JPS59190096A - 海洋構造物の漂流防止装置 - Google Patents

海洋構造物の漂流防止装置

Info

Publication number
JPS59190096A
JPS59190096A JP58062708A JP6270883A JPS59190096A JP S59190096 A JPS59190096 A JP S59190096A JP 58062708 A JP58062708 A JP 58062708A JP 6270883 A JP6270883 A JP 6270883A JP S59190096 A JPS59190096 A JP S59190096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrofoil
support member
wing support
fixed
vane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58062708A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319839B2 (ja
Inventor
Hiroshi Isshiki
浩 一色
Mitsunori Murakami
村上 光功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP58062708A priority Critical patent/JPS59190096A/ja
Publication of JPS59190096A publication Critical patent/JPS59190096A/ja
Publication of JPH0319839B2 publication Critical patent/JPH0319839B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T70/00Maritime or waterways transport
    • Y02T70/50Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
    • Y02T70/5218Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
    • Y02T70/5236Renewable or hybrid-electric solutions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、海洋構造物の漂流防止装置(こ関する。
海面に浮かべられた海洋構造物(こは波漂流力などの漂
流力が作用するので、何らかの対策を講じないと、構造
物は海面」−を漂流してしまう。
海洋構造物の位置保持(原流防止)は、従来、係留索や
スラスタなどによって行なわれているが、大きな漂流力
に打勝って構造物を一定位置に保持するためには、係留
索やスラスタなどの漂流防止装置を大型で強固なものに
する必要がある。
この発明の目的は、波の中に置かれた水中翼に作用する
推力を利用して海洋構造物の漂流を防止できる装置を提
供することにある。
この発明による漂流防止装置は、少なくとも一部分が水
中に没するように海洋構造物に取付けられた翼支持部祠
と、翼支持部材の水中部分にほぼ水平に取付けられた水
中翼とを備えており、水中翼の向きが調節可能であるこ
とを特徴とするものである。
水中翼の向きは、漂流力に対向するようにすなわち翼の
後縁から前縁に向う方向が漂流力の方向と逆向きになる
ように調節するが、通常は、波漂流力が大きいので、波
の進行方向に対向するように水中翼の向きを調節するこ
とになる。
波の中にほぼ水平に置かれた水中翼(こは翼の後縁から
前縁に向う推力が発生し、とくに波の進行方向ζこ対向
するように置かれた水中翼(こは波の進行方向と逆向き
の推力が発生ずることが知られている(特開昭58−3
0893号参照)。
したがって、漂流力(こ対向するように水中翼の向きを
調節すること番こより、漂流力の方向と逆向きの推力を
発生させ、この推力を利用して漂流力の一部または全部
を打消すことができる。
水中翼の向きの調節を可能にするには、たとわ えば、翼支持部材を略垂直軸ま翔りの回転かできるよう
に海洋構造物に取付けΦ軒るか、または水中翼を略垂直
軸まわりの回転ができるように翼支持部材に取付けれは
よい。また、水中翼の向きの調節は、波の進行方向の変
化に応じて自動的に行なわれるのが望ましいが、手動操
作によってもよい。
水中翼は、海洋構造物に対して、上下方向の運動(ヒー
ビング)および迎え角を変化させる略水平軸まわりの回
転(ピッチング)が可能なものであることが望ましい。
このようにすれは、波による一層効果的な推力の発生が
期待できる。
水中翼のヒービングおよびピッチングを可能にするには
、たとえば、水中翼を翼支持部材に固定するととも番こ
翼支持部材を水中翼固定部分の」−下方向の運動および
略水平軸まわりの回転が可能な弾性を有するもの(こす
るか、またはほは垂直な棒状の翼支持部材を上下方向の
運動ができるように海洋構造物に弾性支持するとともに
水中翼をピッチングが可能なように翼支持部材に弾性支
持すればよい。
この発明によれば、上記のように、波の中(こ置かれた
水中翼に作用する推力を利用して漂流力の一部または全
部を打消し、海洋構造物の漂流を防止することができる
。したがって、たとえば係留索を用いる場合は、これを
さほど強固なものにしなくても、海洋構造物を一定位置
に確実に保持することができ、場合によっては係留索が
不要になる。とくに、深海域では、係留索を用いること
ができないため、従来はスラスタζこ頼らざるをえなか
ったが、この発明にょる装置を使用すれは、スラスタの
小型化または廃止が可能であり、大きな省エネルギ効果
が期待できる。
以下図面を参照してこの発明の実施例を示す。
第1図および第2図は、この発明を半潜水式海洋構造物
(1)lこ適用した第1実施例を示す。構造物(1)の
下部にその中心線と一致する垂直回転軸(2)が設けら
れ、この軸(2)の下部は構造物(1)より下方に突出
している。回転軸(2)の下端部番こ、横からみて横幅
の広い略U字形をなす翼支持部材(3)の中心が固定さ
れている。翼支持部′)rA(3)のff?には、回転
軸(2)を中心とする半円状の水中R(4)の円弧の中
央部下面が固定され、同他″ifiM iこは、回転軸
(2)を中心としかつ翼(4)と同じ半径を有する釣合
部材(5)の円弧の中央部下面が固定されている。翼(
4)および釣合部材(5)は、海面(6)より若干下方
の1つの円周」二に水平に配置されて、構造物(1)を
取巻いている。B(4)の横断面は翼形をなし、外周縁
が翼前縁(7)、内周縁が翼後縁(8)となっている。
釣合部材(5)の横断面は非翼形であり、たとえば楕円
状をなす。翼支持部材(3)は適度の弾性を有し、その
水中翼固定部分(9)は上下方向の運動および第2図上
下方向の水平軸まわりの回転ができ、これ番こより、g
(4)のヒービングおよびピッチングが可能である。そ
して、適宜な手段で回転軸(2)の回転、停止を行なう
ことにより、翼(4)および釣合部材(5)は、構造物
(1)のまわりを回転しかつ任意の向きに固定される。
」−記の海洋構造物(1)において、水中R(4)の向
きは、波の進行方向ならび番こ構造物(])の設設定置
からのずれの方向および毒に応じて適当番こ調節できる
が、通常は、波源流力が大きいので、波の進行方向に対
向するように調節される。たとえば、第2図に矢印(A
)で示す方向に波が進行する場合、R(4)中央部の後
縁(8)から前縁(7)に向う方向が波の進行方向と逆
向きになるように翼(4)の向きを調節する。このよう
番こすれば゛、波の進行方向と逆向きの推力が翼(4)
lこ発生し、この推力によって漂流力の一部または全部
が打消される。また、翼支持部材(3)が適度の弾性を
(′− 有するから、翼+4ja波(こよるヒービングおよびピ
ッチングが生じ、これにより一層効果的な推力の発生が
期待できる。したがって、水中翼(4)の形状、寸法な
どを適当番こ選定すれば、係留索やスラスタを用いなく
ても、海洋構造物(1)の漂流を防止してこれを一定位
置ζこ確実に保持することができる。また、係留索やス
ラスタが必要であっても、これらを従来のように大型で
強固なものにする必要はない。
第3図および第4図は第2実施例を示し、第1実施例と
同様に、半潜水式海洋構造物(10)の下部に垂直回転
軸01)が設けられている。この軸(11)の下端部に
細長い水平板(12)の中心が固定され、この板(12
)の両端部に、第1実施例と同様の1対の翼支持部材(
13)の中心がそれぞれ直角に固定されている。1対の
翼支持部材(13)の一端部相互間に直線状の水中g 
(14)が水平にわたし止められ、同他端部相互間に直
線状の釣合部材(15)が水平にわたし止められている
。他は、第1実施例と同様であり、同一のものには同一
の符号を付している。
第5図および第6図は第3実施例を示し、平面形状方形
の海洋構造物(16)の」一部4隅に構造物(16)よ
り外側の海面(61Jz方番こ水平に張出した腕+17
1が固定され、各腕(1ηの先端部に直線状の水中翼(
18)が、垂直棒状の翼支持部材(19)を介して、ヒ
ービングおよびピッチングが可能なように水平に取付け
られている。腕(17)には旋回台20+が設けられ、
旋回台(20)は、適宜な手段(こより、垂直軸まわり
に回転しかつ任意の位置に固定されるようになっている
。翼支持部材(19)は、腕(17)および旋回台(2
0)を上下に貫通し、かつこれらに対して」−下方向の
運動ができるとともに腕(17)に対して回転ができる
が、旋回台(20)に対して回転ができないようになっ
ている。旋回台(20)lこは先端部が翼支持部材(1
9)の」一方に張出したはね受け(21)が固定され、
この先端部と翼支持部材(19)とにばね22+の両端
部が固定されている。翼支持部材(19)の下部は海面
(6)下に没しており、その下端部に翼(18)の前縁
(23)寄りの部分が水平ピン(24)を介して回転可
能に取付けられている。翼支持部材(19)の下部には
水平な補助部材(25)が固定され、補助部II’ (
25+の先端部と@ (18+の後縁(26)寄りの部
分との間にばね(27)が設けられている。このように
、水中翼(181がピン(24)とげね罰によって翼支
持部材(19+ζこ回転可能に弾性支持され、かつ翼支
持部材(19)がはね(22)番こよって腕(1l番こ
」−下方向の運動ができるように弾性支持されているの
で、水中m (18)は、通常は海面(6)より若干下
方の一定位置番こ保持されているが、波によるヒービン
グおよびピッチングが可能である。
上記の海洋構造物(161+こおいて、たとえば、第5
図に矢印(B)で示す方向に波が進行する場合には、同
図に実線で示すようりこ4つの水中翼(18)の向きを
調節し、同図に矢印(C)で示す方向(こ波が進行する
場合には、同図に鎖線で示すように4つの翼(18)の
向きを調節する。なお、水中翼(18)の向きの調節は
、旋回台(20)を回転させて翼支持部材(19)を回
転させることによって行なう。
第7図は、この発明を半潜水式海洋構造物(28)に適
用した第4実施例を示し、海面(6)下に没した下部浮
力タンク(29+と海面(6)上方(こ位置する上部本
体(30)とを連結する複数の支柱(31)の間に、1
つの直線状の水中翼(32)が水平番こ配置されている
この水中翼(32)は、第3実施例と同様に、向きの調
節ならびにヒービングおよびピッチングが可能なように
上部本体(30)の中心部下面に取付けられている。他
は第3実施例の場合と同様であり、同一のものには同一
の符号を付している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例を示す垂直断面図、第2
図は第1図]T−LIT線の断面図、第3図は第2実施
例を示す垂直断面図、第4図は第3図TV −TV線の
断面図、第5図は第3実施例を示す平面図、第6図は第
5図VT−VT線の拡大断面図、第7図は第4実施例を
示す側面図である。 fil (10) (16118)・・・海洋構造物、
(21Ti1l・・・回転軸、(3+ +131 f1
91・・・翼支持部材、(41(14108+ (32
)・・・水中翼、(6)・・・海面、(9)・・・水中
翼固定部分、C2)万・・・ばね、(24)・・・ピン
。 以  」二 外4名 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  少なくとも一部分が水中(こ没するように海
    洋構造物に取付けられた翼支持部材と、翼支持部材の水
    中部分にはぼ水平Oこ取付けられた水中翼とを備えてお
    り、水中翼の向きが調節可能であること番特徴とする海
    洋構造物の漂流防止装置。
  2. (2)  水中翼が翼支持部材に固定され、翼支持部材
    が略垂直軸まわりに回転して水中翼の向きを調節するよ
    うに海洋構造物に取付けられており、かつ翼支持部材が
    水中翼固定部分の上下方向の運動および略水平軸まわり
    の回転が可能な弾性を有し、水中翼の上下方向の運動お
    よび迎え角を変化させる略水平軸まわりの回転が可能で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の海
    洋構造物の漂流防止装置。 に海洋構造物に弾性支持された垂直な棒状のものであり
    、水中翼が迎え角を変化させる略水平軸まわりの回転が
    できるよう番こ翼支持部材に弾性支持されており、かつ
    翼支持部材が略垂直軸まわり番こ回転して水中翼の向き
    を調節するように海洋構造物に取付けられていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の海洋構造物の
    漂流防止装置。
JP58062708A 1983-04-08 1983-04-08 海洋構造物の漂流防止装置 Granted JPS59190096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062708A JPS59190096A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 海洋構造物の漂流防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58062708A JPS59190096A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 海洋構造物の漂流防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190096A true JPS59190096A (ja) 1984-10-27
JPH0319839B2 JPH0319839B2 (ja) 1991-03-18

Family

ID=13208083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58062708A Granted JPS59190096A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 海洋構造物の漂流防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59190096A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354092A (ja) * 1989-07-19 1991-03-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水中翼船の係船時の動揺抑制方法および動揺抑制のための装置
JP2005125910A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Tokai Univ 浮体構造物
JP2005343337A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Tokai Univ 浮体構造物及び水中翼構造物
KR20140090753A (ko) * 2013-01-10 2014-07-18 울산대학교 산학협력단 공항이 구비된 부유식 해상 플랫폼
KR101427564B1 (ko) * 2012-09-14 2014-09-19 울산대학교 산학협력단 부유식 해상 복합 발전을 통한 산소 및 수소 공급 시스템
JP2018090156A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 日立造船株式会社 浮体構造物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378587A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Simi-submarine working ship

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5378587A (en) * 1976-12-23 1978-07-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Simi-submarine working ship

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354092A (ja) * 1989-07-19 1991-03-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 水中翼船の係船時の動揺抑制方法および動揺抑制のための装置
JP2005125910A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Tokai Univ 浮体構造物
JP4565125B2 (ja) * 2003-10-23 2010-10-20 学校法人東海大学 浮体構造物
JP2005343337A (ja) * 2004-06-03 2005-12-15 Tokai Univ 浮体構造物及び水中翼構造物
KR101427564B1 (ko) * 2012-09-14 2014-09-19 울산대학교 산학협력단 부유식 해상 복합 발전을 통한 산소 및 수소 공급 시스템
KR20140090753A (ko) * 2013-01-10 2014-07-18 울산대학교 산학협력단 공항이 구비된 부유식 해상 플랫폼
JP2018090156A (ja) * 2016-12-06 2018-06-14 日立造船株式会社 浮体構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319839B2 (ja) 1991-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59190096A (ja) 海洋構造物の漂流防止装置
US4406636A (en) Single-point mooring systems
US3952680A (en) Roll stabilizer for vessels at rest
GB1202228A (en) Hydrofoil craft having displacement foils
JPS59501503A (ja) 尾翼部材により安定される水中翼装置および水中翼装置が設けられた船舶
GB2043008A (en) Permanent single-point mooring system
US4533332A (en) Mooring system
KR101794603B1 (ko) 수중 부유구조물의 자세제어장치
US3556035A (en) Sailing vessel
US5008863A (en) Low noise sonar support system
EP0075208A3 (en) A sail rig for water crafts
JPS6229769A (ja) 水力発電装置
US4527501A (en) Mooring system carried outboard by a rigid arm on a vessel
US6240869B1 (en) Watercraft stabilization apparatus
US4290158A (en) Mooring buoy
US5884575A (en) Nautical balance system
US4699075A (en) Boat davit for mounting on bulkheads
JP3342245B2 (ja) 浮体橋梁
JP3749480B2 (ja) 拡張ベース型のテンション・レッグ・プラットフォームの土台構造物
KR102278551B1 (ko) 부유식 해상풍력발전 플랜트 구조물의 직진안정성 확보장치
JPS59199392A (ja) 一点係留式海上構造物
JP2006001503A (ja) 不転覆船
US4633710A (en) Ship wave heading indication method and apparatus
JPS61155089A (ja) 一点係留装置
JPS6017897B2 (ja) 洋上ヘリポ−ト