JPS59181777A - 中間調画像圧縮方式 - Google Patents
中間調画像圧縮方式Info
- Publication number
- JPS59181777A JPS59181777A JP58053630A JP5363083A JPS59181777A JP S59181777 A JPS59181777 A JP S59181777A JP 58053630 A JP58053630 A JP 58053630A JP 5363083 A JP5363083 A JP 5363083A JP S59181777 A JPS59181777 A JP S59181777A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pattern
- block
- basic
- signal
- forecasting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
- G06T9/004—Predictors, e.g. intraframe, interframe coding
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の技術分野
本発明は中間調画像の圧縮方式VC係り、特に多情の組
織的ディザ(以後多値ディザと呼称する)で表示した中
間調画像を予測符号化方式により圧縮する方式に関する
。
織的ディザ(以後多値ディザと呼称する)で表示した中
間調画像を予測符号化方式により圧縮する方式に関する
。
(2)従来技術と問題点
従来、2値デイザ法はN X 、N個の複数画素を階調
表現の1単位としてその中に含まれる黒画素の密度を変
えることで擬似的に中間調を表現していた。
表現の1単位としてその中に含まれる黒画素の密度を変
えることで擬似的に中間調を表現していた。
2値デイザ法は解像度を犠牲にして中間調を表示するた
め画品質が劣化した。この欠点を緩和したのが多値ディ
ザ法である。多値ディザ法では白と黒との間に1〜3レ
ベルの灰色ドツトを加えることで上記の階調表現の1単
位を小さくとり解像度を上げるようにしたものである。
め画品質が劣化した。この欠点を緩和したのが多値ディ
ザ法である。多値ディザ法では白と黒との間に1〜3レ
ベルの灰色ドツトを加えることで上記の階調表現の1単
位を小さくとり解像度を上げるようにしたものである。
例えば3値ガイデ法では1画素に白、大台、黒の3つめ
レベルを持たせて2×2画素単位に9階調を表現する。
レベルを持たせて2×2画素単位に9階調を表現する。
第1図にこの3411デイザ法による階調表示を示す。
第1図において斜線全施したものけ灰色を示すものとす
る。第2図は16値画像から3値ディザ画、像を形成す
るためのディ12マトリクスである。第3図に3値ディ
ザ画像の作り方を示す。すなわちディザマトリクス2個
を用意して多値画像信号、灰色、白の3値ディザ画像に
変換する。3値ディザ画像への変換は次のようにする。
る。第2図は16値画像から3値ディザ画、像を形成す
るためのディ12マトリクスである。第3図に3値ディ
ザ画像の作り方を示す。すなわちディザマトリクス2個
を用意して多値画像信号、灰色、白の3値ディザ画像に
変換する。3値ディザ画像への変換は次のようにする。
(イ) e 1 j(d i i のとき白(
ロ)d1j≦e1j<dlj のとき灰色(ハ)d2
ij<eij のとき黒ただしe、jは多値画
像信号、dijは第1デイザマトリクスの閾値、d2□
jは第2デイザマトリクスの閾値である。
ロ)d1j≦e1j<dlj のとき灰色(ハ)d2
ij<eij のとき黒ただしe、jは多値画
像信号、dijは第1デイザマトリクスの閾値、d2□
jは第2デイザマトリクスの閾値である。
さて多値ディザ画像をデータ圧縮する方法としては従来
多値予測分割符号イヒ方式(電子通侶学会技報研究報告
C378−149、同IE80−69、特開昭55−7
0183)が高能率な圧縮方式として知られている。こ
の従来方式は圧縮比を高めるために参照画素のとシ方を
工夫しなければならないこと、また1画像づつ予測して
いくため高速処理ができないことなどの欠点があった。
多値予測分割符号イヒ方式(電子通侶学会技報研究報告
C378−149、同IE80−69、特開昭55−7
0183)が高能率な圧縮方式として知られている。こ
の従来方式は圧縮比を高めるために参照画素のとシ方を
工夫しなければならないこと、また1画像づつ予測して
いくため高速処理ができないことなどの欠点があった。
第4図に前記引用文献における剖照画素の配置を示す。
第4図でXは注目画素、A、B、C,Dは参照画素であ
る。第4図の場合は2ライン分の参照ラインメモリが必
要である。
る。第4図の場合は2ライン分の参照ラインメモリが必
要である。
(3)発明の目的
本発明はこれら従来技術の欠点にかんがみ、多値ディザ
画像において圧縮比を向上させるとともにハードウェア
化に適し、且つ高速処理を可能とする中間調画像圧縮方
式を提供することを目的とするものである。
画像において圧縮比を向上させるとともにハードウェア
化に適し、且つ高速処理を可能とする中間調画像圧縮方
式を提供することを目的とするものである。
(4)発明の構成
この目的は本発明によれば多値の組織的ディザで表現さ
れる中間調画像の圧縮方式において、ディザマトリクス
またはディザマトリクスの一部またはディデマトリクス
より太きくとった複数画素よりなるブロック単位に分は
符号化すべきブロックのパターンを近傍の参照用のブロ
ックの基本パターンから予測符号化する圧縮方式におい
て、複数個の基本・母ターンを検出する基本パターン検
出手段と、前記基本パターンに近似する近似パターン検
出手段と、前記ブロックとディザマトリクスの周期関係
を示す周期情報を発生する手段と、前記基本パターンの
発生順位を示す順位符号を設け、符号化すべきブロック
の基本パターンの組合せに対して前記基本パターンの発
生順位を予測することを特徴とする中間調画像圧縮方式
を提供することによって達成される。
れる中間調画像の圧縮方式において、ディザマトリクス
またはディザマトリクスの一部またはディデマトリクス
より太きくとった複数画素よりなるブロック単位に分は
符号化すべきブロックのパターンを近傍の参照用のブロ
ックの基本パターンから予測符号化する圧縮方式におい
て、複数個の基本・母ターンを検出する基本パターン検
出手段と、前記基本パターンに近似する近似パターン検
出手段と、前記ブロックとディザマトリクスの周期関係
を示す周期情報を発生する手段と、前記基本パターンの
発生順位を示す順位符号を設け、符号化すべきブロック
の基本パターンの組合せに対して前記基本パターンの発
生順位を予測することを特徴とする中間調画像圧縮方式
を提供することによって達成される。
(5)発明の実施例
以下本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する
。
。
組織的ディザを用いたディザ画像ではディザマトリクス
内の画素間に強い相関があるため、ディザマトリクス周
期の小領域ごとに少数種類の画素パターンが高い頻度で
出現する。
内の画素間に強い相関があるため、ディザマトリクス周
期の小領域ごとに少数種類の画素パターンが高い頻度で
出現する。
本発明は画素パターンの領域をディザマトリクスの周期
に合わせた矩形領域にとシ(以下この画素領域をブロッ
クと称する)出現頻度の高い画素パターン(各ブロック
内の白黒画素の組合せを示す)だけを用いて予測を行な
う。このとき符号化 6すべき画素パターンを(イ)周
囲の画素・やターンと仲)符号化ブロックとディザマト
リクスとの固IIA+’9i係を表わす情報(以下同期
情報と呼ぶ)とから予測し予測誤差を可変長符号化する
ようにしたものである。
に合わせた矩形領域にとシ(以下この画素領域をブロッ
クと称する)出現頻度の高い画素パターン(各ブロック
内の白黒画素の組合せを示す)だけを用いて予測を行な
う。このとき符号化 6すべき画素パターンを(イ)周
囲の画素・やターンと仲)符号化ブロックとディザマト
リクスとの固IIA+’9i係を表わす情報(以下同期
情報と呼ぶ)とから予測し予測誤差を可変長符号化する
ようにしたものである。
可変長符号化による′fg!論上の圧縮限界に対する符
号化効率を上げるためブロックは画素・やターンが8ビ
ツト以上で表わせる大きさの領域にとる。
号化効率を上げるためブロックは画素・やターンが8ビ
ツト以上で表わせる大きさの領域にとる。
これにより予測が適中したとき予測誤差を1ビツトで可
変長符号化すればそのブロックはIA以上に圧縮できる
ので符号化方式による圧縮率への制約を小さくすること
ができる。
変長符号化すればそのブロックはIA以上に圧縮できる
ので符号化方式による圧縮率への制約を小さくすること
ができる。
実施例として前述第1図の3値デイザ法による3値ディ
ザ画像を本方式によって圧縮する場合について考える。
ザ画像を本方式によって圧縮する場合について考える。
ブロックの大きさを2×3画素にとる。そうすると第5
図に示すようにブロックのと9方はディデマトリクスと
の周期性から21Ltl 、!l)できる。これら2つ
のブロックの状態を8期悄l140と1で区別する。各
ブロックの状態は1画素が2ビツトで表わされるから全
体として12ビツトで表わせる。
図に示すようにブロックのと9方はディデマトリクスと
の周期性から21Ltl 、!l)できる。これら2つ
のブロックの状態を8期悄l140と1で区別する。各
ブロックの状態は1画素が2ビツトで表わされるから全
体として12ビツトで表わせる。
ブロック内の画素A?パターン表わす12ビツトを並べ
た状態を第6図(c)に示す。なお第6図(a3は第1
デイザマトリクスでの闇値配置、第6図(a)は第2デ
イザマトリクスでの閾値配置である。なお同じ閾値のビ
ットは適轟に優先順位を決める。これをビット表示パタ
ーンと呼ぶことにする。第6図(c)はビット表示パタ
ーンを示す。
た状態を第6図(c)に示す。なお第6図(a3は第1
デイザマトリクスでの闇値配置、第6図(a)は第2デ
イザマトリクスでの閾値配置である。なお同じ閾値のビ
ットは適轟に優先順位を決める。これをビット表示パタ
ーンと呼ぶことにする。第6図(c)はビット表示パタ
ーンを示す。
ところで、前述のごとく本発明においては出現頻度の高
い画素パターンを用いて予測する。ここにおいて予測に
用いる画素パターンを基本/?パターン呼ぶことにする
。各基本ツクターンには番号盃を付しておきこのパター
ン番号によって各基本パターンを指定する。第7図にこ
の基本ツクターンと番号扁を示す。この基本ノ4?ター
ンは出現頻度が大きい画素ノ4ターンを周期情報0.1
の場合それぞれにつきそれぞれ16個づつとる。第7図
において(A)は周期情報e Onのパターン、(B)
は周期情報゛1”のパターンを示す。
い画素パターンを用いて予測する。ここにおいて予測に
用いる画素パターンを基本/?パターン呼ぶことにする
。各基本ツクターンには番号盃を付しておきこのパター
ン番号によって各基本パターンを指定する。第7図にこ
の基本ツクターンと番号扁を示す。この基本ノ4?ター
ンは出現頻度が大きい画素ノ4ターンを周期情報0.1
の場合それぞれにつきそれぞれ16個づつとる。第7図
において(A)は周期情報e Onのパターン、(B)
は周期情報゛1”のパターンを示す。
予測には順位予測を用いる。参照ブロックと符号化ブロ
ックの配置を第10図のようにとると予測関数は(1)
式のようになる。ここでBo 、J。
ックの配置を第10図のようにとると予測関数は(1)
式のようになる。ここでBo 、J。
B2は各ブロックとブロックのノやターン湾の両方を表
わす記号として用いる。
わす記号として用いる。
へ
Bol =ft (B!、B2 、Qi) (
1)△ 但しBoiはパターン席Boの第1番目に予泪11が当
9やすい第1予測値であり、f、け第i予測関数であり
、BI+B2は参照ブロック・ぐターンμであシ、Q、
は周期情報である 第(1)式において符号化ブロックの・ぐターンμとの
一致を第1予測値から第16予測値脣で検査し、Bo=
Boi のときJila位iを予測誤差として符号
化すもこの予測誤差は例えば第1表に示す符号表を用い
て符号化される。第1表では予測誤差において順位が低
く出現頻度が太きいものほど短い符号長を割当てである
。
1)△ 但しBoiはパターン席Boの第1番目に予泪11が当
9やすい第1予測値であり、f、け第i予測関数であり
、BI+B2は参照ブロック・ぐターンμであシ、Q、
は周期情報である 第(1)式において符号化ブロックの・ぐターンμとの
一致を第1予測値から第16予測値脣で検査し、Bo=
Boi のときJila位iを予測誤差として符号
化すもこの予測誤差は例えば第1表に示す符号表を用い
て符号化される。第1表では予測誤差において順位が低
く出現頻度が太きいものほど短い符号長を割当てである
。
rH+、下余白
第1表 符号表
ただし*”はOか1
各基本・やターンは周期情報と・ぐターン1164ビツ
トによシ指定される圧縮のアルゴリズムを第8Mにフロ
ーチャートで示す。基本パターンとなる画素ノぞターン
はノやター/漸を作成し、パターン届を予測符号化する
。基本ノやターンとならない画素ノ4ターン(以下非基
本)eターンと呼ぶ)はこれに最も近いパターンで近似
して・やターン扁を作るとともに画素パターンの生デー
タを符号化する。近似ノ4ターンを作成しておくことに
より次のパターン扁を予測するときにこれを使用するこ
とができ予測の際の情報の損失を小さくして連中率な上
げることができる。
トによシ指定される圧縮のアルゴリズムを第8Mにフロ
ーチャートで示す。基本パターンとなる画素ノぞターン
はノやター/漸を作成し、パターン届を予測符号化する
。基本ノやターンとならない画素ノ4ターン(以下非基
本)eターンと呼ぶ)はこれに最も近いパターンで近似
して・やターン扁を作るとともに画素パターンの生デー
タを符号化する。近似ノ4ターンを作成しておくことに
より次のパターン扁を予測するときにこれを使用するこ
とができ予測の際の情報の損失を小さくして連中率な上
げることができる。
第11図は本方式にかかる圧縮回路のブロック図である
。
。
第11図において、lOおよび11はそれぞれ符号化す
る3値ディザ画像の各1ライン分のデータを格納するメ
モリである。メモリ10.11は6ビツト/語構成をと
り3画素単位で画像データが記入され、またメモIJ
10 、11から同時に1飴づつ画像データが読出され
る。すなわち、2×3のブロックごとに12ビツトの画
像信号50が読出されて次段のROM 12に供給され
ることになる。
る3値ディザ画像の各1ライン分のデータを格納するメ
モリである。メモリ10.11は6ビツト/語構成をと
り3画素単位で画像データが記入され、またメモIJ
10 、11から同時に1飴づつ画像データが読出され
る。すなわち、2×3のブロックごとに12ビツトの画
像信号50が読出されて次段のROM 12に供給され
ることになる。
なお読出された2×3ブロツクは次に説明するように最
初は符号化ブロックBe として処理されつぎの予測操
作では参照ブロックBlとな9さらに次の2ラインにお
ける符号化ブロックに対する参照ブロックB2として使
用されることになる。
初は符号化ブロックBe として処理されつぎの予測操
作では参照ブロックBlとな9さらに次の2ラインにお
ける符号化ブロックに対する参照ブロックB2として使
用されることになる。
ROM12には2×3ブロツクに生ずる全ての画素パタ
ーンを前述の基本パターンに分類して配・]意している
。非基本パターンを近似する基本・やターンに分類する
ときは、非基本パターンのビット表示パターンに対して
基本パターンのビット表示パターンのうちから異なるビ
ット数が最も少なく且つ異なるビットの閾値が最も小さ
いもの(異なるビットがビット表示パターンの右側にあ
るもの)を選ぶことによって基本パターンの属する基本
パターン(以下近似基本パターンと称する)とする。
ーンを前述の基本パターンに分類して配・]意している
。非基本パターンを近似する基本・やターンに分類する
ときは、非基本パターンのビット表示パターンに対して
基本パターンのビット表示パターンのうちから異なるビ
ット数が最も少なく且つ異なるビットの閾値が最も小さ
いもの(異なるビットがビット表示パターンの右側にあ
るもの)を選ぶことによって基本パターンの属する基本
パターン(以下近似基本パターンと称する)とする。
このROM12には入力した符号化グロックの画素パタ
ーンが基本・ぐターンであると(その判定はROM 1
2の内部で行う)それに対応するi9ターンAを信号5
3として出力する。しかし非基本パターンのときはそれ
に対応する近イJ2ノ基本・ぐターンのパターン茄を出
力し、同時に入力した符号化ブロックが非基本・ぐター
ンであることを信号52により制御回路24に通知する
。
ーンが基本・ぐターンであると(その判定はROM 1
2の内部で行う)それに対応するi9ターンAを信号5
3として出力する。しかし非基本パターンのときはそれ
に対応する近イJ2ノ基本・ぐターンのパターン茄を出
力し、同時に入力した符号化ブロックが非基本・ぐター
ンであることを信号52により制御回路24に通知する
。
なお信号51は前→21への周期情報の信号であり1ブ
ロツクごとに’ o ” 、 ” i″を切替える。す
なわち入力した2×3符号化ブロックとディーゲマトリ
クス周期の関係に対応してROM12の出力するノ々タ
ーン届53が決定される。13(はレジスタで既に符号
化を終了したブロックの・やターン扁が格納される。1
言号53が入力するとレジスタ13の内容は同じ構成の
し、ゾスタ14に転・丙されレジスタ13にROM 1
2が出力した符号化ブロックの・ぐターン扁f言号53
はROM 12にセットされる。
ロツクごとに’ o ” 、 ” i″を切替える。す
なわち入力した2×3符号化ブロックとディーゲマトリ
クス周期の関係に対応してROM12の出力するノ々タ
ーン届53が決定される。13(はレジスタで既に符号
化を終了したブロックの・やターン扁が格納される。1
言号53が入力するとレジスタ13の内容は同じ構成の
し、ゾスタ14に転・丙されレジスタ13にROM 1
2が出力した符号化ブロックの・ぐターン扁f言号53
はROM 12にセットされる。
15はFIFOでそこにはすでに符号化グロックの上段
2ラインにおける参照ブロックB2の・ぐターン篇が全
て格納されている。
2ラインにおける参照ブロックB2の・ぐターン篇が全
て格納されている。
したがってROM 16にはレジスタ13から第10図
に示す符号化ブロックBoのパターンA信号54が印加
されレジスタ14からは参照ブロックB!の)Rターン
屋信号55が印加されFIFO15からは参照ブロック
B2の基本パターン届信号56が印加される。そして前
記周期情報信号51もROM 16に印加される。RO
M 16に印加されるこれらの信号はいずれもROM
16のアドレスとして入力される。なおF′■FO15
よりパターン屋が1つ読出されるとともに!i’IFQ
15にROM12出力した信号53のパターン煮が記
入される。
に示す符号化ブロックBoのパターンA信号54が印加
されレジスタ14からは参照ブロックB!の)Rターン
屋信号55が印加されFIFO15からは参照ブロック
B2の基本パターン届信号56が印加される。そして前
記周期情報信号51もROM 16に印加される。RO
M 16に印加されるこれらの信号はいずれもROM
16のアドレスとして入力される。なおF′■FO15
よりパターン屋が1つ読出されるとともに!i’IFQ
15にROM12出力した信号53のパターン煮が記
入される。
ROM16は順位予測用のROMであり参照ブロックB
l とB2、符号化ブロックBoのパターン篇と周期情
報のすべての組合せ(163個×2)に対して出力とし
て予測順位(1〜16)を格納しである。そしてROM
16は参照ブロックB1と82、符号化ブロックBo
のi9ターン扁と周期情報とから予測順位を予測誤差信
号57として出力する。
l とB2、符号化ブロックBoのパターン篇と周期情
報のすべての組合せ(163個×2)に対して出力とし
て予測順位(1〜16)を格納しである。そしてROM
16は参照ブロックB1と82、符号化ブロックBo
のi9ターン扁と周期情報とから予測順位を予測誤差信
号57として出力する。
ROM 17は順位可変長符号化用ROMで前記第1表
に示すように予測順位に対応した符号と符号長が格納さ
れている。符号化ブロックが基本パターンの場合にはR
OM 17から符号長58と符号59が読出され、マル
チプレクサ18.19を介してそれぞれカウンタ20と
シフ1〜レジスタ21にセットされる。カウンタ20は
゛′Oパになるまでカウントしてそのつどシフトレノス
フ21を1ビツトづつシフトして符号を切出す。
に示すように予測順位に対応した符号と符号長が格納さ
れている。符号化ブロックが基本パターンの場合にはR
OM 17から符号長58と符号59が読出され、マル
チプレクサ18.19を介してそれぞれカウンタ20と
シフ1〜レジスタ21にセットされる。カウンタ20は
゛′Oパになるまでカウントしてそのつどシフトレノス
フ21を1ビツトづつシフトして符号を切出す。
以上は符号化ブロックが其本パターンの場合であるが非
基本パターンの場合にはつき゛のように処理される。
基本パターンの場合にはつき゛のように処理される。
制御回路24はROM 12からのイR号52により入
力された符号化ブロックB、が八本パターンか非基本パ
ターンかを記憶している。そして符号化ブロックが基本
パターンのとき制御回1烙24は前述のごとくマルチプ
レクサ18.19をROM17の側に切替えてROM
17からの符号信号59と符号長信号58を出力する。
力された符号化ブロックB、が八本パターンか非基本パ
ターンかを記憶している。そして符号化ブロックが基本
パターンのとき制御回1烙24は前述のごとくマルチプ
レクサ18.19をROM17の側に切替えてROM
17からの符号信号59と符号長信号58を出力する。
もし符号イヒブロックB、が非基本パターンのときは制
御回路24はマルチプレクサ18を非基本パターンの符
号長II 20 ITを取入れる側に切換えマルチプレ
クサ19を非基本パターンのフラグと非基本パターンの
生データを取シ入れる側に切替える。あとは基本ノ七タ
ーンの場合と同様にこれらのデータはカウンタ2oとシ
フトレジスタ21にセットされ圧縮符号として切出され
る。以下同様にして入力されたブロックの画素パターン
よシ圧縮符号データを得ることができる。
御回路24はマルチプレクサ18を非基本パターンの符
号長II 20 ITを取入れる側に切換えマルチプレ
クサ19を非基本パターンのフラグと非基本パターンの
生データを取シ入れる側に切替える。あとは基本ノ七タ
ーンの場合と同様にこれらのデータはカウンタ2oとシ
フトレジスタ21にセットされ圧縮符号として切出され
る。以下同様にして入力されたブロックの画素パターン
よシ圧縮符号データを得ることができる。
第11図【おいて各ROM +7)容量はRO,M 1
2が8に’7−ドX5ビット、T(OMl 6が8にワ
ード×4ビット、ROM17が16ワード×16ピツト
である。
2が8に’7−ドX5ビット、T(OMl 6が8にワ
ード×4ビット、ROM17が16ワード×16ピツト
である。
第8図に本方式における復元のアルゴリズムのフローチ
ャート、第12図に本方式に分ける復元回路のブロック
図を示す。伝送されてきた圧榴符号データはシフトレジ
スタ30によ!l11ピットスつ検査されROM 33
を用いて順位が同定長(4ピツト)化される。もし符号
データ61が第1表の非基体i4ターンフラグであると
きROM 33は復元ブロックが非基本・母ターンであ
ることを信号62によシ制御回路44に報告する。
ャート、第12図に本方式に分ける復元回路のブロック
図を示す。伝送されてきた圧榴符号データはシフトレジ
スタ30によ!l11ピットスつ検査されROM 33
を用いて順位が同定長(4ピツト)化される。もし符号
データ61が第1表の非基体i4ターンフラグであると
きROM 33は復元ブロックが非基本・母ターンであ
ることを信号62によシ制御回路44に報告する。
これにより制御回路44はレジスタ3oを12ビツトシ
フトして復元ブロックの生データを取出す。この生デー
タはROM 34のアドレスに入力されるとともにマル
チプレクサ41にも入力される。
フトして復元ブロックの生データを取出す。この生デー
タはROM 34のアドレスに入力されるとともにマル
チプレクサ41にも入力される。
制御回路44けマルチプレクサ41を生データ信号61
の側に切替えてこの生データをマルチプレクサー41を
介してメモリ42.’43に記入する。
の側に切替えてこの生データをマルチプレクサー41を
介してメモリ42.’43に記入する。
メモリ42と43は第11図の圧縮回路におけるメモリ
10.11に相当し復元した画素・ぐターンが記入され
る。
10.11に相当し復元した画素・ぐターンが記入され
る。
一方シフトレジスタ30からの生データ61け近似・母
ターン扁作成用ROM34にも入力される。
ターン扁作成用ROM34にも入力される。
ROM 34は第11図のROM12と同様にして入力
した非基本パターンの生データから近似・母ターン篇信
号66を読出す。なお信号65は周期情報の信号である
。
した非基本パターンの生データから近似・母ターン篇信
号66を読出す。なお信号65は周期情報の信号である
。
ROM34からの近似パターン扁信号66はレジスタ3
5にセットされる。同様にレジスタ35にそれまでセッ
トされていた近似・やターン屋信号67はマルチプレク
サ36を介してレジスタ37にセットされる。そしてそ
れ甘でレジスタ37に格納されていたパターンAまたi
′11. a (Juパターン扁倍信号64FIFO3
8に書込まれる。なおマルチプレクサ36の切替えとF
I:FOのデータについては後述する。
5にセットされる。同様にレジスタ35にそれまでセッ
トされていた近似・やターン屋信号67はマルチプレク
サ36を介してレジスタ37にセットされる。そしてそ
れ甘でレジスタ37に格納されていたパターンAまたi
′11. a (Juパターン扁倍信号64FIFO3
8に書込まれる。なおマルチプレクサ36の切替えとF
I:FOのデータについては後述する。
さて復元ブロックが基本・ぐターンであるときは前述の
ようにROM33は入力した符号データ61に対応する
順位信号63を出力する。
ようにROM33は入力した符号データ61に対応する
順位信号63を出力する。
一方PIF038には復元ブロックの上段にあるブロッ
クのパターン盃が1ライン分格珀されている。そしてF
I[’03Bから復元ブロックの上段にあたるブロック
のパターン扁信号68が読出される。
クのパターン盃が1ライン分格珀されている。そしてF
I[’03Bから復元ブロックの上段にあたるブロック
のパターン扁信号68が読出される。
また制御回路44はその前の復元操作で復元したブロッ
クすなわち第10図の参照ブロックB1にあたるブロッ
クが基本)やターンであったかどうか記憶しておく、そ
して参照ブロックB1にあたるブロックが基本ノぐター
ンであった場合はマルチゾレク−y′36をiPターン
屋算出用ROM39の出力信号69の側に切替える。信
号69は参照グロックB1にあたるブロックのパターン
屋となっている。また参照ブロックB1にあたるグロッ
クが非基本パターンの場合はマルチプレクサ35をレジ
スタ36の側に切替える。レジスタ36には前述のよう
に参照プO、yりB、に当るブロックの近(JJ)pタ
ーン扁が入っている。このようにして参照ブロックB1
に当るブロックのパターン篇はマルチプレクサを介して
レジスタ37にセントされる。
クすなわち第10図の参照ブロックB1にあたるブロッ
クが基本)やターンであったかどうか記憶しておく、そ
して参照ブロックB1にあたるブロックが基本ノぐター
ンであった場合はマルチゾレク−y′36をiPターン
屋算出用ROM39の出力信号69の側に切替える。信
号69は参照グロックB1にあたるブロックのパターン
屋となっている。また参照ブロックB1にあたるグロッ
クが非基本パターンの場合はマルチプレクサ35をレジ
スタ36の側に切替える。レジスタ36には前述のよう
に参照プO、yりB、に当るブロックの近(JJ)pタ
ーン扁が入っている。このようにして参照ブロックB1
に当るブロックのパターン篇はマルチプレクサを介して
レジスタ37にセントされる。
それとともにそれまでレジスタ37tci各納されてい
たi9ターン扁は前述のようKF I F O:38に
書込まれる。したがってROM39に1は参照ブロック
B、I82にあたるブロックのiPクーン扁信月64.
68と、復元ブロックBoの予測順位信号63と、周期
情報信号65がそのアドレスに印加される。ROM 3
9からはこれらの入力に対応して復元グロックのパター
ン扁信号69が出力される。
たi9ターン扁は前述のようKF I F O:38に
書込まれる。したがってROM39に1は参照ブロック
B、I82にあたるブロックのiPクーン扁信月64.
68と、復元ブロックBoの予測順位信号63と、周期
情報信号65がそのアドレスに印加される。ROM 3
9からはこれらの入力に対応して復元グロックのパター
ン扁信号69が出力される。
さらにパターン屋信号69と周期情報信号65はROM
40のアドレスに印加されROM 4.0は恨元ブロ
ックの画素A?ターン信号70(12ビツト)を出力す
る。つぎに割病」回路44はマルチプレクサ41を復元
ブロックの画素パターン信号70に切替えてからこのパ
ターン信号70をマルテプレフサ41を介してメモリ4
2.43に書込む。
40のアドレスに印加されROM 4.0は恨元ブロ
ックの画素A?ターン信号70(12ビツト)を出力す
る。つぎに割病」回路44はマルチプレクサ41を復元
ブロックの画素パターン信号70に切替えてからこのパ
ターン信号70をマルテプレフサ41を介してメモリ4
2.43に書込む。
以下同様にして圧縮符号データから復元ブロックの画素
パターンを得ることができる。
パターンを得ることができる。
なお第12図中T ROM (7)容素はROM 33
が4にワード×5ピット、ROM34が8にワード×5
ビット、ROM 40は32ワード×12ビツトである
C以上の実施例では本方式により3値ディザ画像を圧縮
する場合について述べたが4値以上のディザ画像も同様
にして圧縮することができる。
が4にワード×5ピット、ROM34が8にワード×5
ビット、ROM 40は32ワード×12ビツトである
C以上の実施例では本方式により3値ディザ画像を圧縮
する場合について述べたが4値以上のディザ画像も同様
にして圧縮することができる。
まだ本方式では符号化の手順を簡単にするため予測誤差
である予測順位を可変長符号化する方法を採用したがこ
れはRL符号化を用いても実現することができる。
である予測順位を可変長符号化する方法を採用したがこ
れはRL符号化を用いても実現することができる。
さらに本方式では非基本パターンは生データを符号化し
、情報保存型の符号化方式を示したが、これは非基本・
ぐターンを近似基本パターンで近似することによシ画質
劣化を許容して圧縮比を上げるという情報非保存型とす
ることもできる。
、情報保存型の符号化方式を示したが、これは非基本・
ぐターンを近似基本パターンで近似することによシ画質
劣化を許容して圧縮比を上げるという情報非保存型とす
ることもできる。
(6)発明の効果
本発明によれば多値ディプ画像を複数画素よシなるブロ
ック単位で扱い、予測するので従来の方式が1画素単位
で予醇1符号化するのに対して大いに圧縮比を得ること
ができ、・・−ドウエア化に適した高速処理を可能なも
のとすることができ本発明は中間調の画像処理において
その効果は頗る大なるものがある。
ック単位で扱い、予測するので従来の方式が1画素単位
で予醇1符号化するのに対して大いに圧縮比を得ること
ができ、・・−ドウエア化に適した高速処理を可能なも
のとすることができ本発明は中間調の画像処理において
その効果は頗る大なるものがある。
第1図は3値デイザ法による階調表示の説明図、第2図
はディザマトリクスの閾値の順序を示す図、第3図は3
値ディザ画像の作成法の説明図、第4図は従来方式の参
照画素配置図、第5図は画像のブロックのとシ方と周期
情報の相互[ス■係の説明図、第6図はブロックとビッ
ト表示パターンの説明図、第7図は基本パターンを示す
図、第8図は圧1堅アルゴリズムを示すフローチャート
、第9図は蝮元アルコゝリズムを示すフローチャート、
第10図は符号化復元時におけるブロックの配置を示す
図、第11図は圧縮回路のブロック図、第12図は復元
回路のブロック図を示す。 図面において10,11,42.43はメモリ、12.
11”、17.33.34,39.40はROM、 1
3 、14 、35 、37けレジスタ、15゜38は
f”IFo、18,19.36.41はマルチプレクサ
、20はカウンタ、21.30はシフトレジスタ、24
.44は制御同格をそれぞれ示す。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 明 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 EB 室 男 弁理士 山 口 Gr3 之 424 績7 T:1 (A) (0) (b)ビット表示ノくターフ
(C)パターンNO画素パターン 15 2侃 (B) 15 翰 4j、 8 ’qr心、・ン・。 −でで ・−j 帛90
はディザマトリクスの閾値の順序を示す図、第3図は3
値ディザ画像の作成法の説明図、第4図は従来方式の参
照画素配置図、第5図は画像のブロックのとシ方と周期
情報の相互[ス■係の説明図、第6図はブロックとビッ
ト表示パターンの説明図、第7図は基本パターンを示す
図、第8図は圧1堅アルゴリズムを示すフローチャート
、第9図は蝮元アルコゝリズムを示すフローチャート、
第10図は符号化復元時におけるブロックの配置を示す
図、第11図は圧縮回路のブロック図、第12図は復元
回路のブロック図を示す。 図面において10,11,42.43はメモリ、12.
11”、17.33.34,39.40はROM、 1
3 、14 、35 、37けレジスタ、15゜38は
f”IFo、18,19.36.41はマルチプレクサ
、20はカウンタ、21.30はシフトレジスタ、24
.44は制御同格をそれぞれ示す。 特許出願人 富士通株式会社 特許出願代理人 弁理士 青 木 明 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 内 EB 室 男 弁理士 山 口 Gr3 之 424 績7 T:1 (A) (0) (b)ビット表示ノくターフ
(C)パターンNO画素パターン 15 2侃 (B) 15 翰 4j、 8 ’qr心、・ン・。 −でで ・−j 帛90
Claims (1)
- 多値の組織的ディザで表現される中間調画像の圧縮方式
において、デイザマ)IJクスまたはディザマトリクス
の一部またはディザマトリクスより大きくとった複数画
素よりなるブロック単位に分は符号化すべきブロックの
パターンを近傍の参照用のブロックの基本パターンから
予測符号化する圧縮方式において、複数個の基本・ぐタ
ーンを検出する基本i4ターン検出手段と、前記基本ノ
Rターンに近似する近似・々ターン検出手段と、前記ブ
ロックとデイザマ)IJクスの周期関係を示す周期情報
を発生する手段と、前記基本・ぐターンの発生IIIA
位を示す順位符号を設け、符号化すべきブロックの基本
パターンの組合せに対して前記基本パターンの発生順位
を予測することを特徴とする中間調画像圧縮方式。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58053630A JPS59181777A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 中間調画像圧縮方式 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58053630A JPS59181777A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 中間調画像圧縮方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59181777A true JPS59181777A (ja) | 1984-10-16 |
Family
ID=12948221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58053630A Pending JPS59181777A (ja) | 1983-03-31 | 1983-03-31 | 中間調画像圧縮方式 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59181777A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998020680A1 (en) * | 1996-11-07 | 1998-05-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
-
1983
- 1983-03-31 JP JP58053630A patent/JPS59181777A/ja active Pending
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998020680A1 (en) * | 1996-11-07 | 1998-05-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
US6345121B1 (en) | 1996-11-07 | 2002-02-05 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoding apparatus and an image decoding apparatus |
SG93920A1 (en) * | 1996-11-07 | 2003-01-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | An image decoding method and an image decoding apparatus |
US6560363B2 (en) | 1996-11-07 | 2003-05-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image coding method and an image coding apparatus |
US6567555B2 (en) | 1996-11-07 | 2003-05-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Decoding method and decoding apparatus |
US6608939B2 (en) | 1996-11-07 | 2003-08-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder |
US6658152B2 (en) | 1996-11-07 | 2003-12-02 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image coding apparatus and an image decoding apparatus |
US6681048B2 (en) | 1996-11-07 | 2004-01-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image coding apparatus and an image decoding apparatus |
US6697527B2 (en) | 1996-11-07 | 2004-02-24 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Coding method and coding apparatus |
US6798916B2 (en) | 1996-11-07 | 2004-09-28 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Decoding method and decoding apparatus |
EP1689194A2 (en) * | 1996-11-07 | 2006-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
EP1689191A2 (en) * | 1996-11-07 | 2006-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
EP1689189A2 (en) * | 1996-11-07 | 2006-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
EP1689188A2 (en) * | 1996-11-07 | 2006-08-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Image encoder and image decoder |
EP1689194A3 (en) * | 1996-11-07 | 2008-12-10 | Panasonic Corporation | Image encoder and image decoder |
EP1689189A3 (en) * | 1996-11-07 | 2008-12-10 | Panasonic Corporation | Image encoder and image decoder |
EP1689191A3 (en) * | 1996-11-07 | 2008-12-10 | Panasonic Corporation | Image encoder and image decoder |
EP1689188A3 (en) * | 1996-11-07 | 2008-12-10 | Panasonic Corporation | Image encoder and image decoder |
EP2257070A1 (en) * | 1996-11-07 | 2010-12-01 | Panasonic Corporation | Image coder |
EP2257071A1 (en) * | 1996-11-07 | 2010-12-01 | Panasonic Corporation | Image decoder |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4788598A (en) | Coding method and apparatus | |
US4766499A (en) | Method and apparatus for encoding and decoding dither signals for reproduction of the halftone of a picture | |
JPH01215181A (ja) | ファクシミリ画像伝送・蓄積方法及びその装置 | |
JPS60153264A (ja) | 中間調画像伝送方式 | |
US6026197A (en) | Coding method and apparatus therefor | |
US5430555A (en) | Image processing apparatus using high redundancy pixel replacement for gray level image compression | |
KR100396719B1 (ko) | 멀티레벨스크린영상압축방법 | |
KR0123790B1 (ko) | 화상부호화 방법 및 화상부호화/복호화 방법 | |
US4389672A (en) | Display of pseudo-gray scale picture signals on multilevel displays | |
JPS59181777A (ja) | 中間調画像圧縮方式 | |
US4782400A (en) | System for encoding or decoding analog video signals | |
JPH0683367B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0132711B2 (ja) | ||
JP2634793B2 (ja) | カラー画像信号の符号化装置 | |
JP2713298B2 (ja) | カラー画像信号の復号化装置 | |
JPH0261832B2 (ja) | ||
JPS61169086A (ja) | 中間調画像の符号化装置 | |
JPH027113B2 (ja) | ||
JP2810838B2 (ja) | 2値画像伝送装置 | |
JPH0425752B2 (ja) | ||
JPH0117309B2 (ja) | ||
JPS6115485A (ja) | 画像符号化方式 | |
JPH036066Y2 (ja) | ||
JPS60196067A (ja) | 画信号処理装置 | |
JPS63197172A (ja) | 予測符号化装置 |