JPS59173696A - 止栓方法 - Google Patents
止栓方法Info
- Publication number
- JPS59173696A JPS59173696A JP4657983A JP4657983A JPS59173696A JP S59173696 A JPS59173696 A JP S59173696A JP 4657983 A JP4657983 A JP 4657983A JP 4657983 A JP4657983 A JP 4657983A JP S59173696 A JPS59173696 A JP S59173696A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plug
- hole
- shape
- pipe hole
- connector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F11/00—Arrangements for sealing leaky tubes and conduits
- F28F11/02—Arrangements for sealing leaky tubes and conduits using obturating elements, e.g. washers, inserted and operated independently of each other
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は例えば熱交換器の管板孔などを止栓する止栓方
法に係わシ、特にナトリウム冷却高速炉の蒸気発生器の
管孔の緊急止栓等に好適する止栓方法に関する。
法に係わシ、特にナトリウム冷却高速炉の蒸気発生器の
管孔の緊急止栓等に好適する止栓方法に関する。
従来、例えば高速炉の蒸気発生器の伝熱管が破損した場
合、流通遮断のため伝熱管を止栓する手段として伝熱管
の管板孔にプラグを挿入してこれを溶着することが考え
られていた。しかし、このような方法は管板の構造上及
び溶接施工上困難な間題があるため、近時火薬の爆発力
によってプラグを管板孔に圧着する方法が開発された。
合、流通遮断のため伝熱管を止栓する手段として伝熱管
の管板孔にプラグを挿入してこれを溶着することが考え
られていた。しかし、このような方法は管板の構造上及
び溶接施工上困難な間題があるため、近時火薬の爆発力
によってプラグを管板孔に圧着する方法が開発された。
この方法は第1図に示すように、管板1にあけた管孔2
に有底筒状のプラグ3を挿入し、このプラグ内部で火薬
を爆発させるものである。プラグ3は爆発によって底が
ぬけないように厚くしである。しかして、プラグ3内で
の爆発力によって管板lとプラグ3との接触界面で塑性
流動が起こり、圧着部4が生ずるものである。圧着部4
の幅は爆発力の大小によって調整するようにしているが
、爆発力が過大な場合は隣接する他の管孔に悪影響を及
ばずおそれがある。
に有底筒状のプラグ3を挿入し、このプラグ内部で火薬
を爆発させるものである。プラグ3は爆発によって底が
ぬけないように厚くしである。しかして、プラグ3内で
の爆発力によって管板lとプラグ3との接触界面で塑性
流動が起こり、圧着部4が生ずるものである。圧着部4
の幅は爆発力の大小によって調整するようにしているが
、爆発力が過大な場合は隣接する他の管孔に悪影響を及
ばずおそれがある。
なお、蒸気発生器の管側の内部圧力は通常1矩転で14
0 Ky/crA程度であシ、プラグ3 K加わる圧力
荷重はすべて圧着部4、即ち爆着シール部で受は持つこ
ととなるっ圧着部4はシール機能と強度負担機能とが要
求されることとなり、圧着部4には大きい力が加わる。
0 Ky/crA程度であシ、プラグ3 K加わる圧力
荷重はすべて圧着部4、即ち爆着シール部で受は持つこ
ととなるっ圧着部4はシール機能と強度負担機能とが要
求されることとなり、圧着部4には大きい力が加わる。
したがって、管板面の水側では応力腐食割れの発生、或
いは伝熱管破損部から管内に入ったNa(ナトリウム)
による管板とプラグとの隙間部における腐食等も懸念さ
れる。
いは伝熱管破損部から管内に入ったNa(ナトリウム)
による管板とプラグとの隙間部における腐食等も懸念さ
れる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、その
目的は寿命が長く健全なシール性能を保持することがで
きる止栓方法を提供することにある。
目的は寿命が長く健全なシール性能を保持することがで
きる止栓方法を提供することにある。
本発明に係る止栓方法では、プラグとして、止栓すべき
孔よシも大径な形状を記憶させた形状記憶合金を使用し
、止栓時には孔よりも小径に成形しておき、このプラグ
を孔に挿入後、記憶回復温度まで加熱して成形前の形状
に復元させることによって止栓するようにしている。
孔よシも大径な形状を記憶させた形状記憶合金を使用し
、止栓時には孔よりも小径に成形しておき、このプラグ
を孔に挿入後、記憶回復温度まで加熱して成形前の形状
に復元させることによって止栓するようにしている。
以下、本発明の実施例を第2図〜第6図を参照して説明
する。なお、実施例はナトリウム冷却高速炉の蒸気発生
器における熱交換器の管板孔の止栓方法として実施した
ものである。
する。なお、実施例はナトリウム冷却高速炉の蒸気発生
器における熱交換器の管板孔の止栓方法として実施した
ものである。
本実施例では、プラグ10をニッケル(Ni)・チタン
(Ti)系の合金からなる形状記憶合金製゛とし、第2
図に示すように、管板11の止栓すべき管孔12の内径
d2−よpもその外径dlが数多大きい鍔部の有底筒状
の形状を記憶させている。
(Ti)系の合金からなる形状記憶合金製゛とし、第2
図に示すように、管板11の止栓すべき管孔12の内径
d2−よpもその外径dlが数多大きい鍔部の有底筒状
の形状を記憶させている。
この形状を記憶させたプラグ10を第3図に示すように
低温、例えば室温下で筒部の外径d3が伝熱管20の管
孔12の内径d2よシも小さい段付筒状とし、これに挿
入棒13の先端を嵌挿している。なお、このプラグ10
はロール加工したもので、このプラグ10の挿入棒13
には、プラグ10を低温加工前の形状に回復させるだめ
の一手段としてヒータ14が組み込まれでいる。ところ
で、このプラグ10に形状を記憶させるには一旦室温で
第2図の形状に加工したものを約800″Cに昇温する
ことで行なえる。そして、形状が記憶された後、降温し
て第3図の形状に変形させるもができる。
低温、例えば室温下で筒部の外径d3が伝熱管20の管
孔12の内径d2よシも小さい段付筒状とし、これに挿
入棒13の先端を嵌挿している。なお、このプラグ10
はロール加工したもので、このプラグ10の挿入棒13
には、プラグ10を低温加工前の形状に回復させるだめ
の一手段としてヒータ14が組み込まれでいる。ところ
で、このプラグ10に形状を記憶させるには一旦室温で
第2図の形状に加工したものを約800″Cに昇温する
ことで行なえる。そして、形状が記憶された後、降温し
て第3図の形状に変形させるもができる。
しかして、管孔12を止栓する場合には、第4図に示す
ように、ます管孔12に鍔付管状の接合材15を嵌挿し
、この接合材15の内側にプラグ10を挿入する。なお
、接合材15の材質としてはニッケルあるいはニッケル
基合金が好ましく、その板厚は0.5 ttan以下程
度とする。
ように、ます管孔12に鍔付管状の接合材15を嵌挿し
、この接合材15の内側にプラグ10を挿入する。なお
、接合材15の材質としてはニッケルあるいはニッケル
基合金が好ましく、その板厚は0.5 ttan以下程
度とする。
しかして、接合材15及びプラグ10をそれぞれ管孔1
2の外端へ鍔部が当接するまで挿入後、ヒータ14に通
電し、プラグ10の形状回復温度まで加熱する。この加
熱によって、プラグ10は第2図に示した形状に回復す
るので、第5図に示すように、管孔12を止栓すること
ができる。なお、一般的なN i−’l’ i糸形状記
憶合金の形状回復応力は約60Ky/rdに達する。プ
ラグ10の形状回復によって伝熱管20とプラグ10の
間の接合材には圧縮力が加わυ、プラグ10と伝熱管2
0の管孔12が密着する。以後は、高速炉の配管部が蒸
気温度(約400C)に基づいて高温度状態にあること
から、止栓状態が安全に維持される。
2の外端へ鍔部が当接するまで挿入後、ヒータ14に通
電し、プラグ10の形状回復温度まで加熱する。この加
熱によって、プラグ10は第2図に示した形状に回復す
るので、第5図に示すように、管孔12を止栓すること
ができる。なお、一般的なN i−’l’ i糸形状記
憶合金の形状回復応力は約60Ky/rdに達する。プ
ラグ10の形状回復によって伝熱管20とプラグ10の
間の接合材には圧縮力が加わυ、プラグ10と伝熱管2
0の管孔12が密着する。以後は、高速炉の配管部が蒸
気温度(約400C)に基づいて高温度状態にあること
から、止栓状態が安全に維持される。
なお、管孔12とプラグ10の接合方法は圧接でも十分
であるが、その圧接部分は、さらに一体重に接合して安
全性を向上させることができる。
であるが、その圧接部分は、さらに一体重に接合して安
全性を向上させることができる。
そ゛の一手段を第6図によシ説明する。即ち、この手段
についての比較的容易な方法としては超音波接合がある
。巣6図は、プラグ10内に超音波発生装置16を組み
込んだ挿入棒13によシブラグ密着部に超音波を加える
方法を示す。超音波発生装置による発生音波は15〜3
0KCが好ましく、。
についての比較的容易な方法としては超音波接合がある
。巣6図は、プラグ10内に超音波発生装置16を組み
込んだ挿入棒13によシブラグ密着部に超音波を加える
方法を示す。超音波発生装置による発生音波は15〜3
0KCが好ましく、。
接合材15の板厚の大きい材料の場合には低い周波数の
発生器を用いる。この接合材15の材質としては、前記
のニッケル、ニッケル基合金等の他にモリブデンも有効
である。超音波発生装置16によって密着部に振動を加
えると、接触界面では温度が上昇して拡散接合を生じる
1、超音波出力600W、圧縮力約60Kp/ma、振
動時間SeCでの接触界面の温度は約350Cにも達す
る。同様に800W出力では約500C,100OKW
出力では500C〜600Cに達し、接触界面での元素
拡散を生じ、その拡散幅は元素によって異なるが10〜
40μmである。
発生器を用いる。この接合材15の材質としては、前記
のニッケル、ニッケル基合金等の他にモリブデンも有効
である。超音波発生装置16によって密着部に振動を加
えると、接触界面では温度が上昇して拡散接合を生じる
1、超音波出力600W、圧縮力約60Kp/ma、振
動時間SeCでの接触界面の温度は約350Cにも達す
る。同様に800W出力では約500C,100OKW
出力では500C〜600Cに達し、接触界面での元素
拡散を生じ、その拡散幅は元素によって異なるが10〜
40μmである。
また、その他にプラグ10と管孔12の容易な接合方法
としては摩擦による圧接がある1、この場合は特に図示
しないが、第5図に示1−.たプラグ施行後にプラグ1
0を加熱しながら回転させるものである1、そうすると
、回転による摩擦熱によってプラグと管孔界面が軟化し
、塑性状m1となり界面温度が圧接温度に達すると圧接
が完了する。ステンレス鋼管同志の接合例によれl″i
回転数80Orpm。
としては摩擦による圧接がある1、この場合は特に図示
しないが、第5図に示1−.たプラグ施行後にプラグ1
0を加熱しながら回転させるものである1、そうすると
、回転による摩擦熱によってプラグと管孔界面が軟化し
、塑性状m1となり界面温度が圧接温度に達すると圧接
が完了する。ステンレス鋼管同志の接合例によれl″i
回転数80Orpm。
圧接圧力約14Kp/−で35 sec回転させれは十
分な圧着が得られることが確認できた。
分な圧着が得られることが確認できた。
なお、前記実施例では本発明を熱交換器、特に高速炉の
然気発生器における伝熱管に適用した場合について説明
したが、本発明はこのほかにも、各種機器の孔の止栓方
法として広く適用できることは勿論である。
然気発生器における伝熱管に適用した場合について説明
したが、本発明はこのほかにも、各種機器の孔の止栓方
法として広く適用できることは勿論である。
このような本実施例に係る止栓方法によれば、管孔のプ
ラグ接合が容易かつ確実であシ、シール性に優れ、隙間
腐食が防止でき安全性及び信頼性を大幅に向上するとと
ができる。なお、止栓後の熱交換器の再運転に、よって
、プラグ10と管孔12との界面に常に圧縮力と温度が
加わるため、圧着部の拡散接合がさらに助長されるとい
う効果が″ある。
ラグ接合が容易かつ確実であシ、シール性に優れ、隙間
腐食が防止でき安全性及び信頼性を大幅に向上するとと
ができる。なお、止栓後の熱交換器の再運転に、よって
、プラグ10と管孔12との界面に常に圧縮力と温度が
加わるため、圧着部の拡散接合がさらに助長されるとい
う効果が″ある。
以上のように、本発明によれは、機器の孔の止栓に要す
る作業工数を大幅に削減し、さらに作業者の熟練に拘ら
ず確実な止栓が可能である。また、孔とプラグとの全面
が接合できるので隙間の生じない構造となシ、隙間腐食
や応力腐食割れのおそれもなく、寿命の長期化、安全性
及び信頼性の確保が図れるという優れた効果が奏される
。
る作業工数を大幅に削減し、さらに作業者の熟練に拘ら
ず確実な止栓が可能である。また、孔とプラグとの全面
が接合できるので隙間の生じない構造となシ、隙間腐食
や応力腐食割れのおそれもなく、寿命の長期化、安全性
及び信頼性の確保が図れるという優れた効果が奏される
。
化1図は従来の止栓方法の実施状態を示す断面図、第2
図〜第5図は本発明の一実施例を止栓工程に従って順次
に示す断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す断面
図である。 10・・・プラグ、11・・・管板、12・・・孔(上
孔)、13・・・挿入棒、14・・・ヒータ、15・・
・接合材。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 第 1 図 第2図 第キメ 第3図 第S図
図〜第5図は本発明の一実施例を止栓工程に従って順次
に示す断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す断面
図である。 10・・・プラグ、11・・・管板、12・・・孔(上
孔)、13・・・挿入棒、14・・・ヒータ、15・・
・接合材。 代理人 弁理士 鵜沼辰之 第 1 図 第2図 第キメ 第3図 第S図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、機器の孔にプラグを挿入してその孔を止栓する止栓
方法において、止栓すべき孔よりも大径な形状を記憶さ
せ常態ではその孔よりも小径な形状とした形状記憶合金
製のプラグを用意し、このプラグを孔に挿入後所定温度
まで加熱して孔よりも大径な形状に回復させることを特
徴とする止栓方法。 2、プラグを孔に挿入する際両者間に接合材を介入する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の止栓方法
。 3、接合材は、プラグ孔に組込んだ超音波発生装置また
は回転装置を使用して孔とプラグとの間に接合すること
を特徴とする特許請求の範囲第2項もしくは第3項記載
の止栓方法。 4、接合材として、ニッケル、ニッケル基合金あるいは
モリブデンを使用することを特徴とする特許請求の範囲
第3項記載の止栓方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4657983A JPS59173696A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 止栓方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4657983A JPS59173696A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 止栓方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173696A true JPS59173696A (ja) | 1984-10-01 |
JPH0514197B2 JPH0514197B2 (ja) | 1993-02-24 |
Family
ID=12751208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4657983A Granted JPS59173696A (ja) | 1983-03-18 | 1983-03-18 | 止栓方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173696A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60117097A (ja) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱交換器管の補修方法 |
JPH01310298A (ja) * | 1988-06-07 | 1989-12-14 | Toshiba Corp | 多管式熱交換器の閉止栓施工方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228758A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Prepairing process of failured and leaked thin tube for heat exchanger s |
-
1983
- 1983-03-18 JP JP4657983A patent/JPS59173696A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5228758A (en) * | 1975-08-29 | 1977-03-03 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Prepairing process of failured and leaked thin tube for heat exchanger s |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60117097A (ja) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | Sumitomo Metal Ind Ltd | 熱交換器管の補修方法 |
JPH01310298A (ja) * | 1988-06-07 | 1989-12-14 | Toshiba Corp | 多管式熱交換器の閉止栓施工方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0514197B2 (ja) | 1993-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61160691A (ja) | 管継手 | |
US4549752A (en) | Connector for tubular members | |
JPS59173696A (ja) | 止栓方法 | |
JP2007182929A (ja) | 配管の補修方法 | |
CN107002875B (zh) | 管道防水密封垫构件 | |
US4395860A (en) | Single plate buckstay stirrup | |
JPS61180895A (ja) | 管の補修方法 | |
JPS5820389A (ja) | パイプの摩擦溶接継手構造 | |
JPH02125194A (ja) | 接合部の漏洩防止装置 | |
JPS5841611A (ja) | 2重管の製造方法 | |
JPH04272593A (ja) | 配管接続構造 | |
JPS5853507Y2 (ja) | 管接手 | |
JPH0979785A (ja) | 管端部保護構造 | |
JPS63161395A (ja) | 熱交換器の補修方法 | |
RU2043554C1 (ru) | Способ соединения трубчатых элементов и устройство для его осуществления | |
JPH06109184A (ja) | 薄肉パイプの締結方法 | |
JP2517579Y2 (ja) | 断熱管 | |
JPS6237587A (ja) | メカニカル管継手 | |
JPH04149328A (ja) | 真空二重管 | |
JPS5926840B2 (ja) | 断熱配管構造 | |
JPS6135936A (ja) | ポリエチレン管の接続方法 | |
JPH01310298A (ja) | 多管式熱交換器の閉止栓施工方法 | |
JPH0127805B2 (ja) | ||
JPS62255798A (ja) | 熱交換器管と管板とのシ−ル方法 | |
JPH0938734A (ja) | ジルコニウムあるいはジルコニウム合金製の管とステンレス鋼管との接合方法 |