JPS59180302A - 内径測定装置 - Google Patents

内径測定装置

Info

Publication number
JPS59180302A
JPS59180302A JP5488683A JP5488683A JPS59180302A JP S59180302 A JPS59180302 A JP S59180302A JP 5488683 A JP5488683 A JP 5488683A JP 5488683 A JP5488683 A JP 5488683A JP S59180302 A JPS59180302 A JP S59180302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner diameter
internal
diameter part
measuring
reference pins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5488683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638042B2 (ja
Inventor
Tetsuo Asano
哲郎 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP58054886A priority Critical patent/JPH0638042B2/ja
Publication of JPS59180302A publication Critical patent/JPS59180302A/ja
Publication of JPH0638042B2 publication Critical patent/JPH0638042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/08Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters
    • G01B5/12Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring diameters internal diameters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、内径測定装置に係り、特に半円以下の不完全
な内径部を有する被測定物の内径を正確にかつ簡単に測
定できるようにした内径測定装置に関する。
従来、第1図に示すように完全な円でなくても、最大径
の部分が残っていれば、測定器1を内径部2の片側に押
し付けて内径を測定することができるが、第2図に示す
ように、半円か又は半円より欠けている不完全な内径部
2の内径を測定する場合は、一般の測定具では正確に測
定できないという欠点があった。
本発明は、上記した従来技術の欠点を除くためになされ
たものであって、その目的とするところは、取付け台に
固着された一対の基準ピンを固定装置により内径部に圧
接させて固定し該内径部を構成する円の中心を求め、測
定子が内径部に当接するように測定器を取付け台に取シ
付けることによって、半円又は半円より欠けている被測
定物の不完全な内径部の内径を正確にがり簡単に測定で
きるようにすることである。
要するに本発明は、被測定物の内径部に収容される取付
け台と、該増刊は台を前記内径部に固定する固定装置と
、前記取付け台を前記内径部に固定したとき該内径部の
内周面に夫々圧接し夫々の軸線の交点が該内径部の円の
中心と一致するように前記取付け台に固着された一対の
基準ピンとを設け、前記取付け台に固着された支持部材
に前記内径部の半径方向に測定子が配置さn該測定子の
先端が前記内径部の内周面に当接する測定器を取り付け
られるようにし、前記一対の基準ピンを前記固定装置に
よって前記内径部に圧接させて固定し該内径部を構成す
る円の中心を求め、前記支持部材に取り付けられる前記
測定器の前記測定子の先婢の動きを該測定器で計り、前
記内径部の内径を測定できるように構成したことを特徴
とするものである。
以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明する。被測
定物の一例としてギヤ(図示せず)が挿入されるオイル
ポンプ3の2つの不完全な内径部4.5の内径を測定す
る場合について説明する。
この場合、2つの内径部4.5は一例として半円で同一
の大きさに形成されている。
内径測定装置8は、取付け台9と、固定装置10と、一
対の基準ピン11.12とを備えており、取付け台9は
内径部4に一定の隙間をもって収容されるような形状に
形成されている。
固定装置10は、球状に形成された一対の押圧子14、
15を備えており、一方の押圧子14は、取付け台9に
半径方向に摺動自在に嵌挿された抑圧軸16に形成され
た凹部16aに一部が突出する如く収容されており、ま
た押圧軸16は圧縮ばね17によって外方に突出する如
く付勢されている。他方の押圧子15は、第3図及び第
5図に示す状態において、取付け台9に2つの内径部4
、5の中心O1とO2とを結ぶ直線X−Xに沿って固着
された腕部材18に直線X−X上に摺動自在に嵌挿され
た押圧軸20に形成された凹部20aに一部が突出する
如く収容されており、また押圧軸20は圧縮ばね21に
よって外方に突出する如く付勢されている。そして第3
図及び第5図に示す状態において、一方の押圧子14は
円の中心O1を通り直線X−Xに直交する直線Y−Yに
対し中心O1を通って図中反時計方向に例えば25°傾
いた位置に配置され、内径部4の内周面4aに圧接され
るようになっている。また他方の押圧子15は直線X−
X上に配置され、内径部5の内周面5aに圧接されるよ
うになっている。
一対の基準ピン11.12は取付け台9に固着されてお
り、第3図及び第5図に示すように、一方の基準ピン1
1が直線X−X上に配置されると、他方の基準ピン12
は、直線Y−Yに対して一方の基準ピン11側に例えば
5°傾いた直線O1A上に配置されており、各基準ピン
は内径部4の内周面4aに夫々圧接されている。
そして取付け台9が内径部4に固定され基準ビン11、
12が夫々内径部4の内周面4aに圧接されたとき、基
準ピン11、12の各軸線の交点Cは、内径部4の円の
中心01と一致するように設定されている。即ち交点C
から各基準ピンの先端壕での距離tは、内径部4の半径
rと等しくなるように設定されている。
取付け台9には、該取付け台に直交して支持部材25が
固着されており、該支持部材の上部に固着された腕部材
26には、測定器の一例たるビックテスタ27が取り付
けられている。該ビックテスタの測定子28の先端28
aは、第3図及び第5図に示すように、直線Y−Yに対
し押圧子14側に例えば5°傾いた位置に配置され、内
径部4の内周面4aに画状するようになっている。
なお第3図及び第6図において30はビックテスタ27
の目盛部である。
本発明は、上記のように構成されており、以下その作用
について説明する。第3図に示すように、内径測定装置
8を2つの内径部4、5を有するオイルポンプ3に取り
付けると、2個の抑圧子14、15が圧縮ばね17.2
1によって押圧軸16、20を介して内径部4.5の内
周面4a、5aに押圧され、これによって基準ピン11
、12が内径部4の内周面4aに圧接された状態に確実
に保持される。
そしてビックテスタ27を第3図及び第6図に示すよう
に支持部材25に取り付け、取付け台9の内径部4の円
の中心O1を通る中心線C−Cから測定子28の先端2
8aまでの距離l1を内径部4の加工目標値である半径
rに一致させた場合にビックテスタ27の指針が目盛部
30の一定値例えば0を指すようにし、該一定値を中心
にして指針が左右に振れるようにセットしておく。この
ようにセットしたビックテスタ27によって内径部4を
測定すると、該内径部の内径が加工目標値の半径rより
も大きい場合には、指針がプラス方向に振れ、半径rよ
りも小さい場合には、マイナス方向に振れる。これによ
って不完全な内径部4の内径を正確に測定することがで
きる。なお第5図において、圧縮ばね17、21の反力
を夫々Qとし、その合力をPとすると、直線X−X方向
の分力Px=Q−Qsin25°となり、基準ピン11
はこの分力Pxによって内径部4の内周面4aに圧接さ
れている。また曲線Y−Y方向の分力Py=Qcos2
5°となり、基準ピン12はこの分力Pyと略同一の力
によって内径部4の内周面4aに圧接されている。
本発明は、上記のように構成され、作用するものである
から、取付け台に固着された一対の基準ピンが固定装置
により内径部に圧接して固定され、該内径部を構成する
円の中心が求められ、測定子を内径部に当接させるよう
に測定器が取付け台に取り付けられているので、半円又
は半円より欠けている被測定物の不完全な内径部の内径
が正確にかつ簡単に測定できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は半円以上の内径部を有する被測定物の部分横断
面図、第2図は半円以下の不完全な内径部を有する被測
定物の部分横断面図、第3図は内径測定装置を2つの不
完全な内径部を有する被測定物に取り付けた状態を示す
平面図、第4図は第3図の■矢視部分断面図、第5図は
第4図のV−V矢視横断面図、第6図は第3図の■矢視
側面図である。 3は被測定物の一例たるオイルポンプ、4、5は夫々内
径部、4a、5aは内周面、8は内径測定装置、9は取
付け台、101は固定装置、11、12に夫々基準ピン
、25は支持部材、27は測定器の一例たるビックテス
タ、28は測定子、28aは該測定子の先端、Cは交点
、O1、O2は夫々円の中心である。 特許出願人 日野自動車工業株式会社 代理人 弁理人 内田 和男 第1図     第2図 第3図 第4図 第5図 Y

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定物の内径部に収容される取付け台と、該取付け台
    を前記内径部に固定する固定装置と、前記取付け台を前
    記内径部に固定し穴とき該内径部の内周面に夫々圧接し
    夫々の軸線の交点が該内径部の円の中心と一致するよう
    に前記取付け台に固着された一対の基準ピンとを設け、
    前記取付け台に固着された支持部材に前記内径部の半径
    方向に測定子が配置され該測定子の先端が前記内径部の
    内周面に当接する測定器を取り付けられるようにし、前
    記一対の基準ピンを前記固定装置によって前記内径部に
    圧接させて固定し該内径部を構成する円の中心を求め、
    前記支持部材に取9付けられる前記測定器の前記測定子
    の先端の動きを該測定器で計り、前記内径部の内径を測
    定できるように構成したことを特徴とする内径測定装置
JP58054886A 1983-03-30 1983-03-30 内径測定装置 Expired - Lifetime JPH0638042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054886A JPH0638042B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 内径測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58054886A JPH0638042B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 内径測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180302A true JPS59180302A (ja) 1984-10-13
JPH0638042B2 JPH0638042B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=12983067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58054886A Expired - Lifetime JPH0638042B2 (ja) 1983-03-30 1983-03-30 内径測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638042B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152506A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社東京精密 球面内径測定装置および測定方法
JP2022071156A (ja) * 2018-03-02 2022-05-13 株式会社東京精密 球面内径測定装置および測定方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019152506A (ja) * 2018-03-02 2019-09-12 株式会社東京精密 球面内径測定装置および測定方法
JP2022071156A (ja) * 2018-03-02 2022-05-13 株式会社東京精密 球面内径測定装置および測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638042B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4301338A (en) Contact-sensing probe
JPH0789045B2 (ja) 三次元変位量測定器
US4429464A (en) Roundness calibration standard
JP7310618B2 (ja) 接触式プローブ及び座標測定装置
US2831260A (en) Kneecap gauge foot
US4813152A (en) Clearance gauge for setting a tool above a workpiece
JPS59180302A (ja) 内径測定装置
CN210165868U (zh) 检测锥齿轮内孔卡簧槽与外端面距离的对比检具
JPS6144504U (ja) 線寸法を検査するためのゲ−ジ
US4352246A (en) Tracer head for machine tools
JPH0368321B2 (ja)
JP2005055312A (ja) 同軸度測定具
US6637123B2 (en) Apparatus and method for measuring a contoured surface
CN2110857U (zh) 接触式传感测头定零装置
JPH112503A (ja) 内径測定装置
CN218443686U (zh) 汽车配重块装配孔同轴检具
JP3787721B2 (ja) 測定ヘッドにおける接触子の基準点検出方法
JPH0628642Y2 (ja) 被検査物のセンター支持装置
JPH05312504A (ja) タッチプローブ
JPH0653912U (ja) 測定装置
JPS6315762Y2 (ja)
JPH10123283A (ja) 原子燃料棒の端栓取付平行度測定方法およびその装置
JPH11118693A (ja) 摩擦摩耗試験機の試験片保持治具
SU1421972A1 (ru) Устройство дл измерени отклонений размеров по двум пр моугольным координатным ос м
JPS6123761Y2 (ja)