JPS5918848B2 - 油入電気機器用タンク - Google Patents

油入電気機器用タンク

Info

Publication number
JPS5918848B2
JPS5918848B2 JP322477A JP322477A JPS5918848B2 JP S5918848 B2 JPS5918848 B2 JP S5918848B2 JP 322477 A JP322477 A JP 322477A JP 322477 A JP322477 A JP 322477A JP S5918848 B2 JPS5918848 B2 JP S5918848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
electrical equipment
oil
heat sink
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP322477A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5388916A (en
Inventor
哲男 村松
辰雄 伊藤
浩 宝来
慧 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP322477A priority Critical patent/JPS5918848B2/ja
Publication of JPS5388916A publication Critical patent/JPS5388916A/ja
Publication of JPS5918848B2 publication Critical patent/JPS5918848B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transformer Cooling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は変圧器等の油入電気機器用タンクに関こする。
一般に、油入変圧器等においては、中身を収納するため
のタンク本体部分と、その変圧器を運転することによる
中身(電気機器)の温度上昇値を規定値までに保つため
に必要な放熱器とから構成され、その放熱器はタンク本
体に取付けられるのが普通である。
しかして、その放熱器も多種多様で、平板状を呈するパ
ネル形放熱器、パイプなどを主体として構成された管状
放熱器などが多用されている。しかし、近時第1図に示
すような波形放熱板が開発され、放熱器として脚光を浴
びてきた。
すなわち、第2図に断面図で示すように、薄いシート状
の鋼板1を波形に屈曲せしめ一定間隔毎に波状突出部1
aを形成し、その各波状突出部1aの先端部を複数個の
補強片2によつて互いに連結するとともに、上記突出部
の上下両端部を、第3図のように、それぞれ圧接し例え
ばアーク溶接などでシールし、一個の放熱板3とするも
のであつて、この放熱板を使つて油入電気機器のタンク
を構成する場合には、第4図に示すように、上記放熱板
3の上下両端部をそれぞれタンクの上部枠体4および下
部枠体兼底板5に溶接等によち固着し、上記放熱板3に
よつてタンクの側壁を構成する。しかして、この波形放
熱器はその変圧器等の発熱量に応じ、タンクのl面から
4面まで取付けるが、その変圧器等の容量が大きくまた
発熱量も大きくなつて来ると、波の高さを高くL しか
も四面に取付ける必要が生じる。しかしながら、波形放
熱器は製造能力上からその板厚は極く薄いもの(1、O
薦1〜2.3騰l)に限られると同時に、その波の高さ
も限定された制約条件があるのが通例である。すなわち
、放熱面積を増すために波部の高さを大にすると、波形
放熱器自体の板厚が薄いため、タンク内に絶縁油を入れ
たとき、その絶縁油のヘッドだけで板がたわみ変形して
使用に耐えなくなることがある。また比較的容量の大き
い変圧器等において無保守、無点検の見地から絶縁油の
劣化を防止するため、密閉形のタンクとすることが多く
、その場合中身の温度上昇にしたがつて絶縁油が膨張し
、タンク内圧が上昇するので、これがタンク全体の強度
を必要とする原因とな勺、益々波形放熱器の波の高さは
低く抑える必要が生じる。したがつて、第4図に示した
如くタンクの全周に放熱器を取付けても、その放熱面積
が不足することとなb1中身の発熱量を減らすために、
中身の材料を高価な材料例えば鉄心であれば方向性珪素
鋼板を使用し、コイルの導体にアルミを用いないで銅を
用いるように設計変更するか、若しくはタンク自体を大
きくして放熱器の取付けスペースを作るとかしなければ
ならない等の不都合があつた。本発明はこのような点に
鑑み、タンク自体の大きさを変えることなく放熱面積を
広くすることができ、中身の設計変更を必要としない油
入電気機器用タンクを提供することを目的とする。
以下、第5図乃至第8図を参照して本発明の一実施例に
ついて説明する。
第5図は本発明の油入電気機器タンクの枠体を一部欠除
して示した斜視図であり1上部枠体10、下部枠体11
および上記両枠体の隅角部間に配設された継ぎ板12か
らなつている。
上記上部枠体10は金属鋼板を例えば折曲げなどにより
枠状に形成させ、その開口部の一端である上端開口部側
にはカバー(図示せず)を装着するためのフランジ部1
0aが形成されている。
また、下部枠体11も上部枠体10と同様に金属鋼板を
折曲げなどにより枠状に形成したものであり、その下端
開口部に底板13が溶接などにより固着されている。一
方、継ぎ板12は1″第5図訃よび第6図に示すように
、板状の継ぎ板本体12aの三周に、前面フランジ部を
有する側壁12bを溶着したものであり1一辺のみを除
去した偏平な箱状を呈してお勺、さらに後述する放熱板
の波部の高さとほぼ同一幅に形成されている。
しかして、上記継ぎ板12の側壁が除去さされた一辺の
上下両端部が、上下両枠体10,11の短辺側に設けら
れた切欠部10b,11bに掛合せしめられ、側壁12
bの前面フランジ部が上下両枠体10,11の長辺側の
側面と同一面になるように上記上下両枠体10,11に
溶着され、上下両枠体の長辺部から左右に上記継ぎ板1
2が突設されている。
そこで、上述のようにして形成された枠体の外周部には
、前述のように薄いシート状の鋼板からなる波形放熱板
14が装着されている。
すなわち、上部枠体10および下部枠体11の各長辺側
には、それぞれ上記波形放熱板14の上下両端が数闘ラ
ツブされ、その重合部が溶接等によつて固着されている
(第7図)。この場合、上記波形放熱板14は、上下両
枠体の長辺の長さと同一幅を有する中央部14aの両側
部に前記継ぎ板12と同一幅の延長部14bを有してお
り1この延長部14bによつて上記継ぎ板12の表面開
口部が覆われる。一方、上下両枠体の短辺側には、上記
上下両枠体}よび継ぎ板12によつて形成される開口部
をふさぐように別の波形放熱板15が装着され、これに
よつて1個のタンクが形成される(第8図)。本発明は
上述のように構成したので、第4図で示した従来のタン
クにみられるように必然的に残存するいわゆる四隅部分
のデツドスペース部分にも波形放熱板が取付けられるこ
ととなb1放熱面積を著しく増加せしめることができる
。したがつて、従来では波形放熱板が採用できなかつた
容量の変圧器等に訃いても、中身の設計を変えることも
なくまたタンクを大きくすることもなく、波形放熱板の
採用が可能とな虱また従来の波形放熱板を採用した変圧
器等と同一条件を有する同容量の変圧器等に本発明によ
るタンクを採用すれば、放熱面積の増加に対応して波形
放熱板の波部の高さを低くすることができ、タンクの据
付床面積を大巾に縮減できる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は波形放熱板の概略斜視図、第2図はその横断面
図、第3図はその縦断面図、第4図は従来の電気機器タ
ンクの斜視図、第5図は本発明の電気機器用タンクの枠
部の一部切除斜視図、第6図は継ぎ板の平断面図、第7
図は波形放熱板の取付け方を示した電気機器用タンクの
縦断面部分図、第8図は本発明の電気機器用タンクの平
面図である。 10・・・・・・上部枠体、11・・・・・・下部枠体
、12・・・・・・継ぎ板、14・・・・・・波形放熱
板、14a・・・・・・中央部、14b・・・・・・延
長部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 上部枠体および下部枠体の各側辺間に、シート状の
    薄鋼板を連続的に波状に形成してなる放熱板を張設した
    油入電気機器用タンクにおいて、両枠体の各隅角部を、
    上記放熱板の波状突出部の高さとほぼ同一幅を有し、タ
    ンク側一辺のみを除去した偏平な箱状を呈しかつ枠体の
    一辺と平行に延びる継ぎ板によつて互いに連結し、上部
    枠体および下部枠体間に張設された放熱板の延長部によ
    つて上記継ぎ板の開口部を被覆したことを特徴とする、
    油入電気機器用タンク。
JP322477A 1977-01-14 1977-01-14 油入電気機器用タンク Expired JPS5918848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP322477A JPS5918848B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 油入電気機器用タンク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP322477A JPS5918848B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 油入電気機器用タンク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5388916A JPS5388916A (en) 1978-08-04
JPS5918848B2 true JPS5918848B2 (ja) 1984-05-01

Family

ID=11551465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP322477A Expired JPS5918848B2 (ja) 1977-01-14 1977-01-14 油入電気機器用タンク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918848B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57174935U (ja) * 1981-04-30 1982-11-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5388916A (en) 1978-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918848B2 (ja) 油入電気機器用タンク
JPH0150084B2 (ja)
US1568727A (en) Corrugated sheet-metal casing
JPS6156605B2 (ja)
JP2512171Y2 (ja) 配電用変圧器のタンク
CN110088857B (zh) 变压器
JP3061520B2 (ja) 電気機器のタンク
JPS5930496Y2 (ja) 油入電気機器用タンク
WO2018235322A1 (ja) 油入変圧器及びそれに用いるタンクの製造方法
JPH0129773Y2 (ja)
JPS603569Y2 (ja) 油入電気機器
JPS60943B2 (ja) 油入電気機器の放熱器
JPS5923378Y2 (ja) 油入電気機器用タンク
JPS5923379Y2 (ja) 放熱フイン付波形タンク
KR200442814Y1 (ko) 변압기 케이스
JPS5939887B2 (ja) 油入電気機器用タンク
JPS6239806B2 (ja)
JPH03217005A (ja) タンク
JPH0620015B2 (ja) 油入電気機器用タンク
JP2770700B2 (ja) 電気機器用放熱タンク
JPH0119377Y2 (ja)
JPH09330825A (ja) 油入機器のタンク
JPS5823418A (ja) 油入電気機器
JP2020167298A (ja) 静止誘導器
JPS6028127B2 (ja) 油入電気機器用タンク