JPS59169940A - ガラス製品の成形物の製造方法及び該方法に使用されるモ−ルド - Google Patents

ガラス製品の成形物の製造方法及び該方法に使用されるモ−ルド

Info

Publication number
JPS59169940A
JPS59169940A JP59041860A JP4186084A JPS59169940A JP S59169940 A JPS59169940 A JP S59169940A JP 59041860 A JP59041860 A JP 59041860A JP 4186084 A JP4186084 A JP 4186084A JP S59169940 A JPS59169940 A JP S59169940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
cooling
center
cavity
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59041860A
Other languages
English (en)
Inventor
スタンリ−・ピ−タ−・ジヨ−ンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Emhart Industries Inc
Original Assignee
Emhart Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10539081&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS59169940(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Emhart Industries Inc filed Critical Emhart Industries Inc
Publication of JPS59169940A publication Critical patent/JPS59169940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B9/00Blowing glass; Production of hollow glass articles
    • C03B9/30Details of blowing glass; Use of materials for the moulds
    • C03B9/38Means for cooling, heating, or insulating glass-blowing machines or for cooling the glass moulded by the machine
    • C03B9/3875Details thereof relating to the side-wall, body or main part of the moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/12Cooling, heating, or insulating the plunger, the mould, or the glass-pressing machine; cooling or heating of the glass in the mould
    • C03B11/125Cooling
    • C03B11/127Cooling of hollow or semi-hollow articles or their moulds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)
  • Table Devices Or Equipment (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ガラス製品の成形物の製造方法及びこの製造
に便用さ扛るモールドに関するものである。
ガラス製品の成形物の装造においては〜成形操作の際に
、ろるいは連続的な成形操作と成形操作との間に、使用
モールドを冷却することがしはしは必要とされる。例え
は、インディピノアル セクション タイプのガラス製
品成形機による力゛ラス製品の製造においては、浴融ガ
ラスのゴグμモールドに連続的に送給され、該モールド
内で、ゴブはパリソンに形成され、その後他のモールド
に送玲され、誤信のモールド内で、パリソンは最終物品
に形成される。インディビジアル セ冬ジョン タイプ
の成形機のモールドは、該モールドに冷却手段がない場
合に放熱する速度よりも運い速度で、ガラスから熱を吸
収する。モールドの七−ルドキャビテイの1@囲に冷却
作用ヲ与える心安がある場合には、モールド内において
多数の内柱状冷却通路全モールドキャビグイの周一に配
眩し〜これらの通路内に冷却流体を通すことにより、冷
却流体は、モールドから熱を吸収し、該熱を運び去るこ
とが知られている。冷却流体の供給量全それぞれの進路
に対して独立に制御することにより、冷却効果金、モー
ルドキャビティの周面で変化させることができる。英国
特許明細書第1.t、3362ノ号ニオいては、このよ
うな構成が示されている。このような冷却構成において
は、達成される冷却効果は、窒気の速度、かく乱の度合
、及び免Aと通路の壁との間の湛夏差によって、影1F
ヲ父ける。
従って、冷却効果は、通路の入口部(この人口部におい
て、かく乱及び温度差は、最大である)において最大で
あり、通路の長さ方間に沿って連続的に減少する。冷却
効果におけるこの連続的な減少は、最大の冷却効果が理
想的には冷却通路の中心部に存在すべ@場合にVゴ、不
オリとなる。例えば、びん形状の物品が成形される場合
には、モールドは、モールドキャビティが伸延していな
い一端部と、モールドキャビティの大部分が形成される
中/し都と、モールドキャビティの首…Sが形成される
反対側の他端部とを含み、前記一端部は斧くの冷却作用
を心安とぜず、寸た、前記申lシ・音i、は、多くの浴
融物質をもし・ので、多くのC片却作用金必安とし、ま
た、前す己反ズ”I *4の他端部に、少ない浴融物質
に含むので、中心部よりも少ない冷j;1作用合必′ 
安とする。冷却通路は□、中心幅7<−回るたけで6な
く両端部も通って伸延して2す、従って、中心部におい
て充分な冷却作用を這成了るためには、両端部のうり少
なくとも/個rユ、心安とされる冷刑作用以上に冷却さ
れねばならない。なぜなら(グ、冷却効果は人口部に集
中するからである。それぞれの冷却通路の人口部内に断
熱材から成る管を挿入することVこより、Fyr望泣嵐
に冷却効果を集中する試みがなされており、これによシ
、入口部(でおいて冷却効果を減少させ、便って、進路
の他の部分において冷廓効来を増加させることができる
、前述した英l;!!I特許明細警褐/3331,2.
2号においては、このような断熱耐の使用が示ざnてい
る。
し刀・しながら、この方法は、上舵のごとき問題全光分
に解決するものでになく、また、位置(入口部)に管が
設けら°れねはならないので、不便でもある。更に、断
熱管が存在するため、流体の流れる有効佃域が減少し、
このため、通路に沿う流体の抵抗が増大する。
本弁明の目的は、モールド内の冷却通路に沿って流れる
冷却流体によって、モールドが冷却され、断熱管を使用
することなしに、冷却幼来會条中できるような成形物の
製造方法を提供することにある。
すなわち、本発明に従えは、ガラス製・品の成形物の製
造方法でのって、モールド内で俗役ガラス1幻しし、モ
ールド内に形成されfc冷却通玲に沿って冷却流体を流
して診モールドを冷却する製造方法において、冷却通路
に、はぼ均一な18T@槙の中心部を形m’ シ、屁中
心部を入口部及び出口部と迩通し、これにより、冷却t
M、体音、入口部〃1ら中心部に偏し、更に、中心部か
ら出口部に冗し、このとぎ、前記出口部の断面積を全体
にわたって中心部よりも大きくすることを%徴とするガ
ラス製品成形物の製造方法が提供される。
このような特徴を有する本発ψ」の方法においては、冷
却通路の出口部における冷却効果に減少し、一方、全体
にわたって均一な断面積ヲモする冷却通路と比較して、
中心部における効果+l−I増加する。
出口部は、モールドの両端部のいずれか一方にるり、こ
れにより、冷却効果は、2個の端部の間のモールドの中
心部に集中する。
冷却効果を更に集中させるために、入口部も中心部より
も大きな断面項全有するようにするのが好ましい。
また、はぼびん形状のキャビティ會南し、該キャビティ
円で浴融ガラスが成形さ才七、更に、そのキャビティの
甲、lJ縦方向軛(にほぼ平行に冷却通路が伸蝙してい
るようなモールドにおいては、キャビティのほぼ円柱状
中心部と対問して冷却通路の中/L?部全伸延させ、人
口部及び出口部忙、七Xしそれ、キャビディの端部と対
問して伸蝙さゼ、キャビティの一端部全、αんの丞礎部
7に成形する基質部とし、キャビグイの他端部τ、ひん
の貞8tIを成形する首部とする。
また、本発明は、ガラス製品の製造に使用されるモール
ドであって、縦方向に伸lL″jる少なくとも/の冷却
通路を有し、これによシ、冷却死体が、冷却通路を通っ
て流れ、モールド部を冷却するようにしたガラス製品の
製造に使用されるモールドにおいて、冷却通路は、モー
ルドの中心領域を通って伸延する中心部を言み、中氾・
部に、冷却連路の入口部及び出口部と連通しており、こ
れによジ、冷却流体は、入口部から中心部に流れ、中i
9部〃ユら出口部に流れるようになっており、′中心部
は、はぼ均一な断面績と七し、出口部は、全体にわたっ
て中心部よりも大きな断面績を有するガラス製品の製造
に使用されるモールド全提供する。
本発明のモールドにおいては、出口部は、はぼ均一な断
面績を有し、るるいは、中心部から離れると、その断面
績が増大している。出口部の旧11石積ケ増大すること
によジ、モールドの残部に冷却効果が集中する。更に、
冷却S路の入口部も中Iひ都よりも大きな断面、!*を
南すると、冷却効果は、冷却進路の中心部に一層果中す
る。人口部は、均一な断面績を有するか、中心部から離
れるとその断面領域が増加している。
モールド部は、はぼびん形状のキャビグイ?有し、該キ
ャビティ内で溶融ガラスが成形され、そして、このキャ
ビティの中心縦方向軸にほぼ平行に冷却通路が伸延して
いるモールドにおいては冷却通路の中心部は、キャビテ
ィのほぼ円柱状中心部と対向して伸延し、入口部及び出
[コ都に、それぞれ、キャビティの端部と対向して伸延
しており、キャビティの一端部は、びんの基礎m ’、
r: bL形するように構成された基礎部でりp1キャ
ビティの他端部は、びんの首部を成形するように構成さ
れた首部となっている。
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施例による
成形物の製造方法、及び力゛ラス製品の製造に使用され
る2棟類のモールド會詳靴に説明する。これらの方法及
びモールドは、例として説明のために選択されたのであ
ジ、本発明の範囲を制限するものではないことが理解さ
れねばならない。
実施例による方法及びモールドにおいて、ガラスはモー
ルド内で成形され、該モールドは−tの中に形成された
冷却通路に沿って流れる冷g訊体、例えばを気によって
冷却される。図には、ただ7個の冷却通路が示されてい
るか、多数の同僚な冷却通路が、モールドキャビティの
周囲に自己設されていることが理解されねばならない。
第1夾施例のモールドあるいは第2実施汐1jのモール
ドのうち、いずれか−万か以下に説明する方法に使用可
能であるが、両モールドは、その部類]通路が、はぼ均
一な面積の円形断面を有する中Iし部IUk言む点にお
いては共通している。甲711?部10rよ、冷却通路
の入口部14を冷却通路の出口部12に連通させ、これ
により、冷苅j流14−は、矢印A方向に光れ、入口部
14から中心部10にそして中心部10から出口部12
に流れることカニできる。出口部12は、はぼ均一な断
面績の円11 )er面であり、中jb f’A 1 
’Oよジも大きな一■面槓を有する。
災施例の方法によシ遅成される冷肩j効果は、第1図に
下される第1災施例のモールド9カ玉便用されるか、あ
るいは第31Aおよび第S図に示びれる&Lノ実施例の
モールドが使用される〃ユによって異なる。これへ次の
理由による。す71i:四ツら、第1及び第2来施例の
両モーA・ドは、入口部14奮もする冷却通路を備え、
冷却流体は入口部14力λら入り中心部10に猟れるよ
うに構成されている点において共通しているが、第1笑
施例のモールドの場合には、入口部14は、円形断面で
あって甲ル部10とほぼ同一な断面績を壱ルでぶ・す、
−万、第2実施例のモールドの場合には、入口部Ll 
4に′ユ、はぼ均一な断面績であるが、中Jし部1(J
よりも大きな断面績を有する、このように、第/及び身
〜認夾施例のモールドは、いずれも、少なくとも1つ′
の縦方向に伸延する冷却進路全セし、これにより、冷却
υ1も体に、冷却通路、を辿って1M、!L1モールド
冷却することができる。両夫施例にふ゛いて、19 7
41通路は、モールドの中心領域全通って伸I7舌する
中心部10と、モールドの端部領域會辿って伸延−する
出口部12と全含み、前記中)しr−Hixotユ、e
まe1均−な断面績を有している。しかして、mJ記出
口部12は、冷却流、体が中心部1o力・ら出口部12
に流れるように構成され、また、はぼ均一な断面積であ
って中10都1oよジも大きな助面績をMする0しかし
ながら、第1実施例のモールドの冷却通路は、その入口
fLA14が中心部1oと同一の断面私合有するが、第
2笑施例のモールドの入口部14は、中心部1oよジも
大きな断面棋全刹する。
第2図には、第1実施例のモールドヶ用いた実施例の方
法において達成される冷却効果が示さ扛ている。この第
2図のグラフにおいては、熱放出量(ワット/ tan
 )が冷却通路の長さく人口Ni14を起点とした朔単
位)に対しでプロットされた状態が示されている。冷却
進路に沿った鈴却vIC体の流れは(矢印Aにて示され
る)、均一であるが、生気が通路に沿って移動するにつ
れて、熱放出量は減少し、これは次の理由によるわ、す
なわち、空気が通路に沿って移動するにつれて、空気は
熱くなり、それゆえ、空気と冷却通路の壁との曲の温度
走tユ減少する〃≧らでるる。このように、第2図のグ
ラフにおいてeユ、熱放出は、人口部14から駈れるに
つれて曲醒16に沿つ−c t<少することが示されて
いる。中心部10と出口部12とのUの接続部では、記
、2図のグラフの部分]を3によって示されl+ように
、請当たり放出される郡り非晶′に急激な減少がるり、
出口部−12において1・j1熱放出は、はとんど平ら
な曲ホ゛1i2(lによって示される。
第2図の破線は、中上・部]0のtl;It面へと等し
く全体にわたって均一な断面J(を有テる玲大:J進商
について調当たりに放出される促、葡丁している。理解
2夾糾16.18.20と比わ]することG′こより、
第1冥側例りモールドの冷却通tbによjut−、i2
、中心部10及び入口部14において冷却効果が増大し
、出口部20においては冷却効果が減少ターることか理
解される。
第9図Vこは、第コ実施例のモールドの冷却進路の長さ
に対する熱放出量(ワラ) / zm )のグラフが示
されている。この第2人施しく;のモールド;、ゴ、支
持グレート42上に配置された底グレート40(第5図
参照)と、モールドの他の部分(図示せず)と協働する
ことによって、モールドキャビディ44を形成している
。冷却通路14.10゜12は、モールドの縦方向、し
たがって、キャビティ44の縦方向に伸処して、孔部4
6(支jrffレート42に形成されている)を介して
矢印へ方向に流入される派体全受ける。第9図のグラフ
にカイて、22で示す部分に、入口部14における冷却
効果全示し、24で示す部分は、中心部1゜における冷
却効果を示し、また、26で示す部分は、出口部12に
おける冷却効釆會示している、部分28及び30は、そ
れぞれ、人口部14と中心部】Oとの16」の接続部、
及び、中心部10と出口部12との間の接続部で生じる
。冷却効果の急激な汲化勿示す。第9図にネクける仮載
は、中!9都10と同一の断面値を有する均一な冷却a
路についてのグラフを示している。第9図における破線
と失脚との比軟から、入口部14における冷却効果は、
均一な冷却進路にて達成される冷却効果よりも減少して
おり、一方、中心部における冷却効果は増〃(」シてい
ることが理解される。また、出口部における冷却効果も
、減少している。
第1実施例のモールドあるいは第2実施例のモールドを
用いた実施例の方法においては、MLれる冷却流体によ
る冷却効果は、断熱材を使用することなしに、冷却通路
の中/b部に米中する。
第5図においては、モールドはぼ―びん形状のキャビテ
ィ44全有する第1あるいは第2実施例のモールドの一
部が示されている。冷却通路14.10.12は、キャ
ビティ44の中上・報方同軸にほぼ平行に伸延し、甲ル
部lOは、キャビティのほぼ円柱状中心部と対向して伸
延し、杉キャビティの中心部がびんの中心部全形成する
ことになる。
入口部14及び出口部12は、キャビティ44のそれぞ
れの端部に対向して伸延している。しかして、該キャビ
ティの一端部f′i基礎部でめシ、該基礎部は、びんの
丞礎部の成形においてき礎プレート40と協働するよう
に4s属されており、前記入゛口部14は、この端部と
対向に存する。キャビカイの他端部は、出口部12とズ
ブ回しており、ひんの首部を成形するように構成されて
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に従う第/実施例のモールドの冷却通
路の断面図、 第2図は第1図に示ざ扛る冷却通路に沿った熱放出を示
すグラフ図、 第3図は本発明に従う第2実施例のモールドの冷却通路
の断面図、 第9図は第3図の冷却通路に沿った熱放出を示すグラフ
図、 第S図V′i第2笑施例のモールドの萩方間fttT面
図である。 10・・・中心部、12・・・出口部、14°・・入口
部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11、ガラス製品の′成形物の製造方法であって、モ
    ールド内で溶融ガラスを成形し、モールド内に形成され
    た冷却通路10.12.14V?−沿って冷却流体を流
    して該モールド全冷却する製造方法において、 冷却通路に、はぼ均一な断面積の中心部10全形成し、
    該中心部10を入口部14及び出口部12と連通し、こ
    れにより、冷却流体を、入口部J4から中心部10に流
    し、更に、中心部10から出口部12に流し、このとさ
    、前記出口部12の断面積を全体にわたって中心部10
    よりも大きくすることを特徴とするガラス製品成形物の
    製造方法。 (2)  特許請求の範囲(1)記載の方法において、
    入口部14の断面積を、中心$10よりも大きくするこ
    と全%徴とするガラス製品の成形物の製造方法。 (3)特許請求の範囲(1)又は(2)記載の方法にお
    いて、モールドに、はぼびん形状のキャビティ44を形
    成し、該キャビディ44内で浴融ガラスを成形し、キャ
    ビティ44の中心縦方向軸には、は平行に冷却通路10
    ,12.14を伸延させ、冷却通路の中心部10奮、キ
    ャビティのほぼ円柱状中心部と対向して伸延させ、入口
    部14及び出口u l 2 f 、それぞれ、キャビテ
    ィ44の端部と対向して伸延させ、 キャビティの一端部を、びんの彦礎部會成形する基礎部
    とし、また、キャビティの他端部をひんの首部全成形す
    る首部とすることk ’Fly徴とするガラス製品の成
    形物の製造方法。 (4)  力゛ラス製品の製造に使用されるモールドで
    ろって、縦方向に伸延する少なくとも/の冷り通路10
    .12.14?i−肩し、これによシ\冷却流体が、冷
    却通路を通って兄れ、モールドに冷却するようにしたガ
    ラス製品の表坑に使用さ扛るモールドにおいて、 冷却通路l0112.14は、モールドの中心領域全通
    って伸延する中心部10を含み、中心部lOは、冷却通
    路の入口部14及び出口部12と連通しておシ、これに
    よシ、塗料流体は、入口部14から中心部10に流れ、
    中心部10から出口部12に流れるようになっており、
    中心部10は、はぼ均一な断面績を南し、出口部12は
    、中心部10よジも大きな断面績を全体にわたって肩す
    ることを特徴とするガラス製品の製造に使用されるモー
    ルド。 (5)特許請求の範囲(4) M己載のモールドにおい
    て、出口部12は、はぼ均一な断面槓全南すること全特
    徴とするガラス製品の装造に便用されるモールド。 (6)  %Plf請求の範囲(4)記載のモールドに
    おいて、出口部12は、中心部10から離れると、七の
    断面績が増大していること’に%徴とするガラス製品の
    製造に使用されるモールド。 (7)  特許請求の範囲(4)、(5)、又は(6)
    項記載のモールドにおいて、冷却通路の入口ffti1
    4ri、中心部10よりも大きな障1面槓を令すること
    を特徴とするガラス製品のJA造に使用されるモールド
    。 (8)特許請求の範囲(7)記載のモールドにおいて、
    入口部14は、中心部10から離れると、その断面績が
    増加していることを特徴とするガラス製品のW’Mに使
    用されるモールド。 (9)  特許請求の範囲(4)、(5)、(6)、(
    力、又は(8)Bじ′載のモールドにおいて、はぼひん
    形状のキャビグイ44を有し、該キャビティ44内で浴
    融ガラスが成形されるようになっておシ、更に、葭キャ
    ビティ44の中心縦刃(ロ)軸にほぼ平行に冷却通路1
    tJ、12、′14が伸延しておジ、冷却通路の中心部
    10は、キャビディ44のほぼ円柱状中心部と対向して
    伸延し、入口部14及び出口部12は、七れそれ、キャ
    ビティ44の端部と対向して伸延しておシ、 キャビティの一端部は、びんの基灸部全成形するように
    構成された基鍵部であり、キャビティの他端部に、びん
    の首部を成形するように構成された首部であることを特
    徴とするガラス製品の製造に使用されるモールド。
JP59041860A 1983-03-05 1984-03-05 ガラス製品の成形物の製造方法及び該方法に使用されるモ−ルド Pending JPS59169940A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838306145A GB8306145D0 (en) 1983-03-05 1983-03-05 Moulded articles
GB8306145 1983-03-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59169940A true JPS59169940A (ja) 1984-09-26

Family

ID=10539081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041860A Pending JPS59169940A (ja) 1983-03-05 1984-03-05 ガラス製品の成形物の製造方法及び該方法に使用されるモ−ルド

Country Status (16)

Country Link
EP (1) EP0118288B1 (ja)
JP (1) JPS59169940A (ja)
AT (1) ATE44943T1 (ja)
AU (1) AU565797B2 (ja)
BR (1) BR8400988A (ja)
CA (1) CA1223738A (ja)
CS (1) CS244441B2 (ja)
DE (1) DE3479115D1 (ja)
ES (1) ES8502958A1 (ja)
GB (1) GB8306145D0 (ja)
IN (1) IN160206B (ja)
MX (1) MX161539A (ja)
PH (1) PH22846A (ja)
PT (1) PT78172B (ja)
SU (1) SU1324584A3 (ja)
ZA (1) ZA841177B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2154229B (en) * 1984-01-25 1987-05-07 Emhart Ind Cooling arrangement for a mould of a glassware forming machine of the individual section type
ES2157698B1 (es) * 1997-07-01 2002-03-01 Vicasa Sa Nuevo sistema de refrigeracion mixto agua-aire de moldes aplicables en la fabricacion de envases de vidrio.
US6386000B1 (en) * 1999-12-14 2002-05-14 Emhart Glass S.A. I.S. machine
US6318129B1 (en) * 1999-12-14 2001-11-20 Emhart Glass S.A. Mold for use in I.S. machine
CA2598968A1 (en) * 2005-03-11 2006-09-21 Howmet Corporation Glass-forming die and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1320185A (fr) * 1962-01-26 1963-03-08 Verrerie Souchon Neuvesel Verr Mode de refroidissement du moule de bague dans les machines de verrerie
DE2537037C3 (de) * 1975-08-20 1978-07-13 Fa. Hermann Heye, 3063 Obernkirchen Fluidgekühltes Formwerkzeug für schmelzflüssiges Glas
BE881161A (fr) * 1980-01-15 1980-05-02 Hanrez Sa J Atel Structure de moulage a resistance thermique continument reglable.

Also Published As

Publication number Publication date
CA1223738A (en) 1987-07-07
EP0118288B1 (en) 1989-07-26
ES530840A0 (es) 1985-02-16
AU565797B2 (en) 1987-10-01
GB8306145D0 (en) 1983-04-13
SU1324584A3 (ru) 1987-07-15
BR8400988A (pt) 1984-10-09
MX161539A (es) 1990-10-25
ATE44943T1 (de) 1989-08-15
PT78172B (en) 1986-04-21
AU2528984A (en) 1984-09-06
EP0118288A1 (en) 1984-09-12
CS244441B2 (en) 1986-07-17
ZA841177B (en) 1984-09-26
PT78172A (en) 1984-03-01
PH22846A (en) 1989-01-19
IN160206B (ja) 1987-06-27
DE3479115D1 (en) 1989-08-31
ES8502958A1 (es) 1985-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3775524A (en) Selective parison heating for oriented generally oval-shaped hollow articles
US3751014A (en) Apparatus for extruding synthetic plastic resins at low temperatures
JP3388761B2 (ja) アモルファスなプラスチック物体の部分的結晶化方法及び装置
US4663107A (en) Method for the production of thermoplastic tubes
US5871786A (en) Tip heated hot runner nozzle
TWI261023B (en) Apparatus and method for forming blown multi-layer film
JPH0673903B2 (ja) 中空成形品の成形用金型装置および中空成形品の成形方法
CN106808692B (zh) 防堵塞3d打印喷头装置
US4165356A (en) Method of forming tubular plastic material having a flare-top edge using a blow head
JPS59169940A (ja) ガラス製品の成形物の製造方法及び該方法に使用されるモ−ルド
US3579620A (en) Blow molding
JPH0156890B2 (ja)
TW499383B (en) Orientation blown container and molding method therefor
PT934907E (pt) Deflector de gota de vidro arrefecido internamente e método para transferir gotas de vidro utilizando o referido deflector
US5389331A (en) Method of injection molding multi-ply products using plastic heat-insulating barrier layer
US5656051A (en) Cooling method and mold arrangement for the manufacture of glass articles
US4578104A (en) Manufacture of moulded articles of glassware
JP2000005845A5 (ja)
JPS60210421A (ja) 押出ダイおよびそれを使用した熱可塑性ポリマ−の押出方法
JP3973000B2 (ja) 化粧剤の充填用ノズル
JPS6277919A (ja) ボトルのブロ−成形方法
KR20150075302A (ko) 열변형 저감을 위한 국부가열 금형구조
JPS5838126A (ja) ポリオレフインの押出中空成形品およびその成形方法
JPH0464498B2 (ja)
JPS6061228A (ja) プラスチックボトルの成形方法