JPS5919100A - 三次元成形装置 - Google Patents

三次元成形装置

Info

Publication number
JPS5919100A
JPS5919100A JP57126684A JP12668482A JPS5919100A JP S5919100 A JPS5919100 A JP S5919100A JP 57126684 A JP57126684 A JP 57126684A JP 12668482 A JP12668482 A JP 12668482A JP S5919100 A JPS5919100 A JP S5919100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work piece
dies
workpiece
molds
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126684A
Other languages
English (en)
Inventor
Jinichiro Araki
荒木 甚一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57126684A priority Critical patent/JPS5919100A/ja
Publication of JPS5919100A publication Critical patent/JPS5919100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/20Deep-drawing
    • B21D22/26Deep-drawing for making peculiarly, e.g. irregularly, shaped articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 U発明の技術分野−1 との発明は三次元形状物の成形装置に関する。
し発明の技術的背景上その問題点] 従来、三次元形状物の成形は、禎数工程に分けて、しわ
や破断の生じない条件を求めておこなっている。また、
一工程で成形する方法として、対向液圧法などがあるが
、このような方法は液圧シールの問題があり、いづれK
しても加工能率上難点がある。
[発明の目的] この発明は三次元形状物を複数工程を経ると吉なく、機
械的に一工程で成形する三次元成形装置を提供するとき
にある。
[発明の概要J 接rI7It自在にそれぞれ独立忙駆動することができ
る一対の成形型を設け、加工の進行に伴って、被加工部
材に対するこれら成形型の位置を任意に変化できるよう
にした。
[発明の実施例] 第1図において、(W)は被加工物、(1)はこの被加
工物(W)を挾持する保持部であって、(1a)はその
ブランク受け、(1b)は図示しない駆動機構にょυ、
このブランク受け(1a)に対して進退するブランク部
えであり、これらは同一内径を有する筒状に形成され、
かつ同軸に配置されて相対向する端面で被加工物(W)
のブランク部を挾持する。(2)は一対の成形型で、 
(2a)はその上型、(2b)は下型である。上記下型
(2b)は複雑な凸面をなす成形面を有し、これに対し
て、上型(2a)は上記凸面を転写した凹面を有し、こ
れら一対の成形型(2)は上記保持部(1)K保持され
た被加工物(W)を介して凸面と凹面が対向するように
保持部(1)の内側に配置される。(3a)、(3b)
は上記上型(2a)および(2b)をそれぞれ独立に駆
動することができるラムで、これらラム(3a) 、 
(3b)の駆動によシ、上型(2a)および下型はそれ
ぞれ独立に上記保持部(1)の内側を摺動移動する。(
4)は上記ラム(3a)、(3b)に接続されて、被加
工物(W)に対する上型(2a)および下型(2b)の
位置を制御する位置制御装置である。
成形方法は、まず、図示しない駆動機構にょυブランク
受す(1a)に対してブランク部え(lb)を離間する
方向に動かしで、上記ブランク受け(1a)上に被加工
物(W)を載置したのち、ブランク部え(1b)を接近
させて、これらブランク受け(1a)およびブランク部
え(l b )により、上記被加工物(W)を挟持ノー
る。この場合、一対の成形型(2)は上記被加工物(W
)を介して、その両側に位置するよう釦する。
つぎに、ラム(3a) (3b)により、一対の成形型
(2)を動かして、上記被加工物(W)に接近させる。
この被加工物(W)に対する一対の成形型(2a) (
2b)の位置はそれぞれ図示しない検出器によυ検出さ
れ、その出力は位置制御装置(4)に送られる。第2図
(A)図は実″瓜的に成形を開始する初期の状態を示し
たもので、上下各型(2a)(2b)が保持部(1)に
挾持された被加工物(W)の位置まで前進して、その突
出部が被加工物(W)に圧接した状態を示している。成
形はこの状態から第2図(B)図に示すように下型(2
a)を(新進させるとともに、上型(2b)を後退させ
ておこなわれる。一対の成形型(2)が所定位置まで達
すると、上記検出器がその位置を検出し、一時的に成形
型(2)の前進後退を停止させる。しか、るのち一対の
成形型(2)を後退させて元の位置に戻し、ブランク部
え(lb)をブランク受け(la)から離間させて被加
工物CW)を装置よシ取出す。
上記成形装置によれば、成形加工中、凹面を有する上型
(2a)は凸面を有する下型(2b)の補助爪として作
用し、成形途中の成形品の剛性を高めるようKすること
ができるので、従来、一工程で成形する際に生じやすか
っだ1−わや破断を容易に防止することができる。
上記実施例では、凹面を有する上型を補助型としだが、
逆に凸面を有する下型を補助型として使用することもで
きる。
[発明の効果] 凸面およびその転写形状である凹面を有する一対の成形
型のうち、一方の成形型を補助型として用いるので、従
来、一工程で成形する際に生じやすかったしわや破断を
蓉易に防止することができる0
【図面の簡単な説明】
vJ1図はこの発明の一実施例である成形装置の図、第
2図は上記成形装置による成形工程図であって、(A)
図は成形初期の図、(I3)図は成形末期の図である。 (1)・・・保持部、(la)・・・ブランク受け、(
lb)・・・フランク押え、(2)・・・成形型、(2
a)・・・F型、(2b)・・上型、(3a)、(31
))・・・ラム(駆動装置)、(4)・・・位置制御装
置。 代理人 弁理士  則 近Wt5佑 (ほか1名) 箪1図 L−一一一一一一  −J T2図 (A) CB)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被加工部材を介して対向配置され、上記被加工部
    材に対する位置を任意に変化しうる接離自在な一対の成
    形型と、上記一対の成形型を接離自在にそれぞれ独立に
    進退駆動する駆動装置と、上記被加工部材のブランク部
    分を挾持するブランク受けおよびとのブランク受けに対
    して接離自在なブランク押えからなる保持部と、検出器
    によυ上記被加工部材に対する上記一対の成形型の位置
    を検出し、上記駆動装置によシ上記検出器からの出力信
    号に基づいて上記被加工部材に対する上記一対の成形型
    の位置を任意に変化させる位置制御装置とを具備するこ
    とを特徴とする三次元成形装置。
  2. (2)一対の成形型は凸型と、その凸面を転写した凹面
    をもつ凹型とからなり、上記凹型をしわ・破
JP57126684A 1982-07-22 1982-07-22 三次元成形装置 Pending JPS5919100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126684A JPS5919100A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 三次元成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126684A JPS5919100A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 三次元成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5919100A true JPS5919100A (ja) 1984-01-31

Family

ID=14941292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126684A Pending JPS5919100A (ja) 1982-07-22 1982-07-22 三次元成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5919100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255116A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Nippon Steel Corp 形状凍結性に優れたプレス成形方法およびその装置
CN104416068A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 定西银奥模具有限公司 虎爪成型模具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009255116A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Nippon Steel Corp 形状凍結性に優れたプレス成形方法およびその装置
CN104416068A (zh) * 2013-08-28 2015-03-18 定西银奥模具有限公司 虎爪成型模具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6212012B2 (ja)
USRE23171E (en) Apparatus fob and method of
US3192569A (en) Apparatus for molding articles of plastic
US6379606B1 (en) Method for thermoforming twin sheet workpiece
JPS5951000A (ja) 順送り加工方法
IE44475L (en) Producing articles made from agglomerated particles
US2387034A (en) Method of producing plastic articles
JPS5919100A (ja) 三次元成形装置
GB1444186A (en) Apparatus for forming and trimming hollow articles
CA2199807A1 (en) Thermoforming apparatus for thermoformable materials in ribbon or sheet-form
JPH08141969A (ja) 搬送装置
JPH02207998A (ja) 複ステーションプレス装置
CN109433916A (zh) 一种汽车立板上部安装支架连续加工方法及加工设备
JPS57130718A (en) Manufacture of flanged solid tube by hot extrusion
JPH0522338Y2 (ja)
ITRM940639A1 (it) "procedimento ed apparecchio per la produzione di una ruota, in particolare una ruota ferroviaria preformata"
JPS57184522A (en) Working method and device for boudle lap press goods
CN210358894U (zh) 一种机械送料多穴拉伸模具
JPS6145948Y2 (ja)
US3164196A (en) Apparatus for stretch forming and punching metal stock and stock gripping head therefor
GB1213059A (en) Apparatus for forming a hollow article from a blank, and method of forming a hollow article with this apparatus
JPS6327880Y2 (ja)
JPS59179239A (ja) プレス型
JPH01108013A (ja) 樹脂成形品のプレス成形方法
JPS558355A (en) Press forming method