JPS59187430A - 自動螺子締付装置 - Google Patents

自動螺子締付装置

Info

Publication number
JPS59187430A
JPS59187430A JP6134983A JP6134983A JPS59187430A JP S59187430 A JPS59187430 A JP S59187430A JP 6134983 A JP6134983 A JP 6134983A JP 6134983 A JP6134983 A JP 6134983A JP S59187430 A JPS59187430 A JP S59187430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
socket
shaft
rcc
center
runner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6134983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tanigawa
康夫 谷川
Masayuki Watanabe
雅之 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP6134983A priority Critical patent/JPS59187430A/ja
Publication of JPS59187430A publication Critical patent/JPS59187430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/10Aligning parts to be fitted together
    • B23P19/102Aligning parts to be fitted together using remote centre compliance devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 このイク明はロボットに取りつけI′i] i指の自幼
べ子締イゴ装置に関するものでろる。
従来自動螺子#伺装置縦においては、めねじを固定し、
ナツトランナにより駆動されるソケットVζおねじ(ボ
ルト)を取りつけてIF8」・ベベさせ締めつけを行っ
ている。この場合のねじの中IL> 巌とおねじの中心
線とは閾甲心纏間に芯ず7’L−角11ジずれかあるた
め必らずしも−・ダし′f、Cい。そのため−骸に々)
ねじの中・L:?線におねじの中−1)gを合致ブせる
目的でソケットを水平移動孕ぜるコンプライアンスを自
動螺子締付装置本体に性情したり、才1じ自体を改良し
たりして芯ず九、角度ずれに対処し、ているがこのよう
な手打上を取っても自・功・4子締付−習のねじ締付i
青変は良くない。従ってお才aじ(ボルト)七めねじと
の中心線の位置ずれが角度ずれの場合で2〜5度以上、
芯”ずれの壜台で0.5〜1.0朋以上になるとおねじ
とめねじとが正しく締々)つけられないという不具合が
あった。
ざらにのねじにち・ねじをねじ込む咥1.pじ込み開始
直後の必要なねじ込みトルク:qt低いので−ヒの/f
f 力idリモートセンタコンプライアンス係シバ(以
後RCCぜ←14と呼ぶ)の許容トルク以下でちるか、
ねじ込み完了直前の′が累トルクはRCCA信の〆「谷
トルク以上となカ、RCC4;:信の弾在部祠を仮懐す
ることがあった。
この発明はおねじとa)ねじとの位置決め精度が所要の
横変に達していなくてもねじ締め作栄中にソケットが自
動的に正しい位1dにηメか九、又ねじイ啼め児了前に
おいてRCC機構にオーバトルク力5作用しない自動I
iは子締付装;6の提供を目的どする。
上記目11ツを達成するため、この発Jは、対向する固
定叫Wとi1動l・Bとの1川1で[即1住部不イが配
置式れているRCC機ゼ・τの前記固定1鑵を丘下方向
にA各41句能の支持部ネオの下Mに固定し、支持部材
の土羽)にはシャフトを有するナツトランナを垂設し、
可、〆J1慇にはその下<tlll ICおいておねじ
締めつけ用ソケットのシャフトを回転可能に、かつナツ
トランナのシャフトと1司心に1楳、りつけ、ナツトラ
ンナのシャフトをRCCJ%1M&で遊楠してフレキシ
グルカップリンダを介してシャフトのシャフトに1嵯結
し、ソケットの目山端の内[111に面取ジを施した構
成となっている。
以下−ズ旭例を不す図tf+j I(C基きこのづ・1
明?祝明する。第1し1において、テーブル1の上1m
にIIiめねじ4を有するソーク6が位置決の控・d2
により1一定ぢ几ておゝり、め〕aじ4 VCは六角7
44 /レト(ネ・nじ)5が2〜6回に塾すしてマ〕
じ込亙rしている。−万自動側子1FjC付装置乙のフ
レーム6aにはグフケ、l−7,7が水平方向に取りつ
けられ、こhVζ圭直方向のエアシリンダ8がJ[又9
つけらrしてし・乙。エアシリンダ8のシャフト8aに
は水平)jlム」の交付6b材10がノIマpつけられ
、その下側・fLCl、−シ・てRCCイ2ギ構12の
円ゾ1eの1相定磐12aが」17111文(・君9を
介して支持部材10に・−d定埒几ている。RCC・7
−・+=12は・J1定盤i2aとこれに7を向する円
形σ)可・yjl・1’j12bと両盤間に配所でf′
Lだ・)14性流材12Cと力jら/てシ、固定躬12
&に対し可動・牛也12bヅノく回i1jするようにな
っている。又支持邪侶1Bの」デ(:11に:・オナッ
トランナ11が取9つけられ、ナノトランプ−11グ)
シャフト11aは下方に延出してRCC・・、パ・12
と隘触1−ることなく同戸砕l・4の中・[7部を用1
11〕シて0る。−万RCC慢jM 12の6J dj
T黙12bの下1)I」にvi間状のシャフト支持金具
15かナツトランフ〜11のシャフトll&と同・L:
?して取ジつげらtL、7 ’/−ツトズ持全金具15
はソケット16(六角ボルト用)のシャフト16&がベ
アリング17t−介してh’aW己シャフト11aと同
心に取9つけられている。ナツトランナー1のシャフト
11aとソケット16のシャフト16=Lとはフレキシ
ブルカップリング14を介して連結頂几ている。16は
シャフト11aに取Qつけたトルクセンサである。
上記の構成において、9劾螺子締付装置61・ま予め敬
えられた位(行、すなわちソケット16がポルドーfy
=の1II11心の位置まで移備し、この節i心に沿っ
てソケット16はエアシリンダ8の作用で=fflrf
に下C,%する。同時にソケット16はフレキシブルカ
ップリング14を介(7てナツトランナi 1vcより
低速で回転する。ナツトランナー1のjHl 転”こJ
:る反”ijl l・ルクは同ランナー1の7ヤフト1
1aゾ+i RCC祷尚12と全く仮触してい宏いので
すべて支持部イ910にg達−gn、RCCHy 時1
2には=、k < <’r、 岸でれない。すオ(わち
ナツトランナー1が回転してもRCCべt、[12の司
I1.IJ盤12bは固定盛12bに対して回転するこ
とはない。すなわち弾性部材12Cは捩lしることはな
い。
ワーク6は1立胱訳め杵1α2vこよってテーブル1し
て固定されている′/J)ワーク6自捧のイイ(・ぜ、
又はワーク6のめぬし40位・α積度、ボルト5の傾き
精度さらには目動・・塁子廼付負[d6の卵9返しマコ
らし・点の精度が偕い場合には弓2図に示すように7ン
rれX、角μFずれθが生しめ。
ソケット16は七の自i4j !葡の内1411−4!
l力X −’:r、 5 jl q)16bのよう((
面取りが1ているので、六i+# 、J4 ルト5の頭
が第6図憂C示ずようしで右+N1の而(しり部16b
1に一点剖蝋するとソケット16にはこれを方力15ミ
ルド5の中心方向へ9hか丁力P]^;−ン−j:てろ
。このため1(CC墨nA、 12の可・・1lF12
1”’);六1ギ1j;ルト5の中心方向(2;6図で
右方向)へ鳴・11hするのでソケット16も同方向に
44jlする。ご\らにエアシリンダ8のシャフト8a
が下2・fPするとシャフト16と六角ボルト5の頭部
との131に亮δを′ス′へにすめ25蟻(16bl、
16b2 )接触が始まり、偶力)’、F’従ってモー
メントMが尾生する。この七−メントMVCよりソケッ
ト16の下r市に設定しl′ニコングラィアシス中、、
、> c 1中心として右回りに回転する。
こうしてソケット16は六角ボルト5に正しく装j/&
妊れる。り!2図は位:汀ずノししているソケット16
と六角ボルト5との未始盾の伏聾を示し、φL6図11
づ六角ボルト5(・こソケット16が装着ブ九た待の”
 CHHI32とフレキシブルカップリング14との状
態をボす。
ソケット16が六角ボルト5に挾)汁でれた錯ナツトラ
ンナ11f−j;へ速回転1−て六角ボルトを急速すこ
し2゛)つOする。セしてトルク士ンサ16がitMめ
つけ完了とu、yrシカるトルクをA全知1.2でナツ
トランナ11の同]:l;、を停止りさAヤソケソト1
6をエアシリンダ8により上昇でせる。
箸7図に示すRCC機橘1?の可句盤12bのL而から
ソケット16の下4■而才での距耐eとイイ正「iJ 
・iii、、の芯噌゛オしX及び修正目]能の角度ずれ
θとの已」係j7j RCCイー上4苗のり七−トセン
ター’t=Ii k:? (iT・1カ<qK 12 
bの上151からコンプライアンス中・DC止での組め
)が100朋の昇合iCは七ノ′Lぞit pr、 F
3シ1及び第9図のようVこな4)。第8図より芯ずれ
Xの最高値に対するlの値は92朗でル)υ、角度ず2
’Lθの最1所値に対するeの値は98羽で≧すυ、平
均11;Tは95朋である。
この狛1;ハは上述のように偶成したので入のような憂
れた効果を有する。
(イ) ねじ締めつけ作泥において、ソケットとおねじ
(六角ボルト)との位j4決め積度が所なの1変に達し
てい〃〈ても、位1吋決めが自ψII的に行われねじ婦
めっけ作業η3迅泗にイテわ九る。
(ロ)2″1じ締、つつけ作業中にRCC+膏1ト1の
pJ・it71 iイに反1約トルクがイう生じないの
でRCC、l!・「ζは榊損するこ2けない。
【図面の簡単な説明】
11図i−1:この一繍明の一突γσ4+41の正面1
ン1をボす。 第2図は位竹ずれしているソケットとボルトとの未フM
の状11袷ケ示す図である。1jfi 31’21は位
IItず几が得正で几でソケットがボルトに正しく装両
埒几プこ1寺のRCC++44Hとフレキシブルカップ
リングとの状す@をボす図である。外4区1.ゴ第5〆
1・/) A −A =Jによる断1m図で4)シ、第
5jンlはソケットのiE面図を示す。第61glは六
角ボルトの頭にソケットが装7#さiz;b過程の説明
図である。弔7図ばRCC、、凌41へ1のl:IJ動
盛の上r111と可・f’)盤に取9つけたソケットの
下端面との距離rをボす図である。第8は1(d列7区
1のeとt′F谷、邑ずれXとの1仏]係を示すグラフ
であり、Jy 9 X +d t4+I 記/とd「容
角度ずitθとci) lThロホを示すグラフである
。 5・・・おねじ(六角ボルト) 10・・−支持部材   11・・・ナツトランナi 
2−RCC:+m構12 a−固宏盤12b・・・可I
IIIl呵14・・・フレキシブルカップリング 16・・・ソケット 出   碩  人       トヨタ自生1題(朱弐
会・ネ土代  理  人      プP埋士 岡 1
)英 彦第2 図 第4 図   第6 図 第3図 第6 図 \

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 対向する固定盤と可動盤との・間に弾性部材が配置式れ
    ているRCCIJ構の前記固定盤を上下方向に移動可能
    の支持部材の下側に固定し、支持部材の4:傾11に(
    叶シャフトを有するナツトランナを近設し、可動盤にl
    はその下側においておねじ締めつけ用ソケットのシャフ
    トを回転可能に、かつナツトランナのシャフトと同心に
    取りつけ、ナツトランナのシャフト全RCCj%構に遊
    挿してフレキシブル力ソグリングを介してソケットのシ
    ャフトに連結し、ソケットの自由端の内周に面取りを施
    してなる自動螺子締付装置。
JP6134983A 1983-04-06 1983-04-06 自動螺子締付装置 Pending JPS59187430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134983A JPS59187430A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 自動螺子締付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6134983A JPS59187430A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 自動螺子締付装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187430A true JPS59187430A (ja) 1984-10-24

Family

ID=13168568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134983A Pending JPS59187430A (ja) 1983-04-06 1983-04-06 自動螺子締付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187430A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589096A1 (fr) * 1985-10-29 1987-04-30 Framatome Sa Procede et dispositif de recheche de la position optima de vissage de goujons de grandes dimensions
JPS62215949A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 帯電防止能及び皮膜強度の改良された写真感光材料
JPS62172527U (ja) * 1986-04-21 1987-11-02
JPS62178026U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
WO2005049286A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatisierten festziehen einer verschraubung an einem bauteil und geeignetes industrierobotersystem
CN106624744A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 中石化石油工程技术服务有限公司 一种三维自调整对位旋拧装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132698A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19
JPS5626531A (en) * 1979-08-08 1981-03-14 Hitachi Ltd Method and apparatus for dry type flue gas desufurization
JPS56114673A (en) * 1980-02-05 1981-09-09 Yamatake Honeywell Co Ltd Device for inserting or screwing part
JPS57162075A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Fujitsu Ltd Deciding system of read information
JPS57168840A (en) * 1981-04-07 1982-10-18 Sony Corp Alignment device
JPS5844174A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本軽金属株式会社 ブラインド

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49132698A (ja) * 1973-04-25 1974-12-19
JPS5626531A (en) * 1979-08-08 1981-03-14 Hitachi Ltd Method and apparatus for dry type flue gas desufurization
JPS56114673A (en) * 1980-02-05 1981-09-09 Yamatake Honeywell Co Ltd Device for inserting or screwing part
JPS57162075A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Fujitsu Ltd Deciding system of read information
JPS57168840A (en) * 1981-04-07 1982-10-18 Sony Corp Alignment device
JPS5844174A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 日本軽金属株式会社 ブラインド

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2589096A1 (fr) * 1985-10-29 1987-04-30 Framatome Sa Procede et dispositif de recheche de la position optima de vissage de goujons de grandes dimensions
JPS62215949A (ja) * 1986-03-18 1987-09-22 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 帯電防止能及び皮膜強度の改良された写真感光材料
JPS62172527U (ja) * 1986-04-21 1987-11-02
JPS62178026U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12
WO2005049286A1 (de) * 2003-11-19 2005-06-02 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum automatisierten festziehen einer verschraubung an einem bauteil und geeignetes industrierobotersystem
US7963017B2 (en) 2003-11-19 2011-06-21 Daimler Ag Method for tightening a screwed joint on a component in an automated manner, and suitable industrial robot system
CN106624744A (zh) * 2015-10-30 2017-05-10 中石化石油工程技术服务有限公司 一种三维自调整对位旋拧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59187430A (ja) 自動螺子締付装置
KR102042500B1 (ko) 이종볼트 스크류 체결 및 검사 자동화 장치
CN105352974B (zh) 一种识别检测轮胎模具胎侧板表面字样的装置
CN215747674U (zh) 一种多车型自动化车身底盘螺栓拧紧检测设备
JP2016121438A (ja) 鉄骨工事の自動化施工方法と構造物
CN106736193A (zh) 一种管接头全自动焊接定位设备
WO2016091404A1 (en) Power tool with position control
JP3376486B2 (ja) 組立てライン用ネジ締めシステム
JPS62102928A (ja) 大寸法ボルトの理想ねじ込み位置の位置決め装置及びその方法
US5017329A (en) Apparatus for inspecting and repairing the tubes of a nuclear power plant
KR100253091B1 (ko) 반도체 보트 이송용 자동 수평조절 엘리베이터장치
CN210413338U (zh) 一种无人机药箱的自动安装装置
JP2019155565A (ja) ねじ締めシステム、ねじ締め方法
KR100513527B1 (ko) 차량의 도어 장착 시스템
KR102423420B1 (ko) 밸브실용 맨홀 구조물의 높이 및 경사 조절장치
CN212071204U (zh) 一种防移位的吸盘式home键加工用定位装夹装置
CN218445109U (zh) 一种螺钉检测装置
JPH068072A (ja) ナットの自動供給装置
CN220761908U (zh) 一种管体的高度校正装置和管体加工系统
CN218576229U (zh) 一种基于视觉技术的机器人装置
CN109940359A (zh) 一种螺纹环水平安装工具
JPH07246584A (ja) 自動工具交換装置
CN213041231U (zh) 一种机器人行走线地轨水平度调节结构
JPS59187429A (ja) 自動螺子締付装置
CN110815106B (zh) 一种全自动高处旋入膨胀螺栓机