JPS59178031A - 差分符号化方式における制御信号伝送方式 - Google Patents

差分符号化方式における制御信号伝送方式

Info

Publication number
JPS59178031A
JPS59178031A JP5205883A JP5205883A JPS59178031A JP S59178031 A JPS59178031 A JP S59178031A JP 5205883 A JP5205883 A JP 5205883A JP 5205883 A JP5205883 A JP 5205883A JP S59178031 A JPS59178031 A JP S59178031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
control signal
signal
output
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5205883A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushige Ihara
井原 哲茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5205883A priority Critical patent/JPS59178031A/ja
Publication of JPS59178031A publication Critical patent/JPS59178031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B14/00Transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B14/02Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation
    • H04B14/06Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation
    • H04B14/066Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using differential modulation with several bits [NDPCM]
    • H04B14/068Transmission systems not characterised by the medium used for transmission characterised by the use of pulse modulation using differential modulation, e.g. delta modulation using differential modulation with several bits [NDPCM] with adaptive feedback

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本究明は、音声信号を差分符号化する差分符号化方式に
おいて、差分信号と共に制御信号を復号器側に伝送する
差分符号化方式に砕ける制御信号伝送方式に関するもの
である0 〔従来技術と問題点〕 第1図は従来のフィードバンク型の適応型差分符号化方
式を示すものであって、同図において、1は量子化回路
、2は符号回路、3は予測回路、4と5は量子化ステッ
プ発生回路、6は復号回路、7は予測回路、CDは符号
器、DCDは復号器をそれぞれ示している。量子化回路
1はサンプルされた音声信号入力と予測回路3の出力の
差分を量子化するものであり、符号回路2は量子化回路
1の出力を符号化するものである。予測回路3は、1サ
ンプル前の予測信号と量子化回路1の出力に基づいて新
しい予測信号を作成するものである。
量子化ステップ発生回路4は、符号回路2の出力に基づ
いて量子化ステップ・サイズΔtf作成するものである
。量子化ステップ発生回路5も4と同様な機能を有して
いる。復号回路6は、符号回路2の出力した符号を復号
化するものである。復号回路6の出力と予測回路7の出
力が加算され、加算結果が音声信号出力となる。予測回
路7は、1サンプル前の音声信号出力に基づいて新しい
↑測信号を作成する。なお、符号1ないし40部分は符
号器を構成し、符号5ないし70部分は復号器を構成し
ている。
差分符号化方式として、フィードバック型の適応型差分
符号化方式を用い、符号器の出力が直ちに復号器側に伝
送されて復号され且つ必要に応じて制御信号を伝送した
い場合、従来技術では差分信号用の信号線の外に制御用
の信号線が必要であった。制御信号用の信号線を設けた
場合、差分信号に比べて制御信号を伝送する割合が小さ
ければ制御信号用の信号線の使用効率は低くなる。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって、音声信号
伝送用の差分符号化方式ておいて、制御信号用の信号線
を設けることなく且つ音声の品質を低下させることなく
、差分信号と共に制御信号を伝送できるようになった差
分符号化方式における制御信号伝送方式を提供すること
を目的としている。
〔発明の構成〕 そしてそのため、本発明の差分符号化方式における制御
信号伝送方式は、入力信号人力とその予測値との差分を
量子化し符号化する差分符号化方式において、差分信号
と共に制御信号の伝送を行い、上記制御信号用コードを
、1フレーム中の特定の1つ以上の各サンプル点の各1
ビツトを用いて構成し、制御信号用のビットとして差分
信号の絶対値の変化が最も小さくなるビットを割当てる
ことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照しつつ説明する。
第2図は本発明を実施するだめのノ・−ドウエア構成の
1例を示す図、第3図は第2図の復号回路16の出力の
1例を示す図、第4図は第2図の復号器DCDの出力の
1例を示す図である。
第2図において、11は量子化回路、12は符号回路、
13は予測回路、14と15は量子化ステップ発生回路
、16は復号回路、17は予測回路、18は復号回路、
19は制御信号付加回路、20は制御信号分離回路をそ
れぞれ示している。
量子化回路11は第1図の量子化回路1と同じ動作を行
うものであり、符号回路12も第1図の符号回路2と同
じ動作を行うものである。予測回路13け、1サンプル
前の予測信号と復号回路18の出力とに基づいて新たな
予測信号を作成する。
量子化ステップ発生回路14は、制御信号付加回路19
の出力に基づいて量子化ステップ・サイズΔtを作成す
る。量子化ステップ発生回路15は量子化ステップ発生
回路14と同じ動作を行う。
復号回路16は制御信号を意識することなく第1図の復
号回路6と同じように符号化信号の復号を行い、予測回
路17も第1図の予測回路と同じ動作を行う。符号回路
12は入力された量子化信号に対応するルビット(例え
ば4ビツト)の符号をサンプリング・クロックに同期し
て出力するが、連続するm個(例えば80個)の符号の
集シをフレームという。制御信号付加回路19は、所定
のサンプリング点における符号化差分信号のLSB(L
eastSignificant 13it )を制御
ビットに置き換えるものである。制御信号分離回路20
は、符号器から送られて来る符号化信号の中から制御信
号を分離するものである。なお、第2図において、符号
11.12.13.14.18.19の部分は符号器C
Dを構成し、符号15.16.17.20の部分は復号
器DCDを構成している。
表1は、第2図において制御信号伝送方式が存在しない
とした場合における符号器の出力符号列の1例を示すも
のである。表1においては、量子化回路の出力が4ピツ
トで符号化された場合の1フレームの最初の10個の符
号を示している。
表1 第3図の曲線Aは表1の符号器出力に対する彷号回路1
6の凡その出力を示すものであり、第4図の曲線Aは表
1の符号器出力に対する復号器DCDの凡その出力を示
している。なお、第4図の復号器出力曲線は、サンプル
点1に対する相対値で表わされている。
表2は、符号回路12が表1のような符号列を出力し且
つ制御信号のピン) Co、 C,、C2が1、olo
とした場合における第2図の符号器CDの出力符号列を
示すものである。
表2 表2から判るように、制御ビットC8は1フレーム中の
サンプル点1における符号のLSB位置に挿入され、制
御ビットC7はサンプル点4の符号のLSB位置に挿入
され、制御ビットC2はサンプル点7の符号のLSB位
置に挿入される。制御信号が存在しない場合は、これら
のLSBはそれぞれ0とされる。第3図の曲線Bは表2
の符号器出力に対する復号回路16の凡その出力を示す
ものであり、第4図の曲線Bは表2の符号器出力に対す
る復号器DCDの凡その出力を示すものである。
制御ビットが挿入されたサンプル点の符号化信号は本来
の差分符号化信号からずれるが、一般的に次のサンプル
点で補正はれる。第4図はこの様子を示したものである
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれば、制御
信号用の信号線を設けることなく且つ音声信号の品質を
劣化することなく、制御信号を差分信号と一緒に復号器
側に送ることが出来る。
化方式を示す図、第2図は本発明を実施するためのハー
ドウェア構成の1例を示す図、第3図は第2図の復号回
路の出力の1例を示す図、第4図は第2図の復号器の出
力の1例を示す図である。
11・・・量子化回路、12・・・符号回路、13・・
・予測回路、14と15・・・量子化ステップ発生回路
、16・・・復号回路、17・・・予測回路、18・・
・復号回路、19・・・制御信号付加回路、20・・・
制御信号分散回路。
特許出願人 富士通株式会社 代理人弁理士 京 谷 四 部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力信号人力とその予測値との差分を量子化し符号化す
    る差分符号化方式において、差分信号と共に制御信号の
    伝送を行い、上記制御信号用コードを、1フレーム中の
    特定の1つ以上の各サンプル点の各1ビツトを用いて構
    成し、制御信号用のビットとして差分信号の絶対値の変
    化が最も小さくなるビットを割当てることを特徴とする
    差分符号化方式における制御信号伝送方式。
JP5205883A 1983-03-28 1983-03-28 差分符号化方式における制御信号伝送方式 Pending JPS59178031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205883A JPS59178031A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 差分符号化方式における制御信号伝送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5205883A JPS59178031A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 差分符号化方式における制御信号伝送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59178031A true JPS59178031A (ja) 1984-10-09

Family

ID=12904209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5205883A Pending JPS59178031A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 差分符号化方式における制御信号伝送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59178031A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890013903A (ko) 디코딩 장치
KR100518640B1 (ko) 라이스인코더/디코더를사용한데이터압축/복원장치및방법
KR100622590B1 (ko) 다중 채널 정보신호의 연산 인코딩/디코딩
RU2158057C1 (ru) Система кодирования и декодирования без потерь
KR19990072035A (ko) 오디오신호의데이터압축및복원장치와방법
EP0713295A4 (en) METHOD AND DEVICE FOR CODING AND DECODING INFORMATION, METHOD FOR TRANSMITTING INFORMATION AND INFORMATION RECORDING MEDIUM
KR100307596B1 (ko) 디지털 오디오 데이터의 무손실 부호화 및 복호화장치
EP2251981B1 (en) Method and apparatus for coding and decoding
JP4179638B2 (ja) デジタル情報信号の算術エンコーディング/デコーディング
JPH0879088A (ja) 改善された差分動き符号テーブルを用いた差分動きベクトル値の可変長符号化方法及びその装置
JP2003280694A (ja) 階層ロスレス符号化復号方法、階層ロスレス符号化方法、階層ロスレス復号方法及びその装置並びにプログラム
JPH03108824A (ja) 音声符号化・復号化伝送方式
JPS59178031A (ja) 差分符号化方式における制御信号伝送方式
JPS6031326A (ja) Dpcm符号化復号化方法および装置
JPH01272326A (ja) デルタ変調符号器/復合器方法及びシステム
JPS62108663A (ja) エントロピ−符号化方式
JPH11262100A (ja) オーディオ信号の符号化/復号方法および装置
JPS63214032A (ja) 符号化伝送装置
Gournay et al. Backward linear prediction for lossless coding of stereo audio
KR100686354B1 (ko) 가변 트리를 이용한 허프만 복호화 방법 및 장치
JPS59178030A (ja) 適応型差分符号化方式
JP2007116501A (ja) 算術符号復号化装置。
JP2505734B2 (ja) 伝送デ−タ作成装置
JPS62116089A (ja) ブロック化エントロピー符号化装置
KR0170205B1 (ko) 부호화 및 복호화 방법 및 회로