JPS59184655A - 印刷物ニス塗り装置 - Google Patents

印刷物ニス塗り装置

Info

Publication number
JPS59184655A
JPS59184655A JP5953183A JP5953183A JPS59184655A JP S59184655 A JPS59184655 A JP S59184655A JP 5953183 A JP5953183 A JP 5953183A JP 5953183 A JP5953183 A JP 5953183A JP S59184655 A JPS59184655 A JP S59184655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
varnish
paper
feeder
rubber cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5953183A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Shinoda
篠田 喜慶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP5953183A priority Critical patent/JPS59184655A/ja
Publication of JPS59184655A publication Critical patent/JPS59184655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41FPRINTING MACHINES OR PRESSES
    • B41F23/00Devices for treating the surfaces of sheets, webs, or other articles in connection with printing
    • B41F23/08Print finishing devices, e.g. for glossing prints

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply, Installation And Extraction Of Printed Sheets Or Plates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は乾燥装置による熱の影響を少なくし印刷後の紙
の印刷面にニスを均一に塗布し得るようにした印刷物ニ
ス塗り装置に関する。
〔従来技術〕
輪転印刷機で印刷された紙の印刷面は、インキの乾きが
遅いために爾後の工程において汚損し易く、また枚葉紙
の場合には排紙積載時に興移りが発生するので、これを
防止するために乾燥装(6を印刷済の紙の搬送径路内に
設けたり、あるいはこの箇所でスプレパウダを散布した
りすることが行なわれている。しかしながら乾燥装置は
設備が大損りになり、また散粉の場合は紙がざらついて
光沢がなくなったり、追刷り時に障害となったすするの
で、これに代るものとして印刷紙面にニスを塗布して汚
損を防止し併せて紙面に光沢を与えることが、例えば本
の表紙やカタログ、パンフレンドなど美麗さを要求され
る印刷物を主体にして実施されている。
この種のニス塗り装置としては印刷機の印刷ユニットと
デリバリ−間に設けられ、インライン方     一式
によるニスの塗布が一般的に行なわれている。
そしてその構造としては、印刷装置の版胴に装着された
刷版の表面に水を供給する給水装置と同じような配列の
ローラ群を設け、ニス舟内に蓄えたニスをこのローラ群
を介してゴム胴の表面に供給し、ゴム胴と圧胴との間を
通過する紙へゴム胴からニスを転移させるようにしたも
のが多い。
ところが従来のインライン方式によるニス塗り装置にお
いては、乾燥用ヒーターと共にデリノ(リー側に配設さ
れているので、該ヒーターの熱による影9.’(lを受
は易く、そのためニスの粘度が変化し、ニスJVの均一
性という点に関して問題があり、たえずR1側と監視を
必要とする。また、装貿自体の全長が長くならないよう
に、ニス塗り装置と乾燥用ヒーターとを近接して前面°
すると、乾燥を速めるためヒーター容Ij;を大きくし
なければならないが、そうすると霜、力消費足が増大し
、経済性に問題がある。さらに、インキの乾きか遅いた
め油性溶剤型のフェノを使用できず、水性タイプのニス
を塗布しているため、充分な光沢が得られない々ど多く
の6小部合を有している。
そこで、印刷機とは独立したニス塗り機も実用化されて
いるが、このようなものにおいてもニス供給装置と乾燥
用ヒーターとをデリバリ側に配設しているので、前述し
たニス塗り装置と同様の不具合があった。。
〔発明の概少〕
本発明は上述したような点に鑑みてなされたもので、ニ
ス供給装置6をゴム胴のフィーダー側に配設し、乾燥装
置gをデリバリ−側に配設し、ゴム胴に熱の障壁として
の機能を付与することにより、熱の影響によるニスの粘
度変化を少なくシ、て均一な膜厚のニス塗布を可能にし
た印刷物ニス塗り装置を提供するものであるい (実施例1 以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて詳細に説明
する6゜ 第1図は本発明を枚葉輪転ニス塗布機に適用した場合の
一実施例を示す構成図、第2図は同機の要部拡大図であ
る。これらの図において、枚葉輪転ニス塗布機1は、給
紙装置2と、ニス塗りユニット3および排紙装置4とを
備えており、これら各装置は別個に組立てられて一体的
に結合されている。。
給紙装置^゛2の紙積台上には印刷された紙5が積載さ
れており、この紙5は図示しない丈ツカ装置P+′によ
って1枚ずつ吸引されて差板6上に送り出された後、ス
イング装置SAによって咥えられニス塗りユニット3へ
移送される。
前記ニス塗りユニット3は前記スイング装置hAからの
紙5を咥對替える爪装置6(図示せず)を備えだ圧胴7
と、との圧胴7の上側周回に対接されるゴム胴8と、こ
のゴム胴8のフィーダーR111周面に対応して配設さ
れるニス供給装鮪9とで構成され、このニス供給装fF
t’ 9はニスJillOに蓄えられたニス11に一1
部周回7>L浸され第2図時制方向に回転駆動さiLる
元ローラ12と、前記ゴム胴8のフィーダー側周回に対
接される着はローラ13と、うI―ローラ12と着は口
〜う13との間に介在され前記元ロー2120周回に伺
着し/ζニス11を着はローラ13の周回に転移させる
rA喰ローラ14等で構成さ第1ている1、この場合、
p量ロー214は一方面クラッチを備え元ローラ12と
逆方向へ周回してその回転を着はローラ13に伝達する
が、着はローラ13はクラッチ機構によりゴム胴8側の
同転のみが伝達されるように構成されている。1なお、
前記圧胴7、ゴム胴8、元ローラ12、着はローラ13
および調量ローラ14は左右のフレーム15によって軸
支され、圧胴7は元ローラ12のモータとは別個に設け
られるモータによって矢印方向eこ回転、駆動される3
、前記ニス(It 10内のニス11け元ローラ12が
時唱方向へ回転することにより引き上けら11で反対方
向へ回転する調量ロ ラ14との接触点を通jfMする
。この時8周Mローラ14はあらかじめ元ローラ12と
の接触圧が調節さtlているので、通過するニス11は
これによって調叶されながらその半分は調邦°ローラ1
4に転移し、残り半分は元口−212の回転によってニ
ス舟10へ戻される。そして、pA量ローラ14に転移
したニス11は着は口〜う13とのW−融点を通過する
際該着はローラ13に付着してゴム胴8に転移され、圧
胴1とゴム胴8間を通過する紙5に塗布される。なお、
ゴム胴8周面には図示しないブランケットが巻かれて印
刷面のみが高くなっており、この部分に着はローラ13
よりニス11が供給される6゜ 前記排紙装置4は、圧胴7に対接する排紙胴16および
これの画側面に同軸的に固定された左右一対のスプロケ
ット17とを備えており、左右の各スプロケット17と
排紙フレーム18の前端部に設けられたスプロケツト1
9との間には多数の排紙爪(閉1示せず゛)を一定間隔
で備えた排紙チェーン20が張設され、とれにより排紙
搬送径路を構成している。1 寸/C1前114排紙胴16とスプロケット19間でか
つ411紙胴1εの直前に設けられた排紙チェーン20
の立ちヒり部21には赤外線ヒーター等から々る乾M:
l装置22が配設されている1、したがって、バー刷7
とゴム胴8間でニス11が塗布された紙5け、排紙チェ
ーン20の排紙爪に咥え替えられて移送され、乾燥装置
22を通過する際にニス11の乾燥が行わノ1、搬送終
端部でわ11爪から)ψr放さilて紙積台23十に落
下A′lt載される1、なお、フレーム15と排紙フレ
ーム18の連結部25fl−i略コ字状をなしてゴム胴
8と乾燥装置h22との間に位僅゛さilている。。
以上のように構成された枚葉輪転ニス塗布機1において
ね、ニス供給装置9がゴム胴8のフィーダー側に配島さ
れ、該ニス供給装置酋9にとってコ。
l、胴8が乾燥装fF?22の熱に対して障壁となって
いるので、ニス11は熱の影響を受けることが少ない。
そのため、ニス11の粘性に変化をきたすことがなく、
均一なニスの塗布を行うことができる1、また、ニス供
給装置9をゴム胴8のフィーダー側に配置すると、デリ
バリ−側に配信した場合に比べて乾燥装置22との距離
が長くなり、その間での自然乾燥が期待されるため、乾
燥装置22自の容Rtを小さくできる1、また、容量が
小さければ、消費電力が少なく経済的である」二、乾燥
装置22自体を小型化し得る。、さらに、フレーム15
と排紙フレーム18の連結部25を略コ字状に凹ませて
ゴム胴8と乾燥装置22の間に位置させているので、こ
の連結部25もゴム胴8と同様、ニス供給袋に9の熱障
壁体を構成する。Jしたがって、ニス11は乾燥装置2
2の熱による影響を一層受けることがない1.加えて、
印刷乾燥後の紙5にニスの塗布を行っているため、水性
、油性タイプの双方のニス使用を可能にする1゜ 第3図は本発明を巻紙輪転ニス塗布機に適用した場合の
他の実施例で、第1図および第2図と同一構成部材のも
のに対しては同一符号を以って示す7.同図において、
30は巻紙31を送シ出す給紙装置、32は巻紙31を
巻取る巻取装fW4.33゜34.35は紙送りローラ
で、乾燥装置i8¥22はデリバリ−側の紙送りローラ
34と35間に位fitして巻紙31の上方空間にこれ
と適宜間隔をおいて配設されている。
このような装置においても、ニス供給装置へ9をゴム胴
8のフィーダー側に配設しているので、上記実施例と同
様の効果が得られることは明らかであろう1゜ [発明の効果] 以上説明したように本発明に係る印刷物ニス塗り装置は
、ニス供給装置をゴム胴のフィーダー1111に配信し
、乾燥装v1を排紙搬送経路中に配設して構成したので
、ゴムI!I’lが乾燥装置の熱に対する障壁となって
ニス供給装置が熱の影響を受けることか少なく、そのた
めニスの粘度変化がなく均一な塗膜によるニスの塗布を
可能にする。、また、ニス供給袋ν1゛をゴム胴のフィ
ーダニ側に配設すると、同供給装jハ゛と乾燥装置との
間の搬送径路が長く々るため、乾燥装置の容量を小さく
でき、経済的であるばかりか小型化を可能にする1、ま
た1本発明によるニス塗り装置はオフセント印刷乾燥後
においてニスの塗布を行うものであるため、水性、油性
タイプの双方のニス使用が可能で、油性タイプのニスに
よる場合には水性ニスに比べ美胤な光d<を印刷物に付
与することができ、印刷物としての1@品価値を一層高
め得るなど、その効果は非常に犬である。。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を枚葉輪転ニス塗布機に適用した場合の
一実施例を示す構成図、第2図は同機の委部拡大図、第
3図は本発明の他の実施例を示す構成図である。3 3゛・・・ニス塗シュニント、8 ・・・ゴム胴、9・
・・・ニス供給装置、11−・・ ニス、12・・ ・
・元ローラ、13・ ・ ・・着はローラ、14・・ 
・調量ローラ、22・・・・乾燥装置、。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ゴム胴にニスを供給するニス供給装置を前記ゴム胴のフ
    ィーダー側に配設し、排紙搬送径路中に乾燥装置を猷設
    したことを特徴とする印刷物ニス塗り装置。
JP5953183A 1983-04-05 1983-04-05 印刷物ニス塗り装置 Pending JPS59184655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5953183A JPS59184655A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 印刷物ニス塗り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5953183A JPS59184655A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 印刷物ニス塗り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59184655A true JPS59184655A (ja) 1984-10-20

Family

ID=13115940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5953183A Pending JPS59184655A (ja) 1983-04-05 1983-04-05 印刷物ニス塗り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184655A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324958A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Akiyama Insatsuki Seizo Kk 枚葉印刷機のニスコーティング装置
JPH0638852A (ja) * 1992-02-28 1994-02-15 Yutei Color Niigata Kk 椅 子
US6143074A (en) * 1997-04-23 2000-11-07 Komori Corporation Coating device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760153A (en) * 1980-09-27 1982-04-10 Tokyo Shibaura Electric Co Superconductive equipment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5760153A (en) * 1980-09-27 1982-04-10 Tokyo Shibaura Electric Co Superconductive equipment

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0324958A (ja) * 1989-06-23 1991-02-01 Akiyama Insatsuki Seizo Kk 枚葉印刷機のニスコーティング装置
JPH0638852A (ja) * 1992-02-28 1994-02-15 Yutei Color Niigata Kk 椅 子
US6143074A (en) * 1997-04-23 2000-11-07 Komori Corporation Coating device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11318732B2 (en) Machine arrangement for sequential processing of sheet-type substrates
CN105517804B (zh) 数字印刷系统
US6338299B1 (en) Sheet-like material printing and coating system and method
US4779557A (en) Coater for a sheet fed printing press
US6772709B2 (en) Varnish coating apparatus
CN107972358A (zh) 印刷覆膜装置
US4664949A (en) Printing machine for printing and final varnishing of sheets
US4815413A (en) Varnishing apparatus for printed sheet
EP0873867B1 (en) Coating device
JP2009532225A (ja) エンボス加工装置を有する印刷機
JPS59184655A (ja) 印刷物ニス塗り装置
JP4279551B2 (ja) 輪転印刷機のためのラッカ塗布装置
GB2173717A (en) Rotary printing press varnishing unit
JP2006231593A (ja) 印刷機またはコーティング機
US4589368A (en) Varnish coater for printed product
JP3372457B2 (ja) 枚葉両面印刷機
JPH03190735A (ja) コーターを備えた枚葉印刷機
JP4230604B2 (ja) コーティング装置
JPS59209875A (ja) 印刷機用給水・ニス塗り兼用装置
JPH0428763Y2 (ja)
JP3709249B2 (ja) 枚葉オフセット印刷機におけるシーズニング機構
JPH0324958A (ja) 枚葉印刷機のニスコーティング装置
JPH0327790Y2 (ja)
EP0175825B1 (en) Varnish coater for printed product
JPH028591B2 (ja)