JPS59182254A - 光学ガラスフアイバ用被覆材料 - Google Patents

光学ガラスフアイバ用被覆材料

Info

Publication number
JPS59182254A
JPS59182254A JP58051915A JP5191583A JPS59182254A JP S59182254 A JPS59182254 A JP S59182254A JP 58051915 A JP58051915 A JP 58051915A JP 5191583 A JP5191583 A JP 5191583A JP S59182254 A JPS59182254 A JP S59182254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
covering material
substituted
optical fiber
phenylene
polyisocyanate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58051915A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Yoshihara
吉原 三男
Keichu Morikawa
森川 敬忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58051915A priority Critical patent/JPS59182254A/ja
Publication of JPS59182254A publication Critical patent/JPS59182254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光伝送用の光学ガラスファイノくを被覆する
ための材料に関する。
光伝送に用いられる光学ガラスファイノ<C以下、光フ
ァイバという)は、もろく偏力くつきやすし)上に可と
う性に乏しいので、このような偏力)原因となって僅か
な外力によっても容易番と破壊する。したがって、従来
より、光ファイノ<(マガ゛ラス刊、利°力)ら紡糸し
た直後にその表面に樹脂被覆力(施さIcでいる。
J1戸 かかる樹冴被覆材料としてポリイソシアネート化合物と
ポリオールとを用いたウレタン材゛#[カシ知られてい
るが、このウレタン材料では光フアイバ表面への密着性
に劣り、吸湿した場合光ファイバの強度を著しく低下さ
せる問題があった。
この発明は、上記問題を回避した光フアイバ用被覆材料
を提供せんとするもので、その要旨とするところは、ポ
リイソシアネート化合物と長鎖脂肪族系のポリオールと
分子両末端にアミン基ををするシリコーン系ジアミンと
を含むことを特徴とする光フアイバ用被覆材料にある。
このように、この発明においては材料構成成分のひとつ
として特定のシリコーン系ジアミンを用いたことをもつ
とも大きな特徴とし、これによイ1はこの種材料を光フ
アイバ表面に塗布したのち加熱することによって容易に
硬化させることができる一方、この硬化によって光フア
イバ表面に良好に密着させることができると共に、硬化
後高湿度の雰囲気にさらされたときでも」−記密着性か
大きく損なわれることがないという効果か得られる。
このため、被覆後の光ファイバは常態丁はもちろんのこ
と高湿条件下においても大きな強度維持を示し、従来の
被1料を用いたものに較べて光伝送特性か大幅に改善さ
れたものとなる。
上記分子両末端にアミン基を有するシリコン系ンアミン
としては、一般に下記の構造式;(22 (式中、R1はメチレン基、フェニレン基または置換フ
ェニレン基、艮2はメチル基、フェニル基または置換フ
ェニル基、Xは酸素原子、フェニレン基または置換フェ
ニレン基、nは整数でR1がメチレン基の場合は3また
は4、フェニレン基もしくは置換フェニレン基の場合は
1である)で表わされるものが好ましく用いられる。そ
の具体例を挙けれは■記の如くである。
Cll3C113 ;      I C113C[(3 C6I]5C6I−I5 1 C6H5C61I5 C6■■5C6II5 1 C6H5C:6l−15 C113Cr−I3 CII3CII3 この発明において用いられるポリイソシアネート化合物
としては、トリレンジイソシアネート、ジフェニルメタ
ンジインシアネート、チックレンジイソシアネート、ト
リジンジイソシアネート、トリフェニルメタントリイソ
シアネート、トリス(インシアネートフェニル)チオポ
スフェート、1〕−フェニレンジイソシアネート、ヘキ
サメチレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネ
ート、インホロンンイソシアネート、ビス(インシアネ
ートメチル)シクロヘキサン、ジシクロヘキンルメタン
ジイソシアネート、リジンイソシアネート、トリメチル
へキサメチレンジイソシアネート、その他ブロツクイン
シアネート、ウレタンプレポリマー、アダクト体、ウレ
タン変性体、アロファネー ト変性体、ヒラレット変性
体、インシアヌレート?性体などである。
なお、上記ポリインシアネート化合物としては平均分子
量か150〜10,000 、好ましくは170〜5.
000程度のものか好ましく、またジまたはトリイソン
アネートを主体とするものが好ましく用いられる。
また、ポリオール成分としては、主骨格が長鎖脂肪族か
ら成る化合物で、好ましくは分子両末端に水酸基を有す
るものが用いられる。例えば、ポリエチレングリコール
、ポリプロピレングリコールなどのポリエーテルポリオ
ール、ボリカーボネートジオーノペ両末端水酸基を有す
るポリフタジエン、その細雨末端水酸基を有するポリエ
ステルポリオールなどである。これらポリオール成分と
しては、通常平均分子率が100〜10,000、好ま
しくは200〜5,000のものが好ましく用いられる
この発明において」二記三成分の使用割合としては、長
鎖脂肪族系のポリオールに対してポリイソシアネート化
合物を過剰モル数使用すると共に、シリコーン系ジアミ
ンを上記過剰のポリイソシアネート化合物と反応しうる
たりのモル数で使用すればよい。一般には、ポリイソシ
アネート化合物1モルに対してポリオールが0.5〜0
.99モル、シリコーン系ジアミンが0.01〜0.5
  モルとなるような割合とするのがよい。シリコーン
系ジアミンが少なすきてはこの発明の効果か得られず、
また多くなりずきると経済的に不利であると共に膜特性
−4−好ましくない。
この発明の光ファイバ用被ah料には、以」二の三成分
のほか必要に応じてアクリル樹脂、ポリアミド樹脂、ポ
リエーテル、ポリアミドイミド、シリコーン樹脂、フェ
ノール樹脂などの各種の変性用+11ra脂や、硬化促
進剤、有機ケイ素化合物、界面活j生剤などの各種添加
剤を配合してもよい。
この発明の光フアイバ用被覆材料を用いて実際に光ファ
イバを被覆するには、従来公知の方法に?1.Ifじて
行なえはよく、一般には紡糸工程に引き続く上程で光フ
ァイバの表面にこの発明の被覆材料を塗布したのち、加
熱して硬化させればよい。
以−]二述べたとおり、この発明の光ファイバ用被覆柑
ネ・Iによれば、その膜特性および光ファイバに苅する
密着性にすぐれて常態−ドはもちろんのこと高湿条件−
ドでも大きな強度を示す光フアイバ被覆体を得ることが
できる。
実施例1 ヒス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン
5.0 g(0,02モル)、トリレンジイソシアネー
ト17.4g(0,1モル)、数平均分子量400のポ
リエチレングリコール32g(0,08モル)を混合し
、501n/分の速度で紡糸した直径]25μmの光フ
ァイバの表面に塗布したのち、180℃の乾燥炉で硬化
させた。被覆後の光ファイバの外径は300μn】であ
った。
実施例2 ビス(3−アミノプロピル)テトラメチルジシロキサン
2.5 Y (0,01モル)、ヘキザメチレンジイソ
シアネート16.82(01モル)、数\[/、均分子
量1,000のポリプロピレングリコール90g(0,
09モル)を混合し、実施例1と同様にして線引、塗布
した。
実施例3 ビス(3−アミンプロピル)テトラフェニルジシロキサ
ン2.5 g(0,005モル)、インホロンジイソシ
アネ−1−22,3!7(0,1モル)、数平均分子(
Ti 2,000のポリテトラメヂレンエーテルグリコ
ール190!?(0,095モル)を混合し、実施例1
と同様にして線引、塗布した。
実施例4 ビス(4−アミノブチル)テトラメヂルシロギサン1.
9 F (0,007モル)、ジフェニルメタンジイソ
シアネート25.(1(0,1モル)、ポリニスデルポ
リオール(アソピン酸とエチレングリコールと1・4−
ブタンジオールとから合成した水酸基価56 ) ]、
 9 !を混合し、実施例1と同様にして線引、塗布し
た。
比較例 1−リレンンイソシアネート17.4g(0,1モル)
、数平均分子(7)400のポリエチレンクリコール/
109(0,1モル)を混合し、実施例1と同様にして
線引、塗布した。
L H己実施例]〜4および比較例に係る各被覆後の光
ファイバの性能を調べたところ、その破断強、[Wはい
ずれも6に9であった。また、被覆後の光フフ′イバを
60℃の水中に10011′ll′間浸漬させたの+−
,の破断強度を調べたところ、実施例1〜・4共に5〜
6 K9と、はとんど変らなかったか、比較例は2〜3
に!7に低ドしていた。
’I’!l’ +j’j 出願人    日東電気工業
株式会社295

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ポリインシアネート化合物と長鎖脂肪族系の
    ポリオールと分子両末端【こアミノ基を有するシリコン
    系ジアミンとを含むことを特徴とする光学ガラスファイ
    ノ〈用被榎材料。
JP58051915A 1983-03-28 1983-03-28 光学ガラスフアイバ用被覆材料 Pending JPS59182254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051915A JPS59182254A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58051915A JPS59182254A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59182254A true JPS59182254A (ja) 1984-10-17

Family

ID=12900163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58051915A Pending JPS59182254A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 光学ガラスフアイバ用被覆材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59182254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0327886A2 (de) * 1988-02-06 1989-08-16 Bayer Ag Verwendung von Aminogruppen aufweisenden Polysiloxanen als Zusatzmittel in Kunststofflacken
US5221724A (en) * 1987-08-12 1993-06-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Polysiloxane polyurea urethanes

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5221724A (en) * 1987-08-12 1993-06-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Polysiloxane polyurea urethanes
EP0327886A2 (de) * 1988-02-06 1989-08-16 Bayer Ag Verwendung von Aminogruppen aufweisenden Polysiloxanen als Zusatzmittel in Kunststofflacken

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1315796C (en) Adhesion promoters
KR100375798B1 (ko) 이블록및삼블록폴리디오르가노실록산-폴리우레아블록공중합체
US5426204A (en) Glass coating with improved adhesion and weather resistance
US3246049A (en) Pressure sensitive adhesive comprising an isocyanate cross-linked polyester of castor oil and diglycolic acid, and tape coated with said adhesive
JPS62235369A (ja) 柔軟な弾性ポリウレタンのコーティング層を備えた透明窓ガラス
JPS6131417A (ja) アミノシラン含有イソシアネ−ト末端ポリウレタンの製造法
US5290903A (en) Composite abrasive wheels
JPS59182254A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
US5030686A (en) Transparent cover layer for transparent glass or plastic substrate
JPH04234436A (ja) 剥離性処理剤
JPH04218030A (ja) 熱的に硬化可能なnlo系およびそれから製造される集積光学素子
CN105745293A (zh) 两面粘着片及两面粘着片的制造方法
JPS5983107A (ja) 光フアイバ−
JP2919732B2 (ja) 剥離性処理剤
JPS59111951A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
KR102349680B1 (ko) 실리콘계 점착성 보호 필름 및 이를 포함하는 광학 부재
JP2854794B2 (ja) 剥離性処理剤
JP3454404B2 (ja) 高分子光学材料及びこれを用いた光導波路
JPH07165925A (ja) 一液硬化可能なポリシロキサン樹脂化合物
JPH07165924A (ja) 一液硬化可能なポリシロキサン樹脂化合物
JPS6158842A (ja) 高張力光導波路の製造方法
JPH07165926A (ja) 一液硬化可能なポリシロキサン樹脂化合物
JPS6243472B2 (ja)
JPS6390525A (ja) 硬化性樹脂組成物
JPS60181170A (ja) 光フアイバ−用被覆材料