JPS59186765A - 車両用空気調和装置 - Google Patents
車両用空気調和装置Info
- Publication number
- JPS59186765A JPS59186765A JP6062584A JP6062584A JPS59186765A JP S59186765 A JPS59186765 A JP S59186765A JP 6062584 A JP6062584 A JP 6062584A JP 6062584 A JP6062584 A JP 6062584A JP S59186765 A JPS59186765 A JP S59186765A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air conditioner
- vehicle
- floor
- air
- fan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は、車両用の空気調和装置(以下単に空調装置と
いう)に係り、特に小型車両用として好適な市両用葵調
装置に関するものである。
いう)に係り、特に小型車両用として好適な市両用葵調
装置に関するものである。
〔発1の背景〕
一般に車両用空調装置の種類としては、車両の屋根上に
設置する方式、床上や床下に設置する方式あるいは冷却
ユニットと凝縮ユニットを分離して設置するセパレート
方式等、種々の方式が存在しており、これらは搭載され
る車両の特質にあわせて採用されている。ところで、近
年大都市の輸送形襲として地下鉄道が全速しっつぁ11
・使用される車両にも乗客サービス向上のために空調t
i!l置の設置が不可欠である。とこ八が、地下鉄建設
に際し、トンネル、軌道等の施設および車両の製作コス
トの高騰のために、小断面トンネルおよび小型車両化の
方向に進んでいるが、このような状況のなかでは、空調
装置を設置するための許容されるスペースも極めて制限
される。たとえば、屋根上に設置するような方式はもは
や成I)立ち得ないし、また、電気機器で占める床下に
も設置することが困難である。さら曇こ、冷却ユニット
と凝縮ユニフトを分4iさせたセパレート方式について
Iオ、第1図に示す如(凝縮ユニット3bを車両1の床
下、冷却ユニット3aを車両1両端の天井にそれぞれ設
け、該各冷却ユニット33間を配風タクト2で連結して
設置した構成となり、空調装W If!3’ FT部す
なわち車両1両端部の天井高さくH)が低く、重両構成
上問題がある。
設置する方式、床上や床下に設置する方式あるいは冷却
ユニットと凝縮ユニットを分離して設置するセパレート
方式等、種々の方式が存在しており、これらは搭載され
る車両の特質にあわせて採用されている。ところで、近
年大都市の輸送形襲として地下鉄道が全速しっつぁ11
・使用される車両にも乗客サービス向上のために空調t
i!l置の設置が不可欠である。とこ八が、地下鉄建設
に際し、トンネル、軌道等の施設および車両の製作コス
トの高騰のために、小断面トンネルおよび小型車両化の
方向に進んでいるが、このような状況のなかでは、空調
装置を設置するための許容されるスペースも極めて制限
される。たとえば、屋根上に設置するような方式はもは
や成I)立ち得ないし、また、電気機器で占める床下に
も設置することが困難である。さら曇こ、冷却ユニット
と凝縮ユニフトを分4iさせたセパレート方式について
Iオ、第1図に示す如(凝縮ユニット3bを車両1の床
下、冷却ユニット3aを車両1両端の天井にそれぞれ設
け、該各冷却ユニット33間を配風タクト2で連結して
設置した構成となり、空調装W If!3’ FT部す
なわち車両1両端部の天井高さくH)が低く、重両構成
上問題がある。
このため、小形車両用の菟調装館として床上の一部を利
用して設置する床上方式が検討されている。第2図はこ
の方式による空調系統を表わす車両縦断面で、第3図は
その平面図である。車両妻部に設置し、た空調装置i’
W 31.t、車両1内空気を吸入。
用して設置する床上方式が検討されている。第2図はこ
の方式による空調系統を表わす車両縦断面で、第3図は
その平面図である。車両妻部に設置し、た空調装置i’
W 31.t、車両1内空気を吸入。
冷却後、配風ダクト2により再び車内に冷風を送りこむ
・ようになっている。しかしながら、この床上方式にも
問題がある。それは床上の一部を利用しているので、客
室としての床面積が減少し・輸送締力が低下する応であ
る。したがって、床面積の減少を最7Jyに抑えるため
、空調装置3の設置スペースが極端疹ご制■されること
にな1)、このため空調装置3を構成する機器の配置に
工夫を要する。
・ようになっている。しかしながら、この床上方式にも
問題がある。それは床上の一部を利用しているので、客
室としての床面積が減少し・輸送締力が低下する応であ
る。したがって、床面積の減少を最7Jyに抑えるため
、空調装置3の設置スペースが極端疹ご制■されること
にな1)、このため空調装置3を構成する機器の配置に
工夫を要する。
第4図は従来技術による床上方式の空調装置の機器配置
の一例を示した縦断面図である。市内の空気は空気吸込
グリル4.フィルタ5を通って冷却器6Iこ吸込まれて
、ここで冷却され、冷却ファン7および天ノ11こ設け
(第1た送風ダクトを経て市内へ吐き出される。一方、
凝縮風は車両Iこ設けられた採ρ、口から吸込まれ、凝
縮器8.凝縮ファン9を経て再び車外へ放出される。こ
のように空調装置3を構成するすべての機器を一つのユ
ニットとして構成した場合、該空調装置3の長さl、高
さhが太き(なI)、特iこ凝縮ファン9で決まる長さ
lが大きくなると上述の如く床面積が減少するという欠
点がある・ 〔発明の目的〕 本発明の目的とするところは、床土に設置される空琥装
F7において、装置ffの車体長手方向の長さを輝くし
て該空調装置の占める床面積を小さくし、活用可能な床
面積の減少を最少限に押えることができる車両用空調装
置を提供することにある。
の一例を示した縦断面図である。市内の空気は空気吸込
グリル4.フィルタ5を通って冷却器6Iこ吸込まれて
、ここで冷却され、冷却ファン7および天ノ11こ設け
(第1た送風ダクトを経て市内へ吐き出される。一方、
凝縮風は車両Iこ設けられた採ρ、口から吸込まれ、凝
縮器8.凝縮ファン9を経て再び車外へ放出される。こ
のように空調装置3を構成するすべての機器を一つのユ
ニットとして構成した場合、該空調装置3の長さl、高
さhが太き(なI)、特iこ凝縮ファン9で決まる長さ
lが大きくなると上述の如く床面積が減少するという欠
点がある・ 〔発明の目的〕 本発明の目的とするところは、床土に設置される空琥装
F7において、装置ffの車体長手方向の長さを輝くし
て該空調装置の占める床面積を小さくし、活用可能な床
面積の減少を最少限に押えることができる車両用空調装
置を提供することにある。
ところで、車両の圧子に設置される空調装置において、
その必要風景から大きさが決定される凝縮ファンの取付
は位置を検討するとき、凝縮風の放出方向について倹約
しておく必要がある。凝縮風の役目は高温となっている
凝縮器を冷却することであり、8縮風の温度としては可
使な…り低温であることが9ましい。さらに、凝縮風の
排風潤度はかなI)の高温となっているので、例えばプ
ラットフォームに居る乗客に吹きかけないような配慮が
必要である。この凝縮風の放出方向としては第5図ない
し第7図に示すように3通りの方向が考えなれるが、そ
れぞれ次のような欠点を有している。まず、第5図に示
すS成は、市端部に放出する方式であるが、隣接する車
両との車間用1lflISが短かいため矢印の細々風の
ショートサーキット現象すなわち、凝縮器を通過した高
温の凝縮風が再び凝縮器へ吸込まれる現象が起り、空調
装置の性能低下およびiII器(ハ傷に及ぶ欠点がある
。また、第6図は車側方向に放出する方式であるが、こ
れは上述のごとく駅に到着したときプラットフォーム曇
こ居る乗客番こ不快感を与えるという欠点がある。
その必要風景から大きさが決定される凝縮ファンの取付
は位置を検討するとき、凝縮風の放出方向について倹約
しておく必要がある。凝縮風の役目は高温となっている
凝縮器を冷却することであり、8縮風の温度としては可
使な…り低温であることが9ましい。さらに、凝縮風の
排風潤度はかなI)の高温となっているので、例えばプ
ラットフォームに居る乗客に吹きかけないような配慮が
必要である。この凝縮風の放出方向としては第5図ない
し第7図に示すように3通りの方向が考えなれるが、そ
れぞれ次のような欠点を有している。まず、第5図に示
すS成は、市端部に放出する方式であるが、隣接する車
両との車間用1lflISが短かいため矢印の細々風の
ショートサーキット現象すなわち、凝縮器を通過した高
温の凝縮風が再び凝縮器へ吸込まれる現象が起り、空調
装置の性能低下およびiII器(ハ傷に及ぶ欠点がある
。また、第6図は車側方向に放出する方式であるが、こ
れは上述のごとく駅に到着したときプラットフォーム曇
こ居る乗客番こ不快感を与えるという欠点がある。
これらのことを総合してみると、凝縮風の放出方向とし
ては第7り(に示すように床下6ご放出する方式力5@
も無難といえる。為発明は、この点に着目しなされたも
ので、餌記凝縮ファンを床下に設置するとともに凝縮ユ
ニットを通過した凝縮風を排出する開口部を床に設けた
ことを特徴とするものである。
ては第7り(に示すように床下6ご放出する方式力5@
も無難といえる。為発明は、この点に着目しなされたも
ので、餌記凝縮ファンを床下に設置するとともに凝縮ユ
ニットを通過した凝縮風を排出する開口部を床に設けた
ことを特徴とするものである。
空調装置の一実施例の断面図である。図において1、木
構造の特徴な上述の第4図に示す従来例と比較して説明
する。空気の流れは車内側、市外側ともに同一である。
構造の特徴な上述の第4図に示す従来例と比較して説明
する。空気の流れは車内側、市外側ともに同一である。
また、各e器の配置については、市内側の冷却ユニット
3aを構成するグリル4゜フィルタ5.冷却器61冷却
フアン7はほぼ同一の配置である力板車外便である凝縮
器ユニット3bについてみると、従来例の場合、凝縮器
8.凝アン9を車外に出して車両1の床下に設置するよ
うにしている。上記いずれの構成番こおいても、凝縮フ
ァン9の下部には凝縮風の放出を円滑にするために、空
間を設ける必要がある。本発明は所定の空間を設けると
ともGこ、空調装置3の占有面積を小、さ畷するために
、床下の空間を利用し、ファンカイト11および凝縮フ
ァン9を設置したものである。なお、凝縮ユニット3b
の下部床面こは所定の開口部が設けられ、該開口部に対
応させて凝縮ファン9およびフ1ンカイド】1を設置し
ている。
3aを構成するグリル4゜フィルタ5.冷却器61冷却
フアン7はほぼ同一の配置である力板車外便である凝縮
器ユニット3bについてみると、従来例の場合、凝縮器
8.凝アン9を車外に出して車両1の床下に設置するよ
うにしている。上記いずれの構成番こおいても、凝縮フ
ァン9の下部には凝縮風の放出を円滑にするために、空
間を設ける必要がある。本発明は所定の空間を設けると
ともGこ、空調装置3の占有面積を小、さ畷するために
、床下の空間を利用し、ファンカイト11および凝縮フ
ァン9を設置したものである。なお、凝縮ユニット3b
の下部床面こは所定の開口部が設けられ、該開口部に対
応させて凝縮ファン9およびフ1ンカイド】1を設置し
ている。
このように空調装置i+73の長さlに支配的であった
凝縮ファン9を車外に出すことにより、他の空調装置3
の構成機器たとえば冷却器6.凝縮器8の熱51換器を
傾斜して設2するなど最適な状聾で配置i!rオること
かでき、空調装置3の長さ11を短かくすることが可能
となる。したがって、車両1の床面積の減少を必要最小
限暑ことどめることかできる。
凝縮ファン9を車外に出すことにより、他の空調装置3
の構成機器たとえば冷却器6.凝縮器8の熱51換器を
傾斜して設2するなど最適な状聾で配置i!rオること
かでき、空調装置3の長さ11を短かくすることが可能
となる。したがって、車両1の床面積の減少を必要最小
限暑ことどめることかできる。
また、これに付随して熱交換器すなわち、冷却器6およ
び凝縮器8の傾斜配置により空調装置3の高さhをも低
くすることができ、空調装置3全体の小形軽量化を図る
ことができる。
び凝縮器8の傾斜配置により空調装置3の高さhをも低
くすることができ、空調装置3全体の小形軽量化を図る
ことができる。
以上説明したように本発明によれば、凝縮ファンをJl
i外に設けることにより、空調装置の車体長手方向の長
さを矩力枢でき、該空調装置の占める床面積を小さ鳴し
、空調装置の設置によって減少する活用可能な床面積を
最小限におさえることができる。
i外に設けることにより、空調装置の車体長手方向の長
さを矩力枢でき、該空調装置の占める床面積を小さ鳴し
、空調装置の設置によって減少する活用可能な床面積を
最小限におさえることができる。
第1図はセパレート方式の空調装置を搭載した車両の側
面断面図、第2図は床上方式の空調装置を搭載した車両
の側面断面図、第3図は第2図の平面断面図、第4図は
従来の床土方式の空調装■の倶1面断面図、第5図ない
し第7図は床上方式の空調装置における凝に@風の排風
方向を示す車両端部の側面図および正面図、第8図は本
発明による空調装置の一実施例を示す側面断面図である
。 1 ・・・・・・車両、3・・・・・空調装置、6・・
・・・冷却器、7・・・・・冷却ファン、8・・・・凝
縮器、9・・・−凝縮ファン、10・・・・圧縮機、1
1・・・・ファンカイビオ1図 」′4図 −′i′6自
面断面図、第2図は床上方式の空調装置を搭載した車両
の側面断面図、第3図は第2図の平面断面図、第4図は
従来の床土方式の空調装■の倶1面断面図、第5図ない
し第7図は床上方式の空調装置における凝に@風の排風
方向を示す車両端部の側面図および正面図、第8図は本
発明による空調装置の一実施例を示す側面断面図である
。 1 ・・・・・・車両、3・・・・・空調装置、6・・
・・・冷却器、7・・・・・冷却ファン、8・・・・凝
縮器、9・・・−凝縮ファン、10・・・・圧縮機、1
1・・・・ファンカイビオ1図 」′4図 −′i′6自
Claims (1)
- 1、 3+1両の床土に役席される車両用空気調和装置
において、凝縮ユニットを設置した床面Sこ前記凝縮ユ
ニットを通過した凝縮風を排出する開口部を設け、該開
口部に対応させて床下に凝縮ファンおよびファンガイド
を設置したことを特徴とする車両用空気調和装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6062584A JPS59186765A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 車両用空気調和装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6062584A JPS59186765A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 車両用空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59186765A true JPS59186765A (ja) | 1984-10-23 |
JPS6343263B2 JPS6343263B2 (ja) | 1988-08-29 |
Family
ID=13147663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6062584A Granted JPS59186765A (ja) | 1984-03-30 | 1984-03-30 | 車両用空気調和装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59186765A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134362A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-06 | 株式会社日立製作所 | 車両用空調装置 |
-
1984
- 1984-03-30 JP JP6062584A patent/JPS59186765A/ja active Granted
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63134362A (ja) * | 1986-11-25 | 1988-06-06 | 株式会社日立製作所 | 車両用空調装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6343263B2 (ja) | 1988-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4420637B2 (ja) | 気密構体を有する高速鉄道車両用換気装置及び空調装置の運転方法 | |
WO2014024318A1 (ja) | 屋根上空調装置 | |
EP3560789B1 (en) | Railway vehicle and method of controlling the same | |
US2100834A (en) | Air conditioning system | |
JPS59186765A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
CN107696826A (zh) | 车辆的空调系统及车辆 | |
US2280512A (en) | Refrigeration apparatus | |
JPH0961307A (ja) | 車両の環境試験装置 | |
JP2000038026A (ja) | 車両用空気調和装置 | |
ATE397536T1 (de) | Klimaanlagenanordnung | |
CN207416479U (zh) | 车辆的空调系统及车辆 | |
JP7531358B2 (ja) | 車両用空調装置 | |
JP7273658B2 (ja) | 軌条車両 | |
US2278766A (en) | Air conditioning apparatus | |
JPS584622A (ja) | 車両冷房装置 | |
JPH0885455A (ja) | 鉄道車両用空調装置およびその運転方法 | |
JP2002053038A (ja) | 車両用空調装置 | |
RU37343U1 (ru) | Система кондиционирования воздуха пассажирского вагона | |
CN208630309U (zh) | 一种带整流罩的车厢通风降温装置 | |
JPH0453744B2 (ja) | ||
JPS5822809Y2 (ja) | バス用冷房装置 | |
JP3332209B2 (ja) | 躯体蓄熱を利用した床吹き出し空調方式 | |
JPH02189265A (ja) | 鉄道車両 | |
JPH0277318A (ja) | 編成車両用空調システム | |
JPS63195060A (ja) | 軌道車両の空気調和方法 |