JPS59183144A - 減速機 - Google Patents

減速機

Info

Publication number
JPS59183144A
JPS59183144A JP5609783A JP5609783A JPS59183144A JP S59183144 A JPS59183144 A JP S59183144A JP 5609783 A JP5609783 A JP 5609783A JP 5609783 A JP5609783 A JP 5609783A JP S59183144 A JPS59183144 A JP S59183144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
shaft
rotation
rollers
rotary shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5609783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6363772B2 (ja
Inventor
Nobuhito Matsuhiraku
松日楽 信人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5609783A priority Critical patent/JPS59183144A/ja
Publication of JPS59183144A publication Critical patent/JPS59183144A/ja
Publication of JPS6363772B2 publication Critical patent/JPS6363772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、減速機に系)、特に、全体の小型化を図った
状態で大きな減速比が鞠られるようKした減速機に関す
る。
〔発明の背景技術とその問題点〕
たとえば、モータを動力源とする装置の中には、モータ
の回転を減速機を介して負荷に伝達するようにしたもの
が多い。
ところで、このような用途の減速様としては従来種々考
えられているが、最も一般的には第1図に示すように太
@歯車Sとリング歯車Rと遊星歯車Pとを組合せた遊星
歯車式の減速機Cが多用されている。
しかしながら、このような従来の減速様にあっては次の
ような問題があった。すなわち、金泥1図に示した遊星
歯車式のものを例にとると太陽歯車Sの歯数をZ8、リ
ング法事Rの歯数をZrとしたとき、各歯車と入出力お
よび固定との関係の選び方によって下表に示す減速比X
 75に得られる。
この表から判るように、減速比の最も大きく取れる組合
せは、太陽歯車Sを入力、遊星歯車Pを出力、リング歯
車Rを固定とした場合で、そのときの減速比Xは となる。したがって、大きな減速比Xi得るには、リン
グ法事を犬きくして歯数Zrを多くするか、多段に組合
せる必要がある。しかし、多段に組合せると効率が低下
するのを免れ得ない。
このように従来の減速機にあっては、大きな減速比を得
ようとすると、全体が大型化したり、効率が低下したり
する問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は、このよe)々事情に釦みてなされたもので、
その目的とするところは、小型、高効率で、しかも大減
速比が荀られる減速機を提供することにある。
〔発明のa要〕
本発明によれば、/・イボトロコイド平行曲線歯形を有
した内歯車が固定して設けられ、この内歯車の内側に上
記内歯車の@数よシ2つ歯数の少ないエビトロコイド平
行曲線歯形を有した外歯車が入力回転軸から動力を受け
て偏心回転運動する補助軸の外周に回転自在に設けられ
る。
上記内歯車と外歯車との間には外歯車の歯数より1つ多
い数の転動体が介挿され、これら転動体は、これらを自
転自在にかつ共通に公転自在に支持する回転自在々支持
部材に支持される。
そして、上記支持部材の自転回転を出力回転軸に伝達す
る手段が設けられている。
〔発明の効果〕
上記のようにトロコイド系内接遊星機構を構ようにして
いる。したがって、全体の大型化を招くことなく菌数を
増せば大きな減速比を設定することかできる。また、全
ての転動体を同時に動力伝達に関与させることができる
ことと、ころがり伝達で動力を伝達できることとが相俟
って、大動力を効率よく伝達させることかできる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参服しながら説明する。
第2図において、1は静止状態に設けられるケースであ
り、このケース1内には円形の部屋2が形成されている
しかして、ケース1の部屋2内には、内周綻;にハイポ
トロコイド平行曲線色形Hを崩した内ジ“:車3が固定
されている。この悼Hは、たとえば第3図に示すように
13個形成されている。
そして、内歯車3の内側には、外周給にエビトロコイド
平行曲線歯形Eを有した外歯車4が補助軸5の外周に軸
受6を介して回転自在に配置されている。々お、歯Eの
数は、内歯¥33の歯数から2を減じた数、すなわち、
この例では第3図に示すように11に設定されている。
そして、上記補助1jill!5は内歯車3の軸心線と
同軸的にケース1の壁を貫通して一端側を部屋2内に位
置させた入力回転軸7の上記一端側端部に偏心状態に連
結されている。なお、ケース1の壁と入力回転軸7との
間には軸受8が装着されている。
しかして、内歯車3と外歯車4との間には、第3図に示
すように転動体、すなわち、ローラ9が周方向に等間隔
に、この例では12個、各ローラ9の周面2個所が内歯
車3と外歯車4とにそれぞれ接触する関係に装着されて
いる。各ローラ9はそれぞれ入力回転軸7の軸心線と平
行するように延びる軸10の外周に回転自在に支持され
ている。そして、各軸1oの一端側は支持部材11に共
通に固定されている。支持部拐11は、第4図に示すよ
うに、たとえば円板状に形成されておシ、その中央部寄
シの位置に等角度の開き角で、たとえば4個の円孔12
を有したものとiっている。
一方、ケース1の壁を前記入力回転軸7と同軸的に貫通
して一端側を部屋2内に位置させた出力回転軸13が上
記壁との間に軸受14を介在させて回転自在処設けであ
る。そして、この出力回転軸14の部屋2内に位置する
端部には同軸的に円板15が固定されている。円板15
の前記支持部材11に対向する面には前記円孔12内に
嵌入し得る長さの軸16が4本突設されておシ、これら
軸16の外周でがっ円孔12内に位置する部分には円孔
12よシ偏心椙たけ小径のローラ17が第4図に示すよ
うに回転自在に装着されている。
次に上記のように構成された減速機の動作を説明する。
今、入力回転軸7をある方向に回転させると補助回転t
IIII5もその方向に偏心回転する。補助回転軸5の
外周には軸受6を介して外歯車4が製着されておシ、シ
かも、外歯車4と内歯車3との間にはローラ9が介在し
ているので、上記のように補助回転軸5が偏心回転する
と外向車4け入力回転軸70回転方向とは逆方向に回転
回転する。そして、外歯車4の回転に伴なって各ローラ
9が軸10を中心にして回転し、この回転によってロー
ラ9が公転する。このため、支持部材11も回転し、こ
の回転が円孔12と、これに嵌入しているローラ17と
、このローラ17を支持している@16とを介して円板
15に伝えられ、結局出力回転軸13に伝えられること
になる。したがって、今、円孔12の径とローラ17の
径とを所定に設定し等速変換構成としておけは入力回転
軸70回転速度に対応した回転速度で出力回転&!13
が回転することになる。
ぞして、この場合の減速比は次のようになる。
すなわち、内歯車3の歯数をZhs外菰車4の歯数を2
8% ローラ9の数をzrとすると第3図のように幾何
学的に各ローラ9を介して外歯車4と内飽車3とが接す
る条件から、必然的に、Ze=Zy  1    ・・
・(2)zh=zr+1・・・(3) に設定される。したがって、外歯車4とローラ9とは1
枚歯数差の内接式遊星機構を仇成し、また外歯車4と内
歯車3とは2枚箇数差の内接式遊星機構を+16成して
いることになる。このような構成で、外歯車4と内@東
3との組合ぜで外1冶軍4から出力を取り出した場合の
減速比Xは、 となシ、捷た、本実施例のように外絹車4とローラ9と
の組合せで、ローラ9の軸1oを支持する支持部材11
がら出力を取シ出したれ5合の減速比Xは、 1 となる。すなわち、実施例のようにZe: l 1゜Z
、=12 、 Z)、=13に設定すると、減速比Xは
X=12となる。々お、との場合、(5)式から判るよ
うに符号が角となり、これは回転方向功・逆であるとを
表わしている。
このように、外歯車4、内軛嵐4の歯数およびローラ9
の数の選択によって減速比を広い範囲に亘って設定でき
る。そして、この場合には各ローラ9の全てが同時に動
力伝達に関与し、また、その形態がころがシ伝達である
ことからして損失が極めて少ない。したがって、小型で
大動力伝達が可能でしかも大減速比に設定でき、高効率
の減速機が得られることになる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の代表的な減速機を酸1明するための□図
、第2図は本発明の一実施例に係るき速機の縦断面図、
第3図は同減速機・を腓2図におけるA−A線に治って
切断し矢印方向に見た図第4図は同減速機を第2図にお
けるB−B糾に?aって切断1矢印方向に見た図である
。 1・・・ケース、3・・・内歯車、4・・・外歯車、5
・・・補助軸、6・・・和l受、7・・・入力回転用1
. 9・・・ローラ、10.16・・・軸、11・・・
支持部材、12・・・円孔、13・・・出力回転軸。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力回転軸と、この入力回転軸に上記入力回転軸とは偏
    心して軸方向に連結された補助軸と、この補助軸の外周
    に回転自在に装着されエビトロコイド平行曲想歯形を有
    した外法事と、との外歯車の外側にその軸心線を前記入
    力回転軸の軸心線に一致させて固定されハイポトロコイ
    ド平行曲線画形を有した内歯車と、この内歯車と前記外
    歯車との間に介挿された複数の転動体とこれら転動体を
    自転自在にかつ共通に公転自在に支持する回転自在な支
    持部材と、この支持部相の回転を出力回転軸に伝達する
    手段とを具備してなることを特命とする減速機。
JP5609783A 1983-03-31 1983-03-31 減速機 Granted JPS59183144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5609783A JPS59183144A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 減速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5609783A JPS59183144A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 減速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183144A true JPS59183144A (ja) 1984-10-18
JPS6363772B2 JPS6363772B2 (ja) 1988-12-08

Family

ID=13017599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5609783A Granted JPS59183144A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 減速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59183144A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024312A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日鍛バルブ株式会社 減速機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021024312A1 (ja) * 2019-08-02 2021-02-11 日鍛バルブ株式会社 減速機
CN112601904A (zh) * 2019-08-02 2021-04-02 日锻气门有限公司 减速器
JPWO2021024312A1 (ja) * 2019-08-02 2021-09-13 日鍛バルブ株式会社 減速機
EP3835620A4 (en) * 2019-08-02 2021-09-22 Nittan Valve Co., Ltd. REDUCTION GEAR
CN112601904B (zh) * 2019-08-02 2022-05-10 日锻气门有限公司 减速器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6363772B2 (ja) 1988-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6508737B2 (en) Eccentric orbiting type speed reducer
EP0255323B1 (en) Differential planetary gear apparatus
EP2450596B1 (en) Planetary gear mechanism
US4117746A (en) Orbital drive mechanism
JP2000065162A (ja) 減速機
JPH01312250A (ja) 内接噛合形遊星歯車減速機を使用した差動歯車装置
US5123882A (en) Compound planocentric cycloidal gear drives with orthogonal planet arrangements
JPH0627533B2 (ja) 遊星歯車減速機
US4310146A (en) Motor-driven winch having internal speed reducer
JPS59183144A (ja) 減速機
JPH0570013B2 (ja)
JP7080339B2 (ja) 減速機
JPS62101943A (ja) 減速装置
JPS6388346A (ja) 差動遊星歯車装置
JPH08285017A (ja) 中空軸形遊星減速装置及びそれを用いた遠心分離機
CN217271680U (zh) 双联齿传动机构
JPS6078151A (ja) 遊星変速機
JPH01150044A (ja) 歯車機構
JPS63199944A (ja) 高減速装置
JPS591862A (ja) 機械式無段変速機
JPS5899549A (ja) 差動遊星回転式減速装置
JPS61270537A (ja) 減速機
JPH0989054A (ja) 差動装置
JPH11303950A (ja) 変速機
WO2021171085A1 (zh) 传动机构