JPS59188287A - 文字多重放送受信用プリンタ装置 - Google Patents

文字多重放送受信用プリンタ装置

Info

Publication number
JPS59188287A
JPS59188287A JP6244983A JP6244983A JPS59188287A JP S59188287 A JPS59188287 A JP S59188287A JP 6244983 A JP6244983 A JP 6244983A JP 6244983 A JP6244983 A JP 6244983A JP S59188287 A JPS59188287 A JP S59188287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
teletext
printer
image information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6244983A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Hirashima
正芳 平嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6244983A priority Critical patent/JPS59188287A/ja
Publication of JPS59188287A publication Critical patent/JPS59188287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/08Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division
    • H04N7/087Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only
    • H04N7/088Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital
    • H04N7/0882Systems for the simultaneous or sequential transmission of more than one television signal, e.g. additional information signals, the signals occupying wholly or partially the same frequency band, e.g. by time division with signal insertion during the vertical blanking interval only the inserted signal being digital for the transmission of character code signals, e.g. for teletext

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョン多重化文字放送信号を受信しプ
リントアウトする文字多重放送受信用プリンタ装置に関
する。
従来例の構成とその問題点 テレビジョン放送信号を利用し、これに別個の新たな画
像情報を多重化して伝送する手段として、いわゆる文字
多重放送が提案されている。これは、第1図Aに示すよ
うに、通常のテレビジョン放送信号の垂直ブランキング
期間を利用して、その任意の(たとえば第20H目の)
水平走査期間に文字あるいは図形等の付加情報を分解し
て伝送する文字多重信号を2値ディジタル信号により重
畳して伝送するものである。この文字多重信号は、同図
Bのように一定のビット数(たとえば260ビツト)の
ディジタル信号の群(データパケットと呼ばれる)によ
って構成されておシ、その内容はヘッダ部と情報データ
部とからなっている。そして、データ部に含まれる情報
の内容により、べ−ジ制御バケツ) (PCP )、色
符号パケノ) (CCP)、パターンデータパケット(
FDP )等のパケットの種類がある。
ページ制御パケソ) (PCP )は付加画像情報の1
画面分の伝送に先立って伝送され、そのデータ部には番
組番号(PR)、ページ番号(PA)、画面消去あるい
は画面更新をあられす符号(ED)等々のページ制御コ
ード信号が含まれている。色符号パケッ) (CCP 
)はページ制御パケット(PCP)に続いて伝送され、
付加画像情報のそれぞれの文字あるいは単位区分を表示
すべき色を指示する色符号(CC)が伝送されている。
さらに、パターンデータパケッ) (FDP )はその
後に1画面分づつ連続して(途中に他のパケットが挿入
されることもある)伝送され、そのデータ部には、表示
すべき文字1図形を水平方向に走査したときの1ライン
分づつのパターンデータが伝送されている。なお、この
他にも何種類かのデータパケットがあるが、ここでは説
明を省略する。
また、全てのデータパケットのヘッダ部には、受信側で
のデータサンプリングクロックを同期させるだめのクロ
ックランイン信号(” R)+フレーム同期をとるだめ
のフレーミングコード信号(FC)、サービス識別/割
込制御信号(SI/IN)、および、そのデータパケッ
トがいずれの種類のデータパケットであるかを示すデー
タ識別信号(DI、。
DI2)が伝送されている。ここで、FC信号は1ビツ
トの誤リ訂正が可能な信号が用いられ、SI/IN、 
Dll、 DI2の各信号は、1ビ>)の誤り訂正と2
ビツトの誤り除去が可能なノ・ミングコードが用いられ
ている。
そこで、受信装置では、このような文字多重信号が重畳
されて伝送されてくるテレビジョン信号を受信し、その
うちの文字多重信号を取り出し、ページ制御パケソ) 
(PCP )を用いて所望の受信希望番組の信号のみを
選択し、その番組の色コードパケット(CCP)中の色
コードデータ(CC)およびパターンデータパケット(
PDP)中のパターンデータをメモリに1画面分蓄積し
、これから陰極線管の画面走査に同期して読み出して表
示用の画像信号に変換することにより、その画像情報を
画面上に表示することができることになる。
そして、一般的には、通常のテレビジョン受像機を文字
2図形の受信用にも兼用して、その付加画像情報信号を
処理するだめの回路を付加し、受信した画像情報を表示
するときには陰極線管の画面上に通常のテレビジョン放
送番組の受像画像(動画)にスーパーして、あるいはそ
の受像画像を消去してしまって、文字図形等の画像情報
を表示する。
ところが、そのような一般の文字多重受信装置では、文
字多重放送を受信してその画像情報を画面上に表示する
だめに、その期間中は通常のテレビジョン画像を見るこ
とができなくなったり、見難くなってしまうという不都
合があった。
発明の目的 本発明は、かかる従来の不都合を解消して、通常のテレ
ビジョン画像の表示に悪影響を及ぼすことなく、しかも
文字多重放送によシ伝送された画像情報を取り出すこと
のできる装置を提供するととを目的とする。
発明の構成 本発明においては、受信された文字多重信号中の輝度信
号をパターンメモリに記憶し、このパターンメモリから
読み出してプリンタにょシ画像情報をプリントアウトす
るようにした点に41がある。
実施例の説明 以下、本発明の一実施例につき、添付図面を参照して詳
細に説明する。
第2図はその全体構成のブロック図を示す。文字多重信
号が重畳されたテレビジョン放送信号はチューナ1でチ
ャンネル選択され、VIF回路2でVIF増幅された後
、映像検波回路3で検波されて、第1図Aのような複合
映像信号が得られる。
そのうちの文字多重信号の部分はトランスバーサルフィ
ルタ等を用いた波形等化回路4により伝送途中の波形歪
が修正され、スライス回路5で所定レベルでスライスさ
れて所定の2値信号波形に整形され、マイクロプロセッ
サやバッファメモリで構成されたR/W制御回路6を介
してパターンメモリ了に供給される。
一方、複合映像信号中のカラーバースト信号に同期して
’SC再生回路8で色副搬送波’SCが再生され、これ
が文字多重信号中のCR信号およびFC信号と位相同期
するように書込クロック発生回路9で815逓倍されて
書込クロックが作成される。この書込クロックにより、
パターンメモリ7には受信された文字多重信号中の輝度
信号(パターンデータPD)が所定順序で書き込まれて
記憶される。
まだ、複合映像信号から同期分離回路10で同期信号が
取シ出され、水平発振回路11で水平同期信号に同期し
た水平パルスが発生され、これに同期して読出クロック
発生回路12でテレビジョン信号に同期した読出クロッ
クが作成される。
そこで、パターンメモリ7かもとの読出クロックにより
パターンデータを読み出し、信号処理回路12で色コー
ドデータ(CC)等によりR−G・Bの表示用映像信号
に変換し、クロマ・ビデオ回路14からの通常のテレビ
ジョン信号の復調R・G、B信号と切換回路15で重畳
もしくは切換えるようにしてモニター受像機のR,G−
B入力端子に供給すれば、従来と同様に画面上に画像情
報を表示することができる。捷だ、この信号に基づいて
NTSCエンコーダ16でNTSC方式のビデオ信号に
変換してモニター受像機のビデオ入力端子に供給し、あ
るいはさらにRF変調回路17で任意チャンネルのRF
倍信号変調してモニター受像機のアンテナ(RF)入力
端子に供給するようにしても同様である。
以上の部分は、従来からの通常の文字多重放送受信用ア
ダプタ装置と同様である。
本装置においては、プリンタ18と、プリンタインター
フェース回路19とを備え、テレビジョン画像の映出表
示とは全く別個に、パターンメモリ7に記憶されている
画像情報をプリントアウトできるようにしている点に特
徴がある。プリンタ18は、たとえばファクシミリ用感
熱プリンタとして用いられるものと同様のもので、水平
方向に256ドツト分のヘッドを有し、それらを隣接す
る32ドツトづつの8つの区分に分割して8区分同時に
1ドツトづつプリントするようなものが最適である。そ
の場合には、プリンタインターフェース回路19には8
組の32ビットランチ回路を有し、パターンメモリ7か
ら読み出されたパターンデータは32ビツトづつに区分
されて各ランチ回路にラッチされ、それぞれのランチ回
路から順次1ビツトづつ8ビット並列でプリンタ18の
ヘッドに供給されることにより、画像情報の1ライン分
が記憶紙にプリントアウトされる。各区分32ドツトす
なわち1ライン合計256ドノト(実際にはパターンデ
ータが248ビツトであるので最終区分は24ドツトで
合計248ドツト)のプリントが終了すれば、記録紙が
1ライン分送られるとともにR/W制御回路6にレディ
パルスが伝えられ、R/W制御回路6ではこれがカウン
トされてパターンメモリ7から読み出されるパターンデ
ータのアドレスが1ライン分づつ変化される。以下、こ
れが繰シ返されてプリンタ18により画像情報がプリン
トアウトされる。
このようにすると、プリンタ18による画像情報のプリ
ントアウトはモニター受像機によるテレビジョン画像の
映出および画像情報の映出表示とは全く独立して行なう
ことができるため、モニター受像機にはテレビジョン画
像のみを映出した通常の受像状態のま捷で画像情報は別
途プリンタでプリントアウトすることができ、テレビジ
ョン画像の視聴に何ら悪影響を及ぼすことなく画像情報
をプリントの形で得ることができる。
なお、第3図に示すように、第2図中の一点錯線内の部
分を一プリンタアダプタ20とし、それ以外の部分をテ
レビチューナアダプタ21として、それぞれ別筐体に収
納すれば、低価で簡易に画像情報を入手できる装置が実
現され、る。第3図中、22はチューナ1における選局
チャンネルを表示するチャンネルインジケータ1.23
.24はR/W制御回路6において選択受信する文字多
重信号の番組・ページおよびモードを指定入力するため
のキーボード、25は選択されている番組・ページを表
示するインジケータである。
壕だ、第2図に示す構成とモニター受像機とを結合して
一体に組み込めば、プリンタ付きの文字多重受信テレビ
を構成できる。
発明の効果 このように、本発明によれば、受信した文字多重信号の
輝度信号をメモリに記憶し、これから読み出してプリン
タによシ画像情報をプリントアウトするようにしたこと
により、簡易な構成で、しかも通常のテレビジョン画像
の視聴に悪影響を力えることなく文字多重放送による画
像情報を入手することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は文字多重放送の伝送態様例を示す波形図、第2
図は本発明の一実施例における文字多重放送受信用プリ
ンタ装置のブロック図、第3図は同装置の斜視図である
。 1・・・・・・チューナ、2・・・・・VIF回路、3
・・・・・映像検波回路、4・・・・・・波形等化回路
、5・ スライス回路、6・・・・・R/W制御回路、
7・・・・・パターンメモリ、8・・ f ・・・・・
・再生回路、9・・・・書込りOツク発生回路、10 
・同期分離回路、11・・・・水平発振回路、12・・
・読出クロック発生回路、20・・・・・・プリンタア
ダプタ、21・・−・・テレビチューナアダプタ。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  テレビジョン信号に多重化して伝送されてく
    る文字多重放送信号を受信する受信回路と、上記文字多
    重信号中の輝度信号のみを記憶するパターンメモリと、
    上記パターンメモリから読み出した上記輝度信号によ逆
    文字・図形等の伝送されてきた情報をプリントアウトす
    るプリンタとを備えた文字多重放送受信用プリンタ装置
  2. (2)受信回路はチューナから供給される基底周波数の
    テレビジョン信号を入力とするものである特許請求の範
    囲第1項記載の文字多重放送受信用プリンタ装置。
  3. (3)パターンメモリは、輝度信号をテレビジョン信号
    の垂直・水平同期信号と同期して読み出し、テレビジョ
    ン受像機に出力する出力回路を備えたものである特許請
    求の範囲第1項記載の文字多重放送受信用プリンタ装置
JP6244983A 1983-04-08 1983-04-08 文字多重放送受信用プリンタ装置 Pending JPS59188287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6244983A JPS59188287A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 文字多重放送受信用プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6244983A JPS59188287A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 文字多重放送受信用プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59188287A true JPS59188287A (ja) 1984-10-25

Family

ID=13200525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6244983A Pending JPS59188287A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 文字多重放送受信用プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59188287A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015648A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-08 Schluerscheid Frank Verfahren und anordnung zur ausgabe von videotext

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830384B2 (ja) * 1976-07-05 1983-06-29 財団法人電気磁気材料研究所 快削性高透磁率合金
JPS58178683A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字多重放送受信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830384B2 (ja) * 1976-07-05 1983-06-29 財団法人電気磁気材料研究所 快削性高透磁率合金
JPS58178683A (ja) * 1982-04-13 1983-10-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 文字多重放送受信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995015648A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-08 Schluerscheid Frank Verfahren und anordnung zur ausgabe von videotext

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09214904A (ja) テレビ受信機,及び付加情報送信方法
EP1097578B1 (en) Method and arrangement for transmitting and receiving encoded images
JPS60165883A (ja) テレビジヨン信号送受信方法およびテレビジヨン信号受信方法
US4748496A (en) Transmission and reception of television signals to produce extended definition pictures
EP0083352B1 (en) Colour television system
US7173667B2 (en) Digital TV receiver for processing teletext information
JPS59188287A (ja) 文字多重放送受信用プリンタ装置
JP2583482B2 (ja) 拡大精細度テレビジョンシステム
EP0753233B1 (en) Transform coding and decoding of an extended definition video signal
JP3464229B2 (ja) テレビジョン受信機におけるビデオ信号への制御機能の同期化方法およびその装置
JP2000295527A (ja) 映像合成装置
JPS645512B2 (ja)
JP2646132B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2002044539A (ja) デジタル放送受信装置
JP3825856B2 (ja) テレビ受像機の映像信号処理装置
EP0762718A2 (en) System for transmitting a video image
JPS6313397B2 (ja)
JPH0775053A (ja) 文字番組録画方式
JPH0918842A (ja) 文字多重信号デコード装置
GB2290430A (en) Subtitling video data
JPH09214903A (ja) 映像出力装置及びその方法
JPH0423997B2 (ja)
JPH0983946A (ja) ビデオ信号処理装置およびビデオ信号記録/再生装置
JPH02202284A (ja) 信号処理装置
KR19980085800A (ko) 팩스기능 텔레비전의 팩스정보 영상재생처리장치