JPS59175641A - 車両に使用されるエンジン・マウント - Google Patents

車両に使用されるエンジン・マウント

Info

Publication number
JPS59175641A
JPS59175641A JP5004283A JP5004283A JPS59175641A JP S59175641 A JPS59175641 A JP S59175641A JP 5004283 A JP5004283 A JP 5004283A JP 5004283 A JP5004283 A JP 5004283A JP S59175641 A JPS59175641 A JP S59175641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
solenoid valve
engine
fluid pressure
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5004283A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Ito
糸 和博
Miki Ihara
美樹 伊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Hino Jidosha Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd, Hino Jidosha Kogyo KK filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP5004283A priority Critical patent/JPS59175641A/ja
Publication of JPS59175641A publication Critical patent/JPS59175641A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、車両に使用されるエンノン・マウントに関
する。
一般に、車両に使用されるエンジン・マウントは、耐油
性、耐候性、若しくは、大きな振動減衰機能を備える加
硫ゴムなどよシなシ、その車両のシャシ・フレームにエ
ンジンを弾性的に支持するように構成されてきている。
しかし、この種のエンジン・マウントヒ、そのエンジン
の質量や固有振動数などに基づいて、ばね定数が予め決
定さ九ているので、その車両の走行状態に応じて振動減
衰特性を変える゛ことは困難であり、換言するならば、
不整地走行時のエンノンの確実な支持機能、および、整
地走行時のエンジン振動の減衰機能の両方を十分に満足
させることは困難であシ、さらに、その走行速度に応じ
て、それらの機能を十分に満足させることは困難であっ
た。
まだ、そのようなエンジン・マウントを使用してエンジ
ンを搭載した車両においては、走行時に、ばね下振動が
ばね上に伝達され、さらに、その振動がエンノンに伝達
されて、そのエンジンが強く振動され、その結果、車体
に低周波振動が誘起され易く、乗員に不快な振動を与え
る傾向にあった。
この発明の目的は、エンジンをシャシ・フレームに弾性
的に支持することはもとより、路面振動に応じてばね定
数を変え、殊に、車両の不整地走行時にあっては、その
エンジンの支持機能を高めて耐久性を向上し、また、そ
の車両の整地走行時にあっては、そのエンノンの振動を
十分に減衰し、乗員への不快な振動を少なくするところ
の車両に使用されるエンジン・マウントの提供にある。
それらを課題として、この発明の車両に使用さレルエン
ジン・マウントは、先ス、エンノンヲシャシ・フレーム
に弾性的に支持する流体圧型マウントと、その流体圧型
マウントに流体圧源を接続する流体圧配管に設けられた
供給側電磁弁と、その流体圧型マウント内の圧縮空気を
排出する排出側電磁弁と、それら電磁弁に電気的に接続
され、そ(7)流体圧型マウントの内圧を調整するよう
に、車軸側に配置された上下方向加速度センサからの信
号に応じて、それら電磁弁を選択的に開閉するアンブリ
ファイヤとよシ構成するものであり、さらに、そのアン
ブリファイヤがそれら電磁弁に電気的に接続され、その
流体圧型マウントの内圧を調整するように、その上下方
向加速度センサからの信号に応じてそれら電磁弁を選択
的に開閉制御スルコントロール・ユニットで構成され、
その流体圧型マウントのために、よシ高度な制御を可能
にするものである。
以下、この発明に係る車両に使用されるエンノン・マウ
ントの望ましい具体例について、図面を参照して説明す
る。
第1および2図は、トラックに適用されたこの発明の車
両に使用されるエンノン・マウントの具体例10を概説
的に示している。
このエンジン・マウント10は、トラックのシャシ・フ
レーム38の前方で、エンジン39の両側の前方および
後方部分をそのシャシ・フレーム38に弾性的に支持す
る4つのエア・スプリング・マウント11,12,13
.14と、それらエア・スプリング・マウント11,1
2,13.14と空気圧源、すなわち、エア・タンク2
1とを接続する空気圧配管23に設けられた供給側電磁
弁15と、、(−れらエア・スゲリング・マウント11
゜12.13.14に接続された排気側配管24に設け
られ、それらエア・スプリング・マウント11.12,
13.14内の圧縮空気を排出する排気側電磁弁16と
、それら電磁弁15.16に電気的に接続され、それら
エア・スプリング・マウント11,12,13.14の
内圧を調整するように、前車軸の上下方向加速度センサ
19からの信号に応じて、それら電磁弁15.16を選
択的に開閉制御するコントロール・ユニット17と、そ
れらエア・スプリング・マウントii、iz。
13.14の内圧を検出するように、そのエア・スプリ
ング・マウント11.12.13.14のそれぞれに配
置され、そのコントロール・ユニット17に電気的に接
続された圧力センサ20とより構成されている。
エア・スプリング・マウント11,12,13゜14ば
、内部にエア・チャン・マ35を形成するようにして合
成ゴムからなシ、上方および下方の面には連結グレート
36.37がそれぞれ焼き付けられている。
また、そのエア・スプリング・マウント11゜12.1
3.14は、上方の側にその連結)0レート36を貫通
してそのエア・チャン・々35に連絡された空気人口2
5および空気出口26をそれぞれ備えている。
勿論、そのエア・スゲリング・マウ:/ ト11 +1
2.13.14を使用してエンノン39をシャシ・フレ
ーム38に支持する場合には、そのエンノン39の両0
1ljの前方および後方部分にエンジン側プラケット4
0.41.42.43がそれぞれ設けられ、−!た、そ
のシャシ・フレ一ム39にはそれらエンジン側プラケッ
ト40 、41 、42 。
43に対応するようにしてシャシ側ブラケット44.4
5,46.47がそれぞれ設けられる。
従って、上述のエア・スプリング・マウント11.12
,13.14は、それらエンジン側ブラケット40,4
1,42.43とそれらシャシ側ブラケット44,45
,46.47との間にそれぞれ配置され、それぞれの連
結グレート36゜37をそれらのブラケット40,41
,42゜43’、44.45.46.47にボルト締め
してbる。
供給側電磁弁15は、それらエア・スプリング・マウン
ト11.12.13.14の空気人口25とエア・タン
ク21とを接続する空気圧配管23に設けられている。
すなわち、その供給側電磁弁15は、入口側および出口
側ポー1−27.28をそれぞれ備える2方向制御型の
もので、内側にそれらのポー1−27 。
28を連絡し、および、遮断するポペット29を内蔵し
ている。
従って、その供給側電磁弁15の入口側ボート27は、
上流側空気圧配管30を介してそのエア・タンク21に
接続され、また、その出口仰jポート28は、下流側配
管31を介してそれらエア・スプリング・マウント11
,12,13.14の空気入口25にそれぞれ接続され
ている。
勿論、そのように構成することにより、そのエア・タン
ク21かもそれらエア・スf−リング・マウント11,
12,13.14への圧縮空気の供給は、その1つの供
給側電磁弁15によってなされる。
また、そのエア・スプリング・マウント11゜12.1
3.14は、4本の空気圧配管を介してそのエア・タン
ク21に接続し、それらの空気圧配管に供給側電磁弁を
それぞれ設けるものでも良いO さらに、上述のエア・タンク21への圧縮空気の供給は
、そのエンジン39で駆動されるエア・コンプレッサ2
2によってなされることは勿論である。
排気側電磁弁16は、それらエア・スゲリング・マウン
ト11,12,13,14に対応してそれぞれ設けられ
、排気側配管24を介してそれらエア・スプリング・マ
ウン)11,12,13゜14の空気出口26のそれぞ
れに接続されている。
その排気側電磁弁16は、上述の供給側電磁弁15とほ
ぼ同様に、入口側4−432および排気s=−ト33を
それぞれ備える2方向制御型のもので、内側にそれらの
ポー)32.33を連絡し、および、遮断する2−ミツ
ト34を内蔵している。
すなわち、その排気側電磁弁16の入口側ポート32は
、排気側配管24を介してそれらエア・スプリング・マ
ウント11,12,13.14のそれぞれの空気出口2
6に接続されている。
従って、上述のように、1つの供給側電磁弁15および
4つの排気側電磁弁16をそれぞれ接続した4つのエア
・スプリング・マウン)11゜12.13.14は、そ
の供給側電磁弁15の開閉によって、それらエア・スプ
リング・マウント11.12.13.14のそれぞれの
エア・チャンバ35への圧縮空気の供給がなされ、まだ
、それら排気側電磁弁16のてれそれの開閉によってそ
れらエア・チャンバ35に供給された圧縮空気の排出が
なされ、その結果、それらエア・チャンバ35内のそれ
ぞれの圧力が調整されるように構成されている。
コントロール・ユニット17は、その供給側および排気
側電磁弁15.16にそれぞれ電気的に接続され、それ
らエア・スフ°リング・マウント11.12,13.1
4の内圧を調整するように、前車軸の上下方向加速度上
ンザ19からの信号に応じて、それら電磁弁15.16
を選択的に開閉制御するもので、主として、入力および
出力回路、記憶回路、演算回路、制御回路、および、電
源回路よ)構成されている。
そのコントロール・ユニットI’ll:、そのトラツク
の車速や路面振動に応じてそれらエア・スプリング・マ
ウント11,12,13.14のばね定数を最適にする
ように予め決定された圧力制御パターンを内蔵し、その
圧力制御パターンに基づき、その加速度センサ19から
の信号に応じてそれら供給側および排気側電磁弁15.
16を選択的に開閉制御するように構成されている。
その加速度センサ19は、そのトラックの前車軸の上下
方向の加速度を検出するもので、その前車軸の所定の位
置に配置されている。すなわち、その加速度センサ19
は、路面振動に起因してその前車軸が上下方向に移動す
る際の加速度を検出し、その加速度に応じて出力信号を
送るように構成されている。
従って、その加速度センサ19は、そのコントロール・
ユニット17の入力回路にそれぞれ電気的に接続され、
丑だ、上述の供給側および排気側%[弁15.16のそ
れぞれのソレノイド5・コイルはそのコントロール・ユ
ニッ)17の出力回路にそれぞれ電気的に接続されてい
る。
勿論、その加速度センサ19をそのコントロール・ユニ
ット17に接続する際には、変換器、いわゆるアナログ
・デジタル・コンバータ48が使用され、その加速度セ
ンサ19からのアナログ信号をデジタル信号に変換して
そのコントロール・二二ソ)17の入力回路に入力され
るように構成されている。
圧力センサ20は、それらエア・スフ0リング・マウン
ト11,12,13.14の内圧を検出するようにその
エア・スプリング・マウント11゜12.13.14の
それぞれに配置され、そのコントロール・ユニット17
に電気的に接続されている。
すなわち、その圧力センサ20は、それらエア・スフ0
リング・マウント11,12,13.14の内圧を検出
し、その圧力を電気信号に変換してそのコントロール 
ユニツ)17に出力信号を送っている。
従って、そのコントロール・ユニツ)111:、その振
動ピック・アップ18からの信号に応じてそれら供給お
よび排気側電磁弁15.16を開閉゛  制御している
ことは勿論のこと、その圧力センサ20からの信号を入
力し、その圧カセ/す2oとの組合せにおいて、それら
エア・スプリング・マウント11,12,13.14の
内圧を監視し、それらの内圧の適正化を常に図るように
構成されている。
上述のエンノン・マウントlOにおいて、エア・スプリ
ング・マウント11,12,13.14は、そのコント
ロール・二二ン)17の制御で供給および排気側電磁弁
15.16の開閉によってそのエア・スプリング・マウ
ントll、12,13゜14のばね定数が変えられるが
、一般的に路面振動、すなわち、その前車軸の上下方向
の加速度が大きい場合にそのばね定数が大きくなシ、そ
の前車軸の上下方向の加速度が小さい場合には、そのば
ね定数が小さくなるように調整される。
次に、上述のエンジン・マウス)10を介してエンジン
39を搭載したトラックが走行する際のそのエンジン・
マウス)10の懸架機能について述べるに、コントロー
ル・ユニット17は、加速度センサ19からの信号を入
力し、供給側および排気側電磁弁15.16のそれぞれ
に出力信号を送っている。
例えば、そのトランクの走行時、路面振動が大きく、そ
の加速度センサ19からの信号をそのコントロール・ユ
ニット17が入力すると、そのコントロール・ユニット
17は、その供給側電磁弁15に出力信号を送シ、その
電磁弁15を開放する。その電磁弁15が開放されると
エア・スゲリング・マウント11.12.13.14の
内圧が高くなシ、そのエア・スフ0リング・マウントl
L12.13.14のばね定数が大きくなる。
従って、そのエア・スズリング・マウント11゜12.
13.14の支持機能が向上され、そのエンジンがその
エア・スプリング・マウント11゜12.13.14に
よって確実に懸架される。
また、そのトラックの走行時、路面振動が小さく、その
加速度センサ19からの信号をそのコントロール・ユニ
ット17が入力すると、そのコントロール・ユニット1
7は、その排出側電磁弁16に出力信号を送り、その電
磁弁16を開放する。その電磁弁16が開放されると、
そのエア・スプリング・マウント11,12,13.1
4内の圧縮空気が逃がされ、内圧が低くなり、そのエア
・スプリング・マウン)11 、12 、13 。
I4のばね定数が/J・さくなる。
従って、そのエア・スフ0リング・マウント11゜12
 、13 、1.4の柔軟性が高められ、そのエア・ス
フ0リング・マウント11,12,13.14によって
そのエンノン39がよシ柔かく懸架される。
勿論、そのエンノン39のアイドリング時、若しくは、
発進時の振動減衰効果を高めるため、そのようなアイド
リンク時や発進時にその排気側電磁弁16を開放し、そ
のエア・スプリング・マウント11,12,13.14
のばね定数を小さくするように調整することも可能であ
る。
上述のエンジン・マウントloは、路面振動に応じてエ
ア・スゲリンダ・マウント11,12゜13.14のば
ね定数を変えるように、前車軸の上下方向加速度センサ
19を備えるものとして説明したが、さらに、車速セン
サを付加し、そのエア・スプリング・マウンl−11、
12、13。
14のばね定数を路面振動および車速に応じて変えるよ
うに構成することも可能である。
まだ、そのエンジン・マウント10における上下方向加
速度センサ19の取付は位置は、そのトラックのシャシ
・フレーム38、前車軸、ホイールなど、車軸側であれ
ば任意であるが、殊に、そのセンサ19は、路面振動を
適正に検出し得るように、そのトラックのばね下側、す
なわち、その車軸、ホイールなどに配置されることが望
ましい。
如上のこの発明によれば、流体圧型マウントと、その流
体圧型マウントに流体圧源を接続する流体圧配管に設け
られた供給側電磁弁と、その流体圧型マウント内の圧縮
流体を排出する排出側電磁弁と、それら電磁弁を選択的
に開閉するアンブリノアイヤとを含み、そのアンブリフ
ァイヤが車両における車軸側に配置された上下方向加速
度センサからの信号に応じてそれら電磁弁を制御するよ
うに構成されているので、エンノンがシャン・フレーム
に弾性的に支持されることは勿論のこと、路面振動に応
じてその流体圧型マウントのばね定数が変えられ、殊に
、その車両の不整地走行時にあっては、そのニシジンの
支持機能が高められて耐久性が向上され、丑だ、その車
両の整地走行時にあっては、そのエンジンの振動が十分
に減衰され、乗員への不快な振動が少なくなり、さらに
、そのアンブリファイヤがそれら電磁弁に電気的に接続
され、その流体圧型マウントの内圧を調整するように、
車軸側に配置された上下方向加速度センサからの信号に
応じてそれら電磁弁を選択的に開閉制御するコントロー
ル・ユニットで構成されているので、その流体圧型マウ
ントのために、より高度な制御が可能になシ、極めて実
用的になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はトラックに適用されたこの発明の車両に使用さ
れるエンジン・マウントの具体例を示す正面図、および
第2図はこの発明の車両に使用されるエンジン・マウン
トにおけるエア・スプリング・マウントおよびそのマウ
ント内の圧力制御系統を示す概説図である。 lO・・・車両に使用されるエンジン・マウント、11
.12,13.14・・・エア・スフリング・マウント
、15・・・供給側電磁弁、16・・・排気側電磁弁、
17・・・コントロール・ユニット、19・・・車軸の
上下加速度センサ、21・・・エア・タンク、23・・
・空気圧配管、38・・・シャシ・フレーム、39・・
・エンジン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エンジンをシャシ・フレームに弾性的に支持
    する流体圧型マウントと、 その流体圧型マウントに流体圧源を接続する流体圧配管
    に設けられた供給側電磁弁と、その流体圧型マウント内
    の圧縮流体を排出する排出側電磁弁と\ それら電磁弁に電気的に接続され、その流体圧型マウン
    トの内圧を調整するように、車軸側に配置された上下方
    向加速度センサからの信号に応じて、それら電磁弁を選
    択的に開閉するアンブリファイヤ とを含む車両に使用されるエンジン・マウント。
  2. (2)  エンノンをシャシ・フレームに弾性的に支持
    する流体圧型マウントと、 その流体圧型マウントに流体圧源を接続する流体圧配管
    に設けられた供給側電磁弁と、その流体圧型マウント内
    の圧縮流体を排出する排出側電磁弁と、 それら電磁弁に電気的に接続され、その流体圧型マウン
    トの内圧を調整するように、車軸側に配置された上下方
    向加速度センサからの信号に応じて、それら電磁弁を選
    択的に開閉制御するコントロール・ユニット とを含む車両に使用されるエンジン・マウント。
JP5004283A 1983-03-25 1983-03-25 車両に使用されるエンジン・マウント Pending JPS59175641A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004283A JPS59175641A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 車両に使用されるエンジン・マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5004283A JPS59175641A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 車両に使用されるエンジン・マウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59175641A true JPS59175641A (ja) 1984-10-04

Family

ID=12847937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5004283A Pending JPS59175641A (ja) 1983-03-25 1983-03-25 車両に使用されるエンジン・マウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59175641A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030096952A (ko) * 2002-06-18 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량용 라디에이터의 진동흡수장치 및 그 제어방법
KR20050015457A (ko) * 2003-08-06 2005-02-21 현대자동차주식회사 액티브 부쉬를 이용한 라디에이터 마운팅 시스템
KR101419411B1 (ko) * 2008-09-08 2014-08-13 한라비스테온공조 주식회사 차량용 프론트 엔드 모듈의 마운팅 구조
DE102018125503A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Amk Holding Gmbh & Co. Kg Lagervorrichtung für einen Luftkompressor eines Fahrzeugs

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643026A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Nissan Motor Co Ltd Engine supporting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5643026A (en) * 1979-09-17 1981-04-21 Nissan Motor Co Ltd Engine supporting device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030096952A (ko) * 2002-06-18 2003-12-31 현대자동차주식회사 차량용 라디에이터의 진동흡수장치 및 그 제어방법
KR20050015457A (ko) * 2003-08-06 2005-02-21 현대자동차주식회사 액티브 부쉬를 이용한 라디에이터 마운팅 시스템
KR101419411B1 (ko) * 2008-09-08 2014-08-13 한라비스테온공조 주식회사 차량용 프론트 엔드 모듈의 마운팅 구조
DE102018125503A1 (de) * 2018-10-15 2020-04-16 Amk Holding Gmbh & Co. Kg Lagervorrichtung für einen Luftkompressor eines Fahrzeugs
EP3659834A2 (de) 2018-10-15 2020-06-03 Amk Holding Gmbh & Co. Kg Lagervorrichtung für einen luftkompressor eines fahrzeugs

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6935625B2 (en) Air suspension system with air shut off valve
EP1695847B1 (en) Air suspension system
US20020014728A1 (en) Liquid-sealing type variation isolating apparatus
US6824143B2 (en) Air suspension system for an automotive vehicle
CN109606055A (zh) 一种空气悬架系统及方法和安装该系统的车辆
JPS59175641A (ja) 車両に使用されるエンジン・マウント
US4648621A (en) Method of adjusting vehicle height
JPS59183137A (ja) エンジンの支持装置
JPS59175640A (ja) 車両に使用されるエンジン・マウント
US2933104A (en) Control mechanism
JPS6294413A (ja) 自動車の車高調整装置
JPS59100007A (ja) 空気ばね式懸架装置
JPS59124419A (ja) 車両用緩衝装置
JPS59222635A (ja) 減衰力可変エンジンマウンテイング装置
JPH0485128A (ja) 車両のサスペンション装置
JPS5836768A (ja) エアサスペンシヨン車におけるクロスメンバ構造
JP2611448B2 (ja) 能動型サスペンション
JPS5953220A (ja) ハイドロニユ−マチツク懸架装置
KR100187452B1 (ko) 차량용 공기 현가장치
JP2503274B2 (ja) 流体圧供給装置及びこれを使用した能動型サスペンション装置
JPS6136011A (ja) 車両に使用されるエア・サスペンシヨン
JPH069953B2 (ja) ブレ−キ装置
KR0122141Y1 (ko) 차량용 능동 현가장치
JPS59124422A (ja) 油圧緩衝器の制御装置
JPS5975829A (ja) 車輌用エンジンの取付装置