JPS59176008A - 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物 - Google Patents

立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物

Info

Publication number
JPS59176008A
JPS59176008A JP5053883A JP5053883A JPS59176008A JP S59176008 A JPS59176008 A JP S59176008A JP 5053883 A JP5053883 A JP 5053883A JP 5053883 A JP5053883 A JP 5053883A JP S59176008 A JPS59176008 A JP S59176008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postform
shape
rise
post
processed good
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5053883A
Other languages
English (en)
Inventor
藤井 和利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP5053883A priority Critical patent/JPS59176008A/ja
Publication of JPS59176008A publication Critical patent/JPS59176008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は立上りを有する形状のポストフオーム加工物に
関するものである。立上りを有する形状の加工物をポス
トフオーム加工する場合立上りと平面部が接するコーナ
ーの処理が問題となる。
1例として、プラスチック成形品をコーナー材として使
用しているが、このものでは先端の尖ツフζ、いわゆる
剣先にすることがむつかしく、ポストフオーム加工した
際両端部分接着不良が生じやすい。
また、ポストフオーム加工時化粧板は加熱され、熱はう
張するが、加工後室温にもどり収縮した時コーナー曲面
部分から、はなれる方向に化粧板内部応力がはたらく。
その上、成形品の形状のバラツキや基板の反り等があり
、接着不良が生じ易い。
この欠点を改良するだめに、コーナー材を使用せず間隙
のある状態でポストフオーム加工し、加工後樹脂注入し
てこの間隙を充填する方法がある。
この方法では、気泡等に注意すれば、接着不良は防止で
きるが、加工物が大きくなれは、樹脂注入に特別の装置
を必衰とする。また、ポストフオーム加工後に樹脂注入
するため、工数が増加する。
本発明(徒、これらの欠点を改良し、容易にポストフオ
ーム加工できる加工物を提供するものである。
本発明の加工物を、その実施例を示す図にもと   □
づいて説明すると、立上シを有する木質基板(1)の゛
コーナ一部分にプラスチック成形品(2ンを取付け、そ
の曲面を熱可塑性樹脂(3)で被覆する。被撫する樹脂
はのぞましくは、プラスチック成形品より熱軟化点の低
いもので熱活性時接着性のあるホットメルトタイプの接
着剤を使用する。被覆方法のもっとも簡単な方法は、リ
ボン状にしてR面に重ねる方法があるが、アプリケータ
ーを使用し、ホットメルトタイプの接着剤を溶融させR
面に塗布する方法をとることもできる。その後熱硬化性
樹脂化粧板(4)をこの基板の上に置き加熱し、曲げ加
工する。曲げ加工の際加熱された化粧板が熱可塑性樹脂
に接すると熱可塑性樹脂は熱活性化され、プラスチック
成形品のR面と、化粧板との間隙を充填し、接着不良を
防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示す断面図である。 1 基板 2′グラスチック成形品 3:ホットメルトタイプ接着剤 4:熱硬化性樹脂化粧板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 立上りを有する形状で、立上シ部と平面部と接するコー
    ナ一部分に、プラスチック成形品をコーナー材として使
    用し、その曲面を熱可塑性樹脂で被覆したものを置いた
    芯材で、熱硬化性樹脂化粧板をポストフオーム加工して
    成るポストフオーム加工物。
JP5053883A 1983-03-28 1983-03-28 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物 Pending JPS59176008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053883A JPS59176008A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5053883A JPS59176008A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59176008A true JPS59176008A (ja) 1984-10-05

Family

ID=12861779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5053883A Pending JPS59176008A (ja) 1983-03-28 1983-03-28 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59176008A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146168A (en) * 1978-05-08 1979-11-15 Toyo Satsushi Kk Building member* furniture constituting member and method of making them
JPS55133902A (en) * 1979-04-06 1980-10-18 Aika Kogyo Kk Preparation of top board to which smoothly planed board is pasted

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54146168A (en) * 1978-05-08 1979-11-15 Toyo Satsushi Kk Building member* furniture constituting member and method of making them
JPS55133902A (en) * 1979-04-06 1980-10-18 Aika Kogyo Kk Preparation of top board to which smoothly planed board is pasted

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0378245B2 (ja)
GB2083403B (en) Heat recoverable articles
JPS59176008A (ja) 立上りを有する形状のポストフオ−ム加工物
JPH0518247B2 (ja)
JPS59120444A (ja) 化粧材の内曲げ加工方法
JPS60115428A (ja) 内曲げ加工方法
JPS60131715A (ja) 電磁シ−ルド用成形品の製造方法
JPS5929224U (ja) 粘着層付き断熱防水シ−ト
JPS5970568A (ja) 内装板の製造法
JPS59146845A (ja) ポリエステル樹脂加工建材とその製造方法
JPS60191430U (ja) 繊維強化プラスチツク成形品
JPS58143233U (ja) 化粧板
JPS581508U (ja) 単板繋合用接着糸
JPS60121799A (ja) 電子部品のテ−ピング方法
JPS6120317U (ja) 人造大理石の曲げ加工製品
JPS5976229A (ja) ガラス繊維配合成形品の製造方法
JPS58164950U (ja) 外装面に凹凸視感を呈する合成樹脂製モ−ルデイング
JPS5832552U (ja) 電子レンジ用料理テキスト
JPS6211645B2 (ja)
JPS60176758A (ja) メラミン樹脂化粧板の台板への貼り付け方法
JPS59139911U (ja) ガラス巻平角リツツ線
JPS59117649U (ja) 熱硬化性樹脂成形品
JPH06290413A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS63140510A (ja) フイルムコンデンサの製造方法
JPS6140234U (ja) 包装体