JPS5918583A - バツテリ電解液の液面レベル表示装置 - Google Patents
バツテリ電解液の液面レベル表示装置Info
- Publication number
- JPS5918583A JPS5918583A JP57127918A JP12791882A JPS5918583A JP S5918583 A JPS5918583 A JP S5918583A JP 57127918 A JP57127918 A JP 57127918A JP 12791882 A JP12791882 A JP 12791882A JP S5918583 A JPS5918583 A JP S5918583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- anode
- cathode
- electrolyte
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/48—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
- H01M10/484—Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring electrolyte level, electrolyte density or electrolyte conductivity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/50—Current conducting connections for cells or batteries
- H01M50/569—Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は液面レベルを簡易に外部表示できるバッテリ電
解液の液面レベル表示装置に関する。
解液の液面レベル表示装置に関する。
車両等に搭載するバッテリに於て、その電解液の液面レ
ベルを常に適正値に維持することはバッテリの性能保持
、寿命の観点からきわめて重要である。特に、水分が失
われ電解液の液面レベルが低下すると、比重が高くなり
、極板の硫酸化が促進され、自己放電が多くなったシ、
隔離板の劣化を犬にし、更に水分の補給を怠ると極板が
露出し、ついには露出部分が極板として作用し々くなる
こともある。
ベルを常に適正値に維持することはバッテリの性能保持
、寿命の観点からきわめて重要である。特に、水分が失
われ電解液の液面レベルが低下すると、比重が高くなり
、極板の硫酸化が促進され、自己放電が多くなったシ、
隔離板の劣化を犬にし、更に水分の補給を怠ると極板が
露出し、ついには露出部分が極板として作用し々くなる
こともある。
したがって、電解液の液面レベルは定期的に点検管理し
ていく必要があり、適切な液面レベルの表示手段が必要
である。
ていく必要があり、適切な液面レベルの表示手段が必要
である。
従来より一般的に広く採用されている表示手段としては
電槽に透明あるいは半透明のガラス等を利用し、その側
面に液面レベルの最適許容範囲を示す上限レベル(UP
PER)及び下限レベル(LOWER)を表示し直接目
視で確認できるようにしたもの(第1図参照)が大勢を
占めている。
電槽に透明あるいは半透明のガラス等を利用し、その側
面に液面レベルの最適許容範囲を示す上限レベル(UP
PER)及び下限レベル(LOWER)を表示し直接目
視で確認できるようにしたもの(第1図参照)が大勢を
占めている。
本発明は簡単な構成により液面レベルを検知し外部に表
示できるようにしたバッテリ電解液の液面レベル表示装
置の提供を目的とする。
示できるようにしたバッテリ電解液の液面レベル表示装
置の提供を目的とする。
本発明は車両に搭載等されるバッテリの電解液の液面レ
ベル表示装置であって、次の構成にょシ上記目的は達成
される。即ち、複数の抵抗材と陽極材を交互に結合した
センサ部を構成し、例えば、とのセンサ部をバッテリ蓋
の液口栓に取付ける等してその一部を電解液中に浸漬し
、他方、当該上ンサ部とバッテリの陰極に接続してその
電位を計副表示する表示部とを備えている。
ベル表示装置であって、次の構成にょシ上記目的は達成
される。即ち、複数の抵抗材と陽極材を交互に結合した
センサ部を構成し、例えば、とのセンサ部をバッテリ蓋
の液口栓に取付ける等してその一部を電解液中に浸漬し
、他方、当該上ンサ部とバッテリの陰極に接続してその
電位を計副表示する表示部とを備えている。
以下には本発明を具体化した好適な実施例を挙げ図面を
参照して詳細に説明する。
参照して詳細に説明する。
第1図はバッテリにセットした本発明に係るバッテリ電
解液の液面レベル表示装置のブロック系統図、第2図は
本発明に係る液面レベル表示装置に使用するセンサ部の
一部断面側面図、第3図はセンサ部の等価回路図を夫々
示している。
解液の液面レベル表示装置のブロック系統図、第2図は
本発明に係る液面レベル表示装置に使用するセンサ部の
一部断面側面図、第3図はセンサ部の等価回路図を夫々
示している。
先ず、第1図を参照して本表示装置の全体的構成につい
て説明する。図中1は本発明に係るバッテリ電解液の液
面レベル表示装置、2は本表示装置がセットされたバッ
テリを示す。バッテリ2は電槽3、その上部に設けた蓋
4を備え、電槽3内にはバッテリ電解液5を注入すると
ともに複数の陽極板6及び陰極板7を交互に並設するこ
とにより電解液5中に浸漬し、一方、前記蓋4には陽極
ターミナル8、陰極ターミナル9を設け、該陽極ターミ
ナル8には前記陽極板6が、該陰極ターミナル9には前
記陰極板7が夫々接続され周知のバッテリを構成してい
る。
て説明する。図中1は本発明に係るバッテリ電解液の液
面レベル表示装置、2は本表示装置がセットされたバッ
テリを示す。バッテリ2は電槽3、その上部に設けた蓋
4を備え、電槽3内にはバッテリ電解液5を注入すると
ともに複数の陽極板6及び陰極板7を交互に並設するこ
とにより電解液5中に浸漬し、一方、前記蓋4には陽極
ターミナル8、陰極ターミナル9を設け、該陽極ターミ
ナル8には前記陽極板6が、該陰極ターミナル9には前
記陰極板7が夫々接続され周知のバッテリを構成してい
る。
また前記蓋4上面には1個所又は複数個所に液口孔及び
これを閉塞する液口栓が設けられ、第1図中切欠断面で
示される符号10が当該液口孔、符号11が当該液口栓
である。
これを閉塞する液口栓が設けられ、第1図中切欠断面で
示される符号10が当該液口孔、符号11が当該液口栓
である。
そして、上記液口栓11には本発明に従ってセンサ部1
2が設けられる。
2が設けられる。
第2図を参照して斯かる液口栓11及びセンサ部12に
ついて詳述すると、先ず、液口栓11は前記液口孔10
(第1図)に螺合し閉塞するホルダ一部11a、この上
部に比較的大径の鍔部11b1更にその上部に例えば六
角状の柄部11Cにて硬質合成樹脂等を利用して一体的
に構成している。捷たホルダ一部11a及び鍔部11b
の外寄りには比較的小径で上下に貫通するガス抜き孔1
1dを穿設し、更に液口栓11の中心軸上には導体素材
で形成する端子棒13を植設固定し、その上端は上方へ
露出して端子部13aを構成する。
ついて詳述すると、先ず、液口栓11は前記液口孔10
(第1図)に螺合し閉塞するホルダ一部11a、この上
部に比較的大径の鍔部11b1更にその上部に例えば六
角状の柄部11Cにて硬質合成樹脂等を利用して一体的
に構成している。捷たホルダ一部11a及び鍔部11b
の外寄りには比較的小径で上下に貫通するガス抜き孔1
1dを穿設し、更に液口栓11の中心軸上には導体素材
で形成する端子棒13を植設固定し、その上端は上方へ
露出して端子部13aを構成する。
他方、液口栓11のホルダ一部11a下面には嵌着凹部
11eを形成し、又との凹部11e内に露出する端子棒
13の下端には例えば固定用の凹溝13b3− を形成し、前記凹部11e及び端子棒13の下端に前記
センサ部12の上端を嵌着結合する。
11eを形成し、又との凹部11e内に露出する端子棒
13の下端には例えば固定用の凹溝13b3− を形成し、前記凹部11e及び端子棒13の下端に前記
センサ部12の上端を嵌着結合する。
センサ部12は上記の如く凹部11eと嵌着し比較的長
い支持機能を持つ陽極材14、この下端に結合する抵抗
材15、更にこの下端に結合する比較的短い陽極材16
を備え、この抵抗材15及び陽極材16は任意複数用意
され、結局第2図の如く陽極材14の下方には両者が交
互に積層結合した陽極棒として構成される。実施例に於
ては抵抗材15は4個使用し、第1図の如くバッテリ2
にセットした際に斯かる積層部分が電解液5の上限レベ
ル(UPPER,)と下限レベル(LOWER,)の間
に介在すべく構成しである。
い支持機能を持つ陽極材14、この下端に結合する抵抗
材15、更にこの下端に結合する比較的短い陽極材16
を備え、この抵抗材15及び陽極材16は任意複数用意
され、結局第2図の如く陽極材14の下方には両者が交
互に積層結合した陽極棒として構成される。実施例に於
ては抵抗材15は4個使用し、第1図の如くバッテリ2
にセットした際に斯かる積層部分が電解液5の上限レベ
ル(UPPER,)と下限レベル(LOWER,)の間
に介在すべく構成しである。
なお、陽極材14及び16・・・はバッテリを構成する
陽極板6と同一素材、例えば一般的には過酸化鉛(B:
l> 02)等を利用し、また、抵抗材15・・・は所
要の抵抗係数を有し、電解液(稀硫酸等)に侵食等され
ない任意の素材を適用することができる。
陽極板6と同一素材、例えば一般的には過酸化鉛(B:
l> 02)等を利用し、また、抵抗材15・・・は所
要の抵抗係数を有し、電解液(稀硫酸等)に侵食等され
ない任意の素材を適用することができる。
そして、第1図に示す如くセンサ部12に導通する端子
部13a及び前記陰極ターミナル9間に計4− 測用抵抗R6を接続し、更にこの計測用抵抗R8の端子
電圧を増幅する直流アンプ17を接続するとともに、こ
の直流アンプ17の出力側には当該出力電圧を表示する
レベルメータ18等を接続し、表示部19を構成する。
部13a及び前記陰極ターミナル9間に計4− 測用抵抗R6を接続し、更にこの計測用抵抗R8の端子
電圧を増幅する直流アンプ17を接続するとともに、こ
の直流アンプ17の出力側には当該出力電圧を表示する
レベルメータ18等を接続し、表示部19を構成する。
なお、表示部19は要はセンサ部12と陰極ターミナル
9間の電位を計測表示し得ればよく、任意に構成される
ものである。
9間の電位を計測表示し得ればよく、任意に構成される
ものである。
したがって、感度の高い電圧計等を利用すれば前記直流
アンプ17は省略できる。
アンプ17は省略できる。
次に、以上の構成に基づく本表示装置の動作について説
明する。前記陽極材14及び16・・・は導体であるた
めセンサ部12の等価回路は第3図のように各抵抗材1
5・・・の有する抵抗R1、R2、R3及びR4の直列
接続と々る。今、電解液5の液面レベル5aが第3図に
示す位置にあったとする。この際、陽極材16a、
16b・・・は電解液5に浸漬するものと液面上に露出
するものとに分かれる。このうち電解液5中に浸漬する
陽極材はバッテリの陽極としての機能をもち、特に液面
に最、も近い又は液面と接している陽極材が陽極作用を
程する。したがって、第3図に於ては陽極材16b及び
16Cが陽極となり、当該陽極材16bより上側の抵抗
材による抵抗R1及びR2が前記計測用抵抗R8に直列
接続され負荷と々る。
明する。前記陽極材14及び16・・・は導体であるた
めセンサ部12の等価回路は第3図のように各抵抗材1
5・・・の有する抵抗R1、R2、R3及びR4の直列
接続と々る。今、電解液5の液面レベル5aが第3図に
示す位置にあったとする。この際、陽極材16a、
16b・・・は電解液5に浸漬するものと液面上に露出
するものとに分かれる。このうち電解液5中に浸漬する
陽極材はバッテリの陽極としての機能をもち、特に液面
に最、も近い又は液面と接している陽極材が陽極作用を
程する。したがって、第3図に於ては陽極材16b及び
16Cが陽極となり、当該陽極材16bより上側の抵抗
材による抵抗R1及びR2が前記計測用抵抗R8に直列
接続され負荷と々る。
よって、」二記陽極材16bと陰極板7間に生起する電
圧をEとし、陽極作用を程する陽極材より上側の抵抗材
による抵抗(以下、検出用抵抗という)をRsすれば計
測用抵抗R8に生ずる端子電圧■。は、R6 と々る。
圧をEとし、陽極作用を程する陽極材より上側の抵抗材
による抵抗(以下、検出用抵抗という)をRsすれば計
測用抵抗R8に生ずる端子電圧■。は、R6 と々る。
ところで、第3図からも明らかなように液面レベル5a
が下降するに従い、液面上に露出する陽極材は多くなり
、この結果、検出用抵抗Rsは犬となる。逆に、液面レ
ベル5aが上昇するに従い、液中に浸漬する陽極材が多
く々す、検出用抵抗Rsは小と々る。
が下降するに従い、液面上に露出する陽極材は多くなり
、この結果、検出用抵抗Rsは犬となる。逆に、液面レ
ベル5aが上昇するに従い、液中に浸漬する陽極材が多
く々す、検出用抵抗Rsは小と々る。
よって、前記(1)式の分母を構成する。Rsは変数で
あり、この値が犬、即ち液面レベル5aが下降すれば端
子電圧■。は小となシ、逆に液面レベル5aが上昇すれ
ば端子電圧■。は犬となる。
あり、この値が犬、即ち液面レベル5aが下降すれば端
子電圧■。は小となシ、逆に液面レベル5aが上昇すれ
ば端子電圧■。は犬となる。
そして、この端子電圧■。を直流アンプ17にてレベル
メータ18が表示可能なまで増幅することによりレベル
メータ18に供給すれば、端子電圧Voに比例してレベ
ルメータ18を作動させることができ、例えば、第1図
の如くアナログ表示であれば液面レベルが下降した際に
はメータ指針18aの振れは小と在り、逆に上昇した際
には振れは犬となり、斯かるレベルメータ18を例えば
自動車の室内の計器パネル面等に配設することによりユ
ーザはレベルメータ18により容易にバッテリ電解液の
液面レベルを確認できる。
メータ18が表示可能なまで増幅することによりレベル
メータ18に供給すれば、端子電圧Voに比例してレベ
ルメータ18を作動させることができ、例えば、第1図
の如くアナログ表示であれば液面レベルが下降した際に
はメータ指針18aの振れは小と在り、逆に上昇した際
には振れは犬となり、斯かるレベルメータ18を例えば
自動車の室内の計器パネル面等に配設することによりユ
ーザはレベルメータ18により容易にバッテリ電解液の
液面レベルを確認できる。
なお、本発明は以上の実施例に限定されるものではない
。例えば陽極材及び抵抗材の結合間隔を小とし比較的多
数の抵抗材を使用すればより検出精度を高めることがで
き、更に均一な抵抗率を有する陽極材を使用すればより
単純な構造で連続的に検出できると共に、反面下限レベ
ル(LOWEJに単一の陽極材を配置する等も本発明範
囲を逸脱するものではなく、又センサ部の取付位置も蓋
47− 上の任意位置に設けることができる。更に必要により開
閉スイッチを設ける等して点検時のみ本装置をバッテリ
に接続するも自由である。
。例えば陽極材及び抵抗材の結合間隔を小とし比較的多
数の抵抗材を使用すればより検出精度を高めることがで
き、更に均一な抵抗率を有する陽極材を使用すればより
単純な構造で連続的に検出できると共に、反面下限レベ
ル(LOWEJに単一の陽極材を配置する等も本発明範
囲を逸脱するものではなく、又センサ部の取付位置も蓋
47− 上の任意位置に設けることができる。更に必要により開
閉スイッチを設ける等して点検時のみ本装置をバッテリ
に接続するも自由である。
以上の説明から明らかなように、本発明に係るバッテリ
電解液の液面レベル表示装置によれば複数の抵抗材と陽
極材を交互に結合した陽極棒、即ちセンサ部と、この陽
極棒とバッテリ陰極間に接続してその電位を計測表示す
る表示部を備え、バッテリ電解液の液面レベルを外部の
レベルメータ等で読み取り可能にしたため、以下の如き
各種の諸効果を得ることができる。
電解液の液面レベル表示装置によれば複数の抵抗材と陽
極材を交互に結合した陽極棒、即ちセンサ部と、この陽
極棒とバッテリ陰極間に接続してその電位を計測表示す
る表示部を備え、バッテリ電解液の液面レベルを外部の
レベルメータ等で読み取り可能にしたため、以下の如き
各種の諸効果を得ることができる。
(イ)上記表示部を例えば車両室内の計器パネル等に配
設すれば、バッテリ点検が極めて容易となり、異常の早
期発見等、メインテナンス性を著しく向」ニさせること
ができる。
設すれば、バッテリ点検が極めて容易となり、異常の早
期発見等、メインテナンス性を著しく向」ニさせること
ができる。
(ロ)液面レベルを検出するセンサ部は比較的単純化し
た構成とすることができ、しかも表示部も何ら特殊な部
品を使用するとと々〈簡単な構成とすることができるた
め低コストに実施できる。
た構成とすることができ、しかも表示部も何ら特殊な部
品を使用するとと々〈簡単な構成とすることができるた
め低コストに実施できる。
(ハ) レベルメータ等に於て客観的に表示するた8−
め、液面レベルの読み取シは極めて正確性、信頼性の高
いものとして構成できる。
いものとして構成できる。
に) 従来のバッテリに、例えばその液口栓の代わりに
センサ部を直接取付けることができ、又車載用バッテリ
に限らず各種バッテリに適用することができ、その汎用
性は極めて高い。
センサ部を直接取付けることができ、又車載用バッテリ
に限らず各種バッテリに適用することができ、その汎用
性は極めて高い。
(羽 以上の諸効果によシバツテリの長寿命化、電力が
供給される照明用ライト、エンジンスタータ等の動作安
定化保持等各種副次的効果を得、技術的、経済的価値゛
の極めて優れた表示装置を提供できる。
供給される照明用ライト、エンジンスタータ等の動作安
定化保持等各種副次的効果を得、技術的、経済的価値゛
の極めて優れた表示装置を提供できる。
第1図はバッテリにセットした本発明に係るバッテリ電
解液の液面レベル表示装置のブロック系統図、第2図は
本発明に係る液面レベル表示装置に使用するセンサ部の
一部断面側面図、第3図はセンサ部の等価回路図である
。 尚図面中、9は陰極ターミナル、11は液口栓、12は
センサ部(陽極棒)、14.16は陽極材、15は抵抗
材、17は直流アンプ、18はレベルメータ、19は表
示部、Roは計測用抵抗である。 特許 出 願人 本田技研工業株式会社代理人 弁理
士 下 1) 容一部間 弁理士 大 橋
邦 産量 弁理士 小 山 有 11− −− 畦
解液の液面レベル表示装置のブロック系統図、第2図は
本発明に係る液面レベル表示装置に使用するセンサ部の
一部断面側面図、第3図はセンサ部の等価回路図である
。 尚図面中、9は陰極ターミナル、11は液口栓、12は
センサ部(陽極棒)、14.16は陽極材、15は抵抗
材、17は直流アンプ、18はレベルメータ、19は表
示部、Roは計測用抵抗である。 特許 出 願人 本田技研工業株式会社代理人 弁理
士 下 1) 容一部間 弁理士 大 橋
邦 産量 弁理士 小 山 有 11− −− 畦
Claims (1)
- 複数の抵抗材と陽極材を交互に結合して陽極棒を形成し
たセンサ部と、該センサ部とバッテリの陰極間に接続し
てその電位を計測し表示する表示部とを備えて構成した
ことを特徴とするバッテリ電解液の液面レベル表示装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127918A JPS5918583A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | バツテリ電解液の液面レベル表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127918A JPS5918583A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | バツテリ電解液の液面レベル表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5918583A true JPS5918583A (ja) | 1984-01-30 |
Family
ID=14971854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127918A Pending JPS5918583A (ja) | 1982-07-21 | 1982-07-21 | バツテリ電解液の液面レベル表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5918583A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0474003A2 (de) * | 1990-09-05 | 1992-03-11 | VARTA Batterie Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Elektrolytstandsüberwachung bei einer Akkumulatorenbatterie |
EP0746046A1 (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-04 | Korea Atomic Energy Research Institute | The optimum electrolyte level sensing method and the automatic topping up apparatus for storage wet cell |
FR2879027A1 (fr) * | 2004-12-08 | 2006-06-09 | Valeo Electronique Sys Liaison | Batterie perfectionnee, notamment pour vehicule automobile |
CN111108351A (zh) * | 2017-12-22 | 2020-05-05 | 弗劳莱特控制有限公司 | 电池组电解质水平监测器、系统和方法 |
-
1982
- 1982-07-21 JP JP57127918A patent/JPS5918583A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0474003A2 (de) * | 1990-09-05 | 1992-03-11 | VARTA Batterie Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Elektrolytstandsüberwachung bei einer Akkumulatorenbatterie |
EP0474003A3 (en) * | 1990-09-05 | 1995-05-17 | Varta Batterie | Electrolyte level control device for accumulator battery |
EP0746046A1 (en) * | 1995-06-02 | 1996-12-04 | Korea Atomic Energy Research Institute | The optimum electrolyte level sensing method and the automatic topping up apparatus for storage wet cell |
FR2879027A1 (fr) * | 2004-12-08 | 2006-06-09 | Valeo Electronique Sys Liaison | Batterie perfectionnee, notamment pour vehicule automobile |
WO2006061506A2 (fr) * | 2004-12-08 | 2006-06-15 | Valeo Electronique Et Systemes De Liaison | Batterie perfectionnée, notamment pour véhicule automobile. |
WO2006061506A3 (fr) * | 2004-12-08 | 2007-04-05 | Valeo Electronique Sys Liaison | Batterie perfectionnée, notamment pour véhicule automobile. |
CN111108351A (zh) * | 2017-12-22 | 2020-05-05 | 弗劳莱特控制有限公司 | 电池组电解质水平监测器、系统和方法 |
JP2021503696A (ja) * | 2017-12-22 | 2021-02-12 | フロー−ライト コントロールズ,リミティド | バッテリ電解質レベルモニタ、システム、および方法 |
CN111108351B (zh) * | 2017-12-22 | 2021-12-21 | 弗劳莱特控制有限公司 | 电池组电解质水平监测器、系统和方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6507196B2 (en) | Battery having discharge state indication | |
EP1482318A3 (en) | Battery life monitor and battery state of charge monitor | |
US3879654A (en) | Battery cell tester | |
JPH08125487A (ja) | 圧電振動子 | |
US5304433A (en) | Capacity indicator for lead-acid batteries | |
EP0974834A3 (en) | Gas sensor with solid and liquid electrolytes connected in series between first and second electrodes | |
EP2706350A3 (en) | Gas concentration measuring apparatus with failure monitor | |
JPS5918583A (ja) | バツテリ電解液の液面レベル表示装置 | |
US4060666A (en) | Battery capacity indicator for primary battery | |
US4168220A (en) | Method for detecting the fouling of a membrane covered electrochemical cell | |
US4828943A (en) | Battery having indicia for correcting specific gravity determination at varying electrolyte levels | |
JPH07272747A (ja) | 容量指示器を有する鉛蓄電池 | |
JPS5828182A (ja) | 蓄電池 | |
CN2457614Y (zh) | 电池容量测量仪 | |
JPH0547948B2 (ja) | ||
JPS6335402Y2 (ja) | ||
JPS6024436A (ja) | 鉛電池比重センサ | |
JPS59620Y2 (ja) | 隔膜式濃度検出器 | |
SU567098A1 (ru) | Сигнализатор уровн электропроводной жидкости | |
JP3028052U (ja) | 内部が見える乾電池 | |
JPH0410029B2 (ja) | ||
CN2179588Y (zh) | 可直接测量电容的新型万用电表 | |
JPH0136234B2 (ja) | ||
JPS5830078A (ja) | 蓄電池 | |
JPS57133370A (en) | Detecting device for specific gravity of electrolytic solution of accumulator or capacity thereof |