JPS59181160A - 吸収性縫合糸 - Google Patents

吸収性縫合糸

Info

Publication number
JPS59181160A
JPS59181160A JP58056679A JP5667983A JPS59181160A JP S59181160 A JPS59181160 A JP S59181160A JP 58056679 A JP58056679 A JP 58056679A JP 5667983 A JP5667983 A JP 5667983A JP S59181160 A JPS59181160 A JP S59181160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chitin
suture
beeswax
fibers
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58056679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228336B2 (ja
Inventor
木船 紘爾
塚田 躬彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP58056679A priority Critical patent/JPS59181160A/ja
Publication of JPS59181160A publication Critical patent/JPS59181160A/ja
Publication of JPH0228336B2 publication Critical patent/JPH0228336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、キチン繊維からなる改良された縫合糸に関す
るものであり、さらに詳しくはキチン繊維からなり、生
体吸収速度の改良された吸収性縫合糸に関するものであ
る。
キチンは、ポリ (N−アセチル−D−グルコサミン)
からなる多糖類であり、甲殻類の外骨格など天然に広く
分布している物質であり、その分子の繰り返し単位ごと
に1個のアミノアセナル基を有するために多くの興味あ
る独特の性質を有している。その−っとして生体内で酵
素分解をおこして組織内に吸収される性質がある。この
性質を利用してキチンを繊維化して吸収性縫合糸として
使用することが提案されている。
かかる縫合糸を構成するキチン繊維としては。
縫合糸としての柔軟性や使用性からみて、太さが20d
以下、とくに0.5〜5dであり、乾強度が2g/d以
上、とくに3g/d以上であることが望ましい。
本発明者は、湿式紡糸直後の糸条を凝固液中で弛緩処理
することにより強度が高く、かつ、単糸デニールの小さ
いキチン繊維が得られること及びこの繊維を加工するこ
とで優れた機械的性質を有する吸収性縫合糸が得られる
ことを見い出し、先に提案した(特開昭57− ’77
310号、同57−86356号)。
このキチン繊維からなる吸収性縫合糸は2手術操作時の
強力においては十分に実用に耐えうるものであるが、生
体で使用した場合吸収性が速すぎるので短期間に強力が
低下してしまうという問題を有している。
一般に吸収性縫合糸は、使用後、治癒が十分に進行する
10〜15日間までは十分なる強力を有し、その後はで
きるだけ早く吸収される性質を備えていることが望まし
いが、この点において上記の吸収性縫合糸は、吸収性縫
合糸としては理想的なものではない。
本発明者らは、キチン繊維からなる吸収性縫合に関して
、使用の初期9例えば手術後10〜15日間までは手術
時の強力に近い値を保持し、その期間を過ぎた後は生体
内に急速に吸収される縫合糸を提供するべ鋭意研究した
結果、キチン繊維からなる縫合糸をアルデヒド類で処理
することにより1手術後の初期における生体吸収速度を
抑える効果のあることを見いだし、先に提案した(特願
昭57−96580)が、引続き研究を行なったところ
、キチン繊維からなる縫合糸を、ミツロウ類で処理した
ものが先に提案した。アルデヒド類で処理したのと、同
様に1手術後の初期におりる生体吸収速度を抑える効果
のあることを見い出し2本発明に到達したものである。
すなわち本発明は、ミツロウ類で処理されたキチン繊維
からなることを特徴とする生体吸収速度の改良された吸
収性縫合糸である。
本発明においてキチン繊維を構成するキチンとしては、
キチンそのもののほかにキチンの誘導体も含まれる。か
かるキチンは甲殻類、昆虫類などの外骨格を酸処理なら
びに力性ソーダ処理して蛋白質及びカルシウム分を分離
、精製することによって調製することができる。キチン
の誘導体としては、たとえばカルボキシメチル化キチン
、ヒドロキシエチル化キチンなどのエーテル化キチン。
アセチル化キチン、スルホン化キチンなどのエステル化
キチンがあげられる。エステル化物としては、たとえば
ギ酸、酢酸、酪酸、吉草酸、イソ酪酸、イソ吉酸、安息
香酸、ケイ皮酸、サリチル酸。
アントラニル酸、フタル酸などのカルボン酸類。
硫酸、トルエンスルホン酸、スルフアル酸などのスルホ
ン酸類、炭酸類あるいはそれらの無水物のエステル化物
があげられる。
本発明の吸収性縫合糸を構成するキチン繊維は。
上記のごときキチンより公知の方法で調製することがで
きる。たとえばトリクロル酢酸と塩素化炭化水素の混合
物、ジクロル酢酸と塩素化炭化水素の混合物、ジメチル
アセトアミドと塩化リチウムの混合物あるいはN−メチ
ルピロリドンと塩化リチウムの混合物などのようなキチ
ンの溶剤に、キチンを溶解してキチン溶液を得、このキ
チン溶液を湿式紡糸セキことにより調製することができ
る。
好ましいキチン繊維は単糸デニールが0.5〜20dで
あり、かつ乾強度が2g/d以上、さらに好ましくは3
g/d以上、とくに好ましくは4g/d以上のものであ
る。そして総デニールが20〜200dのものが好まし
く用いられる。かかるキチン繊維は、ドープをノズルを
通し凝固浴中に押出し、引取ることにより溶剤を含有す
る糸条を形成し、形成した糸条に実質的に緊張力が作用
しない状態で凝固液にて処理することによって調製する
ことができる。
キチン繊維から縫合糸を調製する方法は、とくに限定さ
れず、公知の種々の方法を採用することができる。たと
えば、上記のごとき総デニールが20〜200dのキチ
ン繊維を8〜20本程度ひきそろえて組ひも又は撚糸す
ることによって調製することができる。縫合糸としては
、米国薬局方(USPと称呼。)XXの759頁に記載
のAbsorbable Surgical 5utu
reの表1のUSPサイズ9−0号〜4号及び表2のU
SPサイズ12−0号〜5号の太さのものが好ましく用
いられるが、これに限定さ、れるものではない。
本発明の縫合糸を製造するには種々の方法が採用されう
る。たとえば(1)キチン繊維をミツロウ類で処理し、
得られたミツロウ類処理キチン繊維を用いて縫合糸を調
製する方法1(2)キチン繊維を用いて調製した縫合糸
をミツロウ類で処理する方法。
(3)ミツロウ類で処理したキチン繊維を用いて縫合糸
を調製し、調製された縫合糸をさらにミツロウで処理す
る方法、などがあげられる。又、先に提案したアルデヒ
ド類による処理と組合せて処理することも何等さしつか
えない。
本発明に用いられるミツロウ類は、ミツバチの巣からえ
たロウを精製したものであり、高級脂肪酸と高級アルコ
ールのエステル、遊離脂肪酸、遊離アルコール、高分子
の炭化水素などを含んでいる。ミツロウ類の成分は、ミ
ツバチの種類やミツハチの飼料により多少の違いがある
が5本発明の効果に影響を与えるものではない。
キチン繊維又はキチン繊維からなる縫合糸をミツロウ類
で処理するには、たとえばミツロウ類をアルコール、ク
ロロフォルム、ヘキサン、ヘプタン等の溶剤に溶解して
溶液となし、この溶液にキチン繊維又はキチン繊維から
なる縫合糸を浸漬処理すればよい。用いるミツロウ類溶
液はミツロウ類の濃度が低すぎると2本発明の目的であ
る生体吸収速度を調整する効果が小さく、逆にミツロウ
類の濃度が高すぎると縫合糸に要求される取扱い易さ等
の性能に影響を与えるので、適当な濃度を選ぶ必要があ
る。処理温度は、溶剤によりミツロウ類の熔解性が異な
るので溶剤により適宜、加温する必要がある。処理時間
は、ミツロウ類がキチン繊維又はキチン繊維よりなる縫
合糸に十分なじめばよい。
本発明に好都合な条件は、ミツロウ類濃度0.1〜10
重量%、処理温度10〜80℃、処理時間30秒〜24
時間である。
本発明の吸収性縫合糸は、生体内で使用した場合、使用
の初期である10〜15日間では従来のものに比べて強
力の保持率が高く、その期間を過ぎるとすみやかに生体
に吸収されるという性能を有するので、吸収性縫合糸と
して理想的なもである。
以下、実施例をあげて本発明をさらに具体的に説明する
実施例1 紅ずわいかに(Chione Cepes 0pili
o−0Fabric、us)の外骨格を十分に水洗した
後、40’Cの温風乾燥器で十分に乾燥し、ついで衝撃
型粉砕器(細用ミクロンビクトリーミルvp−10)で
100メソシユに粉末化した。この粉末220gを21
!の2N−塩酸により室温にて5時間処理し。
さらにこの91g−を2N−塩# 500 mal ニ
より2日間処理し笑。処理後の粉末を水洗した後、  
500m1のIN−力性ソーダにより 100 ”Cに
て12時間処理し、ついで水洗し、乾燥を行った。得ら
れたキチンについて、さらに分子量を調整するためにI
N−塩酸により40℃にて1時間処理した。
このキチンを、塩化リチウムを含むジメチルアセトアミ
ド1容液(ジメチルアセトアミド:塩化リチウム−12
:1重量比)〕中にキチン濃度が4 wt%となるよう
室温にて溶解し5濾過脱泡を行って透明で粘稠なトーー
プを得た。このドープをタンクに入れ、ギヤーポンプで
送液し、 0.07闘φ、40ホールのノズルからイソ
ブタノール中へ吐出し、イソブタノール中で凝固した後
、  ’l Q  m/minの速度で捲取り、総デニ
ール45d(単糸デニールL、3Ld ’)の繊維を得
た。このキチン繊維の乾強度は4.20g/dであった
。得られた繊維を15本とり、芯部を3本として製紐を
行い1組紐としてUSPXXの表1の3−〇に相当する
太さの縫合糸を得た。
得られた縫合糸を、濃度3重量%に調製された50℃の
ミツロウのエタノール熔?&で5分間浸漬処理を行った
。ミツロウ処理した縫合糸を滅菌しした後、家兎の背筋
中に埋め込み、経口的に家兎を殺して縫合糸を取り出し
、縫合糸の強力の変化を30日までに測定した。
比較のため、ミツロウ処理を行っていない縫合糸につい
ても、同様に家兎の背筋中に埋め込み。
強力の変化を経日的に測定した。これを比較例1として
実施例1の結果とともに表1に示す。
表   1 実施例1は比較例1に比し、特に10〜15日間におい
て強力保持率が高く、吸収性縫合糸として好ましいもの
であった。実施例1のものが初期の強力保持率が高くな
る機構は明らかでないが。
繊維の表面層をミツロウの薄膜がおおい、キチン繊維が
生体組織より受ける攻撃を防ぐ為と考えられる。
実施例2 サラシミッロウ濃度が1重量%になるように調整された
エタノール溶液を50°Cに調整し、この溶液に実施例
1で製造したキチン繊維を1分間浸漬処理し、風乾した
。このようにして得られたザラシミツロウで処理された
キチン繊維を芯部として5本、鞘部として12本2合計
17本使用して。
強力2.93kg(7) USPXX(7) 3− Q
ニ相当する太さの縫合糸を得た。得られた縫合糸を、 
EOGガス滅菌したのち実施例1と同様に家兎の背筋中
に埋没し。
経口的に、縫合糸の強力の変化を30日まで測定した。
その結果を表2に示す。
表   2 実施例3 実施例2で得た縫合糸を、キチン繊維を処理したのと同
じサラシミッロウのIM量%エタノール/8液でさらに
2分間、50℃で浸漬処理し、風乾燥した。
このようにして得られたサラシミッロウ処理キチン縫合
糸について実施例2と同様の試験を行ったところ表3示
す結果を得た。
表   3 なお、実施例1〜3の縫合糸と比較例1の縫合糸の埋没
前と、10日間埋没後のものについて溶液粘度(0,2
gの縫合糸を、8重量%のLiclを含むジメチルアセ
トアミド溶液中に溶解して、30℃において、B型回転
粘度計で測定した粘度。)を測定したところ、比較例1
の縫合糸の10日間埋没後の、溶液粘度は、埋没前の粘
度の27%であったのに対して、実施例1〜3の縫合糸
は。
70〜75%であった。
又、実施例1〜3で得られた縫合糸の取り扱い易さ及び
縫合性は比較例1のものに比べて殆ど差異はみとめられ
なかった。
特許出願人  ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミツロウ類で処理されたキチン繊維からなることを特徴
    とする生体吸収速度の改良された吸収性縫合糸。
JP58056679A 1983-03-30 1983-03-30 吸収性縫合糸 Granted JPS59181160A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056679A JPS59181160A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 吸収性縫合糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58056679A JPS59181160A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 吸収性縫合糸

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59181160A true JPS59181160A (ja) 1984-10-15
JPH0228336B2 JPH0228336B2 (ja) 1990-06-22

Family

ID=13034109

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58056679A Granted JPS59181160A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 吸収性縫合糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59181160A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104958780A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 苏州乔纳森新材料科技有限公司 一种医用手术缝合线及其制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104958780A (zh) * 2015-06-30 2015-10-07 苏州乔纳森新材料科技有限公司 一种医用手术缝合线及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228336B2 (ja) 1990-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5620082B2 (ja) 生体吸収性縫合糸
KR100515314B1 (ko) 히알우론산유도체를함유하는수술후유착방지용생체재료
CN105107016B (zh) 一种高抗菌性可吸收医用缝合线
JPH11507018A (ja) 外科手術後の癒着防止用のn,o−カルボキシメチルキトサン
RU2621114C2 (ru) Полисахаридные волокна для раневых повязок
EP0051421B1 (en) Chitin fibers, process for the production of the same and surgical sutures formed of such chitin fibers
CN111729122A (zh) 玉米蛋白复合医用敷料及其制备方法与用途
CN111840630B (zh) 一种抑菌型可吸收医用软组织缝合线及其制备方法与应用
JP3790720B2 (ja) 複合繊維
JPS59181160A (ja) 吸収性縫合糸
CN108452366B (zh) 一种鳕鱼皮明胶复合止血敷料及其制备方法
JP3948623B2 (ja) ゼラチンコートアルギン酸繊維およびその製造方法
JPS58183169A (ja) 吸収性縫合糸及びその製造方法
CN114059350A (zh) 一种天然长效抗菌抗炎蚕丝缝合线及其制备方法
DE60004011T2 (de) Zusammensetzung von fluorinierten polymeren zur vermeidung chirurgischer verklebungen und gewebeschäden
JP4085113B2 (ja) 複合繊維
RU2392972C2 (ru) Способ получения полисахаридных материалов
JPS627287B2 (ja)
TWI304845B (en) Alginate/collagen composite fiber and method for producing the same
RU2076740C1 (ru) Способ повышения качества шелковой хирургической нити
JPS58212448A (ja) 吸収性縫合糸
JPH06296673A (ja) 止血材用繊維
JP3546367B2 (ja) 水溶性アルギン酸塩繊維の製造方法
JPS6152872A (ja) 創傷被覆保護材
JPS6278215A (ja) キチン繊維