JPS5917200B2 - ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法 - Google Patents

ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法

Info

Publication number
JPS5917200B2
JPS5917200B2 JP11939476A JP11939476A JPS5917200B2 JP S5917200 B2 JPS5917200 B2 JP S5917200B2 JP 11939476 A JP11939476 A JP 11939476A JP 11939476 A JP11939476 A JP 11939476A JP S5917200 B2 JPS5917200 B2 JP S5917200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stainless steel
colored
acid
colored film
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11939476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5344438A (en
Inventor
幸重 深瀬
正一 加藤
浩司郎 市橋
勝彦 堀岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yakin Kogyo Co Ltd filed Critical Nippon Yakin Kogyo Co Ltd
Priority to JP11939476A priority Critical patent/JPS5917200B2/ja
Publication of JPS5344438A publication Critical patent/JPS5344438A/ja
Publication of JPS5917200B2 publication Critical patent/JPS5917200B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochemical Coating By Surface Reaction (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、着色、硬膜処理したステンレス鋼の表面皮膜
の一部硫酸あるいは燐酸水溶液に表面活 、1 !j性
剤を添加した水溶液中で電解剥離し、次工程のエッチン
グ処理前の金属表面がむらなく平滑に仕上ることを特徴
とする着色度膜の剥離方法に関するものである。
着色ステンレス鋼は、その色彩及び模様により近年調度
品や日用雑貨、更には建築材料及び浴槽: ェプロンと
して広く使われるようになつて来た。
このステンレス鋼の着色に関しては、特開昭46−73
08、特開昭48−11243、特開昭49−2133
9等による着色法によつて従来法に比べ耐摩耗件に優れ
た再現性のある着色技術フ が開発されて以来一段と関
心が高まり数多くの商品化が試みられ、現在各種製品が
大量に生産されつゝある。一般に着色ステンレス鋼は、
その着色面の一部を剥離し、模様化することによつて着
色部と剥離5 したステンレス鋼生地部との対比により
色彩がよりー層豪華になるため、硫酸あるいは有機酸あ
るいは燐酸による剥離技法が開発されている。
又剥離によつて得られた模様をさらに立体感を持たせる
ためにエッチング法、エンボス法及び機械研磨フ 法等
の技法を応用して行つている。通常ステンレス鋼に前記
公開特許公報に記載された方法によつて着色する場合、
その素板の表面が平滑な面に着色するとその色彩かあざ
やかであるために素板は光輝焼鈍仕上げとか、鏡面仕上
げをしたものに着ヌ 色されることが多く、これを模様
化するためには剥離された地が出来るだけ元の肌に近い
状態に仕上げることを目的として、きわめてマイルドな
剥離条件で行われる。ところが元の肌に近く仕上げると
着色部と剥離フ 部の光沢差が小さいため、ともすると
着色部の色彩又は模様によつて映えない場合が生じる。
これを防止するためには剥離部をさらにエッチング等に
よつて荒すことによつて光沢差を出すことが必要である
。: 本発明者は、通常の方法すなわち有機酸、硫酸、
燐酸等の水溶液で着色ステンレス鋼の一部を剥離し、そ
の後剥離部分をさらにエッチングしたところ、エツチン
グ面がむらなく平滑に仕上らないことを見出した。
通常方法とは着色ステンレス鋼の剥離しない部分に耐酸
インキを塗布し燐酸溶液中で陽極処理を行うものであり
、次工程のエツチング処理は塩化第2鉄水溶液を主体と
したエツチング溶液により行つた。エツチング処理がむ
らなく、平滑に仕上らなかつた理由としては、前記特開
昭46−7308の着色ステンレス鋼の硬膜処理に原因
があることが推察される。
即ちステンレス鋼表面に形成された多孔質フイルムの孔
内の酸化クロム析出物が前記条件の陽極処理では簡単に
除去されず、以後のエツチング処理が局部的に行われた
ためと考えられる。本発明は剥離後エツチング処理を行
うことを前提として硫酸及び/または燐酸水溶液に表面
活・団剤を混合した剥離溶液中にて、着色ステンレス鋼
の一部を剥離するために陽極処理を行なうものである。
本発明を詳細に説明すると、硫酸及び/または燐酸水溶
液に表面活・囲剤を3〜10%の範囲内のそれぞれの酸
に対して0.1〜1.8%添加することにより、2.5
〜5A/Dm”の電流密度で各種酸単独の場合よりも短
時間で着色ステンレス鋼表面のフイルムは完全に剥離さ
れ、その後の塩化第2鉄水溶液を主体とするエツチング
処理でむらなく平滑に仕土げることが出来る。
それぞれの酸は3〜10%の範囲としたが5V01%が
最適である。
そして表面活性剤は0.1〜1.8%未満までむらなく
平滑な表面が得られるが、最適な範囲は0.1〜1V0
1%である。1.8%VOl%以上では、表面活・囲剤
の作用が働きすぎ、0.1V01%以下では効果が認め
られない。
一般に燐酸より硫酸の方が表面活性剤を自有している場
合剥離所要時間が短いが、その剥離面は燐酸の方が綺麗
である。塩酸は剥離面に孔食が起り望ましくない。硫酸
と燐酸の混合溶液の場合その効果は単独酸に比べて効果
があるとはいえない。実施例 18/8クロム・ニツケルステンレス鋼の複数板を25
0q/10Cr03および500f/lのH2SO4を
自む水溶液中に80びCで12分間浸漬することによつ
て緑色に着色し、これを250q/1Cr03および2
.5q/10H3P04を自む水溶液中で常温で試片を
陰極として0.25A凶hの電流密度で10分間硬膜処
理したものの表面を一部分スクリーン印刷用インキで覆
い各種酸液に表面活性剤を添加し、各電流密度で陽極処
理を行い、その後剥離された部分を塩化第2水溶夜を主
体とした溶液を噴霧してエツチング処理し、この部分の
状態を覗察した。
これらの結果を第1表に示した。
以上実施例について説明したが、表面活性剤の添加作用
について説明すると次のごとくである。
表面活性剤を含まない単独酸の場合着色ステンレス鋼表
面のフイルムとのぬれ゛囲が悪く陽極処理によつて酸素
発生が局部的に多く、これが更に溶夜との接触を妨げ、
比較的剥離され易い部分が選択的に侵食されてしまうた
めで、表面活性剤が添加されるとぬれ性が向上し、均一
に電流が分布し、剥離が一様に行われるものと推察され
る。又、表面活性剤を添加することによつて剥離液界面
に泡状の層が出来、これが飛沫の発散を防ぎ剥離処理に
おける公害防止に寄与することはいうまでもないO以上
、表面活性剤を添加することにより、着色皮膜の剥離を
均一に平滑に行ないうることを見出した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ステンレス鋼の表面にクロム酸及び硫酸を含む水溶
    液中で多孔質の着色皮膜を生成させ、再度クロム酸及び
    硫酸、必要に応じてモリブデン酸アンモニウムを含む水
    溶液中で着色ステンレス鋼を陰極として電解処理し、白
    色析出物として認められない程度に酸化クロムを析出さ
    せて硬化させた皮膜の一部を硫酸及びまたは燐酸溶液中
    に表面活性剤を3〜10Vol%の範囲内のそれぞれの
    酸水溶液に対して0.1〜1.8%添加した溶液中で電
    解剥離し、次工程のエッチング処理がむらなく平滑に行
    なえる金属表面を得ることを特徴とする着色皮膜の剥離
    方法。
JP11939476A 1976-10-06 1976-10-06 ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法 Expired JPS5917200B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939476A JPS5917200B2 (ja) 1976-10-06 1976-10-06 ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11939476A JPS5917200B2 (ja) 1976-10-06 1976-10-06 ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5344438A JPS5344438A (en) 1978-04-21
JPS5917200B2 true JPS5917200B2 (ja) 1984-04-19

Family

ID=14760404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11939476A Expired JPS5917200B2 (ja) 1976-10-06 1976-10-06 ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917200B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159823A (en) * 1979-06-01 1980-12-12 Shuji Ito Treating apparatus for feed air
JPH07100879B2 (ja) * 1989-01-13 1995-11-01 日新製鋼株式会社 片面着色ステンレス鋼帯の製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5344438A (en) 1978-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI230747B (en) Anodized method for metal substrate
US3284321A (en) Manufacture of aluminum articles with anodized surfaces presenting multicolor effects
CN103866372A (zh) 不锈钢电化学着色液及着色方法
CA1157264A (en) Method for forming decorative colored streak patterns on the surface of an aluminum shaped article
JPS5917200B2 (ja) ステンレス鋼の着色皮膜の剥離方法
CN110158136A (zh) 一种铝材电解着色钛金色表面处理方法
EP0065421B1 (en) Method of treating a surface of an aluminum to form a pattern thereon
JPS63149396A (ja) 弁金属の陽極酸化前処理方法
JPS6253598B2 (ja)
US3197391A (en) Method of etching aluminum
JP2004018901A (ja) マグネシウム材料製品の表面処理方法
JPH07207467A (ja) アルミニウム合金の表面処理方法
JPS6025517B2 (ja) アルミニウムの模様付け表面処理方法
US2836548A (en) Surface treatment of metallic uranium
JPH0121873B2 (ja)
JPS6029489A (ja) アルミニウム合金の模様付け表面処理方法
JP3015056B2 (ja) ステンレス鋼表面の着色処理方法
KR940005406B1 (ko) 스테인레스강의 다색 착색방법
JPH01165798A (ja) チタン材の着色被膜形成方法
JPS55152196A (en) Treatment for aluminum surface
JPS6020478B2 (ja) アルミニウムの表面処理方法
JPS591799B2 (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の筋目模様形成方法
JPH03153880A (ja) 装飾用チタン材の製造方法
DE2054001C3 (de) Verfahren zum Einschichtemaillieren von Bändern und Blechen. Ausscheidung aus: 2016989
JPS58157993A (ja) アルミニウムまたはアルミニウム合金の着色方法