JPS59182003A - 異形形状形成装置 - Google Patents

異形形状形成装置

Info

Publication number
JPS59182003A
JPS59182003A JP58053905A JP5390583A JPS59182003A JP S59182003 A JPS59182003 A JP S59182003A JP 58053905 A JP58053905 A JP 58053905A JP 5390583 A JP5390583 A JP 5390583A JP S59182003 A JPS59182003 A JP S59182003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
servo
servo system
input
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58053905A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0573521B2 (ja
Inventor
Toshiro Higuchi
樋口俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan, Shingijutsu Kaihatsu Jigyodan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP58053905A priority Critical patent/JPS59182003A/ja
Priority to US06/579,825 priority patent/US4694401A/en
Priority to DE8484300964T priority patent/DE3461605D1/de
Priority to EP84300964A priority patent/EP0121310B1/en
Publication of JPS59182003A publication Critical patent/JPS59182003A/ja
Publication of JPH0573521B2 publication Critical patent/JPH0573521B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/41Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by interpolation, e.g. the computation of intermediate points between programmed end points to define the path to be followed and the rate of travel along that path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41133Compensation non linear transfer function
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42155Model
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/42Servomotor, servo controller kind till VSS
    • G05B2219/42182Memory is Rom for servo control
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45214Gear cutting
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45218Making cams, cones
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45248Turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は数置制御による異形形状の加工方法及び製置
、特にその位置決め機構のおくれυ補止を行なりたも0
に関する。
一般に、非円形断面形状の製品は、フライス盤等で加工
されているが、これらの工作機賊は加工能率の一点で旋
盤ニジかなシ劣っている。一方、k盤加工は、工具台に
固足したバイトによって切削する加工法であシ、加工能
率は高いが得られる製品は円形断面を有するも■に限ら
れている。
このため、第1図に示すような比較的円形に近い断(3
)形状を有する製品、レリえはカムやスェージ加工用ロ
ール等を旋盤で能率よく加工したいという要求がある。
このためには、第2図第3図にその概念図を示すように
、旋盤の王l1B1の回転に同期させてバイト2をX方
向に往復動させることが必要となる。ナなわち、同図(
b)のように、目標とする製品の輪廓形状は、ある送シ
の位@2においである閉曲線となる。この閉曲線を匝座
標(r、θ)を用いて r = f(ハ) と表わせば
、主軸1の回転角θの関数としてrの値を与え、これを
満すようにバイト2の刃先位kXを制菌しなければなら
ないこととなる。
もつとも実際には、位置決め系の原点のシフトiA、B
及び正負の方向の指定によって、位置決めの指令直に 
X=f@+A  あるいはX=B−f(切 等に変換し
て開用される。
従来、こ■ようなパイ)O位置決め制御には、王として
油圧サーボ機構による倣いモデルを入力とするサーボ系
が用いられていた。しかし、この油圧ならい機構では、
主軸と同期して回転するならいモデルを油圧ブーボ除栴
の@誠的な入力としているため、製品形状毎にならいモ
デルを装作しなければならなかった。また、カム1!I
I構を用いて主軸と工具台の位置との同期を実現したも
のもあるが、ならいモデルを柑いた場合と同様に、製品
の多様化には適さないものであった。
製品υ多様化に対応するため、製品形状を自由に変更す
るには、数組制御(NO)によって154台のX方向の
位置決め制(財)を行なえは、プログラムの変更だけに
よってこれを行なうことが出来る。
最近、このような旋盤ONO化の卸が若干は見られるが
、これらは主軸の回転速肛が非宮に遅く、折絢旋盤を用
いながら加工能率が甑めて惑いという欠点を持つもので
あった〇 このNC化は、主軸の回転角θをエンコーダ等の角度検
出に刊によって検出し、検出した00社に対して、制御
装置に■メモリに格納しであるr■@f(0を出力し、
これによって工具の位置決めの指令直を得るようにした
ものである。
その構成01列を第4図に示す。主軸の回転軸1にエン
コーダを収シ付け、エンコーダ01回転についてNりの
パルスを出力する。一方、NりOメモリに順次 2nπ f (□)  ただし n=l〜N のデータを入れておき、エンコーダからパルスを受ける
毎に順次メモリを呼び出すことをhb返す。出力は移植
変換器を介して電気油圧サーボ除構等v1へ台3のX方
向の位置決めサーボ機構の入力とする。勿論、計算速度
の早い計算除を匣用する場合には、メモリにf(0を格
納するかわυにθに幻してf(ハ)を算出するプログラ
ムによってもよい。
工具台3vX方向の位置決めサーボ賑栴としてね−切削
抵抗に打ち勝つパワーと高速応答性を必要とする。これ
には、電気油圧サーボ@病が適しているが、筒出力ブー
ボモータ等!7)iiれたサーボアクチュエータがあれ
は、これを用いることも可能である。図中4.5は電気
油圧サーボ機構を構叫するサーボ弁、ブーボシリンダ6
はコネクティングロッドを示す。
このような位置決めサーボ系は、一般に、入出力、すな
わち指令呟と実際の位置との間の伝達特性は、入力なR
(s) 、出力をY(8)、伝達関数T (S)とすれ
ば Y (8) = T (s) R(a)       
    ・・・・・・(1)(ただしに、a1〜afi
は定数であシ、一般にはに=1である口) で表現される。
第5図は電気油圧サーボ系V)伝達特性の1しlである
シ〕弐及び第5図かられかるように、一般に位置決めサ
ーボ系では、入力の周波数が高くなると位相の遅れと振
幅の減少が与られるようになる。
こ■ため、従来のように、主相υ回転角θに対して鵬に
f (&lの直をサーボ系の入力とする方法では、主軸
の回転数が尚く、f(ロ)がθに対して高次の高調波叫
分を含む場合には、上記の位相遅れや振幅の減少によっ
て1碗な輪廓を形成することができない。その例を第6
図(a) (b)に示す。入力値(目標形状)を点線で
、出力直を実線で示す。これが低速でしか主@を回転さ
せることができなかった原因の王なものであった。
この発明は、サーボ系′7)遅れや利得の減少を補償す
ることによって高速回転下の加工を可能とする方法及び
そのための装置を得ようとするものである。
すなわち、(1)式のように Y (s) = T (s) R(s)で表埃されるサ
ーボ系中にテ]司−という伝達製菓を直列に加えること
によって入力出力間はY (s) = T(s) −−
−R(a) = K R(a)   −== (3)T
(8) となシ、いかなる周波数酸分に対しても、位相おくれ、
振幅の変化を伴わないサーボ系を構成できることとなる
実際には、この”’its>υ伝達装累は制岬用計算限
内で構成され、計算機出力を U (s) =彌・R(8)      ・・・・・・
(4)とし、これをサーボ系の入力とすることによって
サーボ系Q出力Y (s)をに−R(s)とすることが
出来る。こOサーボ系のブロック図を従来のものを同図
(a)に、この発明のものを同図(b)に示す。
変数として時間tをとれば、上記の餉係は、入力r (
t)0代わシに (l    d2    ()h u(t)=r(を月−a16 (r(’J +”2 d
j2 r(tJ +a6丁t3 r(す+−・−・(5
)を新しい入力としてサーボ系に与えればよいことを、
を隊する。
旋盤の玉軸υ回転速度が、時間について■変動が小さい
とすIltは、 O= ω t とおいてもよい2〕で、 d2r    d5r U((ロ)=r(計a1メー十a 2め2〕石y−+1
1%’τβ十・・・・・・de) =fト、。曹+3□、2ζ+33謬會+・・・・・・(
6)が得られる。
ここで、」 弗p 迎且等は、形成す de  −de2  %   d(73べき形状f(@
が与えられているので、予めこれを求めておくことが出
来る。
実際には、(2)式は ■( ”)=1+a、S+a2112     ’・・・・・
(7)で充分近似出来るりで、(6)式u(0のr(@
に対する抽止項として、ωの2次の項迄を敗れば足シ、
♂以上の高次の項を省いても実用上充分な精度を得るこ
とが出来る。もつとも、正確さを求め、高速域での精度
を装する場合は3次以上の適当な補止項までをとるのが
良い。紀6図(e) (d)は2次項迄をとった場合0
例であシ、(dJ!/)ように篩馳波成分を言むときは
僅かに誤差を生じるが、3次項迄をとれば、とV岨&は
なくなる。
上す己の原理に基づ(N C7J1.lニジステムv1
 filを第8図に示し、同図(a)はそυ概侠摘成を
示すブロック図、(b)は慣号処理(U(ハ)算出手I
Hのブロック図である。
f((ロ)・4” 1”の1直は、主軸1の1回転中d
6−  dθ2 に発生するパルス数Nに応じて θ=  9.rur(
たたしn=l〜N)に対してit算し、予め、計算眠の
メモリに夫々格納し2ておく。N■餠は細氷される精度
に依るが、一般に500〜6000程度でよい。
主軸に取シ付けたエンコーダυ周期あるいは周波数から
、主軸の回転速度がを険出し、デジタル化して計算阪に
入力する。勿論、この主軸の回転速度のは、主@II 
1にタコジェネレータを付りて求め、或は生軸躯駒用モ
ータの回転数から求める得、6丘の方法で求め人力して
もよいことは云う艦もない。
王4IiII■回転に伴い、エンコーダυパルス毎にJ
IM−1次、f(ロ)、f′((ロ)、f“((ロ)を
よめ出し、f′(ハ)、f餉については先に入力したω
及びカ2と■槓を求めて加算する偵簾によってx(i<
=、o−N)に対する U(に)−u (kt−6)(
ΔU−−乙シフの1直を算出へ し、これをL′/Aコンバータにょシアナログfikと
して位置決めす、−ボ系■入力とする。
精度を向上させるために3次V)項をとる場合は、メモ
リを増し、第8図(b)にさらにf“′、(0の直を同
様に格納し、これと卯5との核を加えてU(θの値とす
ればよい。
第1図(1−) Dように2方向による断面形状の変化
のない場合は、上記θに=N  をに−Oと等しいと置
き、K=N に達すれば、またに=1  からIVA次
メセメモリ−シ返し胱夕出ぜばよく、送シ方向Zの直に
対してf(0を変化させれば第1図(a)に示すような
3次元形状を旋盤で加工することが出来る。
この発明は上記のように、サーボ系の伝達関数によって
生じる加工精度の低下を、逆の伝達特性を有する要素を
挿入することによって、例えは旋盤の王l1I117)
回転速度が10〜11000rp程度においても殆んど
位相、振幅■ずれのない形状を形成できるものである。
そして、被加工物の回転数が電まっている場合には、油
止された入力U(ロ)Q直をあらかじめ計舞、シておき
、その値u(0をメモリーに格納することによって1l
IIIJ肌系す病暇を簡嘔にすることが出来る。
また、計算陳の演算速度が早ければ、f’(6!l、f
”(0のrlIlをON  TIMEで計算して制御す
ることが出来ることは云うまでもない。
そして、この方法は、加工力によって旋盤0回転数が変
動しても、刻々0回転数の饋に基づき、入力を油止する
ことが出来るので、加工力の変動による加工精度へO影
響を減する効果がある等、多くの顕著な効果を奏する。
なお、この発明は、上記実施例のように直線連動によっ
て位置決めを付うサーボ鵬碑だけでなく、唸9図υよう
に、片持ち式の腕7をシリンダー8によって振って研削
砥石のような工具9の位置決めをするサーボ限栴にも1
芭用することが出来る。
また、旋盤による内外周面や端面!7) 7jl工V曲
に円筒研削盤による内外周面や端面の加工や、円板上へ
の描画除構等にも広く利用出来、工具も飼えはレーザー
等、任意のものでよい。従って被加工物も金属に限らず
、木材、グラスチック、セラミック、粘土等、各種の桐
材が加工可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による加工形状の1例を示す斜視図、
第2図、第3図はこの発明の制−法の1列を示す概念図
、第4図は従来■NC旋盤の制御回路のブロック図、第
5図はその制御特性園、第6図は制御%性による制御誤
差の1列の説明図、第7図はそのサーボ系のブロック図
、第8図はこの発明′DNC旋盤O匍j師回路υブロッ
ク図、第9図は同じく剋削制鐸Q実施的の構成図 1:旋盤主軸 2:バイト 3:工具台4:サーボ弁 
5.8ニジリンダ 6:コネクティングロツド 7:ア
ーム 9:研削砥石特許出願人  新技術開発!%業団 田願人代理人 弁理士 佐  藤  文  男第   
】   ;ヅ1 第  2  図 第  3   閃 第   5   図 刀1rad/sl 第   6   図 +a+      1l)1 1c1      +dl 第   7   図 T(s) L             +        J第
   8   1iXl   fblパルヌ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)回転する物体、数置制御によシ該物体の回転中心か
    らO距離を制御され、該物体上に予め指定された閉曲線
    を形成する可動部を有する装置において、上記回転体の
    回転角を検出する装置、該検出装置からの出力に応じて
    上記指定された閉曲線を形成する可動部0泣置を指定す
    る信号を出力する演算装置、該演算装置からの出力に応
    じて上記可動部の位置を制御する制御機構からなるサー
    ボ−榊を付し、該サーボ機構の伝達関数と逆の伝達特性
    を有する要素が該サーボm構中に直列に組へ込まれ、該
    要素によって変換された出力信号が上記可動部の位置制
    −陵構に入力されることを%敵とする異形形状形成装置 2)上記医′J!装置及びサーボ圏構Q逆伝達特性を有
    する要素は数値制御用υコンビュータテあり、上記の変
    換された信号が該コンピュータから出力されることを特
    徴とする特許鎮求範囲第1項の異形形状形成装置 3)予め指定された閉曲線形状を戎わす関数に基づき、
    そ■導関数を予めit算し上記コンピュータの記憶装置
    に格納しておくことを特徴とする特許請求の範囲第2項
    の異形形状形成装置 4)数置制御によシ、ワークの回転中心からのバイトの
    距離が制御される異彩形状加工旋盤および研削盤であっ
    て、ワークV)1回転毎にNヶのパルスを発生する回転
    角検出装置、加工される形状によシ、各上記υパルス発
    ゛生角変毎のバイトの位置、及び上記加工される形状を
    示す関数の1医、2次等の導関数の直を予め格納した各
    Nヶずつからなるメモリーを内紙するコンピュータ、及
    び該コンビニーり■出力によpバイトおよび研削工具O
    位置1を制御する制御機構からなシ、上記回転角検出装
    置からのパルス毎に順次上記υメモリーがらバイトの位
    置、及び導関数を読り出し、サーボ系の伝達特性と逆特
    性によって変換されたバイト位fit、 m号を上記バ
    イト位置制御装置に出力することを%微とする異形形状
    加工旋盤、研削盤
JP58053905A 1983-03-31 1983-03-31 異形形状形成装置 Granted JPS59182003A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053905A JPS59182003A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 異形形状形成装置
US06/579,825 US4694401A (en) 1983-03-31 1984-02-13 Apparatus for forming diverse shapes using a look-up table and an inverse transfer function
DE8484300964T DE3461605D1 (en) 1983-03-31 1984-02-15 Apparatus for forming diverse shapes
EP84300964A EP0121310B1 (en) 1983-03-31 1984-02-15 Apparatus for forming diverse shapes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053905A JPS59182003A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 異形形状形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59182003A true JPS59182003A (ja) 1984-10-16
JPH0573521B2 JPH0573521B2 (ja) 1993-10-14

Family

ID=12955725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053905A Granted JPS59182003A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 異形形状形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4694401A (ja)
EP (1) EP0121310B1 (ja)
JP (1) JPS59182003A (ja)
DE (1) DE3461605D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229951A (en) * 1989-09-27 1993-07-20 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Apparatus for machining a non-circular workpiece
CN110026571A (zh) * 2018-12-24 2019-07-19 昆山三一雨田电子科技有限公司 一种异型件的车削成型装置及工艺

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8518609D0 (en) * 1985-07-23 1985-08-29 Ae Plc Machine toll control systems
US4953112A (en) * 1988-05-10 1990-08-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for determining acoustic parameters of an auditory prosthesis using software model
KR930700898A (ko) * 1991-04-16 1993-03-16 이나바 세이우에몽 적응 pi 제어 시스템
US5444612A (en) * 1991-04-16 1995-08-22 Fanuc Ltd. Adaptive PI control system
JP3021156B2 (ja) * 1991-12-25 2000-03-15 オークマ株式会社 非真円形状加工装置における加工誤差補正方法
US5623402A (en) * 1994-02-10 1997-04-22 Schenck Pegasus Corporation Multi-channel inverse control using adaptive finite impulse response filters
US6427098B1 (en) * 1999-03-22 2002-07-30 Unova Ip Corp Method for controlling pivoting machine member
JP4115925B2 (ja) * 2003-11-28 2008-07-09 ヤマザキマザック株式会社 工作機械の制御方法及びその制御装置
JP4955451B2 (ja) 2007-05-16 2012-06-20 ヤマザキマザック株式会社 複合旋盤装置の制御方法、複合旋盤装置、刃先位置登録装置、及び刃先位置検出装置
US20100036520A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Barbir Wesley V Method of carving three-dimensional artwork

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132587A (ja) * 1974-03-29 1975-10-20
JPS5269080A (en) * 1975-12-05 1977-06-08 Nec Corp Numerical control device for non-right circle machining lathe
JPS5279374A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Hitachi Ltd Control device of vibration stand
JPS5279951A (en) * 1975-12-25 1977-07-05 Hitachi Ltd Control unit for vibrating pedestal
JPS52132587A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Matsushita Electric Works Ltd Negative potential curing device

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1421272A (en) * 1973-03-06 1976-01-14 Okuma Machinery Works Ltd Thread cutting system in numerical control of machine tools
GB1568707A (en) * 1977-09-01 1980-06-04 Nat Res Dev Data processing equipment
US4198677A (en) * 1978-01-30 1980-04-15 Exxon Research & Engineering Co. Method and apparatus for compensating a sensor
IL58119A (en) * 1979-08-27 1983-03-31 Yeda Res & Dev Histogram image enhancement system
US4395752A (en) * 1980-01-08 1983-07-26 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Digital control process with inverse function table memory
US4315319A (en) * 1980-02-01 1982-02-09 Rockwell International Corporation Non-linear signal processor
JPS5776608A (en) * 1980-10-30 1982-05-13 Fanuc Ltd Position error correction device
JPS5890205A (ja) * 1981-11-25 1983-05-28 Fanuc Ltd 位置制御方式
US4517503A (en) * 1983-09-27 1985-05-14 Mechatron Systems, Inc. Method and apparatus for normalizing the speed of an element positionable by a servomechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50132587A (ja) * 1974-03-29 1975-10-20
JPS5269080A (en) * 1975-12-05 1977-06-08 Nec Corp Numerical control device for non-right circle machining lathe
JPS5279374A (en) * 1975-12-25 1977-07-04 Hitachi Ltd Control device of vibration stand
JPS5279951A (en) * 1975-12-25 1977-07-05 Hitachi Ltd Control unit for vibrating pedestal
JPS52132587A (en) * 1976-04-30 1977-11-07 Matsushita Electric Works Ltd Negative potential curing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229951A (en) * 1989-09-27 1993-07-20 Toyoda Koki Kabushiki Kaisha Apparatus for machining a non-circular workpiece
CN110026571A (zh) * 2018-12-24 2019-07-19 昆山三一雨田电子科技有限公司 一种异型件的车削成型装置及工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0573521B2 (ja) 1993-10-14
EP0121310A1 (en) 1984-10-10
DE3461605D1 (en) 1987-01-22
US4694401A (en) 1987-09-15
EP0121310B1 (en) 1986-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59182003A (ja) 異形形状形成装置
US8838265B2 (en) Machine tool, machining method, program and NC data generation device
Warnecke et al. Development of hexapod based machine tool
JP2672970B2 (ja) 非円形断面体ワーク加工用工作機械及びその制御方法
US4817007A (en) Machine tool control systems
CN111055135A (zh) 多自由度数控转台
JPS6048506A (ja) 加工機械制御装置および制御方法
CA1334864C (en) Method and system for controlling a machine tool such as a turning machine
Toutant et al. Feedrate compensation for constant cutting force turning
JPH04323705A (ja) 回転軸同期繰り返し制御方法及び装置
US20060206234A1 (en) Method and device for milling freeform surfaces
JPS62163109A (ja) 数値制御装置
JP2919754B2 (ja) 球面又は円弧面加工時におけるバックラッシュ計測補正装置
JPH01177617A (ja) インボリュート補間方式
JPH03296109A (ja) モーションコントローラ
JPH0146263B2 (ja)
JPH05108134A (ja) 主軸の割出対応の座標変換方法
JPH0751989A (ja) 自由曲面加工装置
JPH01184506A (ja) 高精度パルス補間方法
Tung et al. High-speed end mill boring and rounded corner cutting
JP2004142032A (ja) 歯車仕上げ装置
Zhong et al. Five-axis Flank Milling Method of Plane Double Enveloping Hourglass Worm
JPH0527124B2 (ja)
JPH09288509A (ja) 数値制御装置のブロックデータ処理方法
JPS61219501A (ja) 非円形輪郭を形成する工作機械