JPS5918805Y2 - ケ−ブル仮り吊り装置 - Google Patents

ケ−ブル仮り吊り装置

Info

Publication number
JPS5918805Y2
JPS5918805Y2 JP2004380U JP2004380U JPS5918805Y2 JP S5918805 Y2 JPS5918805 Y2 JP S5918805Y2 JP 2004380 U JP2004380 U JP 2004380U JP 2004380 U JP2004380 U JP 2004380U JP S5918805 Y2 JPS5918805 Y2 JP S5918805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
ring
support
attached
shaped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2004380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123723U (ja
Inventor
昭二郎 竹路
誠二 中沢
洋仁 竹内
Original Assignee
日本電信電話株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電信電話株式会社 filed Critical 日本電信電話株式会社
Priority to JP2004380U priority Critical patent/JPS5918805Y2/ja
Publication of JPS56123723U publication Critical patent/JPS56123723U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5918805Y2 publication Critical patent/JPS5918805Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Installation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は通信ケーブルを張替えるため、もとのケーブル
を撤去する際に使用するケーブル仮り吊り装置に関する
ものである。
ケーブル吊線(以下吊線という。
)に通信ケーブルを添架してなる架空通信ケーブル回線
において、ケーブルを張り替えのため撤去するような場
合、吊線と通信ケーブル(以下ケーブルという。
)を分離させた後、撤去すべきケーブルを吊線に仮り吊
りしてからドラムに巻取り回収している。
従来この撤去ケーブルを仮り吊りするには吊線とケーブ
ルを適宜間隔に保つため、適宜距離毎に適宜長さのしば
りひもを用いて、吊線とケーブルをしばり、さらに牽引
ひもを結着していた。
しかしこの方法は非常に時間がかかり、また仮り吊りす
るケーブルの重さでひもが円滑に移動しなかったり、し
ぼりかたによってはひもがはずれてしまうこともある。
また仮り吊りしたひもを撤去する場合、電柱際まで引き
よせようとしても、なかなか1ケ所によせられないとい
ったように非常に作業性が悪く安全性も乏しいなどの欠
点があった。
本考案はこのような従来法の欠点を除去するため、上部
にケーブル吊線上を回動する移動滑車と下部にケーブル
を滑動上しめるケーブル滑車を具備する先行金車を設け
、前記先行金車の上部に固着した取付台に断面が一側面
に開口部を有し、略C字形をなすパイプ状の支持金具の
一端部を前記吊線の延長方向に平行となるよう固定し、
前記支持金具の開口部下辺外側面に沿って、一端は前記
支持金具の開口部より内部空間を突出し、他端はフック
形をなし、中央部で回転自在に軸支されたノング止め金
物を複数個適宜間隔で前記下辺外側面に固定し、且つ前
記支持金具の内部空間内には内部空間の内周面を摺動自
在とされ、一端に牽引用ひもを取付けたリング外し金物
を配設し、さらに一部にケーブルを載置するケーブルベ
ッド部を有し、前記ケーブルベッド部に着脱し得る保合
部を設けた鉄線を取付けたリング状をなすケーブル支持
リングを設け、前記ケーブル支持リングを前記リング止
め金物のフックに着脱可能に取付けてなることを特徴と
し、その目的はケーブル撤去作業時間を短縮するととも
に安全性の向上を図り、さらに反復使用のためケーブル
支持リングを回収する場合にも、先行金車を移動させる
ことにより可能とするにある。
以下図面に基いて本考案の実施例を詳細に説明する。
第1図は本考案のケーブルの仮り吊り装置(以下仮り吊
り装置という。
)の側面図、第2図はケーブル支持リング、イ図は正面
図、0図はイ図のXX′線の断面図、第3図はケーブル
支持リングの支持金具、イ図は一端面より見た側面図、
0図は支持金具とリング外し金物との関係図、を示す。
図において、1は先行金車で、1−1は上部金枠板、1
−2は下部金枠板、1−3は吊線上を回動する少くとも
2個の移動滑車、1−4はケーブルを載置し、滑動させ
る複数のケーブル滑車、15は金枠、2は支持金具の取
付台、3は支持金具、4はリング外し金物、5はリング
外し金物4の牽引用ひも、6はリング止め金物、6−1
は支持金具の内部空間に突出するリング止め金物6の一
端部、6−2はリング止め金物6の他端のフック部、6
−3はリング止め金物6の回転軸、7はケーブル支持リ
ング、7−1は鉄線部、7−2は係止リング、7−3は
係止かぎ部、7−4はケーブルベッド部、8は撤去ケー
ブル、9は吊線、を示す。
先行金車1の構成は移動滑車1−3を軸支する上部金枠
板1−1とケーブル滑車1−4を軸支するための下部金
枠板1−2とを適宜手段で上、下関係を維持させて相互
に固着し金車枠板Pとする。
金車枠板Pを所要間隔で平行に2枚配置し、金車枠板P
間に2個の移動滑車1−3及び3個のケーブル滑車1−
4をそれぞれ回転自在に軸支してなる。
そして本考案の仮り吊り装置は先行金車1の上部金枠板
1−1の上部に本考案装置の取付台2を固着し、第3図
に示すように断面が一側面に開口部を有する略C字形状
をなすパイプ状の支持金具3を設け、その一端部を吊線
9の延長方向に平行となるよう取付台2に固定する。
この支持金具3の開口部下辺外側面に沿って適宜間隔で
複数のリング止め金物6を回転軸6−3に軸支する。
リング止め金物6は一端部6−1が後述するリング止め
金物4に当接するような位置まで支持金具3の開口部よ
り内部空間に突出させる。
リング止め金物6の他端部はフック部6−2を形成し、
後述するケーブル支持リング7を着脱自在に保持する。
そしてリング止め金物6は中央部の回転軸6−3により
前記したように支持金具3の下辺外側面に回転自在に軸
支されている。
したがってリング止め金物6は回転軸6−3を中心とし
て、端部6−1とフック部6−2は互いに反対方向に回
転する。
そして支持金具3の内部空間には一端に牽引用のひも5
を取りつけたリング外し金物4が支持金具3の内部空間
の内周面を摺動自在に配設されている。
リング止め金物6のフック部62にケーブル支持リング
7が引止められる。
ケーブル支持リング7は一部にケーブル外被を直接載置
するための適宜な緩衝部材を配設したケーブルベッド部
7−4とこのケーブルベッド部74の両端にそれぞれ連
結され、それぞれの他端部に係止リング7−2と係止か
ぎ部7−3とを設け、それらにより取外し自在に連結さ
れる鉄線部7−1とよりなり全体でリング状に構成する
次に本考案の仮り吊り装置の動作を説明する。
第1図のように吊線9に仮り吊り装置は先行金車1の移
動滑車1−3で懸架され、ケーブル支持リング7を係止
リング7−2に係止かぎ部7−3を挿入し、リング状に
しながらケーブル支持リング7内に吊線9と共に撤去ケ
ーブル8を挿入しケーブル支持リング7をリング止め金
具6に順に係止する。
吊線9に懸垂された先行金車1は適宜な手段で分離され
た撤去すべきケーブル8をケーブル滑車1−4に載置滑
動させながら第1図矢印で示す方向に移動する。
予め仮り吊り装置の支持金具3に適宜間隔で配置された
複数のリング止め金臭6のフック形の他端部6−2には
それぞれ着脱自在にケーブル支持リング7を引止めて置
く。
先行金庫1の移動にしたがってケーブル8は先行金車1
の後方にくり出される。
そこで地上より一端をリング外し金物4に取りつけた牽
引用ひも5を操作し、前記リング外し金物4を支持金具
3の内周面を摺動させると、第1図でいえば最左側のリ
ング止め金物6の一端部6−1に先ず当接し、このため
リング止め金物6は中央部6−3を軸に回転し、フック
形の他端部6−2に引止めてあったケーブル支持リング
7はフックから外れて吊線9上に引き落とされ、ケーブ
ル支持リング7のケーブルベッド部7−4はケーブル8
を受は止める。
先行金車1の移動とともに地上より牽引用ひも5を操作
するとケーブル支持リング7は順次吊線9上に引き落さ
れ、次々とケーブル8を受は止めるので、適宜間隔で円
滑に吊線9にケーブル8を仮り吊りすることかで゛きる
一方、ケーブル支持リング7を回収するには、別の先行
金車を吊線9上を移動させ、電柱間に配置したすべての
ケーブル支持リング7を1ケ所に集めながら、電柱際ま
で引き寄せる。
回収したケーブル支持リング7は係止リング7−2と係
止かぎ部7−3との係止を外して反復利用し得る。
以上詳細に述べたように本考案の仮り吊り装置は先行金
車に取りつけ、先行金車の移動とともに支持金具内周面
を摺動するリング外し金物を地上よりひもによって操作
することによりケーブル支持リングを適宜間隔で吊線上
に引き落し、吊線にケーブルを円滑に仮り吊りし得るの
で、次の作用効果を生ずる。
(1)柱上作業時間が短縮され、安全性が向上した。
(2)ケーブルの撤去作業が簡単となった。
(3)ケーブル支持リングは反復使用ができるので省資
源化ひいては経済性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の仮り吊り装置の正面図と、架空ケーブ
ルに取り付けた状態図、第2図はケーブル支持リング、
イ図は正面図、0図はイ図X−X’線の断面図、第3図
はケーブル支持リングの支持金具、イ図は一端面より見
た側面図、0図は支持金具とリング外し金物との関係図
、を示す。 1:先行金車、1−1:上部金枠板、1−2:下部金枠
板、1−3:移動滑車、1−4:ケーブル滑車、2:取
付台、3:ケーブル支持リングの支持金具、4:リング
外し金物、5:牽引用ひも、6:リング止め金物、6−
1:支持金具3の内部空間に突出するリング止め金物6
の一端部、62:リング止め金物6の他端のフック部、
63:リング止め金物6の中央部の回転軸、7:ケーブ
ル支持リング、7−1:鉄線部、7−2:係止リング部
、7−3:係止かぎ部、7−4:ケーブルベッド部、8
:撤去すべきケーブル、9:吊線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 上部にケーブル吊線上を回動する移動滑車と下部にケー
    ブルを滑動せしめるケーブル滑車を具備する先行金車を
    設け、前記先行金車の上部に固着した取付台に断面が一
    側面に開口部を有し、略C字形をなすパイプ状の支持金
    具の一端部を前記吊線の延長方向に平行となるよう固定
    し、前記支持金具の開口部下辺外側面に沿って、一端は
    前記支持金具の開口部より内部空間に突出し、他端はフ
    ック形をなし、中央部で回転自在に軸支されたリング止
    め金物を複数個適宜間隔で前記下辺外側面に固定し、且
    つ前記支持金具の内部空間内には内部空間の内周面を摺
    動自在とされ、一端に牽引用ひもを取付けたリング外し
    金物を配設し、さらに一部にケーブルを載置するケーブ
    ルベッド部を有し、前記ケーブルベッド部に着脱し得る
    保合部を設けた鉄線を取付けたリング状をなすケーブル
    支持リングを設け、前記ケーブル支持リングを前記1ン
    グ止め金物のフックに着脱可能に取付けてなることを特
    徴とするケーブル仮り吊り装置。
JP2004380U 1980-02-18 1980-02-18 ケ−ブル仮り吊り装置 Expired JPS5918805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380U JPS5918805Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 ケ−ブル仮り吊り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004380U JPS5918805Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 ケ−ブル仮り吊り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123723U JPS56123723U (ja) 1981-09-21
JPS5918805Y2 true JPS5918805Y2 (ja) 1984-05-31

Family

ID=29616264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004380U Expired JPS5918805Y2 (ja) 1980-02-18 1980-02-18 ケ−ブル仮り吊り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918805Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123723U (ja) 1981-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5918805Y2 (ja) ケ−ブル仮り吊り装置
CN214118106U (zh) 一种煤层钻杆的吊装装置
CN211664587U (zh) 机械设备辅助安装支架
CN213817645U (zh) 一种新型的光伏发电支架
CN211074082U (zh) 一种篷布养护装置
CN111864424A (zh) 用于挂线的辅助悬挂器及其悬挂方法
JP2536680Y2 (ja) ケーブル架設用移動金車
JPH0357052Y2 (ja)
CN113904264B (zh) 基于大数据的等电位人员进出安全防护设备及进出保护流程
CN214459737U (zh) 一种桥梁工程用挂篮
CN217577617U (zh) 一种收卷工装
JPH0419762B2 (ja)
CN216030763U (zh) 一种汽车配件模具放置装置
JPH058733Y2 (ja)
JPH079543Y2 (ja) ケーブル延線用金車
CN212639663U (zh) 一种防护性好的送电工程用吊装装置
CN218622321U (zh) 一种水利竖井滑模施工用定位装置
JPS6022047Y2 (ja) コンクリ−ト管用鉄筋篭の型枠插入装置
CN211873102U (zh) 一种市政工程井盖安装辅助支架
CN210655945U (zh) 一种铜棒模具提升架
JPS6122407Y2 (ja)
JP2003189431A (ja) 新旧線一束化架設工法およびそれに使用するハンガー取外し装置
JP2523314Y2 (ja) ケーブル延線用具
JPH087768Y2 (ja) 架線支持用仮腕木装置
JPH0697805B2 (ja) ケーブル架渉用具