JPS5918135A - 光フアイバの被覆用樹脂組成物 - Google Patents

光フアイバの被覆用樹脂組成物

Info

Publication number
JPS5918135A
JPS5918135A JP57127734A JP12773482A JPS5918135A JP S5918135 A JPS5918135 A JP S5918135A JP 57127734 A JP57127734 A JP 57127734A JP 12773482 A JP12773482 A JP 12773482A JP S5918135 A JPS5918135 A JP S5918135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
double bond
resin composition
polymerizable double
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57127734A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshito Shiyudo
義人 首藤
Takao Kimura
隆男 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP57127734A priority Critical patent/JPS5918135A/ja
Publication of JPS5918135A publication Critical patent/JPS5918135A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 のである。
光ファイバはその直径が0.1 mm程度のぜい弱な材
料であるため、その製造中あるいはケーブル化の工程忙
おいてその表面に傷が発生し易く、これが応力集中ねと
なり、外部から応力が加わると容易に破断する欠点があ
った。このため、光ファイバの紡糸直後に、ファ・17
表面にプラスチックを被覆して初期表面を保護し,初期
強度を維持する必要があった。
このプラスチック被覆は一般に初期強度を維持するため
の一次被覆と、クープル化などのその後の取り扱いに対
処するための、ポリ7ミF、ポリエチレンのような熱可
塑性樹脂から成る二次W!LMLと、外部からの負荷応
力、温度の変化に伴う伝送損失の増加を防ぐために一次
被覆と二次被覆との間に施される、低ヤング率材料のバ
ノファ層とから成つ℃いる。
しかし、従来の一次被覆材料であるウレタン系の熱硬化
性樹脂は硬化速度が遅く、硬化乾燥に艮時間を要するた
め光ファイバの線引速度が制限される欠点があった。
また、これらの樹脂は1ミ機溶媒に溶かして使用するの
で、硬化反応の進行に伴い溶媒が蒸発し″C厚塗り被覆
できないため、光ファイハの強度が弱くなる欠点があっ
た。
また、従来の一次被覆あるいは7771層材料として用
いられているシリコーンゴムはヤング率が極めて低い(
約10す/−)ため、これを−次被覆およびバッファ層
に使用した光ファイバは一40℃の低温でも伝送損失の
増加が見られない反面、原料のシリコメタンからシリコ
ーンゴムな合成する反応の収率が低く、合成自体も比較
的むずかしいため、材料価格が高いという欠点を有して
いた。この低温での伝送損失の増加Itは被覆材料のヤ
ング率に大きく依存し、約60す/−以下のヤング率を
有する材料では、−40℃で損失増加の見られないこと
が実験的に明らかKされていた。
本発明者らは、無溶剤タイプでゴム弾性をもち、ρ・つ
低価格の材料として、1,4−ポリツタジエン系樹脂を
提案したが、この材料は主材である1、4−ポリブタジ
ェン不飽和酸エステルの、せん断応力が極大値をとる時
のせん断速度の値が、現用材料であるシリコーンに比べ
′C著しく低い。このせん断応力が極大値をとる時の、
せん断速度の値(これを臨界せん断速度と呼ぶ)は、光
フアイバ被覆速度の上限値と対応する関係にあることが
実験的に明らかにされ工おり、したがって、この1,4
−ポリツタジエン系樹脂では、臨界せん断速度が小さい
ことから予想されるように60m/分以上の高速被覆が
難しいという欠点を有し工いた。また、この欠点を克服
するために、反応性存釈剤である重合性二重結合を有す
る化合物の含有量を増加しよつとすれば、硬化物の架橋
密度が増加し、ゴム弾性が損なわれるという欠点を有し
ていた。
本発明はこれらの欠点を解決するために、安価で柔軟性
に富む1,4−ポリブタジェン不飽和酸エステルを土羽
とり、jli、合性二東結合を有する化合物に、架橋能
力を持たない単官能性化合物を混合して、光フアイバ被
覆用樹脂組成物として用いるもので、その目的は尤ファ
イバの伝送損失と機械的頭圧を保持し、低価格被覆材料
の使用と被&連関の向上により、光ファイバの経済性を
向上することにある。
本発明で用いる両末端も・エステル化した1、4−ポリ
ブタジェン不飽和酸エステルは、両末端罠水酸基を有す
る1、4−ポリプクジエンジオールと不飽和三塩基性酸
であるマレイン酸、コハク酸、フタル酸、もしくは不飽
和−塩基性酸であるアクリル酸、メタクリル酸などを9
0〜100’Cで縮合反応させることにより製造される
。このポリブタジェン不飽和酸エステルを光ファイバに
塗布する場合には、1,4−ポリブタジェン不飽和11
1エステルに、重合性二重結合を有する単官能性化合物
、たとえばメトキシポリエチレンクリコールアクリレー
ト、ブチルトリエチレングリコールアクリレート、ポリ
プロピレングリコールメタクリレート、グリシジルアク
リレート、β−ヒトpキシエチルアクリレート、ジエチ
レングリコールアクリレートなどのうちから少なくとも
一種と、重合性二重結合を有する多官能性化合物、たと
えばポリエチレングリコールジアクリレート、ポリプル
ピレングリコールジアクリレート、ネオペンチルグリコ
ールジアクリレ−)、1.4−ブタンジオールジアクリ
レート、1,6−ヘギサンジオールジアクリレー1−.
ペンタエリスリトールトリアクリレート、ジアリルフタ
レートなどのうちから少なくとも1種を含む混合物に、
、ff1合開始剤、たとえば:、/(2−エトキシエチ
ル)パーオキシジカーボネート。
t−プチルパーオキシネオデカノネート、メチルエチル
ゲトンパーオキサイド、ジt−ブチルパーオキサイド。
ろ、5.5−)リメチルヘキーナノイルパーオキサイド
、ラウロイルパーオキサイド、t−ブチルパーオキシ(
2−エチルヘキザノエート)、ベンゾイルパーオキサイ
ドなどのうちから少なくとも1種を、ポリブタジェン不
飽和酸エステルと重合性二重結合を有する化合物の混合
物の0.1〜1o−it%、好ましくは1〜2重量%添
加した樹脂組成物を液だめに入れ、この中に紡糸直後の
光ファイバを通してファイバ表面に該樹脂組成物を塗布
し、連続した次の工程でファイバ表面を150〜250
″Cに加熱することにより硬化され被覆できる。硬化方
法としては、この熱による硬化の他に、紫外線照射によ
る硬化も可能である。紫外線照射による硬化の際に添加
する増感剤はベンゾフェノン、ベンジルジメチルクター
ル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソ
ブチルエーテル。
ジェトキシアセトフェノン、ベンジル−(0−エトキシ
カルボニル)−モノオキシムなどであり、硬化する場合
には、これらのうち少なくとも1種を、ポリブタジェン
不飽和酸エステルと重合性二重結合を有する化合物の混
合物に、IJ、1〜10重凰%好ましくは2〜5重触%
添加した樹脂組成物を液だめに入れ、この中に紡糸直後
の光ファイバを通L−C塗布し、連続した次の工程で高
圧水銀ランプなどの紫外線照射用ランプで照射すること
により硬化され被覆できる。硬化に際しては熱、紫外線
照射のいずれの場合も、ウレタンの場合のような溶媒の
蒸発がないため、液だめ底部の穴径を適当に選べばファ
イバ強度の保持に有効な厚塗り被覆が可能である。
また、本発明の樹脂組成物の、せん断応力が最大値をと
る時のせん断速度(臨界せん断速度)の値は、東合性二
重結合を有する単官能性および多官能性化合物の含有量
に依存する。この臨界せん断速度の大きさは被覆速度の
上限値と比例関係にあり、80m/分以上の高速被覆を
行なうには4,000sec以上の臨界せん断速度をも
つことが必要であることが、光フアイバ被覆実験により
実験的に明らかにされている。第1図は、重合性二重結
合を有する単官能性化合物であるメトキシポリエチレン
グリコール7クリレートおよび多官能性化合物であるポ
リエチレングリコールン7クリレートの含有量を変えた
樹脂の臨界せん断速度を実II!lした結果を示したも
のである。第1図より、80m/分以上の高速被覆を行
なうに必要な4.000s+!c以上の臨界せん断速度
を有する樹脂組成物は、重合性二重結合を有する単官能
性もしくは多官能性化合物を80モル%以上含むことが
わかった。またこの結果は、重合性二重結合を有する化
合物に他の材料、たとえばポリフロピレンゲリコールメ
タクリレートやネオペンチルグリコールジアクリレート
などを用いた場合にも得られることがわかった。
一方、本発明の樹脂組成物のヤング率は、重合性二重結
合を有する化合物中の単官能性化合物の含有量に依存す
る。第2図は、■合性二重結合を有する単官能性化合物
であるメトキシポリエヂレングリコールアクリ1/−ト
と重合性二重結合を有する多官能性化合物であるネオペ
ンチルグリコールジアクリレートの総含有ハtが85モ
ル%の場合に、重合性二重結合を有する化合物中のII
+ 1i能性化合物の含有酸を変えた樹脂のヤング率を
実II したものである。第2図より低温での損失増加
の抑制圧有効な50 ’F /crA以下のヤング率を
有する樹脂組成物は、重合性二重結合を有する単官能性
化合物を、重合性二重結合を有する化合物の総モル数に
対して60モル%以上念むことかわかった。また、この
結果は他の重合性二重結合を有する単官能性化合物と多
官能性化合物の組み合わせ、たとえば ジエチレ/グリ
フールアクリレートーポリエチレンクリコールジ7クリ
レート、ポリフロピレンゲリコールメタクリレート−1
46−・\キサンジオールジアクリレートなどを用いた
場合にも・得られることがわかった。
本発明の樹脂組成物はポリブクジエン不飽和酸エステル
と重合性二重結合を有する化合物から基本的に構成され
、反応開始剤や増感剤がこれに少量添加されて(吏用さ
れるのであるが、添加剤としては、これらの他に紫外線
吸収剤、表面処理剤、界面活性剤、充てん剤があり、フ
ァイバ品習を向上するために適宜使用することができる
以下に実施例をあげてこの発明を説明するが、この発明
はこれら実施例になんら制限されるものではない。
実施例1 線引き速度150m/分で紡糸した直径125μmの光
ファイハラ、1.4−ポリブタジェンマレイン酸エステ
ルを70重量部、ポリエヂレングリフールジアクリレー
トを10重値部、メトキシポリエチレングリコール7ク
リレートを20重型部、ベンゾイルパーオキサイドを2
重風部含む樹脂組成物を満たした液だめ内に通して、光
ファイバに塗布した。さらに連続する次の工程で500
℃に加熱した乾燥炉内を通して組成物な硬化した。得ら
れた光ファイバの被覆外径は、340μmであった。ま
た、平均破断強度は502Kp/md(試料長10m、
試料数20本)であり、−40℃まで伝送損失の増加は
認められなかった。
実施例2 線引き速度120m/分で紡糸した直径125μmの光
ファイバラ1,4−ポリズタジエンマレイン酸エステル
70重量部、ネオペンチルグリコールジアクリレートを
8Aj&部、ブチルトリエチレングリコールアクリレー
トを12重値部、ベンゾイルパーオキサイドを1重風部
、ジも一ブチルパーオキサイドを1型染部を含む樹脂組
成物を満たした液だめ内に通して、光ファイバに塗15
した。
さらに連続する次の工程で500℃に加熱した乾燥炉内
を迫し工組成物を硬化した。得られた光ファイバの被覆
外径は302μm、平均破断強度は499す7重ゴ(試
料長10m、試料数20本)であり、−40℃まで伝送
損失の増加は認められなかった。
実施例3 線引き速度180m/分で紡糸した直径125μmの光
ファイバを、1,4−ポリブタジェンマレイン酸エステ
ルを70重は部、ポリエチレングリコールジ7クリレー
トを10重に部、メトキシポリエチレングリコール7ク
リレートthe 20 市、 h部、さらにベンゾイン
イソ7チルエーテルを4重IIj部含む樹11Fi組成
部をj14たした液だめ内に通L℃、光ファイバに塗布
した。さらに連続する次の工程で長さ20 tM、出力
50W/l、mの高圧水銀ランプにより紫外線照射を行
ない、樹脂組成物を硬化してトラムに巻きとった。得ら
れた光ファイバの被覆外径は290μm、平均破断強度
は495’り7重ゴ(試料長10m、試料数20本)で
あり、−40℃まで伝送損失の増加は紹められなかった
以上説明したように、本発明では安価で柔軟性に富む1
,4−ポリブタジェン不飽和酸エステルを主材とし、重
合性二重結合を有する化合物に架橋能力を持たない単官
能性化合物を混合して、光フアイバ被覆用樹脂組成物と
Ic用いるため、光ファイバの伝送損失と機械的強度を
保持し、低価格被覆材料の使用と被覆速度の向上により
光ファイバの経済性を向上できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ被覆用樹脂組成物の重合性
二重結合を有する化合物の含有モル数と鴎界せん断速度
の関係を測定したグラフ、第2図は樹脂組成物の重合性
二重結合を有する化合物中の単官能性化合物の含有モル
数とヤング率の関係を測定したグラフである。なお、第
1図におい’CAは重合性二重結合を有する多官能性化
合物、Bは重合性二重結合を有する単官能性化付物をボ
す0 算1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、両末端をエステル化した1、4−ポリズタジェン不
    飽和酸エステルと、重合性二重結合を有する単官能性お
    よび多官能性化合物と、重合開始剤、又は増感剤の混合
    物から構成される樹脂組成物であって、上記重合性二重
    結合を有する化合物の全含有モル数が、1.4−ポリゾ
    タジェン不飽和酸エステルと重合性二重結合を有する化
    合物の総モル数に対して80モル%以上であることを特
    徴とする光フアイバ被覆用樹脂組成物。 2、重合性二重結合を有する単官能性化合物の含有モル
    数が、重合性二重結合を有する単官能性および多官能性
    化合物の全含有モル数に対して60モル%以上であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第一項記載の光フアイバ
    被覆用樹脂組成物。
JP57127734A 1982-07-23 1982-07-23 光フアイバの被覆用樹脂組成物 Pending JPS5918135A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127734A JPS5918135A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光フアイバの被覆用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57127734A JPS5918135A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光フアイバの被覆用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5918135A true JPS5918135A (ja) 1984-01-30

Family

ID=14967359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57127734A Pending JPS5918135A (ja) 1982-07-23 1982-07-23 光フアイバの被覆用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5918135A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254010A (ja) * 1984-05-23 1985-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用フアイバ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60254010A (ja) * 1984-05-23 1985-12-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 光伝送用フアイバ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5492987A (en) Process and composition for cladding optical fibers
JPH0556297B2 (ja)
US4639080A (en) Optical fibers coated with modified 1,4-polybutadienes
JPS6198305A (ja) 合成樹脂コーテイングを有する光フアイバの製造方法及び本方法により製造した合成樹脂コーテイングを有する光フアイバ
JPS5918135A (ja) 光フアイバの被覆用樹脂組成物
US5972504A (en) Method of manufacturing a composite material and the resulting material
US4243768A (en) Sag-resistant compositions
US4396645A (en) Coated optical glass fibers and method for production thereof
JPS6121180B2 (ja)
JPS647018B2 (ja)
JPS6219379B2 (ja)
JPS58135143A (ja) 光フアイバの被複方法
JPS6045139B2 (ja) 光フアイバの製造方法
JPS6335438A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
JPS6220144B2 (ja)
JPH038522B2 (ja)
JP3413267B2 (ja) ラジカル硬化性樹脂の硬化収縮及びその硬化物の強度低下防止方法
JPS6227710A (ja) 合成樹脂コ−テイングを有する光ガラスフアイバ及び硬化性エラストマ−形成性物質
US3932350A (en) Method of manufacturing reinforced resin moldings
JPS636505B2 (ja)
JPH0227296B2 (ja)
JPS60500408A (ja) フイラメント状基材を被覆する方法
JPS61227949A (ja) 光学ガラスフアイバ用被覆材料
SU909916A1 (ru) Защитное полимерное покрытие дл стекловолокна
JPS6121181B2 (ja)