JPS59181875A - 2値化方式 - Google Patents

2値化方式

Info

Publication number
JPS59181875A
JPS59181875A JP58055794A JP5579483A JPS59181875A JP S59181875 A JPS59181875 A JP S59181875A JP 58055794 A JP58055794 A JP 58055794A JP 5579483 A JP5579483 A JP 5579483A JP S59181875 A JPS59181875 A JP S59181875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
analog signal
output
detection circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58055794A
Other languages
English (en)
Inventor
Seikichi Nakamura
盛吉 中村
Masahiro Mori
雅博 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58055794A priority Critical patent/JPS59181875A/ja
Publication of JPS59181875A publication Critical patent/JPS59181875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (A)  発明の技術分野 本発明は、ファクシミIJ(FAX)等に用いられ、画
像を光学的≠走査等の方法によって得られるアナログ画
IJ信号金2値付号(で変換する2値化回路に関する。
(B)  従来技術と問題点 FAX等においては2値化の対象とする画像は、通常、
紙上((11かれた文字あるいは線図形が多く、従って
背景と画像部との濃淡の差が比較的明瞭であり、従来、
背景全観測したときに得られるアナログ値すなわち白レ
ベルのピーク値と画像部を観ぶ:]シたときに得られる
アナログ1丘のビーク1直との間の任意の値を閾値とし
て2値化をおこなってい之。
ところが、このような方法によると、走査線と父わる線
が走査線方向に高密朋で生ずるような画家すなわちL@
線を走査したときに得られるアナログ画・像信号ば、光
蹴変換累fの受光面の大きさ等によって黒レベルのピー
ク値が閾値に達しない事があり、このために、あたかも
画像が看在しなかったように読取るという問題があった
址たFAX原稿等において生地に部分的に着色が施され
ているような場合には、この部分の反射率が低下するた
め、背景部分を黒レベルとして読取り、あるいはこのよ
うな背景部分に描かれた線を正し7く抽出できないとい
う問題があった。
(Q 発明の目的 本発明の目的は、前記従来例における問題の解決、すな
わち、1腺密度の1痛い画像ならびにflg、稿生地に
反射率の部分的変動があるような画1′++を−G取っ
て得られるアナログ画像信号をも正しく2値化すること
のできる2値化回路を得ろ耽ることにある。
0] 発明/7)梠成 i+1記目的をぶ成するため、不発明になる2値出力式
は、アナログは号の立−ヒがりを検量を乙立上がり検出
回路と、アナログ信−弓の立Fがりを検出する立下がり
検出回路と、アナログ信号の愼が第一の基準値より増大
し7℃ことを検出する増大検出回路と、アナログ信号が
第二の基C(へ値より減少したことを検出する減少検出
回路とを備え、アナログ信号に対する前記立上がり検出
1回路の出力もしくは前記増大検出回路の出力によって
該アナログ信号音2値1言号の一方の値に変換し顔アナ
ログ信号に対する前記立−1が!2検出回路の出刃もし
く(はi’r:J記減少検出回路の出力Vこよって鈑ア
ナログ16号を前記−刀の1直に対する他方の位に笈俣
するようにしたものでりる。
(8)発ツ]の冥他例 以−ト、不発明の袂旨を実施列によって具不的に説明゛
J−る。
第一図は不発りj−実施レリの回路図ケ示し、1は画像
を光等ニ的に定食して得られるアナログ信号Aを微分し
微分信号Bを得る微分回路、2は微分信号Bを正の一定
颯圧Vaと比較することによってアナログ信号Aの立上
がりを検出°ノーる立上がり検出回路、3は微分信号B
を−ボ―圧vbと比較することによってアナログ13号
Aの立下がり全検出する立下が9検出回路、4は後記初
期化スイッチ5によって初期化されたらとのアナログ信
号Aの黒レベルのピーク値を保持する黒レベルピーク値
保持回路、5は後記モノステーブルマルチパイプレーク
15の出力信号によって閉ざされ黒レベルピーク値保持
回路4を初期化する初期化スイッチ、6は黒レベルピー
ク値保持回路4の出力Vkに対し正のバイアス値Vcを
与えることによって第一の基準値(Vk+Vc)を生成
するバッファ増幅器、7はアナログ信号Aと第一の基準
値(Vk+Vc)とを比較することによってアナログ信
号Aの値が第一の基準値(Vk+Vc)より増大したこ
とを検出する増大値検出回路、8は後記初期化スイッチ
9によって初期化されたあとのアナログ信号Aの白レベ
ルのピーク値を保持する白レベルピーク値保持回路、9
は後記モノステーブルマルチパイプレーク16の出力信
号によって閉ざされ白レベルピーク値保持回路8を初期
化する初期化スイッチ、lOは白レベルピーク値保持回
路8の出力Vsに対し負のバイアス値Vdを与えること
によって第二の基準値(Vs−Vd)を生成するバッフ
ァ増幅器、11はアナログ信号Aと第二の基準値(Vs
−Vd)とを比較することによってアナニゲ信号Aの値
が第二の基準値(Vs−Vd)より減少したことを検出
する減少検出回路、12は立下がり検出回路3の検出信
号と減少検出回路11の検出信号との論理和全出力する
OR回路、13は立上がり検出回路2の出力信号と増大
検出回路7の出方信号との論理和全出力するOR回路、
1・4ばOR回路12の出方信号によってセットされO
R回路13の出方信号によってリセットされるR8形フ
リノグフロップ、15ばR3形7リツグフロツプ14の
出方の立上がvfニドIJガとするモノステーブルマル
チパイプレーク、16はR8形フリップフロ、グ14の
出力立下がf)’lrlトートガとするモノステーブル
マルチパイプレータである。
第2図にアナログ信号Aに対する微分回路1の出力信号
とRSフリップ70ソゲ14の出力信号として得られる
2値付号Cの例を示す。
アナログ信号Aが急激に立下がる(黒になる)と微分回
路]は負の微分波形を出方し、2の値が一定電圧vbを
越えると立下がり検出回路3の出力信号が”1″となり
OR回路12を経てR8形ノリッグフロッグ14のセッ
ト端子Sに入力されR8形フリップフロッグ14の出力
信号Cは1゛′すなわち黒となる。
また、アナログ11号Aが急徴に立上がる(白になる)
と微分回路1は正の微分波形を出力し、この値が一定電
圧Vaを越えると立上がり検出回路2の出力信号が1″
′となり011回路13を経てR8形フリップフロップ
14のリセット端子Rに入力され■(S形フリップフロ
ッグ14の出力信号Cば0”すなわち白となる。
文字あるいは線図形のみが書かれたFAX原稿は中間階
調色(・・−フトー/)を含才ず、したがって、」二記
のように立上がり検11且「」路2あるいは立下カリ検
出回路3の出力信号によって21直化することができる
これに対し、連続的に変化する・・−フトーンに対して
は、−アナログ1言号Aが白レベルから連続的に黒レベ
ルの方に変化し第二の基賠値(Vs−vd)より減少す
ると減少検出回路11の出力信号が1”となりOR回路
12を経てRSフリップフロップ14のセット鳴子Sに
入力されRSノリノブ70ノブ】4の出力信号Cは”1
′′すなわち黒となる。
またアナログ信号Aが黒レベルから連1読的に白レベル
の方に変化し第一の基準値(V]c+Vc)より増大す
ると増大検出回路7の出力君号が” 1 ”となりOR
回路13を経てRSフリップフロッグ14のリセット端
子Rに入力されRSフリップフロップ14の出力信号は
0”すなわち白となる。
上記実施例によれば、第2図に示す(イ)のように走査
線と交わる細線を走査したときなどに得られるピーク値
の低いアナログ信号、(ロ)のように原稿生地の部分的
な反射率の減少に31:って白レベルの値が他の部分と
異なるようなアナログ信号、あるいは(ハ)・に)のよ
うに連続するハーフト−ノを含むアナログ信号を圧砕に
2値化することができる0■ 発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、線密匪の高い画像
・反射率が部分的に変動するような生地あるいは連続す
るノ・−フトーン等による多様なアナログ信号を正確に
2値化することができる0
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明−実施例の回路図、第2図は本発明一実
施例に対する効果の説明図を示す。第一において2は立
上がり検出回路、3は立上がり検出回路、7け増大検出
回路、11は減少検出回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アナログ信号の立上がりを検出する立上がり検出回路と
    、アナログ信号の立下がりを検出する立下がり検出回路
    と、アナログ信号の値が第一の基準値より増大したこと
    を検出する増大検出回路と、アナログ信号の値が第二の
    基準値より減少したことを検出する減少検出回路とを備
    え、アナログ信号に対する前記立上がり検出回路の出力
    もしくは前記増大検出回路の出力によって該アナログ信
    号を2値付号の一方の値に変換し、該アナログ信号に対
    する前記立下がり検出回路の出力もしくは前記減少検出
    回路の出力によって該アナログ信号を前記一方の値に対
    する他方の値に変換することを特徴とする2値化方式。
JP58055794A 1983-03-31 1983-03-31 2値化方式 Pending JPS59181875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055794A JPS59181875A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 2値化方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055794A JPS59181875A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 2値化方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59181875A true JPS59181875A (ja) 1984-10-16

Family

ID=13008813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055794A Pending JPS59181875A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 2値化方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181875A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238442A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Hitachi Ltd 凝集物もしくは粒子状物体の画像認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62238442A (ja) * 1986-04-10 1987-10-19 Hitachi Ltd 凝集物もしくは粒子状物体の画像認識装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58161574A (ja) 色分離回路
EP0118905A3 (en) Adaptive threshold circuit for image processing
JPS59181875A (ja) 2値化方式
US5315405A (en) Binary circuit of scanner read image data
US4751743A (en) Optical character reader
CA2063070C (en) White level detection circuit for an optical image reader
JPS58219682A (ja) 文字画像情報の読取方式
US3586772A (en) Second order video clipper for optical character reader
JPS5813944B2 (ja) 光学式文字読取装置
US4399470A (en) Optical scanning system
JPH02123488A (ja) 光学的文字読取装置
JPS6343945B2 (ja)
SU1061161A1 (ru) Устройство дл двухуровневого квантовани сигналов считывани
JP3027400B2 (ja) 画像2値化回路
JP2507948B2 (ja) 画像領域識別装置
JPS6340981A (ja) メモ情報抽出方法
JPS5916315B2 (ja) 最適準位選択装置
JPS63136180A (ja) 二値化回路
JPH0877292A (ja) 画像処理装置
JP2897351B2 (ja) マーカー除去装置
JPS6355113B2 (ja)
JPH01126876A (ja) 画像読み取り装置
JPH04178073A (ja) 原稿読取装置
JPS58104571A (ja) 画信号2値化方式
JPH0440751A (ja) 画像処理装置