JPS59176886A - 道路料金自動算出装置 - Google Patents
道路料金自動算出装置Info
- Publication number
- JPS59176886A JPS59176886A JP58051900A JP5190083A JPS59176886A JP S59176886 A JPS59176886 A JP S59176886A JP 58051900 A JP58051900 A JP 58051900A JP 5190083 A JP5190083 A JP 5190083A JP S59176886 A JPS59176886 A JP S59176886A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toll
- exit
- road
- entrance
- vehicle registration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の技術分野、
本発明の、東名高速道路等通行区間別に料金を徴収する
システムにおいて上記料金を自動的に算出する道路料金
自動算出装置に関する。
システムにおいて上記料金を自動的に算出する道路料金
自動算出装置に関する。
従来技術及び問題点
従来このような有料道路では、料金所入口で切符を受は
取り出口では切符から料金を算出している。従って出入
口で人手を介する必要があると共に、サービスエリアに
おいて切符交換が可能であるため不正行為の発生原因と
も々っている○発明の目的 本発明は、この様な力に鑑みてなされたもので、料金を
自動的に算出し又不正を行なえない様にした料金自動算
出装置を捉供することを目的とする。
取り出口では切符から料金を算出している。従って出入
口で人手を介する必要があると共に、サービスエリアに
おいて切符交換が可能であるため不正行為の発生原因と
も々っている○発明の目的 本発明は、この様な力に鑑みてなされたもので、料金を
自動的に算出し又不正を行なえない様にした料金自動算
出装置を捉供することを目的とする。
発明の構成
上記発明の目的は、本発明によれば、通行区間別の料金
制度を有する壽揶道路に於いて、料金所出入口に設けた
車両登録番号を識別する装置と、。
制度を有する壽揶道路に於いて、料金所出入口に設けた
車両登録番号を識別する装置と、。
入口で識別した番号を各出口へ伝送する通信/ステムと
、車両登録番号識別から通行区間、料金を計算する装置
を有する道路料金自動算出装置によって達成される。
、車両登録番号識別から通行区間、料金を計算する装置
を有する道路料金自動算出装置によって達成される。
発明の実施例
以下本発明を実施例に基づいて説明する。
図は、本発明の実施例を示す図で、図中TVI〜TVn
、TVII 〜TVnnはテレビカメラ、RI〜Rnは
料金表示装置、PDI、PDIIはパターン認識装置、
DDCはデータ伝送制御装置、Mは車両登録番号と料金
所名を記憶するメモリ、CALは演算装置、Lはデータ
通信網、1〜Mは料金所である。
、TVII 〜TVnnはテレビカメラ、RI〜Rnは
料金表示装置、PDI、PDIIはパターン認識装置、
DDCはデータ伝送制御装置、Mは車両登録番号と料金
所名を記憶するメモリ、CALは演算装置、Lはデータ
通信網、1〜Mは料金所である。
本発明においては、各料金所(図では料金所Mを例にと
っている)のゲート人口ENTの各ゲートにテレビカメ
ラTVI〜TVnを設け、このテレビカメラにより入っ
て来る車両の登録番号を撮映し、パターン認識装置PD
Iに入力する。
っている)のゲート人口ENTの各ゲートにテレビカメ
ラTVI〜TVnを設け、このテレビカメラにより入っ
て来る車両の登録番号を撮映し、パターン認識装置PD
Iに入力する。
ここで認識した車両登録番号を料金所名とともにデータ
伝送制御装置DDCにより、データ通信網りを介して各
料金所1〜Nに伝送する。
伝送制御装置DDCにより、データ通信網りを介して各
料金所1〜Nに伝送する。
又各料金所の出口EXTでは、ゲートから出ようとする
車両の登録番号を各ゲートに設けたテレビカメラTVI
I〜TVnnで撮映し、パターン認識装置PDIIに入
力するO 合され、一致した時に伝送されて来ている料金所名を基
に、料金の算出を行々い、対応する料金表示装置R1〜
Rnに料金を表示する。
車両の登録番号を各ゲートに設けたテレビカメラTVI
I〜TVnnで撮映し、パターン認識装置PDIIに入
力するO 合され、一致した時に伝送されて来ている料金所名を基
に、料金の算出を行々い、対応する料金表示装置R1〜
Rnに料金を表示する。
発明の効果
以上の如く、本発明により料金所入口に人員を配置する
必要がなくなシ、省力化できると共に、従来行われてい
たと想定される切符交換による不正行為も防止できる。
必要がなくなシ、省力化できると共に、従来行われてい
たと想定される切符交換による不正行為も防止できる。
また、高速道路に入った時間と出た時間を記録すること
により、交通量、走行時間、混雑度等の交通管制データ
の自動集収も可能となる利点がある。
により、交通量、走行時間、混雑度等の交通管制データ
の自動集収も可能となる利点がある。
図は、本発明の実施例を示す図で、図中TVI〜TV
n 、 TV’11〜TV n nはテレビカメラ、R
I〜Rnは料金表示装置、PDl、PDIIはパターン
認識装置、DDCはデータ伝送制御装置、Mけ車両登録
番号と料金所名を記憶するメモリ、CALは演算装置、
Lはデータ通信網、1〜Mは料金所である〇
n 、 TV’11〜TV n nはテレビカメラ、R
I〜Rnは料金表示装置、PDl、PDIIはパターン
認識装置、DDCはデータ伝送制御装置、Mけ車両登録
番号と料金所名を記憶するメモリ、CALは演算装置、
Lはデータ通信網、1〜Mは料金所である〇
Claims (1)
- 通行区間別の料金制度を有する高寄道路に於いて、料金
所出入口に設けた車両登録番号を識別する装置と、入口
で識別した番号を各出口へ伝送する通信システムと、車
両登録番号識別から通行区間、料金を計算する装置を有
する道路料金自動算出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58051900A JPS59176886A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 道路料金自動算出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58051900A JPS59176886A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 道路料金自動算出装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59176886A true JPS59176886A (ja) | 1984-10-06 |
Family
ID=12899745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58051900A Pending JPS59176886A (ja) | 1983-03-28 | 1983-03-28 | 道路料金自動算出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59176886A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6186346B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-02-13 | Grove U.S. L.L.C. | Multi-position low profile boom nose |
JP2006273483A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Ishikawajima Constr Mach Co | 自走式クレーンの荷重吊り上げ装置 |
JP2021033893A (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 古野電気株式会社 | 料金算出システム、料金算出方法、料金算出装置、情報処理装置、及びプログラム |
-
1983
- 1983-03-28 JP JP58051900A patent/JPS59176886A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6186346B1 (en) | 1998-03-20 | 2001-02-13 | Grove U.S. L.L.C. | Multi-position low profile boom nose |
JP2006273483A (ja) * | 2005-03-29 | 2006-10-12 | Ishikawajima Constr Mach Co | 自走式クレーンの荷重吊り上げ装置 |
JP2021033893A (ja) * | 2019-08-29 | 2021-03-01 | 古野電気株式会社 | 料金算出システム、料金算出方法、料金算出装置、情報処理装置、及びプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7545287B2 (en) | Enforcement transponder | |
KR100243318B1 (ko) | 혼합형 폐쇄식 통행요금징수 시스템 | |
KR20010024706A (ko) | 차량에 대한 통행료 자동 징수 방법 | |
JPH01319898A (ja) | 料金徴収装置 | |
EP0625767B1 (de) | Kontrollsystem zur Überprüfung der Gebührenentrichtung von Strassenbenutzern | |
JPS59176886A (ja) | 道路料金自動算出装置 | |
WO1990014640A1 (en) | Image processed optical toll gate voucher | |
JPS63288399A (ja) | 車両通過管理方式 | |
KR20020032049A (ko) | 요금 징수방법 | |
KR19990008736A (ko) | 혼합형 개방식 통행요금징수 시스템 | |
JPH07234950A (ja) | 通行料金の支払い・徴収システム | |
JP2001202543A (ja) | 通行車両課金装置 | |
JPH0348986A (ja) | 有料道路等の料金徴収システム | |
JP2917893B2 (ja) | 通行料金精算方式 | |
JP3115539B2 (ja) | 料金徴収システム | |
JPH11232503A (ja) | 有料道路の料金収受システム | |
JP3457733B2 (ja) | 料金収受方法 | |
JP2002208049A (ja) | ロードプライシング方法及びそのシステム | |
JPH11144181A (ja) | 交通流計測システム | |
KR20060059529A (ko) | 차량 인식 장치를 이용한 통행료 징수 시스템 및 그 제어방법 | |
KR20060088384A (ko) | 통행요금 징수시스템을 위한 영상처리 시스템 | |
JPH1153593A (ja) | 有料道路の料金収受システム | |
JPH08138095A (ja) | 高速道路料金収受システム | |
JP2003077020A (ja) | 通行料金収受システムにおける2重課金防止方法 | |
Mustafa et al. | The electronic road tolling and enforcement: Experiment of Thessaloniki (project ADEPT of DRIVE II programme) |