JPS59173430A - 掘削機のバケツト角度表示装置 - Google Patents
掘削機のバケツト角度表示装置Info
- Publication number
- JPS59173430A JPS59173430A JP4729883A JP4729883A JPS59173430A JP S59173430 A JPS59173430 A JP S59173430A JP 4729883 A JP4729883 A JP 4729883A JP 4729883 A JP4729883 A JP 4729883A JP S59173430 A JPS59173430 A JP S59173430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- angle
- packet
- bucket
- arm
- boom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/28—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging tools mounted on a dipper- or bucket-arm, i.e. there is either one arm or a pair of arms, e.g. dippers, buckets
- E02F3/36—Component parts
- E02F3/42—Drives for dippers, buckets, dipper-arms or bucket-arms
- E02F3/43—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations
- E02F3/435—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like
- E02F3/437—Control of dipper or bucket position; Control of sequence of drive operations for dipper-arms, backhoes or the like providing automatic sequences of movements, e.g. linear excavation, keeping dipper angle constant
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は油圧ショベル等の掘削機に備えられて(屈削
を行なうパケットの回動角度を表示する掘削機のパケッ
ト角度表示装置に関する。
を行なうパケットの回動角度を表示する掘削機のパケッ
ト角度表示装置に関する。
う屈削機、例えば油圧ショベルは、油圧イヨベル本体に
フロント機構を回動自在に支持し、フロント機構先端部
分のパケットにより土砂等の掘削等を行なう構成となっ
ている。このような油圧ショベ゛ルを第°1図に示す。
フロント機構を回動自在に支持し、フロント機構先端部
分のパケットにより土砂等の掘削等を行なう構成となっ
ている。このような油圧ショベ゛ルを第°1図に示す。
第1銖は油圧ショベルの概略構成の側面図である。図で
、1は下部走行体、2は下部走行体1上の上部旋回体、
3は上部旋回体2に回動自在に支持されたフロント機構
である。フロント機構3はプーム4、アーム5、パケッ
ト6で構成されており、プーム4は支点Aにおいて上部
旋回体2に俯仰自在(取付けられ、アーム5は支点Bに
おいてブーム4に揺動自在に取付けられ、パケット5は
支点Cにおいてアーム5に回動自在に取付けられている
。7はブーム4を駆動するブームシリンダ、8はアーム
5を駆動するアームシリンダ、9はパケット6を駆動す
るパケットシリンダである。油圧ショベルでは、これら
各シリンダ7.8.9を作動させてプーム4、アーム5
、パケット6を任意の姿勢とすることにより、掘削その
他種、々の作業を行なうようになっている。
、1は下部走行体、2は下部走行体1上の上部旋回体、
3は上部旋回体2に回動自在に支持されたフロント機構
である。フロント機構3はプーム4、アーム5、パケッ
ト6で構成されており、プーム4は支点Aにおいて上部
旋回体2に俯仰自在(取付けられ、アーム5は支点Bに
おいてブーム4に揺動自在に取付けられ、パケット5は
支点Cにおいてアーム5に回動自在に取付けられている
。7はブーム4を駆動するブームシリンダ、8はアーム
5を駆動するアームシリンダ、9はパケット6を駆動す
るパケットシリンダである。油圧ショベルでは、これら
各シリンダ7.8.9を作動させてプーム4、アーム5
、パケット6を任意の姿勢とすることにより、掘削その
他種、々の作業を行なうようになっている。
このような油圧シジベルの作業は、作業決場の地勢に応
じて種々の状態のもとに行なわれる。これらの状態のな
かでも、特に作業の実施を困難にするのは、オペレータ
がパケット6を確認することかできない状態の場合であ
る。例えば、パケット6を水面下に入れて作業を行なう
場合や層上からフロント機構3を崖下に延ばして作業を
行なう場合等がこれに該当する。これらの場合、オペレ
ータはパケット6の角度又は姿勢が不明であるため、は
とんどの場合勘に頼って作業を行なっていた。この結果
、作業の能率はパケット6を確總することができる状態
の場合に比べて格段に低下するばかりでなく、危険な事
態が発生するおそれも生じていた。こめような欠点を除
くため、従来、フロント機構3にレバー、ロンドによる
リンク機構を取付け、アーム上に設けられたインジケー
タを駆動するパケット角度表示装置が提案されているが
、このような装置は構成が複雑であるばかりでなく、作
業時の衝撃等により壊れ易く、又、例えば前述のように
フロント機構3を崖下に延ばした状、態での作業の場合
アーム上のパケット角度表示装置が確認できない場合が
生じるという欠点もあった。
じて種々の状態のもとに行なわれる。これらの状態のな
かでも、特に作業の実施を困難にするのは、オペレータ
がパケット6を確認することかできない状態の場合であ
る。例えば、パケット6を水面下に入れて作業を行なう
場合や層上からフロント機構3を崖下に延ばして作業を
行なう場合等がこれに該当する。これらの場合、オペレ
ータはパケット6の角度又は姿勢が不明であるため、は
とんどの場合勘に頼って作業を行なっていた。この結果
、作業の能率はパケット6を確總することができる状態
の場合に比べて格段に低下するばかりでなく、危険な事
態が発生するおそれも生じていた。こめような欠点を除
くため、従来、フロント機構3にレバー、ロンドによる
リンク機構を取付け、アーム上に設けられたインジケー
タを駆動するパケット角度表示装置が提案されているが
、このような装置は構成が複雑であるばかりでなく、作
業時の衝撃等により壊れ易く、又、例えば前述のように
フロント機構3を崖下に延ばした状、態での作業の場合
アーム上のパケット角度表示装置が確認できない場合が
生じるという欠点もあった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、
その目的は、どのような作業においてもパケットの角度
、姿勢を確認することができ、かつ、作業時の衝撃等に
よっても破壊されることのない掘削機のパケット角度表
示装置を提供するにある。
その目的は、どのような作業においてもパケットの角度
、姿勢を確認することができ、かつ、作業時の衝撃等に
よっても破壊されることのない掘削機のパケット角度表
示装置を提供するにある。
この目的を達成するため、本発明は、フロント機構の各
部の角度等の変位量を検出し、この検出した値に基づい
て所定の基準線に対するパケットの回動角度を演算し、
′算出された値に基づいて表示部にパケット回動角度を
適宜の態様で表示するようにしたことを特徴とする。
部の角度等の変位量を検出し、この検出した値に基づい
て所定の基準線に対するパケットの回動角度を演算し、
′算出された値に基づいて表示部にパケット回動角度を
適宜の態様で表示するようにしたことを特徴とする。
以下、本発明を図示の実施例に基づいて説明する。
第2図は本発明の実施例に係る油圧ショベルのパケット
回動角度表示装置のブロック図である。
回動角度表示装置のブロック図である。
図で、10はプーム4、アーム6、パケット6の相対角
度に基づいてパケット回動角度を演算する演算部である
。演算部10は2つの加算器10 a 、 10 bで
構成されている。11は演算部10の演算芦果を入力し
、これに応じてパケット回動角度を表示する表示部であ
る。演算部10と表示部11は上部旋回体2上の運転席
等に設置される。ここで、演算部IOにおける演算を第
3図を参照して説明する。
度に基づいてパケット回動角度を演算する演算部である
。演算部10は2つの加算器10 a 、 10 bで
構成されている。11は演算部10の演算芦果を入力し
、これに応じてパケット回動角度を表示する表示部であ
る。演算部10と表示部11は上部旋回体2上の運転席
等に設置される。ここで、演算部IOにおける演算を第
3図を参照して説明する。
第3図は演算部における演算を説明する説明図である。
A、B、Cはそれぞれ第1図に示す各支点を示し、Dは
パケット6の爪の先端を示す。したがって、直線ABは
ブーム回動支点Aとアーム回動支点Bを結ぷ直線、直線
BCはアーム回動支点Bとパケット回動支点Cを結ぶ直
線、直線CDはパケット回動支点Cとパケット爪先端り
を結ぶ直線となる。直線AEは水平線を示す。αは直情
AEと直mABのなす角(ブーム角)、βは直線ABと
直線BCのなす角から90°減じた角(アー、 ム角)
、rは直線BCと直線CDのなす角(パケット角)であ
る。今、アーム回動支点Bから水平線AEに対して垂線
を引くと、この垂・腺と直線BCのなす角は α+β
となム。したがって、パケット回動支点Cにおいて水平
線AEに対して垂線を引いた場合、この垂線と直線CD
のなす角はα+β+γ となる。即ち、パケット回動支
点Cにおいて、水平線AEに対する垂直な線を引いてこ
れを基準線とした場合、この基準鞭に対する直線CDの
なす角、即ちパケット回動角度は、α+β+γ で算出
されることになる。そして、これらの角度α、β、γは
それぞれブーム回動支点A、アーム回動支点B、パケッ
ト回動支点Cに\ 取付けられているポテンショメータで構成された角度検
出器(図示しない)により検出される。
パケット6の爪の先端を示す。したがって、直線ABは
ブーム回動支点Aとアーム回動支点Bを結ぷ直線、直線
BCはアーム回動支点Bとパケット回動支点Cを結ぶ直
線、直線CDはパケット回動支点Cとパケット爪先端り
を結ぶ直線となる。直線AEは水平線を示す。αは直情
AEと直mABのなす角(ブーム角)、βは直線ABと
直線BCのなす角から90°減じた角(アー、 ム角)
、rは直線BCと直線CDのなす角(パケット角)であ
る。今、アーム回動支点Bから水平線AEに対して垂線
を引くと、この垂・腺と直線BCのなす角は α+β
となム。したがって、パケット回動支点Cにおいて水平
線AEに対して垂線を引いた場合、この垂線と直線CD
のなす角はα+β+γ となる。即ち、パケット回動支
点Cにおいて、水平線AEに対する垂直な線を引いてこ
れを基準線とした場合、この基準鞭に対する直線CDの
なす角、即ちパケット回動角度は、α+β+γ で算出
されることになる。そして、これらの角度α、β、γは
それぞれブーム回動支点A、アーム回動支点B、パケッ
ト回動支点Cに\ 取付けられているポテンショメータで構成された角度検
出器(図示しない)により検出される。
次に、本実施の動作を説明する。演算部10には、ブー
ム角αに応じた信号Eα、アーム角βに応じた信号Eβ
、パケット角γに応じた信号Eγ、・が入力される。ブ
ーム角信号Eαとアーム角信号Eβはそれぞれ加算器1
0 aにおいて加算され、角(α+β)に応じた信号E
α+β が得られる。この信号Eα+βはパケット角信
号Eγと加算器ta bにおい、て加算され、角(α十
β+γ)に応じた信号Eα+β+r が得られる。信号
Eα+β+rは演算部10の出力゛となり、表示部11
に入力される。r表示部11においては、この信号 E
α+β+γに基づいてパケット回動角度を適宜表示する
。この表示の態様の一例を第4図に示す。
ム角αに応じた信号Eα、アーム角βに応じた信号Eβ
、パケット角γに応じた信号Eγ、・が入力される。ブ
ーム角信号Eαとアーム角信号Eβはそれぞれ加算器1
0 aにおいて加算され、角(α+β)に応じた信号E
α+β が得られる。この信号Eα+βはパケット角信
号Eγと加算器ta bにおい、て加算され、角(α十
β+γ)に応じた信号Eα+β+r が得られる。信号
Eα+β+rは演算部10の出力゛となり、表示部11
に入力される。r表示部11においては、この信号 E
α+β+γに基づいてパケット回動角度を適宜表示する
。この表示の態様の一例を第4図に示す。
第4図は表示部の表示の概略図である。11 aは表示
部11の表示面、F、は演算部10からの出力信号Eα
+β+γに応じて表示面11 aに表示されたパケット
6の描画である。パケット6の描画F6は、実際のパケ
ット6の外形に似た形状に描かれる。FCは描画F6中
においてパケット回動支点Cに対応する回動支点、へは
同じくパケット爪先端である。前記垂直線に対応して線
F、が描かれているか、この線F、は必ずしも描かれる
必要はない。
部11の表示面、F、は演算部10からの出力信号Eα
+β+γに応じて表示面11 aに表示されたパケット
6の描画である。パケット6の描画F6は、実際のパケ
ット6の外形に似た形状に描かれる。FCは描画F6中
においてパケット回動支点Cに対応する回動支点、へは
同じくパケット爪先端である。前記垂直線に対応して線
F、が描かれているか、この線F、は必ずしも描かれる
必要はない。
フロント機構3のプーム4.アーム5.パケット6の変
位により角度α、β、γが変化し、これに応じて信号
Eα+β+γも変化する。したがって、パケット6の描
画F6もこれに応じて回動支点F、を中心に連続的に又
は断続的に回動表示される。この場合、描画F6は前記
垂線に対する角度(α+β+γ)に応じて表示されるの
であるから、結局、地面に対するパケット6の実際の傾
きを表示することになり、オペレータは描画F、をみる
ことにより実際のパケット6の姿勢を確実に把握するこ
とができる。
位により角度α、β、γが変化し、これに応じて信号
Eα+β+γも変化する。したがって、パケット6の描
画F6もこれに応じて回動支点F、を中心に連続的に又
は断続的に回動表示される。この場合、描画F6は前記
垂線に対する角度(α+β+γ)に応じて表示されるの
であるから、結局、地面に対するパケット6の実際の傾
きを表示することになり、オペレータは描画F、をみる
ことにより実際のパケット6の姿勢を確実に把握するこ
とができる。
このように、本実施列では、ブーム角、アーム角、パケ
ット角に応じた信号に基づいてパケット回動角度を演算
し、演算された値によりパケットの形状およびその角度
、姿勢を表示面に表示するようにしたので、実際のパケ
ットがみえなくてもその角度・、姿勢を確認することが
できる。又、複雑なリンク機構は使用せず、その設置も
フロント(幾構ではなく上部旋回体上であるので、故障
が少なく、作業時の衝撃等で破壊されることもない。
ット角に応じた信号に基づいてパケット回動角度を演算
し、演算された値によりパケットの形状およびその角度
、姿勢を表示面に表示するようにしたので、実際のパケ
ットがみえなくてもその角度・、姿勢を確認することが
できる。又、複雑なリンク機構は使用せず、その設置も
フロント(幾構ではなく上部旋回体上であるので、故障
が少なく、作業時の衝撃等で破壊されることもない。
なお、上記実施例においては油圧ショベルを例示したが
、他の掘削機に適用できるのは当然である。又、角度検
出器に代えてシリンダロンドの変位を検出する装゛責を
用い、その変位量を演算部の入力とすることもできる。
、他の掘削機に適用できるのは当然である。又、角度検
出器に代えてシリンダロンドの変位を検出する装゛責を
用い、その変位量を演算部の入力とすることもできる。
さらに、表示装置としては、セグメント又はドツトマト
リクス型の液晶表示、蛍光表示、LED表示があり、又
、パケットの形状をした板体をモータで回転させて表示
を行なうこともできる。
リクス型の液晶表示、蛍光表示、LED表示があり、又
、パケットの形状をした板体をモータで回転させて表示
を行なうこともできる。
以上述べたように、本発明では、フロント機構の各部の
変位量を検出し、検出した変位量に基づいてパケット回
動角度を演算し、演算結果を表示部に適宜表示するよう
にしたので、どのような作業においてもパケットの角度
、姿勢を確認することができ、かつ、作業時の衝撃等に
よっても破壊されることはない。
変位量を検出し、検出した変位量に基づいてパケット回
動角度を演算し、演算結果を表示部に適宜表示するよう
にしたので、どのような作業においてもパケットの角度
、姿勢を確認することができ、かつ、作業時の衝撃等に
よっても破壊されることはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は油圧ショベルの概略構成の側面図、第2図は本
発明の実施例に係る油圧ショベルのパケット角度表示装
置のブロック図、繁3.図は第2図に示す演算部の演算
の説明図、第4図は第2図に示す表示部の表示の概略図
である。 2・・・・・・上部旋回体、3・旧・・フロント機構、
4・・・・・・ブーム、5・・団・アーム、6・旧・・
パケット、lo・・・・・・演算部、11・・・・・・
表示部。 第3図 ハ 第4図
発明の実施例に係る油圧ショベルのパケット角度表示装
置のブロック図、繁3.図は第2図に示す演算部の演算
の説明図、第4図は第2図に示す表示部の表示の概略図
である。 2・・・・・・上部旋回体、3・旧・・フロント機構、
4・・・・・・ブーム、5・・団・アーム、6・旧・・
パケット、lo・・・・・・演算部、11・・・・・・
表示部。 第3図 ハ 第4図
Claims (1)
- 本体と、この本体に回動自在に支持されるとともに先端
部分に回動自在に取付けられたパケットを有するフロン
ト機構とを備えた掘削機において、前記フロント機構の
各部の変位を検出する変位検出装置と、この変位検出装
置の検出値に基づいである定められた基準線に対する前
記パケットの回動角度を演算する演算部と、この演算部
で算出された値に基づいて前記パケットの回動角度を表
示する表示部とを設けたことを特徴とする掘削機のパケ
ット角度表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4729883A JPS59173430A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 掘削機のバケツト角度表示装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4729883A JPS59173430A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 掘削機のバケツト角度表示装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59173430A true JPS59173430A (ja) | 1984-10-01 |
Family
ID=12771373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4729883A Pending JPS59173430A (ja) | 1983-03-23 | 1983-03-23 | 掘削機のバケツト角度表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59173430A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003282A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 住友建機株式会社 | ショベルの表示装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57104731A (en) * | 1980-12-20 | 1982-06-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Displayer for excavating position of oil-pressure shovel |
-
1983
- 1983-03-23 JP JP4729883A patent/JPS59173430A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57104731A (en) * | 1980-12-20 | 1982-06-29 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Displayer for excavating position of oil-pressure shovel |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018003282A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 住友建機株式会社 | ショベルの表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7293376B2 (en) | Grading control system | |
CN207660025U (zh) | 一种用于路桥施工的新型液压挖掘机 | |
JPH11181815A (ja) | 作業機械 | |
JP7164294B2 (ja) | 作業車両 | |
JPS62202130A (ja) | バックホウ | |
KR950011779A (ko) | 유압식 굴삭기 | |
JP3949330B2 (ja) | 掘削機械の作業状態監視システム、作業状態表示装置及び記録媒体 | |
JPS59173430A (ja) | 掘削機のバケツト角度表示装置 | |
JP2022139384A (ja) | 建設機械 | |
JPH07247578A (ja) | 解体作業機の安全装置 | |
JP2004353301A (ja) | ドーザ装置付き油圧ショベル | |
CA1204933A (en) | Wheeled excavator having a dozer blade and a boom- mounted stabilizer wheel | |
CN114687392B (zh) | 一种轮履式钻挖抓型多功能一体化装置及立杆作业方法 | |
JPH07268909A (ja) | 作業用走行車におけるチルト型ドーザ | |
JPS6321766B2 (ja) | ||
JPH07252091A (ja) | クレーン仕様ショベルの吊り荷重量演算装置 | |
WO1987004201A1 (en) | An arrangement in a drivable excavator | |
JP7268577B2 (ja) | 作業機械 | |
WO2024171607A1 (ja) | 作業機械 | |
JPH05202532A (ja) | 多関節建設機械の作業機操作装置 | |
JP6826643B1 (ja) | 作業機械 | |
US2690849A (en) | Digging and loading attachment for vehicles | |
JP2549955Y2 (ja) | バックホーにおける掘削深さ検出装置 | |
JPH01295922A (ja) | 作業機リンク機構 | |
JP2786716B2 (ja) | 作業状態表示装置 |