JPS59176710A - レンズ接合方法及び装置 - Google Patents

レンズ接合方法及び装置

Info

Publication number
JPS59176710A
JPS59176710A JP5132383A JP5132383A JPS59176710A JP S59176710 A JPS59176710 A JP S59176710A JP 5132383 A JP5132383 A JP 5132383A JP 5132383 A JP5132383 A JP 5132383A JP S59176710 A JPS59176710 A JP S59176710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
cemented lens
cemented
suction
suction member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5132383A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0552484B2 (ja
Inventor
Masao Ichinose
一瀬 昌夫
Tsuyoshi Seki
剛志 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP5132383A priority Critical patent/JPS59176710A/ja
Publication of JPS59176710A publication Critical patent/JPS59176710A/ja
Publication of JPH0552484B2 publication Critical patent/JPH0552484B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/262Optical details of coupling light into, or out of, or between fibre ends, e.g. special fibre end shapes or associated optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/62Optical apparatus specially adapted for adjusting optical elements during the assembly of optical systems

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、複数の光学用レンズを、それらの元軸が高精
度に合致して、接着し一体とするためのレンズ接合方法
とその装置゛に関するものである。
従来技術 カメラや電子写真複写機等に使用される撮影用あるいは
投影用レンズは、一般に複数の単体レンズや接合された
合成レンズが集合して成る元学系であって・それらの各
レンズは鏡筒と呼ばれる円筒状の部材に、外形によって
嵌合し装着されている。
またこれ等の単体あるいは合成レンズが・鏡筒内におい
て、それぞれ所定の間隔を保つとともに・それぞれの光
学的中心すなわち元軸芯が極めて精密に一致するよう配
置されることにより、前記光学系はその性能を発揮出来
るものである。
従って前記単体レンズが、それぞれが個々に\光軸と外
形の中心が一致するよう専用の装置によって加工されて
鏡筒に装着され、それによって前記光学系の光軸が一致
するよう考慮されねばならない。
しかしながら合成レンズにおいては、鏡筒に装着する以
1iにおいて、複数の単体レンズが元軸芯を一致した状
態に接着剤により接合、一体化されなければならないの
で、そのため高精度の芯出し装置を必要とする。
従来この装置として第1図および第2図(a) (b)
に示す如き装置が利用されている。
第1図はいわゆる芯出し顕微鏡であって、接合すべき第
1の接合レンズ1と第2接合レンズ2の接合面に接着剤
を施して恒温槽によってあらかじめ仮硬化したのち、取
付具3に嵌入する。次いでランプ5によって照明された
標線4を観察点6で覗き、第1の接合し/ズ1を回転し
つ\第2接合レンズ2%−水平方向に滑動させ、前記標
線4の像が静止する第2接合レノズ2の位置jなわち第
1の接合レンズ10元軸芯と第2の接合レンズ2の元軸
芯との一致した位置を求める装置であって、いわば元傘
的芯出し装置である。元軸の一致した第1の接合レンズ
1と第2接合レンズ2は、接着剤の自然硬化により接合
が固着される。なお7は偏芯量の目安を示すスケール、
8&・8b・80は該顕微鏡の光学系である。
しかしながら、上記の芯出し顕微鏡による作業は、眼を
著しく疲労させる欠点があり長時間にわたって作業を続
行することが出来ず、また元軸を一致させるための調整
DO減も感覚的で熟練を必要とするものである。さらに
接合に使用される接着剤の種類にも、その作業面から制
約されることがあるので量産用の装置として適している
と言うことが出来ない。
次に第2図は、ベルクランプ方式と呼ばれる装置を示す
要部図で、第2図(a)において接合すべき第1の接合
レンズ11 、第2接合レンズ12ヲ、その接合面に接
着剤を施し未だ硬化処理をしない状態にて外形tは!揃
え、第1の接合レンズ11の曲面を円形孔13a’7備
えた受金具13で当接し、第2接合レンズ12の曲面を
、該受金具13と軸芯を一致して設けた円形孔14aを
備えた押金具14によって矢示方向に加圧すると、前記
第1の接合レンズ11と前記第2接合レンズ12は、そ
れぞれの曲面に生じた一種の楔作用による滑動力によっ
て曲面の中心すなわち光軸芯を一致させる作用をする。
すなわち、いわば機械的芯出し装置と呼ぶべき方式であ
る。
しかしながら、この方式において、第2図(b)jc示
す如き近似した曲率半径をもつ第2接合レンズ乙の芯出
し接合を行わんとする場合、押金具24ヲ矢示方向に加
圧しても楔作用による滑動力が極めて小さいため高精度
に光軸芯を一致させることが出来ない。
したがってこの方式によって接合される各レンズは、そ
の曲率半径が第1の接合レンズllICついてR1+ 
R1+第2の接合レンズ121Cついて−+ R3とす
るとき、R1、Rt 、 Raの関係として得られる2
値によってベルクランプ方式により接合できるレンズが
限定される。
R1,R2:  レンズの曲率半径 rl 、 r@ :  ホルダー半径 +符号二 両凸、両凹レンズ 一符号: メニスカスレンズ によって示され両凸両凹レンズの場合には、曲率半径の
小さい程、またホルダーの直径が大きい程大きくなって
芯出し精度は良くなる、2値とベルクランプ加工の可否
の関係は一応次に示す数値が目安となる Z)0.15
     可 能0.15 ) Z ) 0.1  可
能性有Z(0,1困  難 すなわちZ値が比較的大きな値しきい値0.15以上で
あることが条件で、これによって高精度に元軸芯を一致
させることが可能となる。
このようにして、前記ベルクランプ方式においても、そ
の光軸芯一致の精度上、接合すべきレンズの曲率に制約
を生じ、これは量産用設備としては大きな短所とされて
いる。
発明の目的 本発明は、高速接着剤を使用して作業能率を向上し、Z
値の小さな接合レンズにおいても高精度に、しかも熟練
を要せず元軸を一致して接合な可能とするレンズの接合
方法と装置を提供することを目的としたものである。
発明の構成 本発明は、被接合レンズを吸引する吸引部材と、該吸引
部材に嵌装した位置調整部材と、それらの部材と同軸の
加圧部材によって構成されるもので、それは吸気口を有
し、接合レンズの一方を保持する吸引部材上に第1の接
合レンズを保持せしめ、その後前記吸引部材の外方に上
下動可能に設けられた位[調整部材を所定の圧力以下で
上昇させ・前記第1の接合レンズの芯位置を調整し、更
に前記接合レンズの上方に該第2接合レンズの周辺近傍
に当接し、下方に押圧可能に設けた加圧手段によって第
2の接合レンズの芯を前記第1の接合レンズの芯と一致
せこめて接合するレンズ接合方法と接合レンズの一方の
面に当接し、吸引保持する吸引部材、前記接合レンズの
吸引部材側にある内面がテーバ状となりそのテーバ面に
前記接合レンズの周囲が当接し、該接合レンズの元軸芯
を調整する調整部材、前記接合レンズの他の面に押圧可
能に設けた押圧部材を設けたことを特徴とするレンズ接
合装置によって達成することが出来る。
実施例 第3図は本発明によるレンズ接合装置の1実施例の概略
を示す断面構成図である。
31は本装置の基盤金具で、腕金具32および社と一体
に接続されている。該基盤金具31には、図示左右方向
に微調可能のテーブル33と、該テーブル33上にあっ
てそれと直角の方向に微調整可能のテーブルあをそれぞ
れ摺動かつ任意の位置に固定可能に備えている。該テー
ブル34には上端に平面部35aと円形孔35bt有す
る管状を1だ吸引部材あが取付は固定されており、該円
形孔35bは下端においてチューブ36 Kよって吸引
装置(図示せず)と接続している。さらに該吸引部材あ
の外側には、上端の開口部に円錐状のテーバ37ag備
えた位置調整部材37が嵌装し、加圧装置に連動するア
ーム38によって上方に移動し、加圧可能となっている
一方前記腕金具32は、その下端の開口部に内側に円錐
状のテーバ39aと円形孔39bを有する加圧部材39
が嵌太し、加圧装置に連動するアーム40によって下方
に移動し、加圧可能となっている。41は接着剤を硬化
させるための紫外光または水銀灯を収めた光源で、本実
施例では接合レンズの略元軸上に前記腕金具42に取付
固定されている。
このように構成された本装置は、前記テーブル33 、
34の微調整によって前記の吸引部材間、位置調節部材
37および加圧部材39の軸芯は極めて高精度に合致さ
れているものとする。
次にその取付と操作について述べる。
第1の接合レン片と高精度に芯部しされた第2接合レン
ズL2を高速接着剤罠よって接合し、未硬化の状態にて
第2接合レンズL2を前記吸引部材あの平面部35器上
に載置し、前述した吸引装NY作動して該平面部35a
K吸引する。次いでアームあによって前記位置調整部材
37を上方に移動し、そのテーバ37aが第2接合レン
ズL2外周と当接して案内することによって第2接合レ
ンズL2が平面部35ILK密着したま\水平方向に移
動し、該レンズL2の元軸芯が前記吸引部材間の軸芯と
一致するように1吸引力と均衡して加圧する。これによ
って前記第2接合レンズL2の元軸芯は本装置の軸芯と
一致したこととなる。
一方前記腕金具32に嵌入した前記加圧部材39はアー
ム40によって下方に移動し、下端の開口部のテーバ3
9&が前記第1の接合レンズL10曲面ヲンズL1は・
その接合面に生ずる滑動力によって曲面に沿って移動し
、その中心すなわち元軸芯が前記加圧部材39の軸芯と
合致した位置に至って停止する。前述した如く該加圧部
材39は前記吸入部材あ及び位置調整部材37とその軸
芯が高精度に合致されているので、これにより前記第1
の接合レンズL1と前記第2接合レンズL2もその光軸
芯が高精度に合致されたこととなる。
前記第1の接合レンズL1と前記第2接合レンズL2の
元軸芯が合致した状態で、前記光源を点灯あるいは点灯
している光源のシャッタを開口して前記加圧部材390
円形孔39bを通じて接着剤を照射し硬化させて接合を
終える。また同様の手順を更に繰り返すことにより、3
枚以上の単体レンズについて芯出し接合することも可能
である。
この接合に適する接着剤としては、例えば、I接着剤 
ノーランド社rU、s、A)製 ノーランド61,1ま
た接着剤を硬化させる硬化灯はレンズ元軸側方に設けて
、芯出しがなされたところで照射することも勿論可能で
ある。
なお前記吸引部材あ、位置調整部材7および加圧部材3
9は何れも接合すべきレンズσ〕大きさ、形状に応じて
レンズとの接触部形状を異にするそれら部材と交換して
使用され、その都度前記テーブルおおよび34によって
軸芯が合致するよう調整されるものである0 第4図は、接合すべきレンズの大きさや形状に応じて交
換して使用される各部材の1例を示したもので、第3図
に示した実施例同様第2接合レンズL12の平面取り部
を吸引部材45に載置した例(al、第2接合レンズL
22の球面部を吸引部財団に載置した例(blと、さら
に前述した2値の関係で第1の接合レンズL310球面
を加圧することが出来ず、その外彫なテーバ69aによ
って加圧する加圧部材690例(a)等々がある。この
場合第2接合レンズL12L22.L32および第4図
(c)に示した第1の接合レンズL31は何れも単体に
おいて高精度に芯出し処理されていることが必要である
第5図は以上説明した実施例の外観を示すものである。
発明の効果 以上の説明に明らかな如く、本発明は、軸芯の一致した
装置の部材によって機械的に接合レンズの芯出しを行う
ので、熟練度を要せず作業も容易であり、かつ接合レン
ズの形状、大きさに応じて部材を交換することも出来る
ので、2値の小さな接合レンズの芯出しも可能とする精
度良くかつ生産性に優れたレンズの接合方法および装置
を提供することとなった。
【図面の簡単な説明】
第1図は芯出し顕微鏡の要部図。第2図はベルクランプ
方式による芯出し装置の要部図。第3図は本発明による
レンズ接合装置の1実施例を示す要部図。第4図はその
交換部材の1例。第5図は前記実施例の外観図。 31・・・基盤金具   32 、42・・・腕金具オ
、34・・・テーブル     あ・・・吸引部材あ・
・・チューブ     37・・・位置調整部材3B、
4.0・・・アーム      39・・・加圧部材4
1・・・元m     s、、s2・・・加圧装置L1
・・・第1の接合レンズ L2・・・第2接合/ンズ 代理人  桑 原 鵜 美 610 筋20 筋50

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)吸気口を有し、接合レンズの一方を保持する吸引
    部材上に第1の接合レンズを保持せしめ、その後前記吸
    引部材の外方に上下動可能に設けられた位置調整部材を
    所定の圧力以下で上昇させ、前記第1の接合レンズの芯
    位置を調整し、更に前記接合レンズの上方に該第2接合
    レンズの周辺近傍に当接し、下方に押圧可能に設けた加
    圧手段によって第2の接合レンズの芯を前記第1の接合
    レンズの芯と一致せしめて接合するレンズ接合方法。
  2. (2)  接合レンズの一方の面に当接し、吸引保持す
    る吸引部材、前記接合レンズの吸引部材側にある内面が
    テーバ状となりそのテーパ面に前記接合レンズの周囲が
    当接し、該接合レンズの光軸芯を調整する調整部材、前
    記接合レンズの他の面に押圧可能に設けた押圧部材な設
    けたことt特徴とするレンズ接合装置。
  3. (3)  前記調整部材の内側に管状をした前記吸!1
    部材を上下動可能に設けた特許請求の範囲第2項記載の
    レンズ接合装置。
  4. (4)  前記押圧部材が内側にチー、(を有した特許
    請求の範囲第2項又は第3項記載Q〕レンズ接合装置。
  5. (5)  前記吸引部材と前記調整部材とは一体的に光
    軸に垂直の方向に移動可能とした特許請求の範囲第2項
    乃至第4項の何れか1項記載のレンズ接合装置。
JP5132383A 1983-03-25 1983-03-25 レンズ接合方法及び装置 Granted JPS59176710A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132383A JPS59176710A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 レンズ接合方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5132383A JPS59176710A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 レンズ接合方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59176710A true JPS59176710A (ja) 1984-10-06
JPH0552484B2 JPH0552484B2 (ja) 1993-08-05

Family

ID=12883702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5132383A Granted JPS59176710A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 レンズ接合方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176710A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284938A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Kazuo Ishihara 光学レンズ芯出し接着装置
WO1988009948A1 (en) * 1987-06-05 1988-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Process for inserting an optical component in a receiving bore of a support
US5433810A (en) * 1992-09-16 1995-07-18 Abrams; Herbert M. Lamination of composite eyeglass lenses
US5503694A (en) * 1992-09-16 1996-04-02 Abrams; Herbert M. Method of mounting rear eyeglass lens on laminating holder and engaging rear lens with front lens for forming composite eyeglass lens
EP1924875A2 (en) * 2005-07-29 2008-05-28 Flextronics AP, LLC Method of aligning the upper and lower centering bells of a lens doublet assembly machine
WO2012120981A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 コニカミノルタオプト株式会社 レンズ鏡胴の製造方法
CN103529557A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种柱面镜组件胶合设备及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813046U (ja) * 1971-06-23 1973-02-14
JPS4925440U (ja) * 1972-06-01 1974-03-04
JPS54102320A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Ricoh Kk Lens bonding and apparatus therefor

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813046B1 (ja) * 1969-07-21 1973-04-25

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4813046U (ja) * 1971-06-23 1973-02-14
JPS4925440U (ja) * 1972-06-01 1974-03-04
JPS54102320A (en) * 1978-01-31 1979-08-11 Ricoh Kk Lens bonding and apparatus therefor

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284938A (ja) * 1985-10-09 1987-04-18 Kazuo Ishihara 光学レンズ芯出し接着装置
WO1988009948A1 (en) * 1987-06-05 1988-12-15 Siemens Aktiengesellschaft Process for inserting an optical component in a receiving bore of a support
US5433810A (en) * 1992-09-16 1995-07-18 Abrams; Herbert M. Lamination of composite eyeglass lenses
US5503694A (en) * 1992-09-16 1996-04-02 Abrams; Herbert M. Method of mounting rear eyeglass lens on laminating holder and engaging rear lens with front lens for forming composite eyeglass lens
EP1924954A4 (en) * 2005-07-29 2012-01-11 Flextronics Ap Llc METHOD FOR ALIGNING AND ASSEMBLING TWO LENSES, AND MACHINE FOR CARRYING OUT SAID METHOD
EP1924954A2 (en) * 2005-07-29 2008-05-28 Flextronics AP, LLC Method for aligning and assembling two lens pieces, and a machine to accomplish this task
EP1924875A2 (en) * 2005-07-29 2008-05-28 Flextronics AP, LLC Method of aligning the upper and lower centering bells of a lens doublet assembly machine
EP1924875A4 (en) * 2005-07-29 2012-01-18 Flextronics Ap Llc METHOD FOR ORIENTING THE TOP AND LOWER CENTER BELLS OF A LENS DIVERTUM ASSEMBLY MACHINE
WO2012120981A1 (ja) * 2011-03-07 2012-09-13 コニカミノルタオプト株式会社 レンズ鏡胴の製造方法
CN103443683A (zh) * 2011-03-07 2013-12-11 柯尼卡美能达株式会社 透镜镜筒的制造方法
JP5783244B2 (ja) * 2011-03-07 2015-09-24 コニカミノルタ株式会社 レンズ鏡胴の製造方法
US9188842B2 (en) 2011-03-07 2015-11-17 Konica Minolta, Inc. Method for manufacturing lens barrel
CN103529557A (zh) * 2013-10-21 2014-01-22 中国科学院西安光学精密机械研究所 一种柱面镜组件胶合设备及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0552484B2 (ja) 1993-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6742936B1 (en) Low-loss intermatable ferrules for optical fibers and a method of fabrication thereof
US3599377A (en) Lens alignment using gas bearings
US4421383A (en) Optical fiber connectors
US4138085A (en) Precision blocking of lens blanks
JPS63141011A (ja) レンズの保持装置
US20090213476A1 (en) Composite lens
JP5014624B2 (ja) 撮影レンズ及び撮影レンズを用いた光学機器
JPS59176710A (ja) レンズ接合方法及び装置
HU188789B (en) Switching device for the optical fibers and method for making this switching device
US5841591A (en) Method and system for aligning a lens and a pigtail
HK1007421A1 (en) Lens alignment and positioning method and apparatus
JPH04161305A (ja) レンズの製造方法及び製造装置
AU608109B2 (en) Method of mounting ferrule to expanded beam lens
US4890905A (en) Replica lens and method of manufacturing same
CN109702909B (zh) 一种应用于球面弯晶制作的夹持工具及制作方法
JPS61105519A (ja) レンズ保持装置及びその装置を用いたレンズの心出し装置
US20050018311A1 (en) Method of producing aspherical optical surfaces
US2295403A (en) Apertured electron lens and method of alignment
CN105081928A (zh) 一种立体内窥镜棒状透镜加工方法
JPH0538606U (ja) ボールレンズコリメータ
JP2015197599A (ja) レンズ固定構造、レンズ、レンズユニット、およびレンズ固定方法
JPS5839924A (ja) 光フアイバ融着部検査装置
JPS62148914A (ja) ビデオプロジエクタ−レンズ
US3910686A (en) Lens mount for a microscope objective
US7113626B1 (en) Automated UV recoat inspection system and method