JPS591874Y2 - 車両用ブレ−キ装置 - Google Patents

車両用ブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS591874Y2
JPS591874Y2 JP1978056209U JP5620978U JPS591874Y2 JP S591874 Y2 JPS591874 Y2 JP S591874Y2 JP 1978056209 U JP1978056209 U JP 1978056209U JP 5620978 U JP5620978 U JP 5620978U JP S591874 Y2 JPS591874 Y2 JP S591874Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
cock
detection device
brake cylinder
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978056209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53152308U (ja
Inventor
徹 高砂
伸 佐々木
光一 土屋
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1978056209U priority Critical patent/JPS591874Y2/ja
Publication of JPS53152308U publication Critical patent/JPS53152308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS591874Y2 publication Critical patent/JPS591874Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の利用分野〕 本案は自走式車両のブレーキ装置に関するものである。
〔考案の背景〕
一般に自走式車両のブレーキ装置は、ブレーキ弁の操作
により制御弁を介してブレーキシリンダに圧縮空気を送
入しブレーキ動作を行なうように構成されている。
しかして制御弁とブレーキシリンダ間には、このブレー
キシリンダの定期点検時やブレーキシリンダ故障時ブレ
ーキシリンダに圧縮空気が行かないよう閉動作される開
閉コックが設けられている。
このコックは定期点検終了後又は故障修理後開動作され
る。
しかし前記コックを開くことを忘れた場合、車両がカ行
しブレーキがきかず大事故を発生する可能性がある。
この解決手段として、コックが開動作していることを表
示するランプを運転室に設けることが考えられるが、こ
のランプの見忘れ等により同様大事故を起すことが十分
考えられる。
又更に、コックが閉動作のみを検出し、閉位置の場合に
動力装置のカ行回路を構成させない装置も考えられるが
、ブレーキ装置の他の故障により正常なブレーキ作動が
行なわれない場合には同様大事故を起すことが十分考え
られる。
〔考案の目的〕
本案の目的は、上記大事故を未然に防止するため、コッ
クの開き忘れ或いはブレーキシリンダの;破損をより確
実に検出するものを得るにある。
〔考案の概要〕
本考案は、制御弁とブレーキシリンダ間に、前記制御弁
を介してブレーキシリンダに送られるブレーキ作動流体
を切入れするコックを設けた車両;用ブレーキ装置にお
いて、前記コックが開動作にあることを検出する装置を
設け、更に、前記コックとブレーキシリンダ間に、この
プレーキシリンダ作用時のブレーキ作動流体の所定圧力
を検出する圧力検出装置を設け、かつ、前記コックの開
動作検出装置によるコックの開動作検出と前記圧力検出
装置による所定圧力検出とにより作動し動力装置におけ
るカ行回路を形成させる接点とを設けたものである。
〔考案の実施例〕
以下、本案の一実施例を図面に基づき説明する。
第1図及び第2図は、本考案の第1の実施例を示すもの
で、第1図はブレーキ回路、第2図は電気−回路である
図において、符号1はブレーキ弁5の操作により作動す
る制御弁で、この制御弁1の開動作によりブレーキシリ
ンダ管3、コック4を介してブレーキシリンダ2に圧縮
空気を供給し、ブレーキを動作する。
このコック4の開により作動する接点6とブレーキシリ
ンダ2間のブレーキシリンダ管3に圧力検出装置20と
が設けられており、必要に応じブレーキ管11にも圧力
検出装置21が設けられる。
一方、ブレーキ管11及びブレーキシリンダ管3、に設
置された圧力検出装置21及び20とコック開により閉
じる接点21 A、 20 A、 6とは継電器7を備
えた電源回路に直列に挿入する。
しかして、出発に先だちまず電源8の接点(電気車両の
場合はパンタグラフ上昇後に行う補機起動指令、架線電
圧検知指令などの電源接点と共同でも良く、ディーゼル
車両の場合はエンジンスタート指令等の電源接点を共用
しても良い。
)を投入し、空気圧縮機(図示せず)を駆動させて空気
ブレーキの使用を可能にした後、空気ブレーキ装置のブ
レーキ試験をする。
この時空気ブレーキ系統が正常であれば、圧力検出装置
20.21かブレーキシリンダ管3内のブレーキ作用空
気圧力を検知して動作し電気接点20 A、 21 A
を閉じ、同時に接点6が閉じる。
従って継電器7が励磁され、自己保持接点7A及びカ行
回路の接点7Aが閉じカ行回路が構成され、カ行指令装
置9の指令によってカ行が可能となる。
尚ブレーキシリンダ管3に取付けたコック4を締切った
状態で空気ブレーキ試験をした場合、圧力検出装置20
が動作しないと共に接点6が閉じないため電源8の接点
が投入されても継電器7が励磁されず、従ってカ行回路
が構成されないので車両は起動することができない。
即ち、コック4を開き忘れた場合、電源8の抜気を投入
しても接点20A、及び接点6が開いておつカ行回路は
構成されない。
又コック4が開き接点6が閉してもプレーキシノンダ2
が破損し、ブレーキシリンダ管3内圧力5f上昇しなけ
れば圧力検出装置20が動作せず従って同様カ行回路は
構成されない。
更に又カ行回路構成に当っては、圧力検出装置10及び
21を働かせなければならないことより、電源8を切っ
た後の起動時は必ずブレーキ試験をiテなわなければな
らない。
即ちブレーキ試験の義隙を強制的に行わせることができ
、この義務忘れこよる事故を未然に防止できる。
又コック4を何等かの理由で閉じた場合、再度ブレーキ
試験を行なわなければカ行回路は構成されない。
第3図は速度検出装置と組合せた更に他の実施料を示す
回路図で、ブレーキ装置の概略図は第3図と同−故省略
する。
この図において先の実施例と同一物は同一符号で示しで
ある。
図において、30が低速度検出装置で、この装置30は
車両が停止するごとにブレーキ装置が正常に作用してい
るかを確認する目的で取付けられ、定められた低速域内
(例えば0〜7km/hr)の間は電気回路を閉じるも
のである。
高速度検出装置31は、上記低速度検出装置30と同−
目的及び交直切換時においても正常動作をさせる目的(
後述する)で取付けられ、定められた低速域内(例えば
O〜2 km/hr)の間は電気回路を開放するもので
ある。
従って継電器32は、上記低速度検出装置30、圧力検
出装置20及び21の作動で動作する接点20 A、
21 A、コック4の開により閉じる接点6の電気回路
が閉じることにより励磁され、自己保持接点32Aを閉
じる。
一方、継電器7は、前記継電器32の回路構成或いは高
速度検出装置31の電気回路が閉じ且つ接点6が閉じた
時に励磁され、カ行回路の接点7Aを閉じる。
しかして、今車両の出発に当って電源8の接点を投入し
、ブレーキ試験をする。
この時空気ブレーキ系統が正常に作用すれば、圧力検出
装置2G、 21により作動する接点20 A、 21
Aが動作し、低速度検出装置30は定められた低速域
にあるため継電器32及び継電器7が励磁され、接点3
2A、7Aを閉じる。
従ってカ行回路が構成され、カ行指令装置9による走行
が可能となる。
低速度検出装置30にて定められた速度域より高い速度
で走行する場合は、低速度検出装置30の電気回路が開
放され、継電器32は消磁されるが、高速度検出装置3
1が電気回路を構成する速度域内にあるため継電器7は
励磁され続け、接点7Aを備えたカ行回路は構成された
ままとなり運転を継続することができる。
走行状態から一旦車両を停止させた場合は、空気ブレー
キの操作によりインターロック装置が正常に動作するこ
とを確認しなければならない。
即ち低速度検出装置30で定められた速度以内では、継
電器32が励磁されているため、すぐにカ行指令装置9
の指令でカ行可能であるが、一旦高速運転(低速度検出
装置30で定められた速度外の速度運転)した場合、継
電器32が消磁されるため、停止の際低速度検出装置3
0の速度域内で空気ブレーキを作動しない限り、停止後
の再起動時は、空気ブレーキの再試験をしてカ行回路を
構成しなければならない。
この実施例によれば、再起励時毎に空気ブレーキの試験
又は停止に至る除行運転において空気ブレーキを作動し
ない限り、次のカ行運転を行うことができないため極め
て安全なインターロック装置を提供できる。
又高速度検出装置31は、次の様な有効な働きをなす。
即ち、国鉄電盤線等の如く交流運転から直流運転又はそ
の逆運転へ移行する場合、電源8が遮断され、全てのイ
ンターロック装置の接点が開離される。
従ってこの装置31がない場合、カ行回路の構成は不能
となり、一旦低速度まで速度低下させない限り再カ行は
できない。
しかしながら、この装置31を備えていることにより、
電源8が再投入されると継電器7は再励磁され、接点7
Aの閉路によって瞬時にカ行回路を構成させることがで
きる。
この高速度検出装置は、圧力検出装置を備えた先の実施
例に使用されても同様の効果を達成する。
以上が本案の一実施例の説明で、この例では圧力検出装
置20としてシリンダ型のものを設けたが、ブレーキシ
ューに取付く感圧素子或いはブレーキシリンダのストロ
ークの変移を検出するものでも同様の効果を達成する。
〔考案の効果〕
本案によれば、コックの開き忘れ或いはブレーキシリン
ダの破損をより確実に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本案の実施例による車両用ブレーキ装置と動力装置
におけるカ行回路とのインターロック装置を示す図で、
第1図、第2図は一実施例の空気ブレーキ装置の概略図
とその電気回路図、第3図は本案の他の実施例になる電
気回路図である。 1・・・制御弁、2・・・ブレーキシリンダ、3・・・
ブレーキシリンダ管、4・・・コック、5・・・ブレー
キ弁、6・・・電気接点、7・・・継電器、7A・・・
接点、8・・・電源、9・・・カ行指令装置、10・・
・カ行回路用継電器、11・・・ブレーキ管、20.2
1・・・圧力検出装置、2OA、21A・・・接点、3
0・・・低速度検出装置、31・・・高速度検出装置、
32・・・継電器、32A・・・接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 制御弁とブレーキシリンダ間に、前記制御弁を介してブ
    レーキシリンダに送られるブレーキ作動流体を切入れす
    るコックを設けた車両用ブレーキ装置において、前記コ
    ックが開動作にあることを検出する装置を設け、更に、
    前記コックとブレーキシリンダ間に、このブレーキシリ
    ンダ作用時のブレーキ作動流体の所定圧力を検出する圧
    力検出装置を設け、かつ、前記コックの開動作検出装置
    によるコックの開動作検出と前記圧力検出装置による所
    定圧力検出とにより作動し動力装置におけるカ行回路を
    形成させる接点とを設けたことを特徴とする車両用ブレ
    ーキ装置。
JP1978056209U 1978-04-28 1978-04-28 車両用ブレ−キ装置 Expired JPS591874Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978056209U JPS591874Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 車両用ブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978056209U JPS591874Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 車両用ブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53152308U JPS53152308U (ja) 1978-11-30
JPS591874Y2 true JPS591874Y2 (ja) 1984-01-19

Family

ID=28952865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978056209U Expired JPS591874Y2 (ja) 1978-04-28 1978-04-28 車両用ブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591874Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53152308U (ja) 1978-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107031585B (zh) 车辆的停止维持装置
CN113147718A (zh) 一种真空泵工作状态的诊断控制方法及系统
JPS591874Y2 (ja) 車両用ブレ−キ装置
CN103043061B (zh) 内燃机车撒砂电控装置
CN110834613B (zh) Gcd-1000ⅱ铁路重型轨道车的智能驻车控制系统
JPH05502830A (ja) ブレーキ圧制御方法
CN109335027B (zh) 一种轨道车辆救援用停放制动控制系统及控制方法
WO2023016512A1 (zh) 具备冗余控制功能的车辆制动系统及其控制方法
CN214985202U (zh) 柴油地下铲运机安全防护关联控制装置
CN207902423U (zh) 挂车辅助制动控制系统
CN107472229A (zh) 装载机电控驻车制动控制系统
JP2553204Y2 (ja) 鉄道車両用扉の戸締め装置
JP2783178B2 (ja) 車両用定速走行装置
RU2449905C2 (ru) Система для управления подачей тока моторизованного транспортного средства
KR0130389B1 (ko) 진공 배력식 안전 브레이크
JPH01224435A (ja) 内燃機関の安全停止装置を監視する方法及び装置
JP2000177551A (ja) ブレーキ圧制御装置
JPH0122907Y2 (ja)
CN212353998U (zh) 一种铁路车辆停放制动系统
KR0157371B1 (ko) 중장비용 주차브레이크 보호장치
KR100384527B1 (ko) 대형 차량용 주차 보조 브레이크 장치
JPS6221696Y2 (ja)
JPS624659Y2 (ja)
JPS624660Y2 (ja)
JPS608160A (ja) ホイ−ル式作業機械における非常用ステアリング回路