JPS5917872A - 電力変換装置 - Google Patents
電力変換装置Info
- Publication number
- JPS5917872A JPS5917872A JP57127019A JP12701982A JPS5917872A JP S5917872 A JPS5917872 A JP S5917872A JP 57127019 A JP57127019 A JP 57127019A JP 12701982 A JP12701982 A JP 12701982A JP S5917872 A JPS5917872 A JP S5917872A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rectifier
- comparator
- voltage
- circuit
- current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M5/00—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases
- H02M5/40—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc
- H02M5/42—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters
- H02M5/44—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac
- H02M5/443—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means
- H02M5/45—Conversion of ac power input into ac power output, e.g. for change of voltage, for change of frequency, for change of number of phases with intermediate conversion into dc by static converters using discharge tubes or semiconductor devices to convert the intermediate dc into ac using devices of a thyratron or thyristor type requiring extinguishing means using semiconductor devices only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Ac-Ac Conversion (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は電力変換装置の過電圧保護装置に関する。
一般に、誘導炉あるいは誘導加熱装置に用いられるサイ
リスクで414成された高周波インハ−りにおいては、
電流の断続時に発生する過電圧からサイリスクを保護す
る必要があり、このために過電圧保護回路が設けられる
。従来のこの種の過電圧保護回路は、第1図に示すよう
に、インバータ4の過電圧を電圧変成器51を介し゛(
過電圧検出回路52によって検出し、この過電圧検出回
路52から出力される信号によってインバータ4の直流
側に並列に接続された過電圧保、穫用り′イリスタ53
を点弧して直流電圧を短絡し、インバータ4のサイリス
クに過電圧が印加されるのを防住−するようにしていた
。しかるに、この場合にに]、過電圧を検出してから過
電圧保護用サイリスク53を点弧するまでに時間がかか
り、過電圧の立し」−が9が速い場合にはサイリスクを
保護できないという欠点を有する。捷た、過電圧保護用
サイリスクとして大容量のものを必要とし、コストが高
くなるという欠点をも有する。
リスクで414成された高周波インハ−りにおいては、
電流の断続時に発生する過電圧からサイリスクを保護す
る必要があり、このために過電圧保護回路が設けられる
。従来のこの種の過電圧保護回路は、第1図に示すよう
に、インバータ4の過電圧を電圧変成器51を介し゛(
過電圧検出回路52によって検出し、この過電圧検出回
路52から出力される信号によってインバータ4の直流
側に並列に接続された過電圧保、穫用り′イリスタ53
を点弧して直流電圧を短絡し、インバータ4のサイリス
クに過電圧が印加されるのを防住−するようにしていた
。しかるに、この場合にに]、過電圧を検出してから過
電圧保護用サイリスク53を点弧するまでに時間がかか
り、過電圧の立し」−が9が速い場合にはサイリスクを
保護できないという欠点を有する。捷た、過電圧保護用
サイリスクとして大容量のものを必要とし、コストが高
くなるという欠点をも有する。
さらに、この種の過電圧保護回路の池の例として、第2
図に示すように、過電圧を電圧変成器51を介して検出
して、位相制御装置54におけるインバータ4の位相制
御に割込みをかけ、位相制御装置54からインバータ4
を174成するサイリスタT B 、 T Dを点弧す
るだめの信号を出力する。この場合、サイリスタフ゛A
、TDまたはサイリスタ′J″C,TBが点弧している
ときに、サイリスクT13 、 ’l’ I)に点弧パ
ルスが与えられると、サイリスタフ゛A 、TBあるい
はサイリスタ’I’ C、T Dの回路で直流電圧が短
絡される。しかし、実際には、サイリスタ’]”B、T
Dに点弧パルスが与えられても、コイル6と力率改善用
コンデンサ7の共振周波数でインバータ4の電圧が振動
し、この振動電圧でサイリスクTB、TDが消弧する。
図に示すように、過電圧を電圧変成器51を介して検出
して、位相制御装置54におけるインバータ4の位相制
御に割込みをかけ、位相制御装置54からインバータ4
を174成するサイリスタT B 、 T Dを点弧す
るだめの信号を出力する。この場合、サイリスタフ゛A
、TDまたはサイリスタ′J″C,TBが点弧している
ときに、サイリスクT13 、 ’l’ I)に点弧パ
ルスが与えられると、サイリスタフ゛A 、TBあるい
はサイリスタ’I’ C、T Dの回路で直流電圧が短
絡される。しかし、実際には、サイリスタ’]”B、T
Dに点弧パルスが与えられても、コイル6と力率改善用
コンデンサ7の共振周波数でインバータ4の電圧が振動
し、この振動電圧でサイリスクTB、TDが消弧する。
この結果、直流電圧が短絡されず、サイリスクの過電圧
保護ができないという欠点を有する。
保護ができないという欠点を有する。
本発明は上記欠点に鑑みてなされたものであり、その目
的は、電流検出によって電流断続時の過電圧が発生する
以前にサイリスクの過電圧保護を確実に行なえ且つコス
ト上昇を避けることができる電力変換装置の過電圧保護
装置を提供することである。
的は、電流検出によって電流断続時の過電圧が発生する
以前にサイリスクの過電圧保護を確実に行なえ且つコス
ト上昇を避けることができる電力変換装置の過電圧保護
装置を提供することである。
以下、本発明の一実施例について図面にもとづいて説明
する。
する。
第3図に示すように、3相交流電源(不図示)に1次側
が接続された変圧器1の2次側端子にサイリスクで構成
された整流器2の入力端子が接続され、この整流器2の
出力端子が直流リアク)/し3を介してイン・・−夕4
の入力端子に接続される。
が接続された変圧器1の2次側端子にサイリスクで構成
された整流器2の入力端子が接続され、この整流器2の
出力端子が直流リアク)/し3を介してイン・・−夕4
の入力端子に接続される。
このインバータ4の出力端子に炉体5の内部の材料を誘
導加熱するだめのコイ/I/6と力率改善用コンデンサ
7との並列回路が接続される。
導加熱するだめのコイ/I/6と力率改善用コンデンサ
7との並列回路が接続される。
上述の回路において、変圧器1によって所定の電圧に変
圧された交流電圧が整流器2で直流に変換され、さらに
、直流リアクト/l/3で平滑化されて、インパーク4
でコイ)+z6とコンデンサ7で定捷る共振周波数の高
周波電力に変換されて、コイル6に印加される。
圧された交流電圧が整流器2で直流に変換され、さらに
、直流リアクト/l/3で平滑化されて、インパーク4
でコイ)+z6とコンデンサ7で定捷る共振周波数の高
周波電力に変換されて、コイル6に印加される。
8は北述の誘導炉の電源装置の!li!I胛装置であ1
バこの制御装置8には、整流べに2の人ノJ電流を検出
する電流変成器9、インバーり4の出力電圧を検出する
電圧変成器10、インバ タ4の出力電圧を設定する出
力電圧設定器11 s ′Ij2流器2及びインバータ
4を形成するサイリスクの点弧回路12゜13、並びに
、運転指令スイッチ14が夫々接続される。
バこの制御装置8には、整流べに2の人ノJ電流を検出
する電流変成器9、インバーり4の出力電圧を検出する
電圧変成器10、インバ タ4の出力電圧を設定する出
力電圧設定器11 s ′Ij2流器2及びインバータ
4を形成するサイリスクの点弧回路12゜13、並びに
、運転指令スイッチ14が夫々接続される。
」二連の制御装置8は、第4図に示すように、整流器2
(第3図)の入力電流を検出する電流変成器9(第3図
)が接続される端子I+ 、12.13に整流器15
0入力端子が接続され、この整流Rg15の負電位lR
11出力端子が電流リミッタ回路16を介して比較器1
7の一側入力端子に接続される。
(第3図)の入力電流を検出する電流変成器9(第3図
)が接続される端子I+ 、12.13に整流器15
0入力端子が接続され、この整流Rg15の負電位lR
11出力端子が電流リミッタ回路16を介して比較器1
7の一側入力端子に接続される。
また、インパーク4(第3図)の出力電圧を検、IBす
る電圧変成器10(第3図)が接続される端子Uo 、
V、に整流器18の入力端子が接続され、この整流器1
8の負電位側出力端子が比較2319の一側入力端子に
接続される。この比較器19の一側入力端子にはさらに
出力電圧設定器11(第3図)が接続される端子すが接
続され、さら(で、比較器19の出力端子が比較器20
の一側入)J端子に接続される。この比較1i20の一
側入力端子にはまた上述の比較器17の出力端子が接続
され、比較器20の出力端子が整流器位相制御回路21
の入力端子に接続される。この整流器位相′lti制御
回路21の出力端子は整流器2の点弧回路12が接続さ
れる端子几Iに接続される。7tだ、運転指令スイッチ
14(第3図)が接b1.さノLる端子SWに制御装置
運転指令回路22の入力端子が接続され、この制御装置
運転指令回路22の1111力端子が比較器23の一側
入力端子に接続さ711、この比較器23の出力端子が
上述の比較に19の一側入力端子に接続される。
る電圧変成器10(第3図)が接続される端子Uo 、
V、に整流器18の入力端子が接続され、この整流器1
8の負電位側出力端子が比較2319の一側入力端子に
接続される。この比較器19の一側入力端子にはさらに
出力電圧設定器11(第3図)が接続される端子すが接
続され、さら(で、比較器19の出力端子が比較器20
の一側入)J端子に接続される。この比較1i20の一
側入力端子にはまた上述の比較器17の出力端子が接続
され、比較器20の出力端子が整流器位相制御回路21
の入力端子に接続される。この整流器位相′lti制御
回路21の出力端子は整流器2の点弧回路12が接続さ
れる端子几Iに接続される。7tだ、運転指令スイッチ
14(第3図)が接b1.さノLる端子SWに制御装置
運転指令回路22の入力端子が接続され、この制御装置
運転指令回路22の1111力端子が比較器23の一側
入力端子に接続さ711、この比較器23の出力端子が
上述の比較に19の一側入力端子に接続される。
」二連の整流器15の負電位相出力端子は寸だ比器器2
4の一側入力端子に接続される。この比較器24の4−
側入力端子はOv点に]と、続され、さらに、比較器2
4の出力端子ばトランジスタ25のベースに接続される
。このトランジスタ25のコレクタは比較器20の出力
店111子に級j)”j、され、トランジスタ25のエ
ミッタが1−15 V電源に接続される。」二連の比較
器24とトランジスタ25とによって過電圧保護回路が
構成される。
4の一側入力端子に接続される。この比較器24の4−
側入力端子はOv点に]と、続され、さらに、比較器2
4の出力端子ばトランジスタ25のベースに接続される
。このトランジスタ25のコレクタは比較器20の出力
店111子に級j)”j、され、トランジスタ25のエ
ミッタが1−15 V電源に接続される。」二連の比較
器24とトランジスタ25とによって過電圧保護回路が
構成される。
」−述の比較器24の出力端子は宵だ故障警報回路28
に接続される。さらに、運転指令スイッチ14(第3図
)が接続される端子SWにタイマーコンデンサ26aを
備えたタイマー回路26の入力端子が接続され、このタ
イマー回路26の出力端子が比較器27の一側入力端子
に接続される。
に接続される。さらに、運転指令スイッチ14(第3図
)が接続される端子SWにタイマーコンデンサ26aを
備えたタイマー回路26の入力端子が接続され、このタ
イマー回路26の出力端子が比較器27の一側入力端子
に接続される。
この比較器27の+側入力端子が07点に接続され、さ
らに、比較器27の出力端子が比較器24の一側入力端
子に接続される。
らに、比較器27の出力端子が比較器24の一側入力端
子に接続される。
」−ユ述の回路においては、運転指令スイッチ14を閉
じると、比較器23の出力電圧が所定のレベルに立ち」
二かり、この信号が比較器19の一側入力端子に印加さ
れる。ここで、比較器19において、整流器18の出力
電圧であるインパーク4の出力電圧の検出値と出力電圧
設定器11の設定値との(I?i差に応じた信号を出力
し、この信号がインバータ4の出力電圧を設定器11の
設定値にするための制御信号として比較器20を介して
整流器位相制御回路21へ入力される。整流器位相制御
回路21では、イン・・−夕4の出力電圧が設定器11
の設定値になるように整流器2のサイリスクを点弧する
だめの信号を出力する。甘だ、電流変成器9で検出され
た整流器2の入力電流を表わす信号が整流器15で直流
電圧に変換され、この(8号が電流リミッタ−回路16
を経−こ比較’A’i’x 17 (F−人力される。
じると、比較器23の出力電圧が所定のレベルに立ち」
二かり、この信号が比較器19の一側入力端子に印加さ
れる。ここで、比較器19において、整流器18の出力
電圧であるインパーク4の出力電圧の検出値と出力電圧
設定器11の設定値との(I?i差に応じた信号を出力
し、この信号がインバータ4の出力電圧を設定器11の
設定値にするための制御信号として比較器20を介して
整流器位相制御回路21へ入力される。整流器位相制御
回路21では、イン・・−夕4の出力電圧が設定器11
の設定値になるように整流器2のサイリスクを点弧する
だめの信号を出力する。甘だ、電流変成器9で検出され
た整流器2の入力電流を表わす信号が整流器15で直流
電圧に変換され、この(8号が電流リミッタ−回路16
を経−こ比較’A’i’x 17 (F−人力される。
整流器2の入力?比法が定格値を越えると、比較器17
から所定レベルの信号か1品ブフされて、この信号が比
較器20の一11111入力端子に印加される。ここで
、整流器2の入力’IT5.流75−流路5一定格1直
いようにイン・・−夕4の出力電圧を下げるための信号
が比較器20から出力されて整流2咎位相Ai制御回路
21に入力され、整流器位相制御回路21からイン・く
−夕4の出力電圧を下げるように整流器2のサイリスク
を点弧する信号を出ツフする。
から所定レベルの信号か1品ブフされて、この信号が比
較器20の一11111入力端子に印加される。ここで
、整流器2の入力’IT5.流75−流路5一定格1直
いようにイン・・−夕4の出力電圧を下げるための信号
が比較器20から出力されて整流2咎位相Ai制御回路
21に入力され、整流器位相制御回路21からイン・く
−夕4の出力電圧を下げるように整流器2のサイリスク
を点弧する信号を出ツフする。
上述のサイリスク変換装置の運転中において急に負荷変
動が起ると、整流器2及び直流リアクトル3に電流断続
が生じることによって、イン・z−夕4、コイル6、あ
るいは、力率改善用コンデンサ7に過電圧が発生するが
、この過電圧に7士してインバータ4を構成するサイリ
、スクを保護する。
動が起ると、整流器2及び直流リアクトル3に電流断続
が生じることによって、イン・z−夕4、コイル6、あ
るいは、力率改善用コンデンサ7に過電圧が発生するが
、この過電圧に7士してインバータ4を構成するサイリ
、スクを保護する。
以下、このサイリスクの過電圧保護動作につイテ説明す
る。
る。
整流器2の入力電流を電流変成器9で検出して電圧信号
として取り出し、整流器15で全波整流して負電位の信
号として比較器24へ入力する。
として取り出し、整流器15で全波整流して負電位の信
号として比較器24へ入力する。
ここで、整流器20入力電流に断続が生じると、比較器
24の一側入力端子の電圧がOVよイ〕ブ(にたり、比
較器24の出力端子は負電位に立ち下75りってトラン
ジスタ25が導通する。トランジスタ25の導通によっ
て整流器位相Ml制御回路21の入力端子に比較器20
の出力電圧に+l 5 Vを加算した電圧が印加され、
整流器位相制御回路21による整流器2の点弧位相を変
更して整流λに2の出力電圧を正電圧から負電圧に変化
させ−(、イ/・く−り4の出力電圧を下げる。このよ
うに、整μE R32の入力電流の断続を検出して、イ
ンノ・−り4に過電圧が発生する以前にイン・・−夕4
の)4hツノ電圧を下げることによって、インノく一夕
4の4ノ−イリスタに過電圧が印加されるのを防止する
。また、1ヒ較器24の出≧言号を故障警報回路28ヘ
ノ\ブフし、装置の故障警報を行なう。
24の一側入力端子の電圧がOVよイ〕ブ(にたり、比
較器24の出力端子は負電位に立ち下75りってトラン
ジスタ25が導通する。トランジスタ25の導通によっ
て整流器位相Ml制御回路21の入力端子に比較器20
の出力電圧に+l 5 Vを加算した電圧が印加され、
整流器位相制御回路21による整流器2の点弧位相を変
更して整流λに2の出力電圧を正電圧から負電圧に変化
させ−(、イ/・く−り4の出力電圧を下げる。このよ
うに、整μE R32の入力電流の断続を検出して、イ
ンノ・−り4に過電圧が発生する以前にイン・・−夕4
の)4hツノ電圧を下げることによって、インノく一夕
4の4ノ−イリスタに過電圧が印加されるのを防止する
。また、1ヒ較器24の出≧言号を故障警報回路28ヘ
ノ\ブフし、装置の故障警報を行なう。
一方、運転指令スイッチ14を投入したときに、タイマ
ー回路26によって一定時間比較器27の出力をQVに
クランプし、比較器24による整流器2の入力電流の判
定を禁(1−する。これによって、運転開始時の過電圧
保護回路の誤動作を防d−する。
ー回路26によって一定時間比較器27の出力をQVに
クランプし、比較器24による整流器2の入力電流の判
定を禁(1−する。これによって、運転開始時の過電圧
保護回路の誤動作を防d−する。
以上説明したように、本発明に[dいては、サイリスク
で構成された整流器と、この整流器で得られる直流を交
流に変換する・f)・く−クとを備えフj電力変換装置
において、上もし9NM+ ’A:÷の入力端子を検出
する検出手段と、この検出1段の信号と基準となる信号
とを比較して−1,記′111.Y/lr、のlj’J
i続を検出する比較手段と、この比較手段の出)J信号
によって上記インパークの出力電圧を−1・げるように
−」−記整流器を制御する制御手段とを(+tiiえ、
電流断続時の過電圧が発生する以前にイン・−一一グの
出力電圧を下げるようにしたから、イン・く−夕を(1
4成するサイリスクの過電圧保護を確実にイ)I4「え
る。
で構成された整流器と、この整流器で得られる直流を交
流に変換する・f)・く−クとを備えフj電力変換装置
において、上もし9NM+ ’A:÷の入力端子を検出
する検出手段と、この検出1段の信号と基準となる信号
とを比較して−1,記′111.Y/lr、のlj’J
i続を検出する比較手段と、この比較手段の出)J信号
によって上記インパークの出力電圧を−1・げるように
−」−記整流器を制御する制御手段とを(+tiiえ、
電流断続時の過電圧が発生する以前にイン・−一一グの
出力電圧を下げるようにしたから、イン・く−夕を(1
4成するサイリスクの過電圧保護を確実にイ)I4「え
る。
第1図は電力変換装置の過’11?、 1」−保護回路
の従来例を示す回路図、第2図は電力変換1^置のj最
電圧保護回路の他の従来例を示す回路図、第3図は本発
明による電力変換装置の一実施例を示す回路図、第4図
は第3図の制御装置8の詳細回路図である。 2 整流器、 4・・インバータ、 8・制御装置
、 9・・′電流変成器、 15・・整流器、
19゜20.24・・・比較器、 21・整流器位相制
御回1?各、 25 ・トランジスタ。 特許出願人 冨士電機製造株式会社 代理人弁理士青山 葆外2名 第1図 第2図 譬
の従来例を示す回路図、第2図は電力変換1^置のj最
電圧保護回路の他の従来例を示す回路図、第3図は本発
明による電力変換装置の一実施例を示す回路図、第4図
は第3図の制御装置8の詳細回路図である。 2 整流器、 4・・インバータ、 8・制御装置
、 9・・′電流変成器、 15・・整流器、
19゜20.24・・・比較器、 21・整流器位相制
御回1?各、 25 ・トランジスタ。 特許出願人 冨士電機製造株式会社 代理人弁理士青山 葆外2名 第1図 第2図 譬
Claims (1)
- (1)サイリスタで構成された整流器と、この整流器で
得られる直流を交流に変換するインバータとを備えた電
力変換装置において、」二重整流器の入力電流を検出す
る検出手段と1.この検出手段の信号と基準となる信号
とを比較して上記電流の断続を検出する比較手段と、こ
の比較手段の圧力信号によって」−記インハ−りの出力
電圧を下げるように上記整流器を制御する制御手段とを
備えたことを特徴とする電力変換装置の過電圧保護装置
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127019A JPS5917872A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | 電力変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57127019A JPS5917872A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | 電力変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5917872A true JPS5917872A (ja) | 1984-01-30 |
JPH0417029B2 JPH0417029B2 (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=14949672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57127019A Granted JPS5917872A (ja) | 1982-07-20 | 1982-07-20 | 電力変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5917872A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62272876A (ja) * | 1986-05-19 | 1987-11-27 | Mitsubishi Electric Corp | インバ−タ装置 |
JPS6352077A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Japan Radio Co Ltd | ロランc信号の空間波追尾方法 |
US4992718A (en) * | 1989-09-11 | 1991-02-12 | Nihon Patent Electric Co., Ltd. | Electric floor cleaner with a soft start function |
-
1982
- 1982-07-20 JP JP57127019A patent/JPS5917872A/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62272876A (ja) * | 1986-05-19 | 1987-11-27 | Mitsubishi Electric Corp | インバ−タ装置 |
JPS6352077A (ja) * | 1986-08-22 | 1988-03-05 | Japan Radio Co Ltd | ロランc信号の空間波追尾方法 |
US4992718A (en) * | 1989-09-11 | 1991-02-12 | Nihon Patent Electric Co., Ltd. | Electric floor cleaner with a soft start function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0417029B2 (ja) | 1992-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3069645B2 (ja) | けい光灯制御器 | |
EP0331840A1 (en) | High wattage HID lamp circuit | |
US6507004B2 (en) | DC power supply apparatus for arc-utilizing apparatuses | |
US5130613A (en) | Fluorescent lamp arrangement with an integral motion sensor | |
KR920007540B1 (ko) | 전자 조리 장치에서의 서어지 발생 방지 회로 | |
JPS5917872A (ja) | 電力変換装置 | |
JP3368776B2 (ja) | Tig溶接機 | |
JPH01292790A (ja) | マグネトロン用インバータ電源 | |
JPH0580311B2 (ja) | ||
JPS62131498A (ja) | ガス放電灯の回路配置 | |
JPH0631680Y2 (ja) | 放電ランプ点灯装置 | |
JP3851576B2 (ja) | 電力変換装置 | |
KR940000427Y1 (ko) | 유도 가열조리기의 온/오프시 보호회로 | |
JPS5915263Y2 (ja) | 周波数変換器 | |
JPS6256526B2 (ja) | ||
JPS5978500A (ja) | X線装置 | |
RU1798003C (ru) | Устройство дл питани электрофильтра | |
JPS58215975A (ja) | インバ−タ装置 | |
GB2193057A (en) | A power supply unit | |
EP0288222A2 (en) | Lamp-lighting device | |
JPH0265096A (ja) | 放電灯点灯装置 | |
JPH0230376A (ja) | アーク加工用電源装置 | |
JPS6137749B2 (ja) | ||
JPH0691378A (ja) | プラズマ加工機用電源装置 | |
JPH07169579A (ja) | 放電灯点灯装置 |