JPS59180680A - 発光物質検出装置 - Google Patents

発光物質検出装置

Info

Publication number
JPS59180680A
JPS59180680A JP58053926A JP5392683A JPS59180680A JP S59180680 A JPS59180680 A JP S59180680A JP 58053926 A JP58053926 A JP 58053926A JP 5392683 A JP5392683 A JP 5392683A JP S59180680 A JPS59180680 A JP S59180680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
bars
light
detecting
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58053926A
Other languages
English (en)
Inventor
Zene Okabe
岡部 善衛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58053926A priority Critical patent/JPS59180680A/ja
Publication of JPS59180680A publication Critical patent/JPS59180680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B07SEPARATING SOLIDS FROM SOLIDS; SORTING
    • B07CPOSTAL SORTING; SORTING INDIVIDUAL ARTICLES, OR BULK MATERIAL FIT TO BE SORTED PIECE-MEAL, e.g. BY PICKING
    • B07C3/00Sorting according to destination
    • B07C3/10Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination
    • B07C3/14Apparatus characterised by the means used for detection ofthe destination using light-responsive detecting means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、硬・検邑物に塗布された発光物質の検出装置
に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、例えば郵便物の自動処理機で郵便書状に貼伺けま
たは印刷された料額印面を検出して消印。
区分けをする装置において、検出を目的として料額印面
に塗布された発光物質のバーの本数を検出することによ
シ、普通郵便と速達郵便とに区分けするための検出装置
が用いられていた。それは、第1は1(a)に示すよう
に、郵便物]に貼付けられた料額印面3が矢印の方向へ
絨送ざ71−%スリット状の受光器5によシ料額印面3
に塗布した点線で示すバー状9発うY、物置3aの本数
を倹υ」することによシ郵便物の区分けをするものであ
る。
しかし、郵便物に貼伺けられた料ねス印面には、第1図
(a)に示すような、搬送面に対しバー3aが垂直に々
る場合だけでなく、第1図(b)に示すようにバー3a
が水平になるように貼付りられている場合もある。かか
る場合、従来の検出装置では検出不可能となシ、郵便物
の処理に支障を来していた。
〔発明の目的〕
本発明は、前8i2手情に鑑みてなされたものであシ、
比較的亀却な桶成でありながら確実に発光物質を検出す
ることのできる検m装置を提供することを目的とする。
〔発明の概斐〕
前記目的を達成するだめの本発明の概要、は被検出物の
発光するパーの本数をカウントする計数手段と、発光す
るパーの長さを検出する長さ検出手段と、発光するパー
の発光強度を検W1する発光強度検出手段とを有するこ
とを%徴とするものであるO 〔発明の実施例〕 本発明の一実施例について図面を径照しながら説明する
M2図は本発明の一実施例を示すブロック図である。同
図において6で示すのI’j:、発光物質がパー状に塗
布されている料額印面7が結句けられた歪(1えば郵便
書状である。郵便書状6は図示しない暇送手段によシ矢
印方向に搬送移動するようになっている。8で示すのけ
励起光源であり、前記図示しない搬送手段によシ矢印方
向に搬送移動される郵便物の料額印面を励起する。9で
示すのは、検出装置の窓であり、郵便書状6の料額印面
7がこの検出装置の窓9を通過するときに本検出装置に
おいて検出に供される。1oで示すのは遮光板であシ、
外光等を遮断するためのもので、検出装置の窓9に対し
平行々位置に設けられておシ、検出装置の窓9と遮光板
10との間は、郵便物が通過可能な一定の間隔が設けら
れている。11で示すのけレンズであり、料額印面の発
光パーの発光によシ得られる光情報を12で示す受光素
子に導くためのものである。12で示す受光素子は、i
′1」記レンズ11によって導かれた光を光電変換する
ものであシ、前記レンズ11と受光素子12とVこより
受光手段が構成される。13で示すのは増幅器であり、
前記受光素子からの光電変換された光f*S*一定レベ
ルに増幅する。17で示すのは、スライスレベル回路で
あシ、一定レベルの基準電圧を作り出す回路である。1
8.19で示すのもスライスレベル回路であるが、17
で示すスライスレベル回路と異なるのは、18.19で
示すスライスレベル回路は2系統の異なる基準電圧をそ
れぞれ作シ出している点である。スライスレベル回路1
7,18,19で作ジ出されたそれぞれ一定レベルの基
準電圧はスライスレベルとして14で示す比較回路及び
15.16で示すウィンドコンパレータにそれぞれ入力
する。14で示す比較回路は、スライスレベル回路17
からのスライスレベルを越える電圧が増幅器13から入
力された場合にのみその信号を2値化して出力する。甘
たウィンドコンパレータ15,16はそれぞれスライス
レベル回路18.19からの2系統の異なるスライスレ
ベルの間に位置する笥4圧が増幅器13から入力された
場合にのみその信号′fr:2値化してそれぞれ出力す
る。前記スライスレベル回路17゜18 、1.9と比
較回路14及びウィンドコン・ぐレータ15.16とか
ら、料額印面に塗布された発光物質パー(以下発光パー
ともいう)の発光強度検出手段が構成される。また20
で示すのはカウンター回路であり、比較回路14から入
力する2値化(、=、号をカウントするための計数手段
を構成する。21で示すのは0Rr−トであり、ウィン
ドコンパレータ15,16との論理和を22で示す長さ
検出回路へ出力する。22で示す長さ検出回路は、一種
の遅延回路であり、入力に一定時間「高」レヘルが入力
した場合にのみr (=、−41Jレペルヲ出力する。
捷た23,24で示すのは、ANJ)ダートであシ、そ
れぞれウィンドコンノぞレータ15.16の出力と長さ
検出回路22との論理積を田カする。
さらにOR’7”−ト2工と長さ検出回路22及びAN
Dケ゛−1−23、24とから発光バーの長さ検出手段
を構成する。25.26で示すのけORゲートである。
ORダート25は、カウンター回路2oのLlj力aと
AND )f” −) 24の出方とのRa :171
!オIJ i、また0Rr−)26は、カウンター回路
2oの出力すとANT)ゲート23の出力との論理和を
それぞれ出力する。
第3図は、第2図の実施例における主要部の出力波形を
示す図である。
第3図において波形a r b HCは、第3図におけ
る増幅器13の出方波形であや、波形aは、第1図(a
)のように料額印面の発光バーが搬送部に対し垂直に搬
送された場合の波形であジ、振幅V1゜・(ルス幅T、
の・ぞルスが3本であシ、これは発光バーが3本である
ことを示している。次に波形す。
Cは、第1図0)のように料額印面の発光バーが搬送面
に対し水平に搬送された場合の波形であシ、波形すは、
振幅v2、パルス幅T2の・平ルスが1本であシ、これ
は発光バーが3本であることを示している。また波形C
は、振幅V2/3、パルス幅T2の・やルスが1本でち
ゃ、これは発光バーが1本であることを示している。次
に波形d、eは第2図における長さ検出回路22の入力
波形と出力波形との関係を示したものである。すなわち
、検出回路22に、パルス幅T2である波形dが入力し
た場合、その出力は、波形dの立ち上りよJ T3遅れ
た波形eとなる。捷た、v31 v4+ v5で示すの
il:スライスレベル回路17,18.19から出力さ
れるスライスレベルである。す力わち、第2図における
スライスレベル回路17はV5を、またスライスレベル
回路18はV5とv4を、さらにスライスレベル回路1
9は、V4とv3をそれぞれ出力している。
次に以上のように構成される発光物質検出装置の作用に
ついて説明する。
例えば郵便書状6が図示しない搬送手段によシ矢印方向
に搬送され、検出窓9を通過する際、郵便書状6の料額
印面7は、励起光源8の励起を受ける。このとき励起を
受けた料額印面に垂直または水平に発光物質パーが塗布
されていると、発光物質バーは発光し、その光は光情報
としてレンズ11を介して受光素子12に入射する。受
光素子]2に入射した光情報は、受光素子12によシ、
光電変換された後、次段増幅器13に入力し、増1咄さ
れる。
今、郵便書状に貼付けられた料額印面の発光物質パーが
搬送面に対し垂直の場合、増幅器13の出力波形は第3
ジ1における波形aと々シその振幅Vtl’l、スライ
スレベル回路17の出力であるスライスレベルV5を越
えるため比較器14は、これを2値化して出力する。比
較器14からの信号はカウンター回路20にて発光物質
パーの本数が割数され、その出力は発光物質パーの本数
が1本の場合と3本の場合とに分けられ、それぞれ信号
a、倍信号としてORダートを介して郵便物の区分は用
の制御信号5IPS2 となる。
次に郵便書状に貼付けられた料額印面の発光物質パーが
搬送面に対し水平の場合、増幅器13の出力波形は第3
図における波形す、cとなシ、もし発光物質パーが3本
の場合には、同図波形すとなシ、振幅はv2である。振
幅V2はスライスレベルv5とV4の間に位置するため
、スライスレベルV5とV4を出力しているスライスレ
ベル回路18とウィンドコンパレータ15とにより検出
され、ウィンドコンノぞレータ15の出カバ「高」レベ
ルとなる。またORゲート21と長さ検出回路72とに
よシ、水平バーでちることが確認されるそ、長さ検出回
路22の出力は「高」レベルとなるためANDダート2
3の出力は「高」レベルとなil)、ORケ゛−ト26
’i介してs2信号として出力される。さらに発光物質
パーが1本の場合には、第3図における波形Cと々す、
振幅はv2/3である。
振幅v2/3はスライスレベルV4 とv3との間に位
置するため、スライスレベルV4とv3を出力している
スライスレベル回路19とウィンドコン)”L/−11
6とにょシ検出され、ウィンドコンパレータ16の出力
は「高」レベルとなり、前記同様ORゲート21と長さ
検出回路22とにょシ、水平バーであることが確認され
、「高」レベルとなったANDダートの出力はORダー
ト25を介して81信号として出力される。
したがって料額印面の発光物質パーが、垂直であっても
、まだ水平であっても、確実に検出が可能であって、郵
便物処理のだめの区分は信号5IS2を得\ることがで
き、例えば普通便と速達便との区分は処理ができる。
尚、前記実施例では水平じぐ−を検出するのにウィンド
コンパレータを使用したが、増幅器の出方をA / D
変換し、その量子化出力でも同様に検出可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、確実に発光物質
を検出することが可能な検出装置を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) p (b)は料額印面に検出区分は目的
の発光1夕1質パーを塗布した料額印面を貼付けた郵朗
曹状の状態を示した図、第2図は本発明の一実施例を示
すブロック図、第3図は第2図における主要ズロソクの
出力波形を示す図である・ ]、 、 2 、6・・・郵便書状、3,7・・・発光
、物質バーを塗布した料額印面、8・・・励起光源、9
・・検出窓、11・・・レンズ、12・・・受光素子、
13・・増幅器、]]4・・比較回路、15.16・・
−ウインドコンノぐレーク、17t 1.8p19・・
・スライスレベル回路、20・・カウンター回路、21
,25.26・・OR+”−ト、22 長さ検出回路、
23 、24.’−・・ANT)ケ9−ト。 代理人 弁理士  則 近 憲 佑(ほか1名)第  
1 図 ((]) (b) /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被検出物を励起する励起光源と発光した被検出物の光情
    報を受光する受光手段とを鳴し、被検出物を検出する発
    光物質検出装置において被検出物の発光するバーの本数
    をカウントする計数手段と、発光するバーの長さを検出
    する長さ検出手段と、2発光するバーの発光強度を検出
    する発光強度検出手段とを有することを特徴とする発光
    物質検出装置0
JP58053926A 1983-03-31 1983-03-31 発光物質検出装置 Pending JPS59180680A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053926A JPS59180680A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 発光物質検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58053926A JPS59180680A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 発光物質検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59180680A true JPS59180680A (ja) 1984-10-13

Family

ID=12956323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58053926A Pending JPS59180680A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 発光物質検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180680A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351978A (ja) * 1989-07-10 1991-03-06 Koninkl Ptt Nederland Nv バーコードを検出する方法
US6153879A (en) * 1993-01-19 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Invisible information detecting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0351978A (ja) * 1989-07-10 1991-03-06 Koninkl Ptt Nederland Nv バーコードを検出する方法
US6153879A (en) * 1993-01-19 2000-11-28 Canon Kabushiki Kaisha Invisible information detecting apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5331151A (en) Multiple envelope detector
US5841540A (en) Dichotomous scan system for detection of edges of objects and overlapped objects having relatively uniform surfaces
JP5208801B2 (ja) 光検出装置、及びこの光検出装置を備える紙葉類処理装置
GB2067285A (en) Sensing apparatus
EP0134996A1 (en) An apparatus for detecting the flatness of a paper sheet
US3180988A (en) Apparatus for distinguishing between fluorescent and phosphorescent markings
US3796862A (en) Bar code reader
US3745354A (en) Detector for reading bar codes on moving articles and having improved signal-to-noise ratio
US4757189A (en) Apparatus for coding reusable envelopes
EP0341094A2 (en) Identifying specific objects or zones
GB1590912A (en) Device for checking envelopes for enclosed documents
JPS59180680A (ja) 発光物質検出装置
JP6625470B2 (ja) 異物検出装置および異物検出方法
US3780310A (en) Apparatus for detecting unprepared postage stamps
JP2020038221A (ja) 異物検出装置および異物検出方法
US4835403A (en) Clocked optical sensing apparatus
CN104101582A (zh) 荧光残光检测装置以及纸张类处理装置
JPH07178372A (ja) 発光体検出装置および郵便物処理装置
JPS59149578A (ja) 料額印面
GB2219082A (en) Identifying specific objects or zones
JP4843224B2 (ja) 書状処理装置
JPS622691Y2 (ja)
JP2007209851A (ja) 分光検出装置
JP2585245B2 (ja) セキユリテイ・スレツド検出装置
JPH026885A (ja) 郵便物の判定装置