JPS59174249A - 振動造型機 - Google Patents

振動造型機

Info

Publication number
JPS59174249A
JPS59174249A JP21297383A JP21297383A JPS59174249A JP S59174249 A JPS59174249 A JP S59174249A JP 21297383 A JP21297383 A JP 21297383A JP 21297383 A JP21297383 A JP 21297383A JP S59174249 A JPS59174249 A JP S59174249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molding
frequency
load
vibration
molding table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21297383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeyuki Yokoi
横井 重行
Nobuhito Imamura
信人 今村
Shigemi Asai
浅井 茂美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Co Ltd filed Critical Tokyu Co Ltd
Priority to JP21297383A priority Critical patent/JPS59174249A/ja
Publication of JPS59174249A publication Critical patent/JPS59174249A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22CFOUNDRY MOULDING
    • B22C15/00Moulding machines characterised by the compacting mechanism; Accessories therefor
    • B22C15/10Compacting by jarring devices only

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に鋳物砂をつき固めて鋳型を形成するのに
好適な」辰動造型礪に関するものである。
従来の振動、造型(幾は第1図に示すように、機台10
1]−て空気ハネ102を介して造型テーブル103を
設け、該造型テーブル103の下面には適数個の加th
+:礪をunえた電動様(振動電動機)1104を装着
し、型枠Bがローラコンベヤfく七を搬送されて)告ノ
盾チーフル103の1一方lこ;卜すると、空気ハネ1
02に圧縮空気を送給し、め型テーブル1031=−に
Il;IJ枠Bを載置してl1lIJ枠Bとローラコン
ベヤRとを縁切すした後、型枠+3内に鋳物砂を1」H
組し振動電動機104を駆動して鋳物砂をつき固めてい
る。しかして、型枠13υジ重量、大きさが変化した場
合には、これに合オっせて加振力を調整する必要があり
、このため」−記従来の振動造型機においては、振・助
電動践1υ4の偏心重多葉を調整して行うのが一般的で
あろ2.シかしながら、このような力旧辰力の調整方法
は、極めて15i ’allで作業性も悪く、造型能率
の低ドを招来していた。、本発明は、上記した従来の振
動造’!i’! l幾が具有する問題点を解決したもの
であり、!1て屯、大きさの異なる型枠が使用されて造
型テーブル1−の荷重が変化する場合、こも、これに合
イっせてノ告をテーブルに適正な加ン辰力を自リカ的5
こ伺り゛せしめ、充填性の良好かつ均一な鋳型を形成し
得る振動造型機を提具することを目的とするものである
以下第2図にホす実施例Vこ屑づいて本発明を詳しく、
説明する。
図において、基礎もしくは機台1−1−には空気ハネ2
を介して造型テーブル3が支承されており、造型テーブ
ル3は空気バネ2による四点支持方式となっている1、
造型チーフル3の下面には適数個(本実施例では2個)
の加振機を一体として備えた誘導゛電動機ずなイっち振
IJ]/l電動機4が装着さiしていて、造型テーブル
3(、こ振動力をイ」与するようになっており、また、
空気バネ2には圧縮空気の給排を制御する給排制御弁5
が介装された配管6が連j…している。以上の構成は従
来の振動造型殿の構成と同一であるが、本発明における
造型テーブル:3には、そのレベルを常に一定に保持す
るためのレベル保持機構7が配備されている。レベル保
持機構7は各空気バネ2の近辺において機台1上に固定
された近接スイッチなどの検知器8a、8bとこの検J
:l]K+ 8 a 、 B bに対応して造型テーブ
ル3のドIIIIlこl1着された検知片9a、9bと
からなり、検知器8a、8bの検知信号により給排制’
?jil弁5を開閉制呻して各空気バネ2への圧縮空気
の給排を制御するようになっている。
また、各空気バネ2、こは圧力検出器10に接続された
検出管11が連通しており、この圧力検出器10は造型
テーブル3の荷重(テーブル3の重量と積載物の重量と
の総計)変化にともなって変化する各空気バネ2の内部
圧力を、例えばストレンゲージなどを使用して電気(M
号、と変換する型式のものを採用することができる。
更に、圧力検出器10の検出(呂号は制j卸召12に入
力されるようになっており、この制呻器12は、圧力検
出器10により検出される造型テーブル3の荷重に猜づ
き振動型・励機40周波数を自動的に変換して振動1宜
動機4の回転数を制御し造型テーブル3に適IEなJJ
[1振力を付ljせしめるものであり、演算器と周波数
変換器とから構成されている。
引き続いて、上述の構成になる本実施例の作用を説明す
る。
u 枠Bをローラコンベヤ1くやりし・−ンなとを用い
て造型テーブル3Lに載置し、tal’ll制御弁5を
開いて各空気ハネ2に圧縮空気を送給する。この時、造
1j111テーブル3が偏荷重状態にあって例えば第2
図)F側がF降すると、空気バネ2が圧縮されるととも
・こレベル保持機構7の検知片9bが下降して検知器8
1〕が作動するため、この検知信号が給排制御卸弁5に
送られ圧縮空気の送給が続行さjれる。圧縮空気の送給
にともなって造型テーブル3が上昇すると、レベル作詩
機構7の検知片9aが1;パ、し検知器8aが作動して
この検知信号が給排制御弁5に送られ圧縮空気の送給が
停止され造型テーブル3は一定レベルに保持されろ。次
に、型枠B内に鋳物砂を供給した後、造型テーブル3の
荷重ぽ1測がなされる。すなわち、各空気バネ2の内部
圧力を圧力検出″a10により検出してこれを電気信号
に変換し、この演出信号を制御器12に人力する。制i
4に12の演算器には、造型テーブルz3の荷正に基つ
いて振動電動FA4の周波数を設定するためのプログラ
ムが予め入力されており、その設定(直が演算器から周
波数変換器に出力される。ここにおいて、振動電動(幾
4の回転数Nは次式で表される。
N= (120×f/p )X払 ただし、N−回転数r p Ill、p−極ガ(、f−
周波数HZ 、久−すへり率5、 ヒ式から、周波数fを変化せしめて回転数Nを制御する
ことができ、造型テーブル3のf“1η重に)、(づい
て周波数fを適宜選定し、振動M動i幾4の回転数Nを
制御して造型テーブル3(こ適IFな加振ノー・を伺与
せしめることが可能となる。第3図は、造型テーブル3
の荷重と振動電動機4の回転数NとのIIH’4係をボ
し、造型テーブル3の荷重の変化に〕、(づく振動電動
1幾4の回転数Nの変化を求めたものであり、振動加速
度を1.0gとしたとき、造型テーブル3の荷車が1Q
Lonの場合−こ振動電動(幾4の回転数Nは2078
rpmとなり、振幅は0゜42mmである。同様に振動
加速度を0.6gとしたとき、造型テーブル3の荷重が
l 25 t o nの場合に振動電動機4の回転数N
は1800rpm。
振幅は0.33である。なお、実験によれば、振動加速
度が1.0g以下、とおいて良好な充填性が得られ、ま
た、振動電動(幾4の回転数Nが1800〜3 fi 
00 r p m ’とおいて充填性のよい鋳型が得ら
れ、この時の周波数は3 Q l(z〜59 Hzであ
っtこ。
このようにして、造型テーブル3の荷重変化に対応して
振動“f[動機4の周波数を変化させ、その回転数を制
御し造型テーブル3に適正な加振力を旬!ゴせしめ、充
填性の良好かつ均一な鋳型が得られる。
なお、ト、記実施例しこおける振動電動機4は、加振1
幾と一体な電動機となっているが、本発明はこれに限定
されるものではなく、力旧辰:/Aと電動機とが別体の
ものにも適用1できることは言うまでもない。
以ヒ詳述したところから明らかな、ように、本発明によ
れば、4Wテーブル上の荷重変化に対応して造型テーブ
ル1こ適1FなJJII振力を自動的1こ付与せしめる
ことができ、充填性が良好で均一な鋳型を形;戎し得る
という優れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の振・助造雫4幾をΣ」ζした一部(新曲
111凹図、第2図は本発明の一実施例を7J<した市
1用図、第3図は造型テーブルの荷重と振動’ja !
f功磯の回転数との関係を示したグラフである。 2・・・空気バネ、    3・・・18M型テーブル
、4・・・振動電動機、  5・・給排制jI11j弁
、10・・・圧力検出器、  12・・制御器。 時計出願人 東久株式会社 手続補IF書(方式) 昭和59年4 J]f’l トl 特許庁長官 若杉和夫 殿 1tJr件の表ホ 昭和58軍特計願第212973吋 2 発明の名称 振動造型機 3 補Wをする者 小件との関係 特許用1@1人 〒4.80−01 住所(居所) 愛用県月羽郡大に1町大字余i好字西浦
140計由4 補IF命令の日付

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠が載置される造型チーフルに振動を付与せしめる加
    振4幾の装着してなる造型機において、前記造型テーブ
    ルを支承する空気ハネと、前記造型テーブル1−の荷重
    変化による該空気バネの内圧変化を検出して電気信号9
    こ変換する圧力検出器と、該圧力検出器の検出信号に基
    づき前記加iか幾の駆動用電動(幾の周波数を変換する
    制1IlII器とからなることを特徴とする振動造梨践
JP21297383A 1983-11-11 1983-11-11 振動造型機 Pending JPS59174249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21297383A JPS59174249A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 振動造型機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21297383A JPS59174249A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 振動造型機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59174249A true JPS59174249A (ja) 1984-10-02

Family

ID=16631360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21297383A Pending JPS59174249A (ja) 1983-11-11 1983-11-11 振動造型機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59174249A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286369A2 (en) * 1987-04-06 1988-10-12 General Kinematics Corporation Omniaxis apparatus for processing particulates and the like
FR2636258A1 (fr) * 1988-09-15 1990-03-16 Gen Kinematics Corp Dispositif vibratoire et systeme de commande pour ce dernier
JPH05505113A (ja) * 1988-11-24 1993-08-05 ゲー エム パフ アクチエンゲゼルシャフト 測定値検出器と制御装置とを備えたステッチ形成機械
CN102581230A (zh) * 2012-02-27 2012-07-18 安徽惠明机械制造有限公司 自动调频震实台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499734A (en) * 1978-01-25 1979-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vibration molding apparatus of mold

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5499734A (en) * 1978-01-25 1979-08-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Vibration molding apparatus of mold

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0286369A2 (en) * 1987-04-06 1988-10-12 General Kinematics Corporation Omniaxis apparatus for processing particulates and the like
FR2636258A1 (fr) * 1988-09-15 1990-03-16 Gen Kinematics Corp Dispositif vibratoire et systeme de commande pour ce dernier
BE1005027A3 (fr) * 1988-09-15 1993-03-30 Gen Kinematics Corp Dispositif vibratoire et systeme de commande pour ce dernier.
JPH05505113A (ja) * 1988-11-24 1993-08-05 ゲー エム パフ アクチエンゲゼルシャフト 測定値検出器と制御装置とを備えたステッチ形成機械
JP2741952B2 (ja) * 1988-11-24 1998-04-22 ゲー エム パフ アクチエンゲゼルシャフト 測定値検出器と制御装置とを備えたステッチ形成機械
CN102581230A (zh) * 2012-02-27 2012-07-18 安徽惠明机械制造有限公司 自动调频震实台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4152255A (en) Vibratory material handling apparatus including screens
US3767351A (en) Vibratory granulate compacting apparatus for block manufacture
CA2172310A1 (en) Apparatus and method for controlling a vibratory feeder in a weighing machine
CA1326278C (en) Control system for vibratory apparatus
JPS59174249A (ja) 振動造型機
US4168774A (en) Vibratory apparatus
US4784206A (en) Sand vibration and compaction apparatus and method
CA2428293A1 (en) Compacting device for compacting molded bodies from granular materials and method of using the compacting device
JP2683422B2 (ja) コンクリートモールド機械及びプログラム可能にこの機械を振動させる方法
CN206170339U (zh) 三级砂混凝土的计量装置
US5248248A (en) Machine for making concrete pipes
JP2002506748A (ja) 振動センサと制御装置とを備えたコンクリート締固め装置
CN208022401U (zh) 一种粉末状或颗粒状原料用自动供料称重装置
US3348278A (en) Air suspended vibrational mold
CN206500355U (zh) 一种设有定时功能的水产品振动筛选装置
JP3268212B2 (ja) 鋳物砂用バインダ−供給装置
US2939494A (en) Method of treating filling material and an apparatus for carrying out this method
JPH09234727A (ja) スチールファイバーの供給方法
EP0398401B1 (en) Installation for preparing and transporting mortar on a building site
CN211337262U (zh) 一种化妆品粘合剂用量控制装置
CN102581230A (zh) 自动调频震实台
SU897514A1 (ru) Вибропригруз установок дл уплотнени бетонных смесей в формах
JP2000062701A (ja) 車載用土のう製造装置
JPH05309444A (ja) 鋳物砂充填装置の制御方法
JPH09109117A (ja) 揺動加振テーブル打撃式打設装置