JPS59190642A - Nmrプロ−ブコイル型枠構造 - Google Patents

Nmrプロ−ブコイル型枠構造

Info

Publication number
JPS59190642A
JPS59190642A JP59012190A JP1219084A JPS59190642A JP S59190642 A JPS59190642 A JP S59190642A JP 59012190 A JP59012190 A JP 59012190A JP 1219084 A JP1219084 A JP 1219084A JP S59190642 A JPS59190642 A JP S59190642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
sample
axis
axial
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59012190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354315B2 (ja
Inventor
ハワード・デー・ヒル
アルバート・ピー・ゼンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Varian Medical Systems Inc
Original Assignee
Varian Associates Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Varian Associates Inc filed Critical Varian Associates Inc
Publication of JPS59190642A publication Critical patent/JPS59190642A/ja
Publication of JPH0354315B2 publication Critical patent/JPH0354315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34069Saddle coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34046Volume type coils, e.g. bird-cage coils; Quadrature bird-cage coils; Circularly polarised coils
    • G01R33/34053Solenoid coils; Toroidal coils
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/30Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms
    • G01R33/307Sample handling arrangements, e.g. sample cells, spinning mechanisms specially adapted for moving the sample relative to the MR system, e.g. spinning mechanisms, flow cells or means for positioning the sample inside a spectrometer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/28Details of apparatus provided for in groups G01R33/44 - G01R33/64
    • G01R33/32Excitation or detection systems, e.g. using radio frequency signals
    • G01R33/34Constructional details, e.g. resonators, specially adapted to MR
    • G01R33/34092RF coils specially adapted for NMR spectrometers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/56536Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities due to magnetic susceptibility variations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、典型的には磁気共鳴現象に基づいた分析計測
器に関するものであって、特に、NM几スペクトロメー
タのプローブにおける固有の構造に起因する磁場による
摂動のイじ正に関するものである。
〔技術的背恩〕
典型的な核磁気共鳴(NMR)分析装置において、試料
は、磁場の均等領域内に位置された容積内に直かれる。
共鳴の励振及び探知は、通常、試料に関して間隔t−あ
けて適切に置かれ、好適には試料を包み込んでいるとこ
ろの1つ(または複数)のコイルから得られる。特に典
型的には、現代フーリエ変換共鳴券光学に対して、試料
は1つのコイル内でそのコイルと同軸となるように配置
され九円筒管の中に入っている。そして、その試料管を
その軸線上で急速に回転し磁場に対して残っている如何
なる不均等性もなくして平均化する手段が備えられる。
典型的な先行技術の装置の試料体積を囲む物質は、多く
の物質を含んでいるであろう。例えば、通常ガラスであ
り、場合によってナイロン製又はそれに類似した不活性
物質のストッパーデリミタ−(stopper del
imiter)t−有する試料容器と、RFコイル導線
を成形する導電性物質(一般に、銅、アルミニウム、銀
、金若しくはグラテナ、又はこれらの物質の組合せであ
るところのもの)と、コイルを支持するコイル型枠と、
そのコイル型枠に導体を固定するだめの接着剤と、コイ
ル巻線要素の相互作用のためのコイル型枠に在る1つ又
はそれ以上の孔と、全ての利用可能9間を充満する空気
などでおる。これらの物質は、試料及び各課自体とは異
なり、様々な磁化率を示し、試料を通る磁場の分布を変
化することによって信号に影響を及ぼす。試料とRF場
との相対回転は、非円筒形状の磁場摂動の発生源を平均
化するように働き、その平均化は等しい円筒状の対称性
をもたらす。
これらの発生源のいくつかは、従来技術を補う機構にお
いて考慮されていた。コイル材料と接着剤材料は、米国
特許第1091.732号でアンダーソンによって考察
されており、その中で、コイルをコイル型枠に固定する
ためのコイル材料及び接着剤材料を提供することが試み
られたが、どちらの材料も空気に近似した磁化率を示す
ことが必要とされた(これらの要素は水中に沈める必要
がある)0更に、コイル物質の磁化率に対する開発及び
改変は、同時係属中の本願発明と共に一般譲渡された米
国出願着号第(83−07)号において取シ扱われてい
る。スペクトロメータの有効体積内に存在する構造に起
因する磁場の不均等性は、試料体積にわたる軸線方向の
均等性を含む溶媒の特性と等しい磁気特性を有する物質
でその構造物を形成することによって補正される、これ
は米国出願査号第(f12′−62)号に開示されてb
る。
サドルコイル(saddll co口)を形成する物質
の幾何学的な軸線方向の配置の補正は、米国特許第(g
3−10)号で論じられている。
従来技術では、RFプローブコイルを支持している型枠
は、ガラス又はそれと同様な物質から成る円筒状のもの
である。型枠の内面にコイ/I/を取υ付けることには
、試料との接近連結が得られるという利点があるが、コ
イルターミナルに接近させなければならない。孔は型枠
に設けてもよく、さもなければ(サドル):rイル導肪
を、サドルコイル構造に必然的に現われる交差点に設け
られた絶縁性を有する壓枠に沿って向けなければならな
い。導体が所望する磁化率を示すように特別に成形され
た所では、孔又は絶縁性物質によって導かれるような軸
線方向の磁気の不連続性は、比較的に重大になる。有効
試料領域内で有効領域の軸線方向の範囲よシも短かいこ
のような磁気的不連続性の如何なるものも、このような
重大な摂動の原因になる。回転している試料については
、その不連続性は方位角方向について平均化することが
できる。もし、その不連続性が軸線方向に長く延びれば
、好適な円筒状の平均化は摂動を均等化し、摂動を効果
的に除くであろう。
〔発明の概要〕
本発明の簡単な実施例は、縦に伸びた長いスロットの代
りに、円筒内壁に孔を必要とするコイル型枠が提供され
ることは明らかである。スロットの長さは軸線方向の連
続性を確保するが、試料の回転は方位角方向における不
連続性の平均化を行う。もし、スロットが一定の幅であ
れば、平均化された磁化率は軸線方向の座標とは独立で
ある。
コイル支持のだめの円筒対称が、ここに1つの実施例に
おいて、複数のグラス(又は同様な物質の)ロッド又は
管であって、その軸線がコイルの軸線を横切る平面内の
円の周辺に置かれたものによって形成されたかごを配置
することによって得られる。好適には、サドルコイルは
かご内に配置される。結果としてのかごの開放構造は、
サドルコイル導線に近似したものにすることを可能にし
、回転している試料から見て平均円筒対称を形成する0 ガラスの円筒が中空部材であるところのその実施例にお
いて、磁気の均等性を達成するための付加的補正は、そ
の管の内側で調節することができる。特に、プローブの
有効体積の軸線に沿って計った中央領域を占める螺旋状
のコイルは、所望の構造内に入れられている。そのコイ
ルを越えた実質的な軸線方向領域に及ぶ前記中央領域(
そのコイルによる)内に広がっている平均磁化率を維持
するために、磁化率を与える物質が、各々の管を通して
、その管の端部から内部を通って螺旋コイルの近辺で終
わる中央領域まで達するように挿入されている。物質は
磁化率を与えるために選択されるが、その磁化率は(非
実在的な)円管表面にわたって平均化され、中央領域と
付加領域の間の軸線方向の連続性が与えられる。
〔好適実施例〕
第1図を参照するとNMRスペクトロメータ50が略示
ブロック線図で示されている。それには、空気間隙にプ
ローブ32が配置されている円柱51によって象徴的に
示された高磁場磁石が含まれている。プローブの上部に
確保されているのはスピナー組立体33で、それは試料
管(図示せず)を収納する。スピナー組立体33は、磁
場中の試料管の回転を支持しており、スピナーに回転を
与える/こめに接続された空気供給源34から空気が供
給さする0信号プロセッサ内のRF送信器/受信器はグ
ローブ32に接続されておシ、そのプローブは試料昔日
の試料の共振スベクトルヲwJ起し検出するノこめのコ
イル(図示せず)を倫えている。
偵号プロセツザはまた、表示手段36fCよって象徴的
に示込lシゐよりに、検肴中の試料のスペクトル葡表示
するための手段を倫える。
第2図は在米の日直コイル型枠IIOの図示であって、
その型枠はその内部でサドルコイルを支持するためのも
のであって、サドルコイルの一部分ヰ2が示されている
。スロット111Iの軸線方向の長さは、そのコイルの
長垢よりも長くなっている0コイル内の試料が軸614
6の周りで回転させられるとき、型枠4oとスロット1
111の磁化率は方位角方向について平均化され、その
平均化は軸線方向に連続的である。
第5図には、複数の平行なロッド又は管部材鐵611.
66.68.70.72から形成されるかご61内に入
れられた半径R−rのサドルコイルの部分斜視図である
。そのロッド又は管は、好適にはガラス又はセラミック
又は検査中、周波数スペクトル中の共振信号に影響しな
いような物質である。これらの部材は半径孔の円周上に
間隔をあけて置かれ、半径R−r(ここでrは、管状部
材611.66等の半径)である仮想の内接した環状帯
を形成する。かご61は、ロッド又は管状部材を収納す
るために、前記半径孔の円周上に穴があけられた端部平
板58及び?4t−’!する。かごの長さは、もちろん
、R,Fプローブコイルの軸線方向の長さによって実質
的に限定される有効体積の実際の長さに比べて長い0 第1IA図は、1つ又はそれ以上の部材6B、66等に
よって支えられたサドルコイル60(又は、他の例とし
ては、螺旋状コイル86)の断面の図示である。サドル
コイ/I/60及びソレノイドコイル86の場合の、縦
断面方向からの斜視図が第1+B図、第40図に別々に
図示されている。部材64.66等は、好適には中空管
であって、各々、補償用物体82が挿入されている。そ
の物体82は、コイル及びコイル型枠構造の平均磁化率
特性が少なくとも半径R−rの円筒表面にわたって平均
化されるように、軸線方向に伸びている。物体82は、
全体としてこの望ましい平均磁化率をもたらすように還
ばれる。結果として、磁化率における軸線方向の連続性
が確立され、それとともに得られたスペクトルは、改良
された分析及び減少した固有の傾き(grad ien
 t )を示す磁場に有随する有効欧感受注によって特
徴づけられる。第5a図及び第5b図は、半径5L11
闘のガラス管中にコイルが支持されていることを特徴と
する、従来技術(SIE 5 a図)のグローブで得ら
れるジオクサンの130信号とデカップル(decou
pled)  シた陽子の部分の比較である。第5b図
には、本発明の効果を示すために、理想的なr(サドル
コイル(長さ2.2 tm半径5.5 mm )を支持
する本発明のコイルか密度での同じスペクトル領域が図
示されている。
同様な統計的精密さく渦渡的数(number oft
ransients))で同様なピークが描かれている
検査によって、その分析は明らかに改良され、第5a図
の周波数の高い側と低い側の端部は、第5b図のピーク
において明らかに押えられている。
この特定的に記載された実施例において、本発明の範囲
から逸脱することなく多くの変化をもたせることがでさ
ることは、容易に理解されるだろう。また、本発明は前
記の特許請求の範囲によって限定されるものであり、特
定的に記載した実施例に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、°本発明に関する略示図である。 第2図は、本発明の原理の簡単な例である。 第5図は、好適な実施例である。 第4A図、第4B図、第4C図は、付加的な軸線方向の
補正を示す実施例である。 第5a図は、本発明を用いずに得られたスペクトルでち
る。 第5b図は、本発明を用いて得られたスペクトルである
。 〔主要符号の説明〕 50−−NM几スペクトロメータ 32−一ブローブ 53−一スビナー組立体 1Io−−コイル型枠 112.60−−サドルコイル 44−一スロット 61−一かど 62、64.66、68.70.72−一平行なロンド
又は管部材特許出島人 パリアン・アソシエイツ・FI
G、5a FIG、5b

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L ジャイロ磁気スペクトロメータ用のRFプローブで
    あって、 (a>  分析のために試料を保持するだめの、試料収
    納手段と、 (b)  前記試料収納手段を回転軸の周りで急速回転
    させるための試料回転手段と、 (C)  前記試料におけるジャイロ共鳴を励振し、検
    出するための几Fコイル手段と、 (d)  前記几Fコイルを前記回転軸に対して、軸方
    向にそろえ、前記軸から一定の距離をあけて支持するR
    Fコイル支持手段と、から成)、 前記支持手段が側壁に少なくとも1つの軸線方向に並行
    にそろえられたスロットを有し、該スロツ)メ軸線方向
    の長さが、実質的に、前記RFコイル手段の軸線方向の
    長さに沿って延びているところのRFコイル支持手段。 乙 特許請求の範囲第1項に記載されたl’tFプロー
    ブであって、 前記コイルが、前記コイル支持手段の内側に配置されて
    いるところのRFプローブ。 1 特許請求の範囲第2項に記載されたRFグローブで
    あって、 前記1aFコイル支持手段が対称軸゛を横切る平面内に
    配置され、各々が前記軸線に対して平行な剛性軸方向支
    持部材及び、前記軸線上部材の端部を固定するための平
    板を有する軸対称組立体とから成ることから、前記几F
    コイルを支持するための開放構造が形成されるところの
    、RFプローブ。 観 回転試料ジャイロ磁気スペクトロメータのためのR
    Fコイル支持構造であって、 a)対称軸を横切る平面内の円の円周上に配置され、各
    々が平行で前記軸線から一定距離があけられた剛性軸方
    向支持部材、及びb)該支持部材の両端を形成する平板
    部材、を有する軸対称組立体から成り、 htJ Me RF!コイル金支持するための開放構造
    が形成さnることf:特徴とするRFコイル支持構造。
JP59012190A 1983-04-08 1984-01-27 Nmrプロ−ブコイル型枠構造 Granted JPS59190642A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/483,351 US4517516A (en) 1983-04-08 1983-04-08 NMR Probe coil form structure
US483351 2000-01-14

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061066A Division JPH0718918B2 (ja) 1983-04-08 1991-03-04 回転試料ジャイロ磁気スペクトロメータのためのrfプローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190642A true JPS59190642A (ja) 1984-10-29
JPH0354315B2 JPH0354315B2 (ja) 1991-08-19

Family

ID=23919709

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59012190A Granted JPS59190642A (ja) 1983-04-08 1984-01-27 Nmrプロ−ブコイル型枠構造
JP3061066A Expired - Lifetime JPH0718918B2 (ja) 1983-04-08 1991-03-04 回転試料ジャイロ磁気スペクトロメータのためのrfプローブ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3061066A Expired - Lifetime JPH0718918B2 (ja) 1983-04-08 1991-03-04 回転試料ジャイロ磁気スペクトロメータのためのrfプローブ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4517516A (ja)
JP (2) JPS59190642A (ja)
CH (1) CH666753A5 (ja)
DE (1) DE3408346A1 (ja)
GB (1) GB2137759B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173167A (en) * 1989-11-15 1992-12-22 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen concentration sensor having sensing element with electrodes having minute cracks on surfaces thereof

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3340384A1 (de) * 1983-11-08 1985-05-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hochfrequenz-einrichtung einer kernspinresonanz-apparatur mit einer oberflaechenspule
DE3343625C2 (de) * 1983-11-19 1986-10-23 Bruker Medizintechnik Gmbh, 7512 Rheinstetten Meßkopf und Verfahren zur Aufnahme hochaufgelöster Kernspinresonanzsignale
DE3406052A1 (de) * 1984-02-20 1985-08-22 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gradientenspulen-system fuer eine anlage zur kernspintomographie
JPH0634029B2 (ja) * 1984-04-23 1994-05-02 三菱電機株式会社 高周波コイル
US4641097A (en) * 1984-05-10 1987-02-03 General Electrtic Company Elliptical cross-section slotted-tube radio-frequency resonator for nuclear magnetic resonance imaging
FR2574982B1 (fr) * 1984-12-14 1987-01-16 Thomson Cgr Aimant solenoidal sans fer
US4721915A (en) * 1985-03-06 1988-01-26 Siemens Aktiengesellschaft High frequency antenna system for nuclear magnetic resonance tomography devices
IL78767A (en) * 1986-05-13 1989-09-10 Elscint Ltd Probe for nuclear magnetic resonance systems
NL8603252A (nl) * 1986-12-22 1988-07-18 Philips Nv Magnetisch resonantie-apparaat met verstemde rf-spoel.
DE69228523T2 (de) * 1991-12-19 1999-06-24 Varian Associates Einrichtung zur Formgebung von Proben der magnetischen Kernresonanz
AU1567797A (en) * 1995-12-29 1997-08-11 Doty Scientific, Inc. Low-inductance transverse litz foil coils
US6175237B1 (en) 1997-03-05 2001-01-16 Doty Scientific, Inc. Center-fed paralleled coils for MRI
JPH11248810A (ja) * 1998-02-27 1999-09-17 Rikagaku Kenkyusho 核磁気共鳴装置
US6118274A (en) * 1998-08-03 2000-09-12 University Of Queensland Radio-frequency coil for magnetic resonance imaging and spectroscopy
US6593743B2 (en) 2001-10-26 2003-07-15 Varian, Inc. Rounded-conductor NMR RF resonators
JP2003255032A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Hitachi Ltd 核磁気共鳴装置用プローブ
JP4122833B2 (ja) * 2002-05-07 2008-07-23 株式会社日立製作所 二ホウ化マグネシウムを用いたnmr装置用プローブ
DE10225958B3 (de) * 2002-06-12 2004-03-04 Bruker Biospin Ag Vorrichtung zur Positionierung eines mit einer Messsubstanz gefüllten länglichen Probenröhrchens relativ zu einem NMR-Empfangsspulensystem
US7298145B2 (en) * 2002-10-17 2007-11-20 Ramot At Tel Aviv University Ltd. Radiofrequency magnetic field resonator and a method of designing the same
JP3993127B2 (ja) 2003-04-24 2007-10-17 株式会社日立製作所 Nmr装置用超電導プローブコイル
US7394254B2 (en) * 2005-04-27 2008-07-01 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Magnetic resonance imaging having radiation compatible radiofrequency coils
US7106063B1 (en) 2005-08-05 2006-09-12 Varian, Inc. Axially constrained RF probe coil
JP4237786B2 (ja) 2006-09-27 2009-03-11 株式会社日立製作所 核磁気共鳴信号用ソレノイドコイル及び核磁気共鳴用プローブ
JP4861149B2 (ja) * 2006-12-08 2012-01-25 株式会社日立製作所 核磁気共鳴装置
US7446532B1 (en) * 2007-07-18 2008-11-04 Varian, Inc. Arched saddle-shaped NMR RF coils
JP6677745B2 (ja) 2015-04-15 2020-04-08 日本電子株式会社 磁気結合の高分解能核磁気共鳴プローブおよび使用法
US10908239B1 (en) 2020-04-14 2021-02-02 Jeol Ltd. Broad band inductive matching of a nuclear magnetic resonance circuit using inductive coupling
US11726152B1 (en) 2022-08-26 2023-08-15 Jeol Ltd. Solid sample magnetic coupling high resolution nuclear magnetic resolution probe and method of use

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191159A (en) * 1921-10-06 1923-01-08 Robert Taylor Smith Improvements in electric inductances and inductance coils and the like
GB193873A (en) * 1922-02-24 1924-03-06 American Radio & Res Corp Improvements in and relating to inductance devices and methods of making the same
GB232640A (en) * 1924-04-19 1926-01-21 Marconi Wireless Telegraph Co Improvements in transformer couplings suitable for radio systems and the like
GB274160A (en) * 1926-03-19 1927-07-19 Benjamin Hesketh Improvements in and relating to electrical inductances
GB369735A (en) * 1931-03-10 1932-03-31 Ewart William Evans Improvements in and relating to inductance coil formers
US2735076A (en) * 1952-04-25 1956-02-14 Adjustable coil
CH472032A (de) * 1968-03-15 1969-04-30 Trueb Taeuber & Co Ag Schaltungsanordnung zur gesteuerten Gleichrichtung einer Wechselspannung
SU765724A1 (ru) * 1977-06-03 1980-09-23 Институт Кибернетики Ан Эстонской Сср Датчик сигналов дерного магнитного резонанса
US4362993A (en) * 1979-08-10 1982-12-07 Picker International Limited Imaging systems
US4398149A (en) * 1981-02-02 1983-08-09 Varian Associates, Inc. NMR Probe coil system
US4388601A (en) * 1981-09-30 1983-06-14 Varian Associates, Inc. Symmetrizing means for RF coils in a microwave cavity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173167A (en) * 1989-11-15 1992-12-22 Ngk Insulators, Ltd. Oxygen concentration sensor having sensing element with electrodes having minute cracks on surfaces thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354315B2 (ja) 1991-08-19
CH666753A5 (de) 1988-08-15
GB2137759A (en) 1984-10-10
JPH0718918B2 (ja) 1995-03-06
DE3408346A1 (de) 1984-10-11
GB2137759B (en) 1986-10-15
US4517516A (en) 1985-05-14
JPH0688863A (ja) 1994-03-29
DE3408346C2 (ja) 1989-03-23
GB8408854D0 (en) 1984-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190642A (ja) Nmrプロ−ブコイル型枠構造
US4905316A (en) Magnetic field generating system for magnetic resonance imaging system
US5684401A (en) Apparatus and method for compensation of magnetic susceptibility variation in NMR microspectroscopy detection microcoils
US5654636A (en) Method and apparatus for NMR spectroscopy of nanoliter volume samples
US6788061B1 (en) Microcoil based micro-NMR spectrometer and method
US4652824A (en) System for generating images and spacially resolved spectra of an examination subject with nuclear magnetic resonance
US8106657B2 (en) Apparatus for high-resolution NMR spectroscopy and/or imaging with an improved filling factor and RF field amplitude
KR850002324A (ko) Nmr장치와 사용하기에 적합한 축자계 그레디언트 코일
US4549136A (en) Controlled susceptibility plugs
US4590452A (en) Magnetic device of apparatus in nuclear spin tomography with a shielding device
US5262727A (en) NMR probe
CN112162224B (zh) 一种高介电常数的超高场动物磁共振射频探头
US4563648A (en) Geometric compensation of magnetic susceptibility perturbations in an RF spectrometer
JP3749550B2 (ja) Nmrサンプルシェーパー
US5581186A (en) Bird cage resonator for high resolution nuclear magnetic resonance
US20030048103A1 (en) Distributed capacitance inserts for NMR probes
US7446532B1 (en) Arched saddle-shaped NMR RF coils
US6867594B2 (en) Device for precise centering of an NMR sample tube
NO130032B (ja)
EP1573347B1 (en) Radio frequency nmr resonator with split axial shields
JP4294681B2 (ja) 特殊なnmr試料管の助けを借りた導電性試料物質中の渦電流損の低減
US3172035A (en) Probe for a gyromagnetic resonance apparatus
JPH05103767A (ja) 動作効率向上のために誘電体をそなえたnmr無線周波コイル
EP0455098B1 (en) Displacement probe in a cryogenic magnet
JPH0664129B2 (ja) 中心に同調可能な共振空胴を有する核磁気共鳴磁力計プロ−ブ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term