JPS59170631A - 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法 - Google Patents

空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Info

Publication number
JPS59170631A
JPS59170631A JP4434083A JP4434083A JPS59170631A JP S59170631 A JPS59170631 A JP S59170631A JP 4434083 A JP4434083 A JP 4434083A JP 4434083 A JP4434083 A JP 4434083A JP S59170631 A JPS59170631 A JP S59170631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
room
space
temperature
window
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4434083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0315103B2 (ja
Inventor
Shizuo Uga
宇賀 静夫
Hiromichi Sano
博通 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Light Metal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Light Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Light Metal Co Ltd filed Critical Nippon Light Metal Co Ltd
Priority to JP4434083A priority Critical patent/JPS59170631A/ja
Publication of JPS59170631A publication Critical patent/JPS59170631A/ja
Publication of JPH0315103B2 publication Critical patent/JPH0315103B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は建物の空調に関し、室内空気の換気を窓を利用
して行なうことにより殊に窓付近の温熱7境を改善し、
これにより室内の冷暖房負荷の低減を計った窓の排気方
法に関する。尚1本文に云う窓とは一般の窓の他にカー
テンウオールの一部である窓部も含むものとする。
従来から建物には採光、眺望の目的で窓が設けられてお
シ、またオフィスビル等においては空調により室内は一
定湛度に保たれている。しかしながら冷房時には室外か
らの熱の侵入、暖房時には室内からの暖房熱の逸出があ
るので、窓を通してのこれら熱の出入により空調用に余
分なエネルギが消費される。
従来よシ太陽熱純の直射による室内への熱の侵入を防ぐ
目的でブラインドが用いられていた。また、窓を二重ガ
ラス窓とすることにより、二重のガラス間に空気層を形
成して窓における熱の出入を少なくする工夫がなされて
いた。
しかし々充らこれらによ部室内部、殊に窓付近の温熱環
境は充分改良されるものでなく、室内空気Y晶変の他に
ふく射熱を考慮した場合、即ち宇内気濡及び平均ふく射
湛麿からなる人体が感する淵産(以下作用湛葉と称す)
の冷房期の上昇、暖房期の低下をきた1〜、これに伴う
空調用エネルギ使用唱の増大は避けられなかった。
すなわち冷房時ブラインドを窓の室内部又は二重のガラ
ス間に用いるととにより、太陽熱線の室内への直射は防
げるガ、ブラインドに直接照射する太陽熱線及び大気中
に拡散し、間接的に照射する天空光の熱線によってブラ
インドが加熱され。
ブラインドが室内部にある場合は、ブラインドよりのふ
く射熱及びブラインドよりの室内空気への伝熱により、
またブラインドが二重のガラス間にある場合はブライン
ドよシのふく射熱及びブラインドによる二重ガラス間の
空気の加熱によシ室内側ガラスが加熱され、室内側ガラ
スよりのふく射熱及び室内空気への伝熱により室内へ熱
が侵入した。また太陽熱線の直射がない場合においても
ブラインドがない場合は天空光の熱線と外q温により加
熱された室外側ガラスを通しての宇内側ガラス潟度の上
層により、ブラインドを1利いたと17でも上記と同様
に熱の侵入があった。寸た特に冬期暖房時には一般に富
内外の温度差が大きく、仮に二重ガラス窓であっても室
外側ガラス及び二重ガラス間の空廻4層を通した伝熱及
びふく射によp学内側ガラスが低温となる。従って、暖
房されている室内側の物及び人体からのふく射熱が上記
の冷えた室内側ガラスに吸収されて逸出された。これに
より従来は窓付近の作用温度の冷房期における上昇及び
暖房期とおける低下は避けられなかった。
一方、多数の人が居住するビル等の建物にあっては建塾
法上−人当りの必要換気媚・が規制されていて、従来は
室内の空調した空気をなんらかの方法によシ屋外に放出
して換気していた。
本発明は従来の建物における空調にも必要とされていた
換気の為の屋外への室内空気の排気を有効に利用するこ
とにより、窓の室内部での作用温度を冷房期は低下させ
、暖房期は上昇させて空調用エネルギ消費量を少なくす
る窓を提供することを目的とするものである。すなわち
内外二重のガラス間に形成される空間を通して冷房期及
び暖房期に室内空ヴを排気することによシ、室内側1ガ
ラスを冷房期は空調された室内空気によシ冷却し、暖房
期は室内空気により加熱することにより窓付近の作用温
度を低下もしくは上昇させ、これによシ空調用消費エネ
ルギの消費量を少なくしたものである。
本発明は、室内外側に夫々ガラスを配設して両ガラス間
に窄間部を形成した窓において、暖房時室内気温が空間
部内気温及び屋外気温よシ大なる場合に、窓上部室内側
において該空間部に開口した第1@気口から該空間部に
設けた送風機を用いて室内空気を吸引し、これを窓下部
屋外側において上記空間部に開口した第2排出口に向け
て排気し、冷房時屋外気温が屋内気温よシ大なる場合に
送風機により窓下部室内側において該空間部に開口した
第2@気口を介して空間部に室内空気を導入し、これを
窓上部屋外側1において上記空間部に開口した第1排出
口に向けて排気してなる空調エネルギ消費1を少なくす
る窓の排気方法を提供するものである。
以下、添付図面を参照して本発明の詳細な説明する。第
1〜6図に示すように建物の外壁に形成した開口部には
上枠1、下枠2及び縦枠6とで構成した方形の窓枠が形
成され、この上枠1の屋外側下方にはガラス嵌溝部4を
形成し、さらに室外側下方には中横53を形成し、ガラ
ス嵌溝部4、縦枠3及び生検33間にガラス5を嵌殺し
状に嵌装する。また上枠の室内側下方には戸幽り部6を
形成し、上框7.中横8、下框9及び縦框10からなる
室内側障子を設け、該障子の縦框10と縦枠3間を蝶番
11によって連結する。即ち室内側障子は蝶番11によ
って室内側に開くことができる。上記障子の縦框10間
において、上框7と生検8間にガラス12を嵌装する。
上記の窓枠内であって、室外側ガラス5と室内側障子間
の空間部13内にブラインド14を吊設する。このブラ
インドは通常のものでも或は表面を黒色とした太陽熱を
集熱するものでもよい。また図示の実施例では特許g1
087042号で公知のベネシアンブラインド、即ち上
表面を反射向としたスラブ)14aと−F表面を吸熱面
としたスラット14bを用い、図のよう釦用いる場合は
夏用とし、夫々のスラブl−14bを上にスラット14
aを下方に重ねて使用することにより冬用としたものを
示したがロールブラインドにすることもできる。
上記のガラス嵌溝部及び戸当シ部4汲び6と上枠1の基
板1aとの間に送風機ユニット15を設ける。該送風機
ユニ、ト15は屋外側に形成した方形の枠体(第1排出
口〕16と円筒体17と室内側に形成した方形の枠体(
第1吸メロ)18とにより一体状に構成され、はぼ窓枠
の学内外方向奥行に百って配設されている。屋外側枠体
16の一ヒ部に凹所19を棟た下部には傾斜状の水切部
20を形成し、両者の間には水密性をよくするため北軍
り的枚数の少ないシャッタ21を設ける。シャッタ21
は紐22を介し手動又はモータ(図示ぜず〕で開閉操作
する。枠体16の室外側先端部168は基部1aとガラ
ス嵌溝部4を連結する連結壁1bを切り抜いて形成した
開口1cより室外側に突出させである。
中央部の円筒体17にはモータ23で、駆動されるファ
ン24があり、モータ26はブラケット25を介して円
筒体17の内壁に取付ける。26はモータ用のコードで
ある。円筒体17のほぼ中央部には上記空間部13に連
通した開口27を形成する。丑だ円筒体171には開口
を有する円筒状の蓋部材28が外嵌している。この蓋部
材28の外周には歯形29が形成されていて、上枠1の
下面を摺動自在のラック60によって蓋部材28を回動
して上記の開口27を開閉する。
枠体18の学外側部18aは基部1aと戸当り部6を連
結する連結壁1dに形成した開口11)よシ突出し、宇
内部18bは室内側に位置するように送風機ユニット1
5全体は開口1eよシ上枠内に挿入固定され、掌内側枠
体18には比較的枚数の多いシャッタ31を設ける。上
記の送風機ユニット15をねじ等を用いて宮枠の室内側
に固定するが、ねじを弛めれば紐22とコード26とを
外して送風機ユニット全体を室内側に引抜くことができ
る。従ってユニットの保全・掃除が容易である。
また室内側中、脩8と下框9との間に可動シャッタ62
からなる第2吸気口を形成し、屋外側中横53と下枠2
との間に可動シャッタ34から々る第2排川口を形成す
る。
第6図〜第10図に本発明の別の実施例を示す。
この実施例では先の実施例と異なり屋外側上部横桟4及
び室内側り部横桟6と下枠2との間に夫々引速い障子3
5A及び35Bを嵌装し、障子の中桟36A、 36B
と下框37A、37Bとの間に夫々可動シャッタ34及
び32から々る第2排出口及び第2吸気口を形成する。
上記の横桟4,6と上枠1及び縦枠3との間に送風機ユ
ニ、、 ) 38を設ける。この送風機ユニットは、仝
気を篩速度で回転させてその遠心力を利用して送p出す
遠心送風機で、局面に吸引口を有する円筒状の吸引ケー
シング39と、周面に吹出口40を有する渦巻形円筒状
ケーシング41とを直列状に配設し、また爾ケーシング
39,41をモータ42で回転駆動される駆動軸43に
対して共軸状かつ回動自在に配列する。、fiol、ケ
ーシング39 、41 (dli143に対してラジア
ル軸受Yにより支持される。駆動軸46が回転すると渦
巻形円筒状ケーシング41内のブレード44が矢印の方
向に回転する。ブレード44の回転によυ9気が吸引口
よシ吸引ケーシング69内に入り、さらにこれと共軸の
渦巻形ケーシング41の中心部に流入し、回転するブレ
ード44を通る間に該ブレードからエネルギを受取って
回転運動を生じ、吹出口40を通ってケーシング41の
外方に流出する。
尚、円筒状ケーシング39.41の外周に歯形45a、
46aを形成し、これと噛合したピニオン45.46を
手動又は電動で回動して吸引口68汲び吹出口40の方
向を定める。
送風機ユニット38に対面した窓枠の室内側に固定ルー
パー47からなる第1@ヴ口を、丑た窓枠の屋外側に方
形可動シャッタ48からなろ第1排出口を形成する4、
送J戦機38、ケーシング39、モーター42けそれぞ
れその外1mを第7図に示す3個のパツキンZにタイト
させており不用の空気の流れがないように形成されてい
るa伺39′はケーシング59に運ながって形成した筒
状部で、その外周はパツキンに当接する9、送風機、3
8はその両端雀たて枠(C支持されると共にモーター4
2をブラケットZにより支持させている。尚、上記実施
例では送風機をそれぞれ上部に配設したが下方に配設し
てもよい。
本発明の作動を第11及び第12図について説明する。
屋外Q濡、空間部内気温及び串内気湛を夫々 T1.T
2.T3 とする。
イ5 暖房時で’r3)T2. T5 )Tゴの場合第
1排気口16.48と第2吸気口52を閉じ。
第1吸気口18.47と第2排出口34を開いて送風機
、を動作すると、室内上部に溜った暖かい空気が空間部
13に入り第2排出口34から空間部下部の冷ヴ省押出
されて空間部空気が入れ換るので効率的である4、空例
の雌+1.をAで示す。
口、冷房時で T1〉T3の場合 第2排出「コ34を閉じ、第1吸ケロ1B、第1排出ロ
16B/び第2吸気口ろ2を開くと空気はBで示す方向
に流れろ(第1実施例)6もしくは第1のクロ47と第
2排1fJ r] 34を閉じ、第1排出口48及び繁
2吸勿口32を開くとB′で示す方向に伊ヲを流すこと
もでyる(な42実jKQ例)。いずれの場合も室内下
部に溜った冷気を速かに空間部13内に入れ換えるので
有効である。
ハ、冑、両実施例において暖房時でブラインド等の使用
により空間部13内が哀湛となりT2 > T3> T
1  の場合 第2吸気、口32と第2排出口34を閉じ、第1吸偲口
18.47と箇1わ1出口16.48を開き、室内空気
を直接屋外に排気することができる6つ空気の流れをC
で示す。
とのよう(に空間部内の空気を入れ4免えることによっ
て空間部と室内の温度差がなくなるので、これによって
空間部から室内への、観は室内から空間部への熱輻射が
なく表る。その結果、作用温兜が冷房時には低下し、暖
房時には上昇するので空調用エネルギの消費を少なくす
ることができる。
本発明は上鮎のように空間部内の伊便を膓温のものに取
替える場合は上方よ郵、低温のものに入替える場合は下
方より入れ替えるものの為、その入れ替えは完全に行な
え本発明の目的を完全に遂行できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を室内よシ見た正面図、第
2図は第1図のバー■線についての垂直断面図、第3図
は第1図のTll −Iff紳についての水平断面図、
第4図は第2図の!V−MThlについての垂直断面図
、第5図Id第2図のv−■紳についての水平断面図、
第6図は本発明の第2実施例を室内より見た正面図、第
7図は第6図の■−■紳についての乗置断面図、第8図
は第6図の■−■紳についての水平断面図、第9図は蓋
部材の吸引ケーシングのたて断面図、第10図は第2実
施例の送風機ユニットの断面図、竺11図及び第12図
は本発明の作叩1を示す説明[シ1である。 T1・・・・・・屋外ケ汚1.  T2・・・・・・空
間部内Q湛。 T3 ・・・・・・室内7湛、  13・・・・・・空
1sli部%  15゜38・・・・・・送風機%  
16.48・・・・・・第1排出口、18.47・・・
・・・第1@プロ、  32・・・・・・第2吸タロ、
  64・・・・・・pA2排出口。 特許出願人 日本軽金属株式会社 特許出願代理人 弁理士  青  木     朗 弁理士  西  舘  和  之 弁理士  中  山  恭  介 弁理士  山  口  昭  之 第3図    @4図 第6図 2 1−■ 特開口U39−170631(7) 鰺 区 0フ 鰺 一169=− 口 ■ 鰺 ]−紀9ネif↑jE書く自発) 昭和58年8月ノ1 口 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、 事件の表示 昭和58年特許願第044340号 2、 発明の名称 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法3、 補
正をする者 事件との関係   特許出願人 名称 (474) B本軽金属株式会社4、代理人 住所 〒105東京都港区虎ノ門−丁目8番10号5、
補正の対象 明細書の[発明の詳細な説明−1の欄 6、補正の内容 明細書の発明の詳♀■1な説明の欄を下記の通り補正し
まず。 明細書第11頁第5行「パツキンZ1を「パツキンPJ
に訂正する。 (2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 室内外側に夫々ガラスを配設して両ガラス間に空
    間部を形成した窟において、暖房時室内気温(T3)が
    空間部内気温(T2)及び屋外気温(T1〕より大なる
    場合に、窓上部室内(11!lにおいて該空間部に開口
    した第1吸気口(18,47)から該空間部に設けた送
    風機、(15,38〕を用いて室内空気を吸引し、これ
    を窓下部屋外側において上記空間部に開口した第2排出
    口(34)に向けて排気し、冷房時屋外気温(T1〕が
    学内気温(T3)より大なる場合に、送風機(15,3
    8)により窓下部室内側において該空間部(16)に開
    口した第2吸ワロ(32)を介して空間部に室内空り、
    を導入し、これを窓上部屋外側において上記空間部(1
    3〕に開口した第1排出口(16,48)に向けて排気
    してなる空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法
JP4434083A 1983-03-18 1983-03-18 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法 Granted JPS59170631A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4434083A JPS59170631A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4434083A JPS59170631A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59170631A true JPS59170631A (ja) 1984-09-26
JPH0315103B2 JPH0315103B2 (ja) 1991-02-28

Family

ID=12688778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4434083A Granted JPS59170631A (ja) 1983-03-18 1983-03-18 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59170631A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129543A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Matsushita Seiko Co Ltd 換気ユニツト
JPS61117888U (ja) * 1985-01-07 1986-07-25
JPS62158085U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07
JPS62165389U (ja) * 1985-12-13 1987-10-20
JP2006291689A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Shin Nikkei Co Ltd カーテンウォール構造
KR100654401B1 (ko) 2005-09-26 2006-12-08 조성환 착탈이 가능한 환풍수단이 구비된 다기능 환기 창호

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844341A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 超音波探傷方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5844341A (ja) * 1981-09-10 1983-03-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> 超音波探傷方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60129543A (ja) * 1983-12-15 1985-07-10 Matsushita Seiko Co Ltd 換気ユニツト
JPS61117888U (ja) * 1985-01-07 1986-07-25
JPH0426633Y2 (ja) * 1985-01-07 1992-06-25
JPS62165389U (ja) * 1985-12-13 1987-10-20
JPH0428389Y2 (ja) * 1985-12-13 1992-07-09
JPS62158085U (ja) * 1986-03-31 1987-10-07
JP2006291689A (ja) * 2005-03-14 2006-10-26 Shin Nikkei Co Ltd カーテンウォール構造
KR100654401B1 (ko) 2005-09-26 2006-12-08 조성환 착탈이 가능한 환풍수단이 구비된 다기능 환기 창호

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0315103B2 (ja) 1991-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200446074Y1 (ko) 친환경 에너지 절약형 자동제어 창호 시스템
JP2005521814A (ja) 二重ガラス断熱外壁材
CN109629995A (zh) 一种多功能光伏百叶外窗
JPS59170631A (ja) 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法
KR20080015230A (ko) 에너지절약형 무동력 상변화방식 이중 창호.
CN106014156B (zh) 一种多功能空气净化智能通风窗
KR20140023709A (ko) 열교환 기능을 갖는 이중창호 장치
CN201439673U (zh) 建筑通用外门窗百叶遮阳一体化结构
KR100655086B1 (ko) 자연환기를 위한 기능성 이중외피구조
KR100697839B1 (ko) 에너지 절약형 다기능 환기 창호
JPH0235836B2 (ja)
KR101586109B1 (ko) 하이브리드 윈도우 시스템
KR20100081452A (ko) 발코니부 설치형 이중외피 시스템 및 실내 환경 제어방법
KR101265790B1 (ko) 태양에너지를 이용한 하이브리드 창호
JPS59170632A (ja) 空調エネルギ消費量を少なくする窓の排気方法
JPH0144711Y2 (ja)
US2561846A (en) Window
JPH0328694Y2 (ja)
JPS59170635A (ja) 空調エネルギ消費量を少なくする二重窓の排気方法
WO2004009946A1 (en) Frame with integrated ventilation
CN103485668B (zh) 一种能通风的玻璃隔热窗
JP2580935Y2 (ja) 通風型室内温度調節装置
CN215169593U (zh) 一种便于操作的磁传动内置百叶玻璃窗
CN212227186U (zh) 一种送风式节能电暖器
JPH10140940A (ja) 空気流通窓