JPS59187378A - 磁気ブラシクリ−ニング装置 - Google Patents

磁気ブラシクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS59187378A
JPS59187378A JP6159583A JP6159583A JPS59187378A JP S59187378 A JPS59187378 A JP S59187378A JP 6159583 A JP6159583 A JP 6159583A JP 6159583 A JP6159583 A JP 6159583A JP S59187378 A JPS59187378 A JP S59187378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destaticization
turned
static
time
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6159583A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tamagawa
洋一 玉川
Masato Sakurai
桜井 政人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I D KK
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
I D KK
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I D KK, Casio Computer Co Ltd filed Critical I D KK
Priority to JP6159583A priority Critical patent/JPS59187378A/ja
Publication of JPS59187378A publication Critical patent/JPS59187378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/06Eliminating residual charges from a reusable imaging member

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、感光体や誘電体などの像担持体表面に残存し
たトナーをクリーニングするための磁気ブラシクリーニ
ング装置に関するものである。
〔従来技術〕
画像転写式の電子写真複写機は、普通紙が使用可能であ
ることから、現在広く利用されている。
かかる電子写真複写機においては、帯電、露光、現像、
転写、クリーニングという一連の複写工程が繰り返され
る。しかし、同一像担持体を繰り返し使用するので、転
写後、新たな複写工程に備えて、像担持体上の残存トナ
ーを清掃除去しなければならず、電子写真複写機には、
この目的のためのクリーニング装置が設けられている。
クリーニング方式としては、磁気ブラシクリーニング方
式が知られており、これはトナーを静電気力により磁気
ブラシに吸着させて除去するものである。
ところが磁気ブラシクリーニング方式を用いている電子
写真複写機では、往々にして複写動作終了後においても
像担持体上に残留トナーが観察される。これらの残留ト
ナーは、磁気ブラシ中に含まれているトナーが磁気ブラ
シクリーニング装置に印加されているバイアスやコロナ
放電等の影響でトナ一本来の帯電極性と逆の極性に帯電
してしまい、電位差現像により、上記トナーは像担持体
上の表面電位がバイアス電位よりも低い部分へ付着して
しまうなどのいわゆる1−ナーの逆付着現象によるもの
であると考えられ、通審の磁気ブラシクリーニング装置
では除去不可能である。しかして、これを解決する方法
が次の如く提案されている。 即ち、特公昭55−42
392号公報では、磁気ブラシに印加するバイアス電圧
を0〜150ボルトに制限するという方法が提案されて
いる。つまり、磁気ブラシに印加するバイアス電圧の増
加に伴い、像担持体上へ付着してしまうトナーの逆行着
量も増加する傾向があるのでバイアス電圧を150ボル
ト以下に設定することによって、残留トナーをかなり少
なくしようとする方法である。
〔従来技術の問題点〕
トナー逆付着量と磁気ブラシへ印加するバイアス電圧が
比例関係にあると同時に、クリーニング能力と磁気ブラ
シへ印加するバイアス電圧も比例関係にあるので、上記
公報記載の如く、トナーの逆付着を防止するためにバイ
アス電圧を150ボルトに制限するということは、同時
にクリーニング能力もある一定のレベルで抑えてしまう
ことに他ならず、クリーニング性が不充分であるという
欠点を有する。
また、クリーニング直前のトナーの電荷量が小さい場合
は、往々にして現像装置のトナーの電荷量も小さく、画
像濃度が増加するのでクリーニングすべきトナー量も増
加する反面、トナーの逆付着も起り易いということも意
味しており、このように、トナー逆付着量を一番抑えな
ければならない状況下ではより大きいクリーニング能力
を必要とし、上記公報記載の方法ではこの点を解決する
ことができないという欠点を有する。
〔発明の目的〕
本発明は上記従来の欠点に鑑み、クリーニング性を低下
させることなく、かつトナー逆付着を解消することので
きる磁気ブラシクリーニング装置を提供することを目的
とするものである。
〔発明の要点〕
本発明はこの目的を達成するために、転写後の像担持体
表面を除電する除電部と、前記像担持体表面をクリーニ
ングするクリーニング部とからなる磁気ブラシクリーニ
ング装置において、設定枚数の複写終了後の前記像担持
体の回動時のみ前記除電部の除電電圧の設定を除電効率
を高めた設定に変更することを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面によって説明する。
第1図は本発明の一実施例を説明するための電子写真複
写機の概略的構成図である。 感光体1は矢印六方向へ
回転し、この感光体重の外周に沿って、帯電部2、露光
部3、現像部4、転写部5、除電部6、クリーニング部
7、イレーサ部8が設けられており、この感光体1が1
回転すると、1回の複写工程が完了する。
除電部6の除電電源11は除電バイアス12と接続して
おり、除電バイアス12の一端は接地されている。また
、コントロール基板14はメインランプ10のメインラ
ンプ電源13と除電バイアス12に接続している。
複写工程の概略を説明すると、感光体1の矢印A方向へ
の回転とともに、帯電部2で感光体1は均一な電位に帯
電され、露光部3で、原稿画像に応じた光像が照射され
、感光体1上に静電潜像が形成され、現像部4でトナー
により可視像化され、一方図示しない給紙部から給紙、
搬送された転写材9は感光体1と転写部5の間を矢印B
方向へ移動しながら、その転写部5によって感光体1上
に形成されたトナー像の転写を受け、図示しない定着部
へ搬送されていく。そして転写部5で転写材9へ転写さ
れずに感光体1上に残存したトナーは、クリーニング部
7でクリーニングされるが、ここでのクリーニング性を
上げるために、除電部6で感光体1上の残留電荷を予め
抑制もしくは消去する。
クリーニング部7でのクリーニング終了後、充分消去し
得ない部分等の感光体1上の残留電荷をイレーサ部8で
完全に消去する。
以上、説明した複写工程が繰り返されるが、複写枚数が
経過するにつれて、環境要因等で帯電量の低下した特に
粒径の小さいトナー等の感光体1上への逆付着により、
感光体1上に残留トナーが次第に蓄積されるようになり
、これら残留トナーは通常クリーニングすることは不可
能であるが、本発明者等の種々の検討によれば、除電部
6の通常の設定よりも除電効率を高めた設定に変更する
ことで、残留トナーを完全にクリーニングすることが可
能であることが判明した。即ち、トナ一本来の帯電極性
と同極性のDCコロナ、あるいは単なるACコロナ、あ
るいは偏倚されたACコロナのいずれかが用いられてい
る除電部6の設定をトナ一本来の帯電極性と同極性のD
Cコロナの絶対値を更に大きくするか、あるいはACコ
ロナをトナ一本来の帯電極性と同極性側へ偏倚させるか
、あるいはその偏倚の度合を更に大きくさせることであ
る。このように除電部6の除電電圧の設定を除電効率を
高めた設定に変更することは、クリーニング性が良好と
なるものの、複写工程中常時このような設定を行うこと
は逆に電荷疲労、帯電量不足等感光体へ及ぼす影響が大
きい。
ところが、本発明者等の実験によれば、連続数十枚程度
の複写では、残留トナーの蓄積量も少ないので複写工程
中常時除電部6の設定を除電効率を高めた設定に変更す
るのではな(複写画像に影響の出ない設定枚数の複写終
了後の感光体1の回転時のみに除電部6の設定を除電効
率を高めた設定に変更してやれば、クリーニング性は充
分であり、画質も部類がないことが判明した。そこで次
に除電部6の作動について説明する。
図示しないプリントボタンをオンすると、感光体1の回
転モータ(図示せず)、除電電源11が動作を開始し、
これと同時に、コントロール基板14からの信号により
、除電バイアス12のスイッチbがオンされ、除電部6
は通常設定における放電を開始する。 次に感光体1の
線速をV mm /sec 、感光体1の直径をdwと
すれば、プリントボタンのオン時から2πdθ2 / 
(360V)  (5ea)以上経過した後、コントロ
ール基板14がらの信号により、メインランプ電源13
がオンされ、メインランプ10が点灯し、感光体1上に
原稿の光像を照射し、静電潜像を形成する。ここで、メ
インランプ10の点灯をプリントボタンのオン時から2
πdθ2 / (360V)  (sec )以上遅ら
セタ理由は、複写終了後の感光体1回転時に再度プリン
トポクンをオンして、再複写工程が開始される場合を考
慮し、この再複写工程の先端部に対応する感光体1の位
置が、再度プリントボタンをオンした時点の感光体1の
位置で考えて、転写部5直前の現像部4寄りの場所とな
るようにするためである。
メインランプ10は所定時間点灯し、コントロール基板
14からの信号により消灯される。この消灯された時間
からの2πdθ+ / (360V)  (sec )
以上経過した後、コントロール基板14がらの信号によ
り除電バイアス12のスイッチbがオフされ、スイッチ
aがオンされる。除電部6の除電電源11にDCが用い
られている場合には、例えば+3KVを通常設定とすれ
ばこれを+5KVに、−3KVを通常設定とすればこれ
を一5kVというようにDCコロナの絶対値が大きくな
る。また、除電部6の除電電源IIにACが用いられ、
感光体1として例えばSe(セレン)を使用している場
合には、第2図+a)に示すようにプラス成分が帯電、
マイナス成分が除電に寄与するので、除電バイアス12
のスイッチの切換によって、コロナ放電効率はマイナス
側へ更に偏倚させればよいことになる。また、感光体1
として例えばZnO(酸化亜鉛)を使用している場合に
は、第2図(b)に示すようにプラス成分が除電、マイ
ナス成分が帯電に寄与するので除電バイアス12のスイ
ッチの切換によって、コロナ放電効率はプラス側へさら
に偏倚させればよいこととなる。尚除電バイアス12は
、スイ・7チbからaへの切換えによって、よりマイナ
ス側へコロナ放電効率を偏倚させる場合を示しているが
、スイッチa、bの切換えによって、よりプラス側へコ
ロナ放電効率を偏倚させる場合には、スイッチa、bの
選択が逆になり、通常設定時にaがオンされ、後回転時
にbがオンされる。またメインランプ10の消灯後、2
ycdθ1/ (360V)  (5ec)以上経過し
た後に、除電バイアス12のスイッチbからaへ切換え
た理由は、感光体1で像形。
成に使用された領域は少なくとも通常の除電設定で処理
を施し、クリーニング部7で清掃する必要があり、この
ためにはメインランプ1oが消灯した時点で感光体1上
の静電潜像形成が終了し、この際、露光部3に対置して
いた感光体1の領域が少なくとも除電部6を通過するよ
うにするためである。
これ以降、除電部6は通常設定のレベルを上げた新たな
設定における放電を開始し、感光体1の回転終了時まで
、放電を続け、感光体1の回転終了と共に、放電を停止
する。
第3図はタイミングチャート図であり、(alはプリン
トボタン、(blは露光、(C)は感光体1の回転動作
、(dlば除電設定をそれぞれ示す。
プリントボタンのオンと同時に、感光体1が回転し、除
電部6の通禽設定における放電が開始される。これから
2πdθ2 / (360V)  (sec )以上経
過した時点T1で露光が開始され、所定時間経過した時
点T2で露光が終了する。T2がら2yrdθ+ / 
(360V)  (sec >以上経過した時点T3で
除電部6の除電電圧の設定を除電効率を高めた設定に変
更し、新たな設定における放電が開始され、感光体1の
回転終了と共に放電が停止される。
次に設定枚数の複写終了後感光体1の回転終了前に再度
プリントポクンがオンされ、新たに複写工程が開始され
る場合の除電設定について説明する。
第4図はタイミングチャート図であり、第3図と同様に
、(a)はプリントボタン、(b)は露光、(C)は感
光体1の回転動作、(dlは除電設定をそれぞれ示す。
プリントボタンがオンされた時点T4においては、感光
体1が回転していると同時に除電部6では通常設定より
も除電効率を高めた設定で放電が続行されている。T6
の時点から、新たな複写工程が開始されるので、通常の
除電設定に戻す必要があり、このためにT4の時点でコ
ントロール基板14からの信号により、除電バイアス1
2のスイッチaがオフされたと同時に、通常の除電設定
レベルに戻る。これ以降は、第3図で説明したように、
新たな複写工程が開始される場合と全く同一の動作が繰
り返される。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明によれば、トナー
逆付着を効率良く解消することができるとともに、クリ
ーニング性も低下させることなく、充分な状態で維持す
ることができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための電子写真複
写機の概略的構成図、第2図は除電設定における偏倚の
状態を説明するための図、第3図及び第4図はタイミン
グチャート図である。 1・・・感光体   2・・・帯電部   3・・・露
光部   4・・・現像部   5・・・転写部   
6・・・除電部   7・・・クリーニング部   8
・・・イレーサ部   11・・・除電電源   12
・・・除電バイアス代理人弁理士  大 菅 義 之 第2図 第3図 第4図 A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写後の像担持体表面を除電する除電部と、前記像担持
    体表面をクリーニングするクリーニング部とからなる磁
    気ブラシクリーニング装置において、設定枚数の複写終
    了後の前記像担持体の回動時のみ前記除電部の除電電圧
    の設定を除電効率を高めた設定に変更することを特徴と
    する磁気ブラシクリーニング装置。
JP6159583A 1983-04-08 1983-04-08 磁気ブラシクリ−ニング装置 Pending JPS59187378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159583A JPS59187378A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ブラシクリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6159583A JPS59187378A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ブラシクリ−ニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59187378A true JPS59187378A (ja) 1984-10-24

Family

ID=13175659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6159583A Pending JPS59187378A (ja) 1983-04-08 1983-04-08 磁気ブラシクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59187378A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157758U (ja) * 1987-04-02 1988-10-17
JP2009294344A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63157758U (ja) * 1987-04-02 1988-10-17
JP2009294344A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5559590A (en) Image forming apparatus which cleans a transfer belt by applying a bias voltage
EP0083990B1 (en) Self-cleaning xerographic apparatus
JPH0690556B2 (ja) 電子写真式記録装置
US3982830A (en) Magnetic bead carryout reduction by altering the developer's bias voltage
JPS59172662A (ja) 現像装置
JPS59187378A (ja) 磁気ブラシクリ−ニング装置
JPH05346715A (ja) 電子写真装置
JPH09319219A (ja) 画像形成装置
JP2630785B2 (ja) 静電記録装置の画像形成方法
JP3310128B2 (ja) 画像形成装置
JP2547218B2 (ja) 反転画像形成装置
US4761671A (en) Electrophotographic subprocess for apparatus using discharged area toning
JPH0527605A (ja) 転写装置
JPH0667500A (ja) 画像形成装置
JPS6236225B2 (ja)
JPH10307453A (ja) 画像形成装置
JP3026644B2 (ja) 画像形成装置
JPH0545726U (ja) 画像形成装置
JPH05249819A (ja) 一成分乾式トナー現像装置
JPH09185193A (ja) 画像形成装置
JPH05249831A (ja) 画像形成装置
JPH07128999A (ja) 画像形成装置
JPH06308862A (ja) 画像形成装置
JPH05273846A (ja) 画像形成装置
JPS6022169A (ja) 電子写真複写機のクリ−ニング装置