JPS5917161Y2 - 円板型茎稈細断装置 - Google Patents

円板型茎稈細断装置

Info

Publication number
JPS5917161Y2
JPS5917161Y2 JP13492679U JP13492679U JPS5917161Y2 JP S5917161 Y2 JPS5917161 Y2 JP S5917161Y2 JP 13492679 U JP13492679 U JP 13492679U JP 13492679 U JP13492679 U JP 13492679U JP S5917161 Y2 JPS5917161 Y2 JP S5917161Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
blades
adjacent
stem culm
shredding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13492679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5650244U (ja
Inventor
広見 山口
信雄 竹井
彰夫 服部
Original Assignee
株式会社クボタ
クボタ精機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ, クボタ精機株式会社 filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP13492679U priority Critical patent/JPS5917161Y2/ja
Publication of JPS5650244U publication Critical patent/JPS5650244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5917161Y2 publication Critical patent/JPS5917161Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、互いに平行に位置する二本の回転軸の一方に
、その軸芯方向に一定間隔を置いて複数個の受刃を取付
けるとともに、他方の回転軸に切断刃を取付けてなる円
板型茎稈細断装置に関し、その目的は、例えば、細断排
ワラを堆肥として利用するに当って、雨量の多い地方で
は細断排ワラが流出しないようにできるだけ長い寸法で
切断するといった具合に、各種条件毎での要求切断長に
応じて適切な寸法で1由に切断することができるばかり
でなく、その細断寸法の変更も簡単かつ経済的に行なう
ことができるようにせんとする点にある。
先ず、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図乃至第3図は円板型茎稈細断装置の一例を示し、
カッターケース1に互いに平行に架設された二本の回転
軸2,3のうちの一方2に、その軸芯方向に一定間隔を
置いて複数の受刃4を取付けるとともに、他方の回転軸
3には、その軸芯方向に適宜間隔を隔てて複数個の切断
刃5を取付け、以って、前記受刃4にて横架姿勢で受止
められた茎稈を、前記切断刃5によって稈長方向複数箇
所で切断すべく構成している。
前記隣接切断刃5,5間には、この切断刃5の外径より
も小さく、かつ、滑らかな外周面を有する筒状の隣接間
隔規制用スペーサー6を介在させるとともに、このスペ
ーサ6の外側筒状部分6Aを、前記受刃4の隣接間隔l
に相当する軸芯長さのものに構成し、以って、前記スペ
ーサー6の介在数を適宜取り替えることにより、前記切
断刃5を、前記受刃4隣接間隔lの任意の整数倍間隔で
位置変更ならびに固定可能に構成している。
また、前記隣接受刃4,4間に、この受刃4の外径より
も少し小さく、かつ、滑らかな外周面を有する筒状の隣
接間隔規制用スペーサー7を介在し、このスペーサー7
の外周部で゛、かつ、受刃4から回転軸芯方向に少し離
れた箇所に、外周部に茎稈係止用の凹凸が形成された茎
稈掻込み部8を突設するとともに、前記受刃4と茎稈掻
込み部8との間に形成される四部9に前記切断刃5を入
り込ませている。
第4図は他の実施例を示し、前記切断刃5の隣接間隔規
制用スペーサーとして、前記受刃4の隣接間隔lに相当
する軸芯長さのもの6と、受刃4の隣接間隔1の2倍に
相当する軸芯長さのもの6′との2種類を準備して、こ
れら両種のスペーサー6.6′の介在数を適宜取り替え
ることにより、前記切断刃5を、前記受刃4隣接間隔1
の任意の整数倍間隔で位置変更ならびに固定可能に構成
している。
尚、前記回転軸3及びスペーサー6を含む切断刃5全体
を取替えても良い。
以上要するに、本考案による円板型茎稈細断装置は、互
いに平行に位置する二本の回転軸2,3のうちの一方の
回転軸2に、一定の軸線方向長さを有したスペーサー7
を介在させて複数個の受刃4・・を一定間隔毎に取付け
るとともに、他方の回転軸3に切断刃5を取付けてなる
円板型茎稈細断装置において、前記切断刃5を、相隣る
前記受刃4,4間に介在させた前記スペーサー7の軸線
方向長さの整数倍の軸線方向長さを有した複数個のスペ
ーサー6・・介して、前記受刃4の隣接間隔の任意の整
数倍間隔で位置固定状態に、がっ、交替可能に前記他方
の回転軸3に取付けた点に構成上の特徴を有するもので
あり、かかる構成から次の作用効果を奏する。
すなわち、夫々の回転軸2,3に対する被切断茎稈の巻
き付きを防止するため、あるいは、受刃4どうし、およ
び切断刃5どうしの間隔を規制するために用いられるス
ペーサー7.6を有効に利用して、つまり、従来では、
間隔規制具あるいは巻きつき防止具としての認識しかな
かったスペーサー7.6に対する視点を変え、切断刃5
側のスペーサー6を、受刃4側のスペーサー7の軸線方
向長さの整数倍の軸線方向長さを有した複数個のものか
ら構成するという、スペーサー長さの設定を行うだけの
きわめて簡単なる構造改良によって、このスペーサー6
に切断長さの変更手段としての機能を備えさせることが
でき、しかも、茎稈切断長さを変更するにあたっては、
切断刃5・・間におけるスペーサー6の介在数を変更す
るだけで良いものであるから、受刃4と切断刃5との切
断刃部における対向間隔を、最も切断性能の良い適正間
隔に微調整するというような、微妙な間隔調整操作など
を全く要しない簡単な作業で迅速に切断長さの変更作業
を完了させ得る点でも有利である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る円板型茎稈細断装置の実施例を示し
、第1図は全体正面図、第2図は要部の拡大断面図、第
3図は第2図におけるIII−III線断面図、第4図
は他の実施例を示す要部の正面図である。 2.3・・・・・・回転軸、4・・・・・・受刃、5・
・・・・・切断刃、6.7・・・・・・隣接間隔規制用
スペーサ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 互いに平行に位置する二本の回転軸2,3のうちの
    一方の回転軸2に、一定の軸線方向長さを有したスペー
    サー7を介在させて複数個の受刃4・・を一定間隔毎に
    取付けるとともに、他方の回転軸3に切断刃5を取付け
    てなる円板型茎稈細断装置において、前記切断刃5を、
    相隣る前記受刃4,4間に介在させた前記スペーサー7
    の軸線方向長さの整数倍の軸線方向長さを有した複数個
    のスペーサー6・・を介して、前記受刃4の隣接間隔の
    任意の整数倍間隔で位置固定状態に、かつ、交替可能に
    前記他方の回転軸3に取付けであることを特徴とする円
    板型茎稈細断装置。 ■ 前記の交替可能な切断刃5の隣接間隔規制用スペー
    サー6は、前記受刃4の隣接間隔に相当する軸線方向長
    さのものの複数個によって構威しである実用新案登録請
    求の範囲第■項に記載の円板型茎稈細断装置。 ■ 前記の交替可能な切断刃5の隣接間隔規制用スペー
    サー6は、前記受刃4の隣接間隔の整数倍に相当し、か
    つ、相互に異なる軸線方向長さの複数種のものによって
    構成しである実用新案登録請求の範囲第■項に記載の円
    板型茎稈細断装置。
JP13492679U 1979-09-28 1979-09-28 円板型茎稈細断装置 Expired JPS5917161Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13492679U JPS5917161Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 円板型茎稈細断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13492679U JPS5917161Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 円板型茎稈細断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5650244U JPS5650244U (ja) 1981-05-02
JPS5917161Y2 true JPS5917161Y2 (ja) 1984-05-19

Family

ID=29366483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13492679U Expired JPS5917161Y2 (ja) 1979-09-28 1979-09-28 円板型茎稈細断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917161Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5650244U (ja) 1981-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4077573A (en) Independently mounted thresher cutters
US6260780B1 (en) Paper shredder shaft
US3559748A (en) Fluted coulter disc blade
CA1093888A (en) Tillage discs
JPS5917161Y2 (ja) 円板型茎稈細断装置
JPH10243734A (ja) ディスク型カッターにおける排稈処理装置
JPH01122097U (ja)
JPS6112207Y2 (ja)
DE20102864U1 (de) Gartenhäcksler
JPS6011787Y2 (ja) コンバイン等の藁カツタ−におけるカツタ−構造
JPH01101722U (ja)
JPH0343931U (ja)
JPH0396119U (ja)
JPH0137379Y2 (ja)
DE910421C (de) Scheibenbremse fuer Schienenfahrzeuge
JPH0311589U (ja)
JPS63186147U (ja)
JPS61167955U (ja)
JPS6112208Y2 (ja)
JPS6338756Y2 (ja)
JPS6129243Y2 (ja)
JPS6326249U (ja)
JPH0232036Y2 (ja)
JPS6125996Y2 (ja)
JPH0177340U (ja)