし構造
も単純化できる。Jと補正する。 (24)同上第17頁第4行rl(la、lb)・・・
直流電磁石Aをi′1・・・直流電磁石、la、lb・
・・鉄心jと補正する。 (25)同上第17頁第5行r3(3a、3b)・・・
ソレノイドコイル」をf3a、3b・・・ソレノイドコ
イル」と補正する。 (26)同上第17頁第7行ト・・磁極面jをr・・・
磁極jと補正する。 (27)同上第17頁第7行「移動コイルjをrソレノ
イドコイルjと補正する。 (28)同上第17頁第8行「励磁用巻線」を「ソレノ
イドコイルAと補正する。 (29)同」二鎖17頁第9行「磁極面jを「磁極」と
補正する。 (30)同上第17頁第14〜15行1’21b。 21 c 、22b 、22c・・・磁極面JをI’2
 l b 。 22c・・・磁極、21c、22b・・・接合部」と補
正する。 (31)第3図を別添の図面のように補正する。 第3図 昭和59年1月26日 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和58年 特許願 第066666号2、発明の名称 電  磁  操  作  機  構 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都千代田区丸の内−丁目5番1号 三菱鉱業セメント株式会社 4、代理人〒106賞03 (583) 25685、
補正の対象 昭和59年1月17日付提出の手続補正書6、補正の内
容 (1)手続補正書簡3頁第12行r同上第13頁第12
行Jを1同上第13頁第15行jと補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 固定片と可動片とを組み合わせた磁気回路構成材か
    ら成り、固定片または可動片の一方を磁石、他方を駆動
    用ソレノイドコイルを巻回した磁性体とし、前記可動片
    を固定片と可動片相互間の安定吸着状態である磁気短絡
    回路を形成する2位置のいづれか1位置に可逆移動自在
    に保持し、前記ソレノイドコイルに正または負の電流パ
    ルス供給源を接続したことを特徴とする電磁操作機構。 22個の磁石の一対の異極性磁極面を間隙を介して対向
    させ磁場を形成させ、他の一対の異極性磁極面を継鉄で
    連結して固定片とし、駆動用ソレノイドコイルを巻回し
    た磁性体接極子を可動片とし、該接極子の一方の端部を
    前記間隙向磁場に位置させ、他方の端部を前記継鉄にピ
    ンを介して連結した特許請求の範囲第1項に記載の電磁
    操作機構。 3 駆動用ソレノイドコイルを巻回し両端面を間隙を介
    して対向させた磁性体を固定片とし、永久磁石を可動片
    として、該永久磁石の一方の磁極端部を前記間隙内に位
    置させ他方の磁極端部を前記磁性体の中間部にピンを介
    して連結した特許請求の範囲第1項に記載の電磁操作機
    構。 4 異極性磁極面を間隙を介して対向させ2個の磁場を
    形成するように配置した2個の磁石を固定片とし、駆動
    用ソレノイドコイルを巻回した磁性体接極子を可動片と
    し、該接極子の両端部をそれぞれ前記2個の間隙向磁場
    に位置させた特許請求の範囲第1項に記載の電磁操作機
    構。 52個の磁性体に駆動用ソレノイドコイルを巻回し各磁
    性体の異極性の両端面を2個の間隙を介してそれぞれ対
    向させた2個の磁性体を固定片とし、永久磁石を可動片
    として、該永久磁石の両磁極端部をそれぞれ前記2個の
    間隙向磁場に偉力させた特許請求の範囲第1項に記載の
    電磁操作機構。
JP58066666A 1983-04-15 1983-04-15 電磁操作機構 Pending JPS59193006A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066666A JPS59193006A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電磁操作機構
PCT/JP1984/000098 WO1984004198A1 (en) 1983-04-15 1984-03-09 Electromagnetic actuator apparatus
AU25792/84A AU2579284A (en) 1983-04-15 1984-03-09 Electromagnetic actuator apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58066666A JPS59193006A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電磁操作機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59193006A true JPS59193006A (ja) 1984-11-01

Family

ID=13322449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58066666A Pending JPS59193006A (ja) 1983-04-15 1983-04-15 電磁操作機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59193006A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059765A (ja) * 1973-09-25 1975-05-23
JPS5395270A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Omron Tateisi Electronics Co Electromagnet with poles
JPS5820512B2 (ja) * 1975-10-16 1983-04-23 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 立体テレビジヨン表示装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5059765A (ja) * 1973-09-25 1975-05-23
JPS5820512B2 (ja) * 1975-10-16 1983-04-23 エヌ・ベ−・フイリツプス・フル−イランペンフアブリケン 立体テレビジヨン表示装置
JPS5395270A (en) * 1977-01-31 1978-08-21 Omron Tateisi Electronics Co Electromagnet with poles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW526629B (en) Magnet movable electromagnetic actuator
US8773226B2 (en) Driving device and relay
US2436354A (en) Electromagnet with armature
WO1986002484A1 (en) Electromagnetic actuator
WO2019181359A1 (ja) 電磁継電器
WO1985004044A1 (en) Electromagnetic actuator apparatus
US4609899A (en) Polarized electromagnet having three states and a control circuit for said electromagnet
US4797645A (en) Electromagnetic actuator
JP2002319504A (ja) 電磁式リニアアクチュエータおよび回路しゃ断器のリモート操作装置
JP3820860B2 (ja) 電磁式リニアアクチュエータおよび回路しゃ断器のリモート操作装置
US3868610A (en) Selective electrical switching means
ATE181618T1 (de) Polarisiertes elektromagnetisches relais
JPS59193006A (ja) 電磁操作機構
JP4722601B2 (ja) 電磁操作機構およびこれを使用する電力用開閉器、電力用開閉装置
JPH0236043B2 (ja)
CN111564277A (zh) 一种节能型双稳式永磁保持电磁铁
JPH02161702A (ja) 可動要素を作動させるアクチュエータ
JPH0529133A (ja) 電磁石
JPS61167367A (ja) 電磁アクチユエイタ−
WO1984004198A1 (en) Electromagnetic actuator apparatus
JPH04286103A (ja) 永久磁石可動型電磁石
CN212113342U (zh) 一种节能型双稳式永磁保持电磁铁
US4736175A (en) Polarized rotary solenoid
KR900003288Y1 (ko) 전자(電磁) 액츄에이터
JP3098882B2 (ja) 電磁ソレノイド