JPS59171783A - ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構 - Google Patents
ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構Info
- Publication number
- JPS59171783A JPS59171783A JP4676283A JP4676283A JPS59171783A JP S59171783 A JPS59171783 A JP S59171783A JP 4676283 A JP4676283 A JP 4676283A JP 4676283 A JP4676283 A JP 4676283A JP S59171783 A JPS59171783 A JP S59171783A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hatch
- cover
- packing
- hatch cover
- tightening plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bridges Or Land Bridges (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く技術分野〉
本発明は船舶tこおいて貨物上、浦倉庫その他口(i内
区画への出入[1として、その区画のに部甲板:こ開口
した穴即ちパッチを水密的に覆うハフ・チカバーに設け
た水蜜機構【、二係る。
区画への出入[1として、その区画のに部甲板:こ開口
した穴即ちパッチを水密的に覆うハフ・チカバーに設け
た水蜜機構【、二係る。
〈従来技術〉
ハツチの大とさは、その使用[1的iこよって決定され
、船体の強瓜及び安全上、必要最小限度とされるが、貨
物口))コンテナ船等の貨物倉ハツチは荷役能率の見地
から大ぎい程よく、それ:こ対応して船幅方向に複数枚
のハツチカバーを1、;列してハッチを覆う。又、船長
さ方向に良いハ・/チの場合は船長さ方向)こ複数枚の
ハンチカバ′−を並列する。
、船体の強瓜及び安全上、必要最小限度とされるが、貨
物口))コンテナ船等の貨物倉ハツチは荷役能率の見地
から大ぎい程よく、それ:こ対応して船幅方向に複数枚
のハツチカバーを1、;列してハッチを覆う。又、船長
さ方向に良いハ・/チの場合は船長さ方向)こ複数枚の
ハンチカバ′−を並列する。
ハッチか小さい場合は単数枚のハツチカバーを用いるこ
ともある。
ともある。
而してハ・/チ[」には、周囲にやや高い縁材を設?す
その上にハツチカバーを設けるが、露天甲板のものは海
水の侵入を防11−するため、該縁材、及びハツチカバ
ーの水密構造(二つき船舶安全法−」二、厳重な規定か
あり、水密機借が設けられ且つ前記縁材の4周、ハ・ン
チカパー4周にパンキンを附設して木製、′ii4製等
のハツチカバーの自重によって押圧して水蜜を保ち所定
の固着装置でハッチ力バ−相互、ハツチカバーとハツチ
(コな固定するよう−、ニなっている。
その上にハツチカバーを設けるが、露天甲板のものは海
水の侵入を防11−するため、該縁材、及びハツチカバ
ーの水密構造(二つき船舶安全法−」二、厳重な規定か
あり、水密機借が設けられ且つ前記縁材の4周、ハ・ン
チカパー4周にパンキンを附設して木製、′ii4製等
のハツチカバーの自重によって押圧して水蜜を保ち所定
の固着装置でハッチ力バ−相互、ハツチカバーとハツチ
(コな固定するよう−、ニなっている。
大径ハツチを覆う重量物複数)\ツナカバーの開閉操作
は困難で時間がかかるものであるが、その形式を説明す
れば、大別して(1)ヒンジ付さく2)ローライ、1き
(3)吊揚げ゛方式とある1、又、(1)とに3)の併
用方式などもある。
は困難で時間がかかるものであるが、その形式を説明す
れば、大別して(1)ヒンジ付さく2)ローライ、1き
(3)吊揚げ゛方式とある1、又、(1)とに3)の併
用方式などもある。
(1)は、比較的知いハツチに用いられるしので、一般
にハツチ中央で分割し、iij後に開放するか又は相隣
る1、IAと1.IBを第1図に示すようにヒン′)3
、3で結合しワイヤロープの牽引により回動させて2
枚びょうぶのように折り畳、1ト式とする。(第1図j
点鎖線状態)、尚、図中2はヒン/、4はハツチ、Aは
ジャ、7A・を示す。
にハツチ中央で分割し、iij後に開放するか又は相隣
る1、IAと1.IBを第1図に示すようにヒン′)3
、3で結合しワイヤロープの牽引により回動させて2
枚びょうぶのように折り畳、1ト式とする。(第1図j
点鎖線状態)、尚、図中2はヒン/、4はハツチ、Aは
ジャ、7A・を示す。
第2図に示t(2)のローラ付きのものは、ハツチ、・
1の大きさ1.二応じて数枚に分割したハ/ナカ・(−
0枚の長さ約2m前後)の各両側に腹数のローラ7、′
7・・・を取り付け、且つチェーン又はry7ド8で各
ハツチカバー1,1・・・を互いに連続し、1枚のカバ
ーを引くことによって全体が連続して移動するようにな
っている。9は閉鎖用ワイヤローブで、t)る。尚、移
動用のレール2木が甲f!iこ設けられている。
1の大きさ1.二応じて数枚に分割したハ/ナカ・(−
0枚の長さ約2m前後)の各両側に腹数のローラ7、′
7・・・を取り付け、且つチェーン又はry7ド8で各
ハツチカバー1,1・・・を互いに連続し、1枚のカバ
ーを引くことによって全体が連続して移動するようにな
っている。9は閉鎖用ワイヤローブで、t)る。尚、移
動用のレール2木が甲f!iこ設けられている。
(3)の吊揚げ方式は主として大形wI製のハツチカバ
ーをデリックブーム等て゛吊り揚げて開閉する。
ーをデリックブーム等て゛吊り揚げて開閉する。
前記3型式とも、操作は本船揚貨哉又は電動もしくは油
圧方法によってハツチ端甲板上等に折り畳みあるいは積
重ね格納される。
圧方法によってハツチ端甲板上等に折り畳みあるいは積
重ね格納される。
ところが、各ハ・ツナカバー1,1・・・間にはハツチ
への海水の浸入を阻止する前記した厳重な水蜜機構5が
設けられ、その開閉操作は制限を受(jる。
への海水の浸入を阻止する前記した厳重な水蜜機構5が
設けられ、その開閉操作は制限を受(jる。
例えは第1図においてハツチカバーIBを開放しようと
しても、まずハツチカバーIAを−・旦やや」二列させ
てへ7千カバー113の上方回動範囲を設けなくてはな
らない。又、;(図afこ矢印で示す船名方向に並設し
すこハツチ11・・・1.の各相隣るハツチカバー11
.1□、1つ・・・間には許容間隙12が船+lW方向
に設けられているがその各天板8aと底板81)間にお
いては相対する端面9.9が後退して設けられ、該端面
間の船幅方向の空間においてハツチカバー16.1゜、
ll、14の船首側端面9の下部には前記間隙12を跨
いで突出し且つ船幅方向に支持梁11゛を横架してその
突出端部上面に受樋状パツキン11か船幅ノj向に且つ
相対する端面側へ突設されている。
しても、まずハツチカバーIAを−・旦やや」二列させ
てへ7千カバー113の上方回動範囲を設けなくてはな
らない。又、;(図afこ矢印で示す船名方向に並設し
すこハツチ11・・・1.の各相隣るハツチカバー11
.1□、1つ・・・間には許容間隙12が船+lW方向
に設けられているがその各天板8aと底板81)間にお
いては相対する端面9.9が後退して設けられ、該端面
間の船幅方向の空間においてハツチカバー16.1゜、
ll、14の船首側端面9の下部には前記間隙12を跨
いで突出し且つ船幅方向に支持梁11゛を横架してその
突出端部上面に受樋状パツキン11か船幅ノj向に且つ
相対する端面側へ突設されている。
一方、前記ハツチカバー11.19.11.1.の11
11尾側端1tii!□Jには該受樋状パツキン11の
、ヒ面に押しソ′、てられて密着する船1幅方向へのタ
イトニングプレート10゛が、天板8aの下面船幅方向
に突設した支持梁10によI)垂設されてハツチカバー
間の隙In)を完全に封鎖して順次船尾側から各ノ1ン
チηバーをハシチロにかぶぜなから各ハツチカバー間を
水WA 、111)固定状に保持連結していた。
11尾側端1tii!□Jには該受樋状パツキン11の
、ヒ面に押しソ′、てられて密着する船1幅方向へのタ
イトニングプレート10゛が、天板8aの下面船幅方向
に突設した支持梁10によI)垂設されてハツチカバー
間の隙In)を完全に封鎖して順次船尾側から各ノ1ン
チηバーをハシチロにかぶぜなから各ハツチカバー間を
水WA 、111)固定状に保持連結していた。
従って該各ハツチカバーは航行途中の寄港で・の荷揚げ
、fIIi載に際しては前記と逆に船首側からハツチカ
バーを吊上(γて外してゆかねばハツチの1j1圧1は
できなかった。例えば船尾側の2枚の))ツナカバーだ
けを外してその直下11()倉内から或は該船湾内・\
の貨物の荷揚げ、何丁しをしようとしてもそれは不可能
であった。
、fIIi載に際しては前記と逆に船首側からハツチカ
バーを吊上(γて外してゆかねばハツチの1j1圧1は
できなかった。例えば船尾側の2枚の))ツナカバーだ
けを外してその直下11()倉内から或は該船湾内・\
の貨物の荷揚げ、何丁しをしようとしてもそれは不可能
であった。
又、第3図1]に示す比較的短い船長さ又は船幅方向の
ハツチの場合にはハツチカバー1.又は1.のみを開放
すればよい場合でもやはり中央の71ツチカバー12の
重量で両側のハ・ツナカバーを1−から抑圧して水蜜連
結を確実にしている関係、1:、−・旦、中央のハツチ
カバー12を吊上げて外さなげれは゛その水密連結(茂
横5が解除されなかった1、故に只で゛さえ時間、労力
、動力を要するハツチカバーの吊」二げ、牽引等による
ハンチ口の開閉に無駄が多く、その迅速化への改善が切
望されていた8〈0的ン 本発明は前記従来の欠点を除去し、所要部分のポンツー
ンハツチカバーを単独に開放できる水咎(較構を提(共
しようとするものである。
ハツチの場合にはハツチカバー1.又は1.のみを開放
すればよい場合でもやはり中央の71ツチカバー12の
重量で両側のハ・ツナカバーを1−から抑圧して水蜜連
結を確実にしている関係、1:、−・旦、中央のハツチ
カバー12を吊上げて外さなげれは゛その水密連結(茂
横5が解除されなかった1、故に只で゛さえ時間、労力
、動力を要するハツチカバーの吊」二げ、牽引等による
ハンチ口の開閉に無駄が多く、その迅速化への改善が切
望されていた8〈0的ン 本発明は前記従来の欠点を除去し、所要部分のポンツー
ンハツチカバーを単独に開放できる水咎(較構を提(共
しようとするものである。
〈発明の要旨〉
本発明の要旨とするところ1.t、ポンツーンタイプハ
ツチカバー笠:4ニ第3いて並タリしてハ・ンチ1−1
1を覆った各ハツチカバーの相隣る側辺iこ、水−F摺
動して接離可能な1対の水密機構を設けて所望のハンチ
カバーを単独に連結又は離隔させ吊」二げ、吊上。
ツチカバー笠:4ニ第3いて並タリしてハ・ンチ1−1
1を覆った各ハツチカバーの相隣る側辺iこ、水−F摺
動して接離可能な1対の水密機構を設けて所望のハンチ
カバーを単独に連結又は離隔させ吊」二げ、吊上。
し可11Bとしてハツチ口を開閉するものである。
く特七又〉
従って全ハンチカバーがポンツーンタイプの場合は勿論
、ポンツーン、ヒンジ併用タイプハ・/チカバーなどに
も適用可能である。
、ポンツーン、ヒンジ併用タイプハ・/チカバーなどに
も適用可能である。
〈実施例〉
以下、本発明の1実施例を図面に基と詳細説明すれば、
第5図において船長さ又は船幅方向に開けられたハツチ
口4゛の周囲には前記従来例同様の縁材16が設けられ
木製、鋼板製等の重量物製の各ハツチカバー211.2
1.・・・が側辺におい′こ互いに隣合って該縁材16
の[]縁部に支承されてハツチ4を覆うようになってい
る。該縁材16と接する各ハンチカバーの周面にも従来
同様にパツキンが施−a ttでいるものである、尚、
各ハンチカバーは全てがポンツーンタイプの場合と、両
側などがヒンノタイメの場合もある。
第5図において船長さ又は船幅方向に開けられたハツチ
口4゛の周囲には前記従来例同様の縁材16が設けられ
木製、鋼板製等の重量物製の各ハツチカバー211.2
1.・・・が側辺におい′こ互いに隣合って該縁材16
の[]縁部に支承されてハツチ4を覆うようになってい
る。該縁材16と接する各ハンチカバーの周面にも従来
同様にパツキンが施−a ttでいるものである、尚、
各ハンチカバーは全てがポンツーンタイプの場合と、両
側などがヒンノタイメの場合もある。
17はパツキンガイドで緑小才上面の各ハツチカバー同
上の隣り合う側辺の両端に相対して設けられ該各ハツチ
カバーの開閉シェルを−Uj4ね両端面を支持しζいる
。21aは固定用突起C・μ4416に凹設した位置決
め凹所16aに嵌着し、特殊な固定金具等でハツチカバ
ーを固定する。30はハツチカバーの他方両側端面な位
置決め固定するガイドパツキンである。
上の隣り合う側辺の両端に相対して設けられ該各ハツチ
カバーの開閉シェルを−Uj4ね両端面を支持しζいる
。21aは固定用突起C・μ4416に凹設した位置決
め凹所16aに嵌着し、特殊な固定金具等でハツチカバ
ーを固定する。30はハツチカバーの他方両側端面な位
置決め固定するガイドパツキンである。
従来、相]査るハンチカバーの8天板下面1こおいて1
力がその後端面の下部支持梁に、池ガが1一部支持梁に
設けられていたタイトニングプレートとパツキンが、本
発明においては第6図に示寸通り、相対する後退端面1
9.19のほぼ中央部に相対して設けられ且つ該各端面
を貫通又は盲貫してタイトニングプレート25とパンキ
ン23が水密的:石■退摺動1可能に設けられて互いの
突出端部で水密連結するようになっている。
力がその後端面の下部支持梁に、池ガが1一部支持梁に
設けられていたタイトニングプレートとパツキンが、本
発明においては第6図に示寸通り、相対する後退端面1
9.19のほぼ中央部に相対して設けられ且つ該各端面
を貫通又は盲貫してタイトニングプレート25とパンキ
ン23が水密的:石■退摺動1可能に設けられて互いの
突出端部で水密連結するようになっている。
第6図においてハツチカバー212.212の相隣る側
辺において天板18a、]、8aの各下面後退端面19
.19の対向面にパンキン支持梁22と、タイトニング
ブレ−1・支持梁26が同高□位置に該両ハンチカバー
側辺のほぼ全長【ご亘って突設横架され、且つ詠両支持
梁は各端面19.19の水平方向に穿設した窓孔内に水
平摺動可能且つ水密に支持され、各先端部で互いが接離
するようになっているものである。
辺において天板18a、]、8aの各下面後退端面19
.19の対向面にパンキン支持梁22と、タイトニング
ブレ−1・支持梁26が同高□位置に該両ハンチカバー
側辺のほぼ全長【ご亘って突設横架され、且つ詠両支持
梁は各端面19.19の水平方向に穿設した窓孔内に水
平摺動可能且つ水密に支持され、各先端部で互いが接離
するようになっているものである。
該パツキン支持!褒22は突出外端面全長に亘って弾;
靭性に富むパツキン23を設け、該パツキン端面(こ圧
接し几つ離隔するクイトニングプレート25はタイFニ
ングプレート支持梁と共に後退端面の透孔を、或は又該
タイトニングプレート内を摺動町11ヒに水平力向に突
設されている。24は溝金具で成る受樋体で゛パツキン
支持梁の突出端部ド面にパンキン2:(より更(二外方
突出して設けられてタイ)ニングプレートz5とパツキ
ン2:3との水蜜連結部分を汚うよう1こAij記両天
板lea、LeaのM’l容間隙12の直iパに跨るよ
うにして」二向き附設されている、該パツキン支持梁2
2とタイトニングブレ−1・支持梁26の接離、進退は
、該両支持梁の全長1こ亘って所定間隔毎に水平突設し
た複数支持軸27.28の名後端を一本の操作連結軸2
9にウオームギ′ヤカ式で結合するか、流体シリング装
置又は電動ジに、7キ方式等任意の方式に、L:リーぎ
に駆動可能の連動構成として摺動進退させ、パン子ン2
3とタイトニングプレート25を所定距離前進、後退さ
せて圧接、離隔させる7尚、該駆動は操作連結軸と連続
し、甲板所定箇所に設けた手動ハンドル、レバー等31
の回動或はスイッチ操作による電気的なムのて゛あって
もよい。 第7図はハツチ口縁部を拡大して示し、パツ
キンガイド17はその内側に跨架部17“を1α交連設
し上面に帯状パツキン17゛を添設して相隣る両ハツチ
カバーの各隅角下端切欠部をその上面に対向跨架させて
支持し、前記水密機構の両端jW1は夫々パツキン、タ
イトニングプレートの何れも下方へ屈曲してハツチカバ
ー周面のパンキン20と圧接させて両端隅角部の水密を
計るようにしている。
靭性に富むパツキン23を設け、該パツキン端面(こ圧
接し几つ離隔するクイトニングプレート25はタイFニ
ングプレート支持梁と共に後退端面の透孔を、或は又該
タイトニングプレート内を摺動町11ヒに水平力向に突
設されている。24は溝金具で成る受樋体で゛パツキン
支持梁の突出端部ド面にパンキン2:(より更(二外方
突出して設けられてタイ)ニングプレートz5とパツキ
ン2:3との水蜜連結部分を汚うよう1こAij記両天
板lea、LeaのM’l容間隙12の直iパに跨るよ
うにして」二向き附設されている、該パツキン支持梁2
2とタイトニングブレ−1・支持梁26の接離、進退は
、該両支持梁の全長1こ亘って所定間隔毎に水平突設し
た複数支持軸27.28の名後端を一本の操作連結軸2
9にウオームギ′ヤカ式で結合するか、流体シリング装
置又は電動ジに、7キ方式等任意の方式に、L:リーぎ
に駆動可能の連動構成として摺動進退させ、パン子ン2
3とタイトニングプレート25を所定距離前進、後退さ
せて圧接、離隔させる7尚、該駆動は操作連結軸と連続
し、甲板所定箇所に設けた手動ハンドル、レバー等31
の回動或はスイッチ操作による電気的なムのて゛あって
もよい。 第7図はハツチ口縁部を拡大して示し、パツ
キンガイド17はその内側に跨架部17“を1α交連設
し上面に帯状パツキン17゛を添設して相隣る両ハツチ
カバーの各隅角下端切欠部をその上面に対向跨架させて
支持し、前記水密機構の両端jW1は夫々パツキン、タ
イトニングプレートの何れも下方へ屈曲してハツチカバ
ー周面のパンキン20と圧接させて両端隅角部の水密を
計るようにしている。
1゛蟲)、1Iii]端のハンチカバーがヒンンクイブ
のものではヒンジで甲板側に連結されシリング−装置又
“はジャ・7キで上方・\開放するようになっている。
のものではヒンジで甲板側に連結されシリング−装置又
“はジャ・7キで上方・\開放するようになっている。
前記水密(浅漬はパツキン支持梁、タイトニングプレー
トの両方或は何れか1力を進退させる構l友でもよい。
トの両方或は何れか1力を進退させる構l友でもよい。
以−ヒの構成に係る本発明のハツチカバーの水密(幾描
は、最初に大量の貨物を船倉内へ積載するためには全部
のハツチカバーを取り外してノーツテロを広くし、作業
が能率良くできるようにするが、両端がヒンジタイプハ
ツチカバーの場合はヒンジ′で連結されワイヤ等で上方
回動宅せて開放するか下面で流木圧によるシリング装置
、電動ノヤンA等で押し上げるかされ、その池のポンツ
ーンタイプハンチカバーは所定の揚貨磯、起重機等によ
I)吊り上げ、ノ・ツナ端甲板上等に重ねて格納される
。
は、最初に大量の貨物を船倉内へ積載するためには全部
のハツチカバーを取り外してノーツテロを広くし、作業
が能率良くできるようにするが、両端がヒンジタイプハ
ツチカバーの場合はヒンジ′で連結されワイヤ等で上方
回動宅せて開放するか下面で流木圧によるシリング装置
、電動ノヤンA等で押し上げるかされ、その池のポンツ
ーンタイプハンチカバーは所定の揚貨磯、起重機等によ
I)吊り上げ、ノ・ツナ端甲板上等に重ねて格納される
。
即ち、まず−力の端寄りのハツチカバーにおいてハツチ
縁材近傍に設けrこスイッチ、1ツバ−或は/’1ンド
ル等を回動させて各連結輪29の回転(こより支持軸2
7,28を連動後退させることにJ、り水密連結してい
たパツキン、タイトニンクブレ−1を夫々後退離隔させ
、各隣り合うI・ンチカバーをフリーの状態にし、端か
ら順次吊り、l−げ、)\・7ナロを開放してゆく。
貨物の積載か完了すれば、n′lj記と逆に順次各ハツ
チカバーを一月」、吊り上げてハソチロ所定位詔へ吊下
し、前記ノ)ンドル又はレバー等を逆回動させて軸2°
7.28を夫々前進させ各パツキン23、タイトニング
プレート25がパツキン支持梁22、タイトニングプレ
ート支持梁26と共に111進摺動し、パツキン23、
タイトニングプレート25の先端面同士がLTl接し1
合って停止し、各ハツチカバーは隣り合う側辺の天板下
位において水密連結し、ハツチ口からの波、雨、等を完
全に遮断する。又、航行途中の1部少敢貨物の荷下し、
積載に際しては、貨物の犬とさ、船倉内積載位置に見合
った位置のハツチカバーのみを吊り上げ可能にするよう
当該ハツチカバーの両側辺と、それらに隣るハツチカバ
ーの側辺に設けたタイトニングブレー)又はパンキンを
後退させて水蜜機構を解除すれば当該ハツチカバーのみ
を直ちに吊り上げることができる。
縁材近傍に設けrこスイッチ、1ツバ−或は/’1ンド
ル等を回動させて各連結輪29の回転(こより支持軸2
7,28を連動後退させることにJ、り水密連結してい
たパツキン、タイトニンクブレ−1を夫々後退離隔させ
、各隣り合うI・ンチカバーをフリーの状態にし、端か
ら順次吊り、l−げ、)\・7ナロを開放してゆく。
貨物の積載か完了すれば、n′lj記と逆に順次各ハツ
チカバーを一月」、吊り上げてハソチロ所定位詔へ吊下
し、前記ノ)ンドル又はレバー等を逆回動させて軸2°
7.28を夫々前進させ各パツキン23、タイトニング
プレート25がパツキン支持梁22、タイトニングプレ
ート支持梁26と共に111進摺動し、パツキン23、
タイトニングプレート25の先端面同士がLTl接し1
合って停止し、各ハツチカバーは隣り合う側辺の天板下
位において水密連結し、ハツチ口からの波、雨、等を完
全に遮断する。又、航行途中の1部少敢貨物の荷下し、
積載に際しては、貨物の犬とさ、船倉内積載位置に見合
った位置のハツチカバーのみを吊り上げ可能にするよう
当該ハツチカバーの両側辺と、それらに隣るハツチカバ
ーの側辺に設けたタイトニングブレー)又はパンキンを
後退させて水蜜機構を解除すれば当該ハツチカバーのみ
を直ちに吊り上げることができる。
従来、水蜜(茂構は固定して突設され順次ハ、7チ[:
」を覆ってゆき、あとのハツチカバーが前のハツチカバ
ーと水密連結続し目−〕固定していたのでハノ千口開放
時は前記と逆に最後の水密を行ったハツチカバーから順
次外すしか方法がなく、大径ハノチロにおいて最初にハ
ツチ口(こがぶせたハツチ力、−のみを吊り上げて外そ
うとしてもそれのみを吊i目二ぼることは不可能で゛あ
った。ところが本発明の水蜜機構は、パツキンとタイト
ニングプレートとを各パツキン支持梁、タイ)こングプ
レート支持梁ど共にハツチカバー天板−側又は両側辺1
・而において、その後退端面に該両刃或は1ツノを水密
的に出没可能に設けたことにより所要位置のハツチカバ
ーの一側又は両側辺と之に隣り合うハンザカバーの側辺
の各パツキン、又はタイトニングプレートを進退さ・U
るだけ′C該所要位置のハンチカバーのj九を吊り」二
げ或は−1−力回動させて開11L、てハ・7チIJ、
]を開放することか゛可能となった、。
」を覆ってゆき、あとのハツチカバーが前のハツチカバ
ーと水密連結続し目−〕固定していたのでハノ千口開放
時は前記と逆に最後の水密を行ったハツチカバーから順
次外すしか方法がなく、大径ハノチロにおいて最初にハ
ツチ口(こがぶせたハツチ力、−のみを吊り上げて外そ
うとしてもそれのみを吊i目二ぼることは不可能で゛あ
った。ところが本発明の水蜜機構は、パツキンとタイト
ニングプレートとを各パツキン支持梁、タイ)こングプ
レート支持梁ど共にハツチカバー天板−側又は両側辺1
・而において、その後退端面に該両刃或は1ツノを水密
的に出没可能に設けたことにより所要位置のハツチカバ
ーの一側又は両側辺と之に隣り合うハンザカバーの側辺
の各パツキン、又はタイトニングプレートを進退さ・U
るだけ′C該所要位置のハンチカバーのj九を吊り」二
げ或は−1−力回動させて開11L、てハ・7チIJ、
]を開放することか゛可能となった、。
従って従来多大の労力、時間を要したハツチ1!1j閉
作業が迅速簡単になった。
作業が迅速簡単になった。
第101は従来のヒンジタイプハツチカバーを示す簡略
側面図、。 第2図は同一にローラ一式開閉タイプのバンチカバーを
示す側面図。 f53図a、 lJは従来のポンツーンハンチカバーの
1例を示す簡略側面間。 第4Mは第3図aの要部拡大断面図。 第5図は本発明の水蜜機構を有するポンツーンタイプハ
ツチカバーを施した状態を示すハツチ周辺の1部切欠節
略平面図。 第6図は同一に水蜜(ぺ描を示す要部拡大縦断側面図。 第7図はハンチFZI要部拡大斜視図。 第8図は本発明水蜜機構の駆動機構の1例を示す簡略平
面図。 4゛・・・ハツチ口 、19・・・後退端面211,
21−・・・ハツチカバー、2;3・・・バ・2キン2
5・・・夕/)ニングプレート、 2乙2Σ(・・支持
軸特許出願人 古 川 重 信 代理人 鈴木茂他1名 第1図 フイ!2 叉 記3図1(Q) ・f3図(b) 114 図 、R N5図 第7図 第8図
側面図、。 第2図は同一にローラ一式開閉タイプのバンチカバーを
示す側面図。 f53図a、 lJは従来のポンツーンハンチカバーの
1例を示す簡略側面間。 第4Mは第3図aの要部拡大断面図。 第5図は本発明の水蜜機構を有するポンツーンタイプハ
ツチカバーを施した状態を示すハツチ周辺の1部切欠節
略平面図。 第6図は同一に水蜜(ぺ描を示す要部拡大縦断側面図。 第7図はハンチFZI要部拡大斜視図。 第8図は本発明水蜜機構の駆動機構の1例を示す簡略平
面図。 4゛・・・ハツチ口 、19・・・後退端面211,
21−・・・ハツチカバー、2;3・・・バ・2キン2
5・・・夕/)ニングプレート、 2乙2Σ(・・支持
軸特許出願人 古 川 重 信 代理人 鈴木茂他1名 第1図 フイ!2 叉 記3図1(Q) ・f3図(b) 114 図 、R N5図 第7図 第8図
Claims (1)
- 1、互いに1lli l)合ってハツチ1]を覆うよう
にJ[E列された各ハツチカバーの天板下面においてそ
の隣り合う側辺の相対する端面に、ハッチ1ニJ被覆時
、h、いに圧接して水密を保持しm)倉内・\の浸水を
防止するパンキンとタイトニングフツ−1・を和犬・」
シて水平方向に突設し、ハツチ開放時、該パツキンとタ
イトニングプレートの1力又は両方を後退へ)F隔させ
て各ノ〜ンチカバーを単独吊」二げ或は」す1回動可能
とし′(ハンチ[」の所望個処の開閉を可11ヒとした
ことを特徴とするポンツーンタイプ・1ノチカバーの水
蜜機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4676283A JPS59171783A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4676283A JPS59171783A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59171783A true JPS59171783A (ja) | 1984-09-28 |
Family
ID=12756341
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4676283A Pending JPS59171783A (ja) | 1983-03-19 | 1983-03-19 | ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59171783A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103332265A (zh) * | 2013-06-27 | 2013-10-02 | 张家港凯航通力船用设备有限公司 | 一种舱盖密封结构 |
-
1983
- 1983-03-19 JP JP4676283A patent/JPS59171783A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103332265A (zh) * | 2013-06-27 | 2013-10-02 | 张家港凯航通力船用设备有限公司 | 一种舱盖密封结构 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10960959B2 (en) | Marine lifting apparatus | |
US2707928A (en) | Ship's hatch and cover | |
US3114153A (en) | Combination shelter and swimming pool | |
US3800723A (en) | Barge | |
JPS59171783A (ja) | ポンツ−ンタイプハツチカバ−の水密機構 | |
US2799238A (en) | Hatch cover | |
US3793760A (en) | Fish loading method | |
US1701965A (en) | Hatch cover | |
US5315947A (en) | Multi-section hull structures | |
KR20100092278A (ko) | 터널추진기가 장착된 선박 및 터널추진기의 보수 방법 | |
US4502405A (en) | Floating device comprising storage holds for bulk freight, such as a hopper dredge | |
US2655889A (en) | Hatch cover | |
NO166067B (no) | Anordning for utbedring av en knott paa en borkrone. | |
US3198159A (en) | Hatch cover with inflatable gasket | |
US3131922A (en) | Handling and storage means for marine hatch covers | |
US4341174A (en) | Bow dock | |
US1801548A (en) | Barge for pulp wood and the like | |
US3423877A (en) | Quick acting hatch cover | |
RU2020107C1 (ru) | Люковое закрытие судна | |
KR810001447B1 (ko) | 부선 운반선 | |
JP3025618U (ja) | 鋼製ハッチカバーの格納構造 | |
US3842781A (en) | Apparatus for lashing a pusher with a barge | |
JPH0811775A (ja) | 船体モジュールの連結方法 | |
DE1781405A1 (de) | Hochseelastkahntraeger | |
JPS6167689A (ja) | 非水密型ポンツーンにおける鋼製ハッチカバーの格納スペース構造 |