JPS59184139A - メチルクロライドの製造方法 - Google Patents

メチルクロライドの製造方法

Info

Publication number
JPS59184139A
JPS59184139A JP58055302A JP5530283A JPS59184139A JP S59184139 A JPS59184139 A JP S59184139A JP 58055302 A JP58055302 A JP 58055302A JP 5530283 A JP5530283 A JP 5530283A JP S59184139 A JPS59184139 A JP S59184139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
catalyst
methanol
silica
hydrogen chloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58055302A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6319490B2 (ja
Inventor
Toshiyuki Takada
高田 利幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP58055302A priority Critical patent/JPS59184139A/ja
Publication of JPS59184139A publication Critical patent/JPS59184139A/ja
Publication of JPS6319490B2 publication Critical patent/JPS6319490B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はメタノールと塩化水素とから気相でメチルクロ
ライドを製造する方法に関するものである。気相に於る
メタノールと壌化水弊の反応は通常2!;0〜330℃
、O−ダに9/ urn2G 程度+7) 条件で行わ
れる。このとき使用される触媒は、一般に市販されてい
る如きアルミナ、又は、シリカ・アルミナ等がそのまま
使用されることは周知である。
しかしながら、本発り3者等の経験によれば、これらの
触媒を上記の条件で使用すると、徐々に劣化し、原料転
化率の低下や副反応の増大を来たす。
劣化の原因は必すしも明らかではないが触媒上にカーボ
ンが蓄積することも、その一つと考えられる。
本発明者は、触媒の紛時的劣化の防止について種々検討
した結果、アルミナ又は(及びの場合を含む、以下同じ
)シリカ・アルミナの表面の酸強度の分布状態の影41
11が大きいことを知った。咎に強酸点の存在がカーボ
ンのill生に人きく胸与する。
そこで、この強酸点を除くことによル、便用罠よる劣化
の小心い触媒を完成り、fc。
即ち、本発明は、メタノールと塩化水素とよシ、メチル
クロライドを生成させる反応に1触媒として表面酸強度
が十〇、ε〜/!;、0好ましくは、ダ、θ〜+12.
2のアルミナ、又はシリカ・アルミナを用いること金製
徴とするメチルクロライドの製造方法である。
本発明の特徴の1つはその触媒にある。化学反応におい
て触媒の作用は極めて微妙なものであシ、その表面状態
がわずかに変化しただけで、予想もつかない作用効呆を
あたえるものである。本発明においても、従来から、γ
−アルミナやシリカ・アルミナを用いる例は知られてい
る。しかしながら一般に触媒用として市販されているも
の4アルミナで−3,0〜+3.3シリカ・アルミナで
は−g程度であり、従来それらを伺気なく使用していた
。かかる触媒の場合使用当初においては、十分に高い活
性を有し、反応に供し得る触媒となるため、それ以上の
検討は、あまりなされていなかったものと推察される。
しかるに我々は長期間の運転を通し触媒の性1]と変化
の状態t−許利に検討し、赤面酸点の分布をある幅に特
定させること、特に強酸点を制限するととKよシ、2m
3ケ月間の連続運転においても、劣化がt舊とんど起ら
ない触媒f得るに至ったのである。かかる触媒を得るに
は、一般に市販のアルミナ又は、シリカ・アルミナをア
ルカリで処理することによシ、容易に遂成し得る。
アルカリ処理に使用するアルカリとしてはアルカリ金属
又はアルカリ土類金属の水酸化物又は炭酸塩など塩基性
の物質が用いられるが、水酸化物が最良である。これら
は所望ならば二ね1m以上混合して用いてもさしつかえ
ない。アルカリ処理の方法はアルカリ金属又はアルカリ
土類金属の水酸化物等含水又は肩機溶媒例えばメタノー
ル、エタノール、アセトン尋に溶解させた溶液、好1し
くは水溶液にアルミナ又はシリカ・アルミナ會含浸させ
た後、乾燥して用いるが、簡便である。一般に、この乾
燥触媒を史に仮成するのが最も好ましい。勿論別の製法
としてアルミナ又はシリカ・アルミナを製造するときに
上記のアルカリ金属又はアルカリ土類金属の水酸化物等
を予め添加して調製してもよい。仮焼する場合の温度は
、710℃以上、好ましくはlIOθ以上6θO℃以下
で行うのが望ましい。
不発8Aにおいて、衣′rkI酸強度はハメットの酸度
関数で表すものとし、その測定法はペネツシ法による。
本発明に用いる触媒の形状や反応方式尋は、従来知られ
ているものが、そのまま適用し得る。例えば触媒は、本
発明の処理を行う前又は、行った後に′jNiなの形状
にペレット化して用いることができる。
′1′た、触媒の使用方法に、反応器内に光填して、こ
れに、メタノール蒸気と塩化水素とを昇温下に流通させ
ることによって行う。反応条件は特に制限されないが、
空時速度が300−10θ0hv−1200〜’100
℃、(7〜!; K9 / (jl&2G 1e481
 di  k 的であ°る。
本発明によれば、ダケ月以上の連続運転rCおけるメチ
ルクロライドの収単が90%以上を持続するという従来
の技術では到底期待し得なかったライフの狡い触媒とす
ることができる。従って本発明は工業的に極めて有意義
なメチルクロライドの製造方法である。
以下実施例及び比較例を示す。
実施例1 直径約5#の涼秋アルミナで表面酸強度が−3,0〜十
ダ、Sのもの’f、、!;に9を//7ffの試薬特級
水酸化ナトリウム′fr3−eの純水に溶かした溶液に
2時間浸した。その後IP′i過し、170℃で20時
間乾燥後、ダSO℃で2時間焼成した。
これの酸強度は+60g〜+lS、θであった。
この触媒を内径ダ3陣、長さ7mの反応器に光填し、反
応温度300℃、メタノール: H(’gモル比/:/
、/、メタノール1.SK9/時で91−給し反応させ
た。3.000時1)IJ仮に触媒の一部を取出してカ
ーがンカを測定した。結果を六−lに示す。
取出した触媒の201Ltを内径30陣の反応管に入れ
メタノール:Hリモル比/ : / 、 /、メタノー
ルt/29/h’  供帖して300℃で反応した。
その結果を表−lに示す。
アルカリ処理しなかった触媒の結果を比較例1として表
−lに示す。
実施例 実施gAi tで使用したものと同じアルミナタ、SK
2を10Pの試薬特級水酸化ナトリウムを32の純水に
溶かした溶液に浸した後、濾過し、tt□℃で2θ時間
乾燥後、弘SO℃でコ時間焼成した。これの#2強度は
十〇、11.3〜+61gであった。実施例1と同様の
操作をしたものの結果を表1に示す。
実施例3 実施例/で使用したアルミナと同じもの5に9を試薬特
級水酸化カリウム2S2?を3.11tJEの純水に溶
かした欲に2%間浸した後、110℃で20時間乾燥後
、弘SO℃でコ時間焼成した。これのti1強度は+6
0g〜+/S 、0であった。実施例1と同様の操作を
した結果を表1に示す。
実施例ダ 表面酸強度か−g以下のシ、リカ・アルミナ3にりを試
薬特級水酸化バリウム’7209を3.21の純水に溶
かした沿に2時間波した撮、fp過し、ぞの後//Q℃
で20時間乾燥してからダSθ℃でコ時間焼成した。こ
れの酸強度は+60g〜+/S、θであった。実施fi
/と同様の操作をした結果を衣lに示す。
比較例λ 実施例1で使用したアルミナとlK’lじもの3.5に
9を試薬特級水酸化ナトリウム300zをS!の純水に
溶かした液に2時間波した後、濾過し、その稜//Q℃
で20時間乾燥してから950℃で2時間焼成した。こ
れの酸強度は+75〜+ig、11tであった。この一
部を約10θmeshK粉砕して、内径30簡の反応管
に一〇d入れ、メタノール: H(Jのモル比/:/、
/、メタノール’に/2fP/hr  で供給して25
0℃で反応した。
結果を表1に示す。
実施例S 冥施例1と同じアルミナについて試薬特級水酸化ナトリ
ウム処mを行ない、濾過、洗浄後IQ5℃で20時間乾
燥後500℃で仮焼し、酸強度子ダ、θ〜+12.2の
触媒を得た。これ金婁施例/と同様にメタノールと塩化
水素との反応に供し次。結果を表−lに示す。
表 −l

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 0; メタノールを塩化水素とより、メチルクロライド
    を生成させる反応に、触媒として、−表面酸強度が十〇
    0g〜+/!;、0のアルミナ又はシリカ・アルミナを
    用いることを特徴とするメチルクロライドの製造方法。 (2)  市販のアルミナ又はシリカ・アルミナをアル
    カリ処理することによシ、その奴面酢強度を十〇1g〜
    +15.0に調整した触媒′(c−用いることを特徴と
    する特許請求の範囲第il+項記載の方法。 (3)  市販のアルミナ、又は、シリカ・アルミナを
    アルカリ性水溶液に浸漬した後、乾ML、ダ00℃〜6
    00℃で仮焼することを特徴とする触媒を用いる%許趙
    求の範囲第(21項記載の方法。
JP58055302A 1983-04-01 1983-04-01 メチルクロライドの製造方法 Granted JPS59184139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055302A JPS59184139A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 メチルクロライドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055302A JPS59184139A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 メチルクロライドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59184139A true JPS59184139A (ja) 1984-10-19
JPS6319490B2 JPS6319490B2 (ja) 1988-04-22

Family

ID=12994770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055302A Granted JPS59184139A (ja) 1983-04-01 1983-04-01 メチルクロライドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59184139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190076714A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 롯데정밀화학 주식회사 염화메틸의 제조방법 및 염화메틸 제조용 촉매

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190076714A (ko) * 2017-12-22 2019-07-02 롯데정밀화학 주식회사 염화메틸의 제조방법 및 염화메틸 제조용 촉매

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6319490B2 (ja) 1988-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1706385A3 (ru) Способ получени 1,1,1-трифтор-2,2-дихлорэтана
RU1838288C (ru) Способ получени 1,1,1,2-тетрафторэтана
JPH06107573A (ja) 1,1,1−トリフルオロ−2−フルオロエタンの精製方法
US3980762A (en) Production of singlet oxygen
JPH0120134B2 (ja)
JPS6245161B2 (ja)
JP2005511278A (ja) アンモニア合成用触媒
JPH1111940A (ja) フッ化アルミニウムの製造方法
JPS59184139A (ja) メチルクロライドの製造方法
US4003984A (en) Production of sulfuryl fluoride
US4185022A (en) Furfuryl alcohol production process
US4620040A (en) Process for the preparation of α-α-α-trifluoroanisoles
JPS6154785B2 (ja)
JP4399790B2 (ja) プロピレンの製造方法
EP0407711A1 (en) Catalytic process for the dehydrohalogenation of 1-chloro-1,1-difluoroethane
SU1199199A3 (ru) Способ получени 3,5-дихлоранилина
US4014952A (en) Process for the preparation of isoprene
JPH026414A (ja) イソブチレンの製造法
JPH02279643A (ja) イソプロピルアルコールの製造方法
US4298503A (en) Method of preparing calcium boron phosphate catalyst
CA1316166C (en) Process for preparing di-n-propylacetonitrile
SU775101A1 (ru) Способ получени хлоропрена
JP2737295B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造方法
GB2073161A (en) Method of Preparing Calcium Boron Phosphate Catalyst
JPS5917087B2 (ja) ヘキサフルオロプロピレンエポキシドノセイホウ