JPS59174699A - 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法 - Google Patents

高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法

Info

Publication number
JPS59174699A
JPS59174699A JP4997383A JP4997383A JPS59174699A JP S59174699 A JPS59174699 A JP S59174699A JP 4997383 A JP4997383 A JP 4997383A JP 4997383 A JP4997383 A JP 4997383A JP S59174699 A JPS59174699 A JP S59174699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lubricating film
under high
sliding part
metal sliding
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4997383A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fukuzuka
福塚 敏夫
Kazutoshi Shimogoori
下郡 一利
Kazuo Fujiwara
藤原 和雄
Etsuo Yamamoto
悦雄 山本
Keiichi Wada
和田 啓一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4997383A priority Critical patent/JPS59174699A/ja
Publication of JPS59174699A publication Critical patent/JPS59174699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高面圧下金属摺動部に形成されて該摺動部の
焼付きを防止する新規有用な潤滑皮膜と、併せて該摺動
部の焼付き防止方法゛に関するものである。
高面圧で相接する金属面が摺動するとき、焼付きが生じ
ることがある。特に、ステンレススチールのようvc熱
伝導性が小さく、又熱膨張係数が大きい金属では焼付き
感受性が高く、各種産業装置のトラグルの原因となるこ
とがしばしば見られる。
例えば、石油油井設備における油井管にあっては、管端
部をネジ結合するのであるが、該結合部の摺動部におい
て焼付き現象が生じれば、油井管の延長接続することか
困難であり、従って、油井管を一旦引揚げてから結合部
を切断し、管端部にネジ部を新規に形成してネジ結合す
るというような非常に面倒な手間を要していたのである
このことは、石油油井設備の他、゛高面圧下の金属摺動
部においても同じようなことかいえる。
従来、金属摺動部の焼付き防止の為に種々の潤滑剤が研
究開発されており、これらは主として固体潤滑剤、潤滑
補助剤及び/又は有機樹脂を含むもので、例えばMOS
、−レジン系のものけ、U S P3051586、U
S P4303537、USP 3146142.US
P4zj6o6o、日本特公昭51−43558号に開
示されてオ!J、 Mo5t −5b203−レジン系
(DモノIri、USP3314885.USP388
2030.雑誌「潤滑」第19巻10号、 Kcrk−
Othmer Encycj!5pedia  of 
ChemicalTechnology Jrd、 V
ol、141981に開示されており、又グラ7アイト
ーレンジ系のものU US P2335958に開示さ
れている。
特に、潤滑剤を高面圧なる苛酷な状況に供する場合、潤
滑剤の各成分の機能を最大限に享受【7、良好な潤滑性
能を持続させる為には、各々の成分の相関関係に基つく
それらの種類と配合割合が重要なファクターとなるが、
上記した成分および組成の潤滑剤にあっては、高面圧下
金属摺動部用としては必ずしも良好な潤滑性能を呈さす
、所望の焼付き防止効果が期待できるものではなかった
本発明は前記問題を解決する為になされたものであって
、高面圧下金属摺動部での焼付きを効果的に防止する潤
滑皮膜と、該摺動部の焼付き防止方法を提供することを
目的とする。
そして、本発明の要旨とするところは、MOS2もしく
はMOS2+グラフアイトからなる固体潤滑剤を60〜
’80wt%とi  S b* 03 ) F eパウ
ダー、Znバクグー、Agバクグーの中から選げれた少
なくとも1種以上の潤滑補助剤を10〜3Uwt%; 
および、エポキシエステル樹脂、アクリル樹脂、フレア
樹脂の中から選ばれた少なくとも1種以上の有機結合剤
を3 w t%以上、15wt%未満; からなる潤滑
皮膜であり、更には、前記潤滑皮膜成分と、有機溶剤を
混ぜて懸濁液を調整し、該懸濁液を金属摺動部に塗布し
た後、該摺動部を自然乾燥させて前記有機溶剤を乾燥除
去して前記潤滑皮膜構成成分の皮膜を該摺動部に形成す
ることにより、高面圧下金属摺動部の焼付きを防止する
方法にある。
以下、本発明について詳mに説明する。
本発明による潤滑皮膜の構成成分は、固体潤滑剤、潤滑
補助剤及び有機結合剤からなる。
本発明では固体潤滑剤として、上記したようにMOS2
 もしくはMOS、+グラファイト(grafhite
)を用い、その配合は60〜8Uwt%でなければなら
ない。即ち、該固体潤滑剤は潤滑の主機能を担うもので
あり、摩擦係数を下げ、もって高面圧下の金属摺動部に
発生する摩擦熱金小さくし、焼付きを防止することから
60〜80wt%とされている。
該固、体潤滑剤としてws、 、5(CF)n(州ヒカ
ーボン)、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)等
力あけられるが、これらでは潤滑機能が低いことかうM
OS2又はMOS2+グラフアイトに特定したのであり
、又固体潤滑剤が60wt%未満であれば、耐久性能が
悪く、かつ摩擦係数が高い。又80wt%以上であって
も、耐久性能が悪いのであるがら6o〜80wt%とさ
れているのである。
潤滑補助剤については、これが固体潤滑剤含有皮膜の熱
安定性を向上させるものであることからS b、 03
/、 Feバクグー(Powde r ) 、 Znバ
ククー、Agバクグーあるいはこれらの中から選ばれた
少なくとも1種以上、つまりこれらの混合体からなり、
10〜30wt%とされる。
即ち、潤滑補助剤は固体潤滑剤であるMO52の酸化を
抑える(MO32が酸化されるとMo0s になりMo
5sは潤滑性能が小さい)ことになり、10wt%未満
では斯る効果が期待できないし、30wt%を越えると
逆に固体潤滑剤含有皮膜の潤滑性能を低下させるがら、
10〜30wt%とされている。
第1図はエポキシエステル樹脂/ M o Sz + 
S bz 01の重量比を、8:92に設定し、Sb2
0gの量な種々変えた潤滑皮膜につき摺動テストを行な
った結果を示す。これよV明らかなようにSb!o3を
 10〜30wt% の範囲に設定すれば、焼付きを開
始する摺動回数は500回以上となり、潤滑皮膜の耐久
性は著しく良くなっている。
なお、潤滑補助剤として他にP!bo、Mn c12.
4H,QAS! Os等が挙げられるが、下記第1表に
示されるように、本発明の潤滑補助剤以外のものでは、
比較的早い時期に焼付きが起り、潤滑補助剤としては好
ましくないのである。
第1表 註 :摺動同図A、Bt/′iそれぞれ同一条件で6回
行ったテストでの焼付きが発生する摺動回数および摩擦
係数が急上昇し始める摺動回数の平均値を示す。
次に、シ・有機結合剤についてはエポキシエステル樹脂
、アクリル樹脂、フレア樹脂あるいはこれらの中から選
ばれた少なくとも1種以1.つまりこれらの混合体から
構成され3 wt%以上15%未満とされている。
即ち、有機結合剤は固体潤滑剤粉末又は潤滑補助剤粉末
同志間及びこれら2者間を結合し、さらにそれらを金属
素地に密着せしめる機能を有するものとして重要な意義
があり、当該有機結合剤がろwt%未満の場合は前記機
能を充分に発揮しないし、一方15wt%以上では当該
有機結合剤自身は高面圧下での潤滑性能が悪いことから
潤滑性能を低下させるのである。
更に前記した樹脂の機能を考慮した場合、その種類も潤
滑皮膜の耐久性能に対し重要な7アククーとなる。
一般に有機結合剤としてフェノールレジン、エポキシエ
ステル樹脂+フェノールレジン又はアルキドレジン、ク
レクンVジン等があるが、本発明においてはエポキシエ
ステル樹脂、アクリル樹脂フレア樹脂あるいはこれらの
混合体を有機結合剤として選択した。
下記第2表は、Mas、 −Sbz 03 、有機樹脂
の6元系潤滑皮膜で有機樹脂の種類を変えて当該潤滑皮
膜を形成した高面圧下金属摺動部の焼付き発生開始する
摺動回数を示すものである。
本発明のエポキシエステル樹脂、アクリル樹脂及びフレ
ア樹脂は他の有機樹脂に比較して潤滑皮膜の耐久性能に
関して優れた機能を示すことが理解される。
本発明のエポキシエステル樹脂については、エピクロル
ヒドリン−ビスへエノールAクイプのエポキシ樹脂をア
マニ油脂肪酸、ヒマシ油脂肪酸などで不飽和脂肪酸でエ
ステル化したもの等を例示でき、アクリル樹脂について
は、メチルメクアクリレート、エチルメクアクリレート
、プロビルメクアクリレート、プチルメクアクリレート
等の共重合体を例示でき、又フレア樹脂については尿素
とホルムアルデヒドの縮合物等を例示できる。
第2表 次に本発明の潤滑皮膜の金属摺動部への形成法について
説明する。
捷ず、本発明の潤滑皮膜構成成分の各々を本発明の配合
割合で調合し、これをトルエン等の有機溶剤と混合する
。この混合液を金属摺動部、例えばステンレススチール
パイプのネジ継ぎ手品に羽毛塗り又はスプレー塗布法に
より薄く均一に塗布する。その後、自然に乾燥させて有
機溶剤を乾燥除去し、潤滑皮膜構成成分を皮膜化する。
この際前記乾燥手段は自然乾燥でも充分であるが、更に
好ましくけ上記の方法で皮膜化した後、当該皮膜部を温
度200〜350℃の範囲内で数分〜5時間保持して熱
処理すれば良い。
以上説明した本発明の潤滑皮膜は高面圧を受ける金属摺
動部に適用した場合に良好な耐久性能を示すものであり
、従来の潤滑剤の問題点である焼付きを解消することが
できる。
本発明の潤滑皮膜は高面圧を受ける何れの用途の金属摺
動部にも適用できる。例えば油井管として用いられるス
テンレススチールパイプが挙ケラれる。この油井管は、
その管端ネジ部にグリース(thread  comp
ound)  を塗布した後、互イjfネジ継ぎして長
尺となして使用されるが、このネジ締めの際にステンレ
ススチールの降伏応力近くの面圧(例えば70KF/d
)を当該ネジ部に受けることになる。従来の潤滑剤では
このネジ締めの際に焼付きが発生していたが、本発明の
潤滑皮膜をネジ部に形成すれば焼付きか発生しない故、
ステンレススチールパイプの締め付け、取り外し操作が
問題なく円滑に行える。父上記のステンレススチールパ
イプのネジ継ぎ手品のグリースはその使用環境によって
は砂、水、海水等により汚染されることがあるが、本発
明の潤滑皮膜においては、このような苛酷な使用環境下
であっても、良好乏潤滑性能を持続し、充分に耐え得る
ものである。
次に本発明の詳細な説明する。
〈実施例1〉 MO52:5b203 ’エポキシエステル樹脂=52
wt% : 35wt%[1)、72wt% :18w
t%: 10wt% (1’Fy2)のものをそれぞれ
調整し、各々を有機溶剤と混合した後、第2図、第6図
、第4図に示す実験装置のプレー) +11上に塗布し
自然乾燥により皮膜化した後、摩擦摩耗試験を行った。
プレートtllld SUS 41 oよりなるテスト
ピースでライダー(2)を介して見掛は接触荷重100
0/mrIrを加えている。なお第2図に示す試験では
プレート(1)が左右に、即ち、左方向又は右方向に一
端より他端まで移動しかつ摺動速癒30πmls e 
cとしたとき(摺動距離60馴)の摺動回数を1回とし
ている。
第5図は試験結果を示しており、本発明外(比較例)の
潤滑皮膜(畜1)では、摺動回数が約30回で焼付きが
開始しており、その後急激に摩擦係数が上昇している。
−力木発明の潤滑皮膜(澱2)では、摺動回数が500
回以上でも焼付きが発生せず良好な耐久性能を示してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はエポキシエステル樹脂/ MOS2 + Sb
203の重量比を8:92に設定し、S b、 03 
の量を種々変えた潤滑皮膜につき摺動テストを行なった
結果のグラフ、第2図は本発明を試験機による摩擦係数
と摺動回数を試験する説明図、第6図はそのテストピー
ス(プレート)の正面図と側面図、第4図は試験機のラ
イザーの正面図と側面図、第5図は本発明と比較例に係
る潤滑皮膜の摺動回数と摩擦係数の関係を示すグラフで
ある。 fi+・・・プレート、(2)・・・ライダー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 fil  MO82もしくはMo5t+ グラファイト
    からなる固体潤滑剤を60〜80wt%々; Sb、 Ol、 Feバクター、Znバクグー、Agバ
    クグーの中から選ばれた少なくとも1種以上の潤滑補助
    剤を10〜30wt%; および、エポキシエステル樹
    脂、アクリル樹脂、フレア樹脂の中から選ばれた少なく
    とも1種以上の有機結合剤を3 w t%以上、15w
    t%未満;からなることを特徴とする高面圧下金属摺動
    部の焼付き防止用潤滑皮膜。 (2)有機結合剤の量が3.5〜12wt%であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の高面圧下金属
    摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜。 f31  MO52もしく u M’Sz+グラファイ
    トからなる固体潤滑剤’i 60〜80wtel)と;
    5blOs、Feバクター、Znバクグー、Agバクグ
    ーの中から選ばれた少なくとも1種以上の潤滑補助剤を
    10〜30wt%;および、エポキシエステル樹脂、ア
    クリル樹脂、フレア樹脂の中から選ばれた少なくとも1
    種以上の有機結合剤を3wt%以上、15wt%未満;
    からなる潤滑皮膜構成成分と、有機溶剤を混ぜて懸濁液
    を調製し、該懸濁液を金属摺vJ部に塗布した後、該摺
    動部を自然乾燥させて前記有機溶剤を乾燥除去して前記
    潤滑皮膜構成成分の皮膜を該摺動部に形成することを特
    徴とする高面圧下金属摺動部の焼付き防止方法。 (4)潤滑皮膜を形成した金属摺動部を200〜350
    ℃の温度範囲内で数分〜5時間保持して熱処理すること
    を特徴とする特許請求の範囲第3項記載の高面圧下金属
    摺動部の焼付き防止方法。 (5)潤滑皮膜を形成する金属摺動部は、油井管用ステ
    ンレススチールパイプのネジ接手品であることを特徴と
    する特許請求の範囲第3項又I/i第4項記載の高面圧
    下金属摺動部の焼付き防止方法。
JP4997383A 1983-03-24 1983-03-24 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法 Pending JPS59174699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4997383A JPS59174699A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4997383A JPS59174699A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174699A true JPS59174699A (ja) 1984-10-03

Family

ID=12845955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4997383A Pending JPS59174699A (ja) 1983-03-24 1983-03-24 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174699A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571528A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Hitachi Ltd ボールジヨイントを用いた伝動機構及びそれを用いた圧縮機
JPH06346988A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Nippon Steel Corp 油井管継手とその表面処理法
EP0799869A2 (en) * 1996-04-03 1997-10-08 Dow Corning Asia, Ltd. Aqueous coating agent for forming lubricating films
WO1999000468A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 David Thomas Brown Ballistics conditioning with molybdenum disulfide
US6576598B2 (en) 2001-08-22 2003-06-10 David Thomas Brown Ballistics conditioning
JP2007169598A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 潤滑剤組成物および焼付防止剤ならびにセンサ
US8518862B2 (en) 2005-11-28 2013-08-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Anti-seizing agent, sensor and assembly including sensor
CN111793516A (zh) * 2020-06-28 2020-10-20 重庆常升里科技有限公司 一种抗辐射耐高温螺纹润滑膏及其制备方法与应用

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0571528A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Hitachi Ltd ボールジヨイントを用いた伝動機構及びそれを用いた圧縮機
JPH06346988A (ja) * 1993-06-04 1994-12-20 Nippon Steel Corp 油井管継手とその表面処理法
EP0799869A2 (en) * 1996-04-03 1997-10-08 Dow Corning Asia, Ltd. Aqueous coating agent for forming lubricating films
EP0799869A3 (en) * 1996-04-03 1998-05-20 Dow Corning Asia, Ltd. Aqueous coating agent for forming lubricating films
WO1999000468A1 (en) * 1997-06-26 1999-01-07 David Thomas Brown Ballistics conditioning with molybdenum disulfide
US6576598B2 (en) 2001-08-22 2003-06-10 David Thomas Brown Ballistics conditioning
JP2007169598A (ja) * 2005-11-28 2007-07-05 Ngk Spark Plug Co Ltd 潤滑剤組成物および焼付防止剤ならびにセンサ
US8518862B2 (en) 2005-11-28 2013-08-27 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Anti-seizing agent, sensor and assembly including sensor
CN111793516A (zh) * 2020-06-28 2020-10-20 重庆常升里科技有限公司 一种抗辐射耐高温螺纹润滑膏及其制备方法与应用
CN111793516B (zh) * 2020-06-28 2022-08-02 重庆常升里科技有限公司 一种抗辐射耐高温螺纹润滑膏及其制备方法与应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473481A (en) Lubricant film for preventing galling of sliding metal surfaces
US5821204A (en) Thrust bearing having sliding surface
JP5086502B2 (ja) シリコーン樹脂接着乾燥フィルム潤滑剤
US5534173A (en) Light duty lubricant composition and method of use
JPH02155958A (ja) 潤滑用被覆組成物
US5000863A (en) Lubrication boosting additives comprising organic titanium compounds and lubricating oil compositions comprising the same
JPS59174699A (ja) 高面圧下金属摺動部の焼付き防止用潤滑皮膜及び焼付き防止方法
US6723684B2 (en) Low torque grease composition
JP3453178B2 (ja) 固体潤滑剤組成物
JPS5932516B2 (ja) 固形潤滑組成物
JP2001065753A (ja) 油井管用ねじ継手
JP2002363589A (ja) 潤滑グリース組成物
JPS62241994A (ja) 金属材料の冷間塑性加工用油状潤滑剤
US5346634A (en) Lubricant composition for hot plastic working
CA1285547C (en) High temperature screw lubricating paste
FR2806094A1 (fr) Lubrifiant multifonctionnel a base de composes phosphores et de composes soufres
GB2131828A (en) Lubricant film for preventing galling of sliding metal surfaces
JP3767668B2 (ja) 油井管用ねじ継手
JP2919032B2 (ja) 焼付き防止剤
US4978466A (en) Non-combustible lubricating fluid
JP3209713B2 (ja) 射出スリーブ用潤滑剤
JP2591558B2 (ja) 高温用潤滑剤組成物
US2471010A (en) Sealing compositions containing chlorinated diphenyl and graphite
US4857219A (en) Lubricating composition
SU502936A1 (ru) Смазка дл уплотнени резьбовых соединений