JPS59174463A - 結束具の二つの部分を近接させて維持するスライダ - Google Patents

結束具の二つの部分を近接させて維持するスライダ

Info

Publication number
JPS59174463A
JPS59174463A JP59044212A JP4421284A JPS59174463A JP S59174463 A JPS59174463 A JP S59174463A JP 59044212 A JP59044212 A JP 59044212A JP 4421284 A JP4421284 A JP 4421284A JP S59174463 A JPS59174463 A JP S59174463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
complementary
parts
base
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59044212A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンリ・モレル
アンドレ・ニベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AI TEI DABURIYU DO FURANSU
AI TEI W DO FURANSU
Original Assignee
AI TEI DABURIYU DO FURANSU
AI TEI W DO FURANSU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AI TEI DABURIYU DO FURANSU, AI TEI W DO FURANSU filed Critical AI TEI DABURIYU DO FURANSU
Publication of JPS59174463A publication Critical patent/JPS59174463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/10Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only
    • F16G11/101Quick-acting fastenings; Clamps holding in one direction only deforming the cable by moving a part of the fastener
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G11/00Means for fastening cables or ropes to one another or to other objects; Caps or sleeves for fixing on cables or ropes
    • F16G11/14Devices or coupling-pieces designed for easy formation of adjustable loops, e.g. choker hooks; Hooks or eyes with integral parts designed to facilitate quick attachment to cables or ropes at any point, e.g. by forming loops

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Package Frames And Binding Bands (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Slide Fasteners (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はひも、細なわ、テープなどの結束具の二つの
部分を相互に近接させて維持するスライダに関する。
この発明のスライダは相互に近接させた結束具の画部分
の長さに沿って選ばれた一点で、結束具の画部分を結合
させるものである。
この発明によるスライダは、相互に関節連結された二つ
の相補部分から成っていて、結束具の画部分を少くとも
一つの弾−性装置の作動のもとに結束するようになって
いる。
スライダの各部品は夫々単位体となっている。
このスライダは恒久的なスナップ結合状態を形成する相
補スナップ結合傾斜路によって取付けられている。
この実施例の一形式によればベースである部品は一体的
に形成された弾性羽根片を備え、他の部品は箱形のカバ
ーである。
スライダの一方の部分上には少くとも一つのあご部が形
成してあって、結束具の画部分を相互に近接させられた
それらの長さに沿った所定の一点でクランプ締めする。
結束具の画部分を分離させるために、ベースとカバーの
一方又は双方に少くとも一つの分離装置を設けることが
できる。
この発明のその他の特性および利点は、添付図面につい
て行う以下の説明から明らかとなるであろう。
図示の実施例では二つの部品からなるこの発明のスライ
ダはベースlとカバー2を有し、カバー2は箱形である
ベースとカバーには夫々相補状のスナップ係合傾斜路3
.ダが形成しである。
カバーの各傾斜路p、IIはスタッドS上に形−よ− 成してあり、これらのスタッドはベースlに形成した傾
斜路3に続くスナップ係合孔を内へ入るようになってい
る。
この装置がベースlをカバー2の開放部内に嵌込んでス
ナップ係合で結合し、ベースlに一体に形成しである弾
性羽根片7に対し回転軸心A−Aを中心として、一方の
部品が他方の部品に対し相対的に回動可能にしている。
このベースとカバーは相互に近接した結束具の画部分L
/、L、2を所定の一点で互いに締付けるあご部tを含
んでいる。
又、このベースとカバーは結束具L/ 、 L2の部分
の両者を分離させるための分離装置9を含んでいる。
分離装置9はベースとカバーとの間に設けた開口ioの
出口の中央部に配置され、あご部tはベースとカバーと
の間の回転軸心入−人に関し、開口10とは反対側に設
けであるもう一つの開口//の出口に配置しである。
ベースは一体に設けである弾性羽根片7はカ t − バーの内面を弾圧し、あご部lに結束具の画部分をクラ
ンプさせる付勢用で、この弾性羽根片に抗してカバーと
ベースを手で圧迫すると(矢印Fl)、あご部は開き、
画部分に沿ってスライダは摺動することができる(第7
図、第8図)。
あご部lの歯は傾斜しているので、スライダを部分上へ
閉止させるための方向は開口//からスライダの内部に
向かった方向(第8図F、2)である。反対の方向(矢
印FJ)はスライダの成る利用のために適するすべり方
向である。手で矢印F/の様に圧迫すれば、結束具の部
分に沿って両方向にスライダを動かせる。
以上、この発明を好ましい実施例に付いて説明したが、
本発明はこの実施例に限定されず、冒頭の特許請求の範
囲に記載された技術思想に則り設計を種々に変えて実施
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明のスライダの一実施例で、第1図はスラ
イダの組立状態の側面図、第2図は同上の平面図、第3
図はカバーを内側から見た−7− 拡大平面図、第4図はカバーの側面図、第5図はベース
の平面図、第6図はベースの側面図、第7図は結束具の
画部分を把持している状態の側面図、第8図は同上の下
から見た平面図で、図中、lはベース、コはカバー、7
は弾性羽根片、tは締付けるためのあご部を示す。 特許出願人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)結束具の二つの部分を相互に近接させて維持する
    ためのスライダであって、前記スライダが蝶着された二
    つの相補部分lと−から成り、結束具の両部分L/ 、
     L2を前記両部分の長さに沿って選ばれた一点で少く
    とも一つの弾性袋M7の作動の下に締付けることを特徴
    とするスライダ◇ (2、特許請求の範囲(1)のスライダにおいて、スラ
    イダの各部分は夫々一体状になっているスライダ。 (3)特許請求の範囲(1)又は(2)のスライダにお
    いて、スライダの取付けが、軸心A−ムを中心に前記両
    相袖部分lと2を蝶着し得る相補的耐久スナップ装置J
    、$、!?、4によって行 2− われでいるスライダ。 (4)特許請求の範囲(1)から(3)のどれか一つの
    スライダにおいて、相補傾斜路3.ダと、上記傾斜路を
    支持し、前記傾斜路に続く穴6内にスナップはめ込みに
    なるスタッドjが前記耐久スナップ装置を形成している
    スライダ。 (5)特許請求の範囲(1)から(4)のどれか一つの
    スライダにおいて、前記相補部分lと2の一方に少くと
    も一つのあご部tが設けてあり、結束具の両部分をそれ
    らの長さに沿って選ばれた一点において締結するスライ
    ダ。 (6)特許請求の範囲(5)のスライダにおいて、相補
    部分上へのスライダの閉塞の方向F2があご部lの歯の
    傾斜によって決められているスライダ。 (7)特許請求の範囲(1)から(6)のどれか一つの
    スライダであって、結束具の両部分を分離させるため、
    少くとも一つの分離装置9が、前記相補部分lとコの一
    方に設けであるスライダ。 (8)特許請求の範囲(1)から(7)のどれか一つの
    ス−3− ライダにおいて、前記相補部分は箱形のカバー2と、カ
    バーの塞ぐベースlからなるスライダ。 (9)特許請求の範囲(8)のスライダにおいて、ベー
    スlは一体的に形成された弾性装置7を有するスライダ
JP59044212A 1983-03-10 1984-03-09 結束具の二つの部分を近接させて維持するスライダ Pending JPS59174463A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8303939A FR2542172A1 (fr) 1983-03-10 1983-03-10 Coulant du type servant a maintenir rapproches deux brins d'un lien
FR8303939 1983-03-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174463A true JPS59174463A (ja) 1984-10-02

Family

ID=9286701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59044212A Pending JPS59174463A (ja) 1983-03-10 1984-03-09 結束具の二つの部分を近接させて維持するスライダ

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JPS59174463A (ja)
CA (1) CA1222368A (ja)
ES (1) ES286137Y (ja)
FR (1) FR2542172A1 (ja)
GB (1) GB2147938B (ja)
IT (1) IT8447824A0 (ja)
SE (1) SE8401188L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719958A2 (en) 1994-12-26 1996-07-03 Ykk Corporation Cord stopper
KR20190052787A (ko) * 2017-11-09 2019-05-17 김정범 끈 길이 조절구

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2970322A1 (en) * 2016-06-14 2017-12-14 Polygroup Macau Limited (Bvi) Control wire clamp and loop systems and methods

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477620U (ja) * 1971-02-19 1972-09-28

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB800317A (en) * 1955-10-19 1958-08-27 Soiron Ferdinand Von Improvements in or relating to tourniquet devices
CH502809A (de) * 1968-12-05 1971-02-15 Hug August Klammer und ihre Verwendung
GB1400403A (en) * 1971-04-01 1975-07-16 Siebe Gorman & Co Ltd Buckles
GB1486831A (en) * 1975-10-20 1977-09-28 Betterwear Prod Ltd Clothes pegs

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS477620U (ja) * 1971-02-19 1972-09-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0719958A2 (en) 1994-12-26 1996-07-03 Ykk Corporation Cord stopper
EP0719958A3 (en) * 1994-12-26 1996-09-04 Ykk Corp Rope locking device
KR20190052787A (ko) * 2017-11-09 2019-05-17 김정범 끈 길이 조절구

Also Published As

Publication number Publication date
FR2542172A1 (fr) 1984-09-14
IT8447824A0 (it) 1984-03-09
ES286137Y (es) 1986-06-01
CA1222368A (en) 1987-06-02
GB2147938B (en) 1987-07-08
GB8406290D0 (en) 1984-04-11
SE8401188L (sv) 1984-09-11
GB2147938A (en) 1985-05-22
ES286137U (es) 1985-11-01
SE8401188D0 (sv) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
BR9106009A (pt) Conjunto de dobradica de friccao
JPS59174463A (ja) 結束具の二つの部分を近接させて維持するスライダ
US5417510A (en) Book binding with semi-concealed wire elements
US6357797B1 (en) Book cover
US854873A (en) Automatic book-mark.
JPH0113507Y2 (ja)
JP2756089B2 (ja) ルーズリーフバインダーの綴じ具
US501276A (en) Blank book
JPS58104117U (ja) 口紅ケ−ス
JPH0142152Y2 (ja)
KR910001103Y1 (ko) 바인더
JPS60170422U (ja) グレーチング用スリツプ防止材
JPH0427593A (ja) しおり
JPS59125279U (ja)
JPS58154701U (ja) まつ毛カ−ル器
JPS6050892U (ja) 便器カバ−の緩衝装置
JPS63144267U (ja)
JPS60133219U (ja) 回動部材枢着用軸体
JPS5922609U (ja) コンパクト
JPH0276350U (ja)
JPS6048309U (ja) クランププロテクタ−
JPS5884274U (ja) ブツクカバ−
JPH0412148U (ja)
JPS59149427U (ja) ケ−ブル保護用開閉形グレ−チング
JPS6110114U (ja) コンパクト