JPS59189191A - 高発熱量燃料ガスの製造方法 - Google Patents

高発熱量燃料ガスの製造方法

Info

Publication number
JPS59189191A
JPS59189191A JP6375883A JP6375883A JPS59189191A JP S59189191 A JPS59189191 A JP S59189191A JP 6375883 A JP6375883 A JP 6375883A JP 6375883 A JP6375883 A JP 6375883A JP S59189191 A JPS59189191 A JP S59189191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coal
natural gas
gas
fuel gas
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6375883A
Other languages
English (en)
Inventor
Yohei Yamamoto
洋平 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Gas Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Gas Co Ltd filed Critical Tokyo Gas Co Ltd
Priority to JP6375883A priority Critical patent/JPS59189191A/ja
Publication of JPS59189191A publication Critical patent/JPS59189191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 る。詳しくは、本発明は、石炭をガス化し、必要によシ
天然ガスを補充することによる需要変動の大きい都市ガ
ス用および電力用として好適な高発熱量燃料ガスの製造
方法に餉する。
従来、都市ガス用あるいは電力用として、石油系燃料あ
るいは天然ガスが一般にオリ用されている。
石炭は、石油代替エネルギーの主要な柱として使用量の
増大が期待されているが、固体であるため取9扱いに不
便であシ、また石油系燃料あるいは天然ガスに比べて多
大の設備投資を必要とするため、需要変動の大きい都市
ガス用あるいは電力用の燃料としては充分には利用され
ていないのが現状である。
石炭の固体燃料としての前記した欠点を解消するため、
石炭のガス化について種々研究開発が進められているが
、需要変動の大きい都市ガス用および電力用として好適
な高発熱量燃料ガスの工業的に満足すべキ製造方法はま
だ提供されていない。
本発明者は、石炭を原料とし、需要変動の大きい都市ガ
ス用および電力用として好適な高発熱量燃料ガ゛スを、
高稼動率で工業的に有利に提供すること′!i:目的と
して鋭意研究の結果本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、原料石炭をガス化して高発熱葉燃料
ガスを製造するにあたり、該石炭のガス化により生ずる
チャー及び/または水素製造用石炭と、液化天然ガ゛ス
の冷熱利用空気分離よりの酸素との部分燃焼反応、ある
いは該原料石炭の水素化分解によシ得られるガス状炭化
水素もしくは天然ガスの水蒸気改質反応により得られる
水素を用いて、該原料石炭の使用量を一定に保持しつつ
、所望の範囲の条件下、すなわち温度900〜1100
℃、圧力30〜100に9/crn2・Gおよび滞留時
間0.2〜5秒の条件下に該原料石炭を水素化分解させ
て前記ガス状炭化水素および液状炭化水素を所望の範囲
の割合で生成させ、必要により該液化天然ガス及び新た
に追加される液化天然ガスを気化してなる気化天然ガス
を該ガス状炭化水素に補充することを%徴とする需要変
動の大きい都市ガ゛ス用および電力用として好適な高発
熱量燃料ガスの製造方法を提供するものである。
本発明方法によれは、需要変動に対しては、石炭ガス化
工程の稼動率を変動させる必要はなく、石炭ガス化の諸
条件を変動させて生成されるガス状炭化水素と液状炭化
水素との割合を変動させること、必要によシさらに天然
ガスを補充することにより対処することが可能でちゃ、
石炭ガス化工程を実質上100%の高稼動率で運転する
ことが可能であって、前記高発熱量燃料ガスを工業的に
宿料に製造することができる。
本発明方法によれは、液化天然ガスを石炭ガス化工程の
水素供給源および需要変動に対応するガス供給源として
利用することにより、あるいは前記ガス状炭化水素また
は天然ガスを前記石炭ガス化工程の水素供給源として利
用することによp1前記石炭ガス化工程の高稼動率と相
俟って工業的に極めて有利な前記高発熱量燃料ガスの製
造方法を提供することができる。
本発明で用いらI法科石炭および水素製造用石炭は、通
常の石炭であれば使用することが可能であり、平均粒径
50〜70ミクロン程度に粉砕して使用するのが好まし
い。
本発明方法の石炭水素化分解に用いる水素としては、例
えは、石炭のガス化の際生成されるチャーと液化天然ガ
スの冷熱オリ用空気分離よりの酸素との部分燃焼反応に
より得られる水素、あるいは前記原料石炭の水素化分解
によシ得られるガス状炭化水素もしくは天然ガスの水蒸
気改質反応によシ得られる水素があげられるが、該部分
燃焼反応によシ得られる水素を用いるのが好ましい。
本発明方法の石炭水素化分解反応における、反応温度は
900〜1100℃、好ましくは1000〜1100℃
であり、反応圧力は30〜100ゆ/、・G1好ましく
は60〜80kg/α・Gであり、滞留時間は0.2〜
5秒、好ましくは0.5〜3秒である。
本発明方法の石炭水素化分解反応の前記条件を、需要変
動に応じて、変動させることにより、生成されるガス状
炭化水素と液状炭化水素との割合は所望の範囲で変動さ
せることができる。例えば、原料石炭アイード100%
において、生成されるガス状炭化水素の下限量が、年間
需要の最も低下する時期におけるガス需要量に見合うよ
うにし、原料石炭フィード100%において生成される
ガス状炭化水素の上限を超えるガス音長に対しては、前
記液化天然ガスを適宜気化させて充当することができる
。かくして、石炭ガス化工程の稼動率を実質上100%
に維持しつつ、需要変動の大きい都市ガス用および電力
用として好適力高発熱量燃料ガスを提供することかでき
る。ここに島原料石炭フィードiは、生成される液状炭
化水素の製造量を併せて考慮し、決定される。
また、液化天然ガ゛ス系のガス発生設備は、その設備自
体が簡単であってスタートが早く、かつ容易であp1前
記石炭ガス化設備の操業停止時、またはオーバーロード
時の補光が容易である。したがって液化天然ガスを併用
する本発明方法は、液化天然ガスを併用することなく、
単独で、石炭をガス化して需要に対応する従来の方法に
比べて予備機器類の省略等、設備の簡略化が可能となる
オU点がおる。前記ガス状炭化水素はメタンを主成分と
し、ギガ製後、高発熱量燃料ガ゛スとして使用すること
が可能であシ、前記液状炭化水素は、ベンゼンを主成分
とし、化学原料として用いることができる。
以下図面によシ本発明方法全欣明する。
m1図において、微粉砕した原料石炭をラインlよp石
炭ガス化装置2に供給し、液化天然ガス貯槽3よりの液
化天然ガ゛スの一部の?δ熱利用によシ空気分離装置4
において得られる酸素5と前記石炭ガス化装置2におい
て発生するチャー6および/またはライン19よりの水
素製造用石炭とを第1水素製造装置7において部分燃焼
反応させて得られる水素をライン8よシ前記石炭ガス化
装置2に供給して、該原料石炭の水素化分解を行ない、
得られた反応生成物9を分離器10において粗ガス状炭
化水素11と液状炭化水素12とに分離し、粗ガス状炭
化水素11は、精製装置13で#j製されて、精製ガス
状炭化水素14となp1直接発電用または都市ガス月間
発熱量燃料ガスとして用いられる。ライン15より灰分
が排出される。必要に応じ、液化天然ガス気化器16で
気化された気化天然ガス17または空気分離装置4より
の気化天然ガス18を前記ガス状炭化水素14と合流さ
せて、高発熱量燃料ガスとして用いる。都市ガス用とし
て用いる場合、熱量調整のため、さらに適量のLPGを
添加するのが普通である。
同様に、第2図において、微粉砕した原料石炭をライン
lよす石炭ガ”気化装置2に供給し、ライ/14よ、9
の前記精製ガス状炭化水素またはライン17よシの気化
天然ガスを第2水素製造装置20において水蒸気改質反
応させ、次いで水素分離装置21において、前記液化天
然ガスの一部の冷熱利用によシ分離して得られた水素を
ライン8よp前記石炭ガス化装置2に供給して該原料石
炭の水素化分解を行ない、得られた反応生成物9を分離
器lOにおいて粗ガス状炭化水素11と液状炭化水素1
2とに分離し、粗ガス状炭化水素は精製装置13で精製
されて精製ガス状炭化水素14となり、直接発電用また
は都市ガス用高発熱量燃料ガスとして用いられる。ライ
ン6および15よpチャーおよび灰分がそれぞれ排出さ
れる。必要に応じ、液化天然ガス気化器16で気化され
た気化天然ガ゛ス17または水素分離装置21よシの気
化天然ガス18を前記ガス状炭化水素14と合流させて
、高発熱量燃料ガスとして用いる。都市ガス用として用
いる場合、熱量調整のため、さらに適量のLPGを添加
するのが普通である。
石炭をガス化して高発熱量燃料ガスを製造するにあたり
、前記した石炭の水素化分解に代えて、石炭を、液化天
然ガスの冷熱利用による空気分離装置において発生する
酸素を用いて部分燃焼させ〜得られた生成ガスをメタン
化して高発熱量燃料ガスを製造し、該生成ガスの1部を
合成ガスとして燃料用または化学用として用いることも
可能である。この方法では、水素化分解工程を省略しう
る利点はあるが高発熱量ガス化するためにメタン化工程
をさらに必要とすると共に、水素化分解工程を用いた場
合に比べて熱効率が大巾に低下する欠点がある。
以下実施例により本発明をさらに説明する。
実施例1 液化天然ガス7.2トン//8を用い、空気分離装置に
おいで3,6トン外の酸素を発生させた。この酸素で石
炭ガス化装置で発生ずるチャー3.7トンAを第1水素
製造装置で部分燃焼させて水素0.45トン/日を生成
させた。かくして得られた水素と平均粒径50〜70ミ
クロンの原料石炭10トン作とを石炭ガス化装各1に供
給し、温度1100℃、圧カフ 0 kg7cm−Gお
よび帯留時間05秒の条件下に該石炭を水素化分解して
、メタン99チおよび水素1%よりなる精製ガス状炭化
水素4250m3/IEIなラヒにベンゼン98%、)
ルエン1%およヒキシし ルン1%よりなる液状炭化水素1.03)ンAを得た。
実施例2 液化天然ガス68トン/日を用い、空気分離装置におい
て3.4)ンAの酸素を発生させた。この酸素を用い、
石炭ガス化装置で発生するチャ−357トン/日を第1
水素製造装置で部分燃焼させて水素0.43トン/日を
生成させた。かくして得られた水累と平均粒径50〜7
0ミクロンの原料石炭10トン/日と葡石炭ガス化装置
に供給し、温度1100℃、圧カフ0kg/cn12・
Gお↓び帯留時1i、] 3秒の条件下に該原料石炭を
水素化分解してメタン99%および水素1%よりなる′
#を製ガス状炭化水索5290m3A31ラヒにベンゼ
ン98%、)ルエン1チおよびキシレン1%よりなる液
状炭化水素0.37)7/[3を得た。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法の1実施態様の1例を示すフロー
シートでおる。第2図は、本発明方法の他の実施態様の
1例を示すフローシートである。 2・・・石炭ガス化装置、3・・・液化天然ガス貯槽、
4・・・空気分離装置、7・・・第1水素製造装置、i
。 ・・・分離器、13・・・精製装置、16・・・液化天
然ガス気化器、20・・・第2水素製造装置、21・・
・水素分離装置。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原料石炭をガス化して高発熱量燃料ガスを製造するにあ
    たり、該石炭のガス化により生ずるチャー及び/または
    、水素製造用石炭と、液化天然ガスの冷熱利用空気分離
    よシの酸素との部分燃焼反応、あるいは該原料石炭の水
    素化分解により得られるガス状炭化水素もしくは天然ガ
    スの水蒸気改質反応により得られる水素を用いて、該原
    料石炭の使用量を一定に保持しつつ、所望の範囲の条件
    下に該原料石炭を水素化分解させて前記ガス状炭化水素
    および液状炭化水素を所望の範囲の割合で生成させ、必
    要により該液化天然ガス及び新たに追加される液化天然
    ガスを気化してなる気化天然ガスを該ガス状炭化水素に
    補充することを特徴とする高発熱量燃料ガスの製造方法
JP6375883A 1983-04-13 1983-04-13 高発熱量燃料ガスの製造方法 Pending JPS59189191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6375883A JPS59189191A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 高発熱量燃料ガスの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6375883A JPS59189191A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 高発熱量燃料ガスの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59189191A true JPS59189191A (ja) 1984-10-26

Family

ID=13238608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6375883A Pending JPS59189191A (ja) 1983-04-13 1983-04-13 高発熱量燃料ガスの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59189191A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5049304A (ja) * 1973-07-16 1975-05-02
JPS5133102A (en) * 1973-01-29 1976-03-22 Girubaato Asosheetsu Inc Sekitan no gasukahoho
JPS52108405A (en) * 1976-03-06 1977-09-10 Kraftwerk Union Ag Apparatus for gasifying coal
JPS541305A (en) * 1977-06-02 1979-01-08 Ght Hochtemperaturreak Tech Apparatus for gasifying coal with nuclear energy
JPS556117A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Osaka Gas Co Ltd Calorific value controller for mixed gas
JPS55123690A (en) * 1979-03-06 1980-09-24 Kraftwerk Union Ag Improving of gasifying power of coal
JPS55123691A (en) * 1979-03-06 1980-09-24 Kraftwerk Union Ag Coal gasification
JPS5787492A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Hitachi Ltd Gasifying method of coal and its apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5133102A (en) * 1973-01-29 1976-03-22 Girubaato Asosheetsu Inc Sekitan no gasukahoho
JPS5049304A (ja) * 1973-07-16 1975-05-02
JPS52108405A (en) * 1976-03-06 1977-09-10 Kraftwerk Union Ag Apparatus for gasifying coal
JPS541305A (en) * 1977-06-02 1979-01-08 Ght Hochtemperaturreak Tech Apparatus for gasifying coal with nuclear energy
JPS556117A (en) * 1978-06-26 1980-01-17 Osaka Gas Co Ltd Calorific value controller for mixed gas
JPS55123690A (en) * 1979-03-06 1980-09-24 Kraftwerk Union Ag Improving of gasifying power of coal
JPS55123691A (en) * 1979-03-06 1980-09-24 Kraftwerk Union Ag Coal gasification
JPS5787492A (en) * 1980-11-21 1982-05-31 Hitachi Ltd Gasifying method of coal and its apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2213051C2 (ru) Способ получения электроэнергии, водяного пара и диоксида углерода из углеводородного сырья
CN102079685B (zh) 两级气化炉煤气化制甲烷的方法
US7677309B2 (en) Method for increased oil recovery from an oil field
JPH02117072A (ja) 燃料電池発電システム
EP3303524B1 (en) Process for producing a substitute natural gas from synthesis gas
CN102781818A (zh) 使用化石燃料来增加生物质基燃料效益
CN104937078A (zh) 用于液体燃料生产的混合装置以及当所述混合装置中的气化单元在小于它的设计生产能力下运行或不运行时运行所述混合装置的方法
US4526903A (en) Process for the production of synthesis gas from coal
US8268896B2 (en) Co-production of fuels, chemicals and electric power using gas turbines
JPH0524847B2 (ja)
US4209305A (en) Process for making substitute natural gas
Hori et al. Synergistic hydrogen production by nuclear-heated steam reforming of fossil fuels
JPS59189191A (ja) 高発熱量燃料ガスの製造方法
CN110217757A (zh) 具有降低的二氧化碳产生和较高的碳和热效率的整合的煤液化、石油或生物质设备
KR20080114619A (ko) Pox 플랜트 내의 그을음 사용 장치 및 처리
JP4233175B2 (ja) 石炭熱分解反応生成物による発電方法
CN112126469A (zh) 一种联产燃油和天然气的igcc联合循环发电方法
JPH0551587A (ja) 代替天然ガスと電力の並列生産方法
US20230249968A1 (en) Conversion of a hydrocarbon feed gas to synthesis gas for producing hydrocarbons
CN112678771B (zh) 一种生产氢气的方法及smr和甲醇蒸汽重整的整合系统
US3042507A (en) Method for cracking and subsequent gasifying of hydrocarbons
JP5899231B2 (ja) 液体水素および電気の生成方法
JP6552030B1 (ja) 低炭素ft合成油製造用合成ガス製造システム
CN105623763A (zh) 由焦炉煤气配气化炉煤气生产天然气的补气补碳方法
WO2023247315A1 (en) Conversion of carbon oxides to sustainable gasoline