JPS59169244A - 同期判定装置 - Google Patents

同期判定装置

Info

Publication number
JPS59169244A
JPS59169244A JP58043179A JP4317983A JPS59169244A JP S59169244 A JPS59169244 A JP S59169244A JP 58043179 A JP58043179 A JP 58043179A JP 4317983 A JP4317983 A JP 4317983A JP S59169244 A JPS59169244 A JP S59169244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
terminal
supplied
threshold level
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58043179A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Takemoto
勝美 竹本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP58043179A priority Critical patent/JPS59169244A/ja
Publication of JPS59169244A publication Critical patent/JPS59169244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0602Systems characterised by the synchronising information used
    • H04J3/0605Special codes used as synchronising signal
    • H04J3/0611PN codes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はスペクトラム拡散通信に使用される疑似雑音
符号の同期判定を行なう同期判定装置に関するものであ
る。
〔従来技術〕
スペクトラム拡散通信は、伝送したい情報信号をその情
報信号個有のスペクトラム幅よシ十分広い帯域を有する
ように、疑似雑音符号を用いて変調された搬送波によっ
て伝送するものであシ、秘話効果、妨害電波の排除効果
に優れていること、選択アドレスが可能になること、同
一周波数帯の同時利用局数が増加できること等、多くの
利点があり、その開発が急がれている。
スペクトラム拡散通信の詳細は電子通信学会誌1982
年9月号(VOL 65.N09)、電子科学1978
年11月号等に記載されているが、その概要は次のよう
なものである。
この通信は搬送波に対し、情報信号および情報信号より
十分広い周波数帯域を有する疑似雑音符号で変調を行な
って送信し、受信側では送信側で用いたものと全く同位
相の疑似雑音符号で入力信号との相関をとシ、これによ
って得られる相関出力信号を復°調して情報信号を取出
すようになっている。この場合、情報信号よシ十分広い
周波数帯域を有する信号は白色雑音のようにスベクトラ
ムの一様のものが望ましいが、白色雑音を用いた時は受
信側で変調に用いた時の信号と全く同位相の信号を得る
ことはできないので、受信側で相関検出を行なうことが
不可能となる。このため、白色雑音に似たスペクトラム
を有するが、規則性のあるパルスで構成した疑似雑音符
号が用いられる。
送信側から送られてくる信号は極めて広い帯域を有して
いるが、この信号を受信する受信側で用いる疑似雑音符
号が送信側と完全に同一位相、すなわち同期がとれてい
れば、得られる相関出力信号は広げられていた帯域が元
の帯域に復元される。
しかし、送信側と受信側とで疑似雑音符号の同期がとれ
ていなければ、得られる相関出力信号は帯域の広いまま
となる。受信機では得られた相関出力信号をバンドパス
フィルタによって帯域制限した後、検波することによっ
て同期のとれた信号は全てのエネルギーが検波される。
しかし、同期のとれていない信号はその全エネルギーが
非常に広い帯域に分布しているので、バンドパスフィル
タから出力されるエネルギーは極めて小さなものとなる
。このため、同期のとれていない信号は同期のとれた信
号に比べてそのエネルギーが十分に小さいので、同期の
とれた信号に全く影響を与えない。スペクトラム拡散通
信はこのようにして情報信号の伝送および選択が行なわ
れる。
このように、スペクトラム拡散通信を行なうためには、
送信側と受信側とで疑似雑音符号の同期がとれているこ
とが必要となる。従来から良く用いられている同期手段
としてディレィロックループ(DLL)がある。これは
受信信号と受信機内部で発生する疑似雑音符号とを疑似
雑音符号の1周期に相当する時間またはそれ以上の時間
にわたって相関をとυ、疑似雑音符号の位相か−・致し
ていなければ受信機内部で発生する疑似雑音符号をある
量だけディレィさせ、再度相関をとる。この動作を繰返
すとやがて受信信号と受信機内部で発生する疑似雑音符
号の相関がとれるので、この時点で受信機内“部の疑似
雑音符号の位相を固定し、安定な受信を行なうようにし
たものである。
この時、相関検出は受信信号と受信機内部で発生する疑
似雑音符号を平衡変調器等によって乗算し、乗算器出力
を所定の期間にわたって積分を行ない、最終積分値が所
定のスレシホールドレベル以上であるかどうかの判定を
行なっている。そして、最終積分値が所定のスレシホー
ルドレベル以上である時に相関がとれたと判定していた
しかしながら、積分値は回線の状態によって変化するた
め、スレシホールドレベルは回線状態によってその都度
設定しなければならない欠点があった。この欠点を解決
するためにスレシホールドレベルを自動的に変化させる
方法が各種提案されているが、いずれも回路構成が複雑
となシ、経済性の悪いものとなっていた。
〔発明の目的および構成〕
したがってこの発明の目的は経済性の良いスペクトラム
拡散通信受信機用同期判定装置を提供することにある。
このような目的を達成するためにこの発明は、受信信号
と受信機内部で発生する疑似雑音符号の相関出力を所定
の期間毎に積分を行ない、最終積分値を当初適当に定め
たスレシホールドレベルと比較し、最終積分値がスレシ
ホールドレベルよシも高い場合は同期捕捉信号を発生し
、この同期捕捉信号が得られる度にスレシホールドレベ
ルを所定の値まで上昇させるようにしたものである。以
下、実施例を示す図面を用いてこの発明の詳細な説明す
る。
〔実施例〕
第1図はこの発明に係る装置の一実施例を示すブロック
図である。同図において、1は受信信号の入力端子、2
は受信機内部で発生させる疑似雑音符号の入力端子、3
は平衡変調器等によって構成された乗算器、4はバンド
パスフィルタ(以下BPFと称する)、5は検波器、6
は積分器、7はサンプル・ホールド回路(以下S&H回
路と称する)、8はバイアス回路、9は比較器、10は
アップダウンカウンタ、11はディレィ回路、12は所
定の期間毎に”パぶスを発生するパルス発生器、13は
出力端子である。このうち、積分器6は端子6aに供給
される信号を積分して端子6bから送出し、端子6cに
「1jレベルの信号が供給される度に積分値が零にリセ
ットされるようになっている。8&H回路7は端子7a
に「1」レベルの信号が供給される度に端子ybに供給
されている信号のレベルを記憶して端子7cか−ら送出
するようになっている。バイアス回路8は供給された信
号のレベルをあらかじめ決められた所定の値だけ加算し
た値を出力するようになっている。比較器9は端子9&
に供給される信号のレベルと、端子9bに供給される信
号のレベルを比較し、端子9bに供給される信号のレベ
ルが零になった時、その直前に端子9bに供給されてい
た信号のレベルが端子9aに供給されていた信号のレベ
ルを越えていた時は「1ルベルの同期捕捉信号を短時間
送出するようになっている。アップダウンカウンタ10
は端子10aに信号が供給される時、これをアップカウ
ントしてその値を端子10bから送出し、端子10&に
所定期間以上にわたって信号が供給されないと、今まで
カウントした結果を自動的にダウンカウントするように
なっている。そしてアップカウントはある所定の値まで
達したらそれ以上は進行せず、ダウンカウントは零を限
度とし、それ以上は進行しないようになっている。ディ
レィ回路11は端子11aに供給されるデータが表わす
値に応じた時間だけ端子11bに供給された信号を遅延
させ端子11cからホールド信号として送出するように
なっている。この場合の遅延時間は端子11bに供給さ
れる信号の周期よりも短かくなっている。
パルス発生器12はあらかじめ決められた周期T1を有
する幅の狭いパルスを送出するようになっている。なお
、アップダウンカウンタ1oおよびディレィ回路11は
ホールド信号発生回路を構成している。
このように構成された装置の動作は次の通りである。端
子1に供給された受信信号と、端子2に供給された受信
機内部で発生した疑似雑音符号が乗算器3によって乗算
され、乗算された結果はBPF 4によ゛つて所定の帯
域を有する成分だけが選択される。選択された信号は検
波器5によって検波され、更に積分器6によって積分さ
れる。この時、受信信号と端子2に供給される疑似雑音
符号の同期がとれていると積分器6の出力信号は第2図
(c)の「イ」に示すように時間の経過とともに上昇し
、第2図(a)に示すパルス発生器12からの信号が供
給される度に零になる動作を繰返す。一方、疑似雑音符
号の同期がとれていないと、第2図(c)の「口」に示
すように積分器6の出力信号のレベルは極めて小さなも
のでその値を時時刻刻変化して定まらないものとなる。
この装置が動作を始めた時はアップダウンカウンタ10
0カウント結果は零であるから、パルス発生器12で発
生した信号はディレィ回路11によって遅延されずに8
&H回路7の端子7aに供給される。このためS&H回
路7は第2図(a)における時点t1において端子7b
に供給されている信号を取込み記憶し、記憶した信号を
バイアス回路8に供給するので、バイアス回路8は供給
された信号のレベルを所定量だけ高めて比較器9の端子
8&に供給する。この時の所定量は第2図(e)の「口
」に示す同期がとれない時に積分器6から得られる信号
の最高レベルよシも若干高くしておく。このようにする
ことによって、同期がとれない時に積分器6から送出さ
れる信号のレベルがどのように変動しても、この信号に
よって比較器9から誤まって同期捕捉信号が送出される
ことを防ぐことができる。
受信信号と端子2に供給されている疑似雑音符号の同期
がとれている時、積分器6の出力信号は前述したように
第2図(c)の「イ」に示すように時間の経過とともに
上昇する。そして、この装置が動作を開始した直後、S
&H回路7は時、!、 t 1″における積分器Bの出
力信号のレベルは零であるがバイアス回路8から送出さ
れる出力信号は前述した所定のレベルだけ高いレベルの
信号となっておシ、この信号をスレシホールドレベルと
して比較器9の端子9aに供給している。積分が進行す
ると積分器6の出力信号は徐々にそのレベルが上昇する
が、やがてパルス発生器12から次のパルスが発生する
ので、積分器6の出力信号のレベルは時点t2において
リセットされる。この結果、比較器8は端子9bに供給
されていた信号かりセツトされる直前に端子9bに供給
されていた信号のレベルと端子9&に供給されている信
号のレベルを比較するが、同期がとれていると端子9b
に供給されていた信号のレベルの方が大きいので、比較
器9は同期捕捉信号として「1」レベルの信号を短時間
送出する。
比較器9から送出された同期捕捉信号は出力端子13に
供給されると共にアップダウンカウンタ10に供給され
るので、アップダウンカウンタ1【はアップカウント動
作を行ないカウントした値をディレィ回路11の端子1
1&に供給する。この結果、ディレィ回路11はパルス
発生器12から供給されるパルスを端子11aに供給さ
れる信号が表わす数に対応した時間だけ遅延させ、S&
H回路TO端子7aにホールド信号として供給する。こ
れによシ、S&H回路Tはパルス発生器12から供給さ
れるパルスが発生するタイミングよりも若干後の時刻に
おける積分器6の出力信号を取込んでバイアス回路8に
供給する。この場合疑似雑音符号の同期がとれているの
であるから、8&H回路Tから送出される信号のレベル
は前回の値よりも高くなっており、この信号のレベルが
更にバイアス回路8で決まるだけ高められて比較器9の
端子9&にスレシホールドレベルとして供給される。
受信信号と端子2に供給される疑似雑音符号の同期がと
れている時、積分器6の出力信号がリセットされる直前
の最終積分値は比較器9の端子9aに供給されるスレシ
ホールドレベルよりも十分高い値となる。このため、比
較器9はパルス発生器12からパルスが発生する度に同
期捕捉信号を発生し、この同期捕捉信号が発生する度に
7ツプダウンカウンタ10はカウントアツプした出力信
号をデイノイ回路11に供給する。このことにより、デ
ィレィ回路11から送出される信号の遅延時間もパルス
発生器12からパルスが発生する度に大きくなる。
この動作を繰シ返すと、アップダウンカウンタ100カ
ウシト出力は所定の値に達し、それ以後は比較器9から
同期捕捉信号が繰返し供給されてもカウント出力はカウ
ントアツプせず、パルス発生器12からパルスが発生す
る度にとの所定の値を表わす信号をディレィ回路11の
端子11aに供給する。このため、ディレィ回路11は
パルス発生器12から供給されるパルスを時間Tだけ遅
延させた第2図(b)に示すホールド信号をS&H回路
7に供給するので、この時にS&H回路7で取込まれる
第2図(C)に示すA点のレベルをバイアス回路Bで更
に高めた信号が、平衡状態になった時のスレシホールド
レベルとして比較器9に供給される。
一方、スベクトラウ拡散通信においてはリミッタ、を用
いると復調8 /)1が低下するので、これを防ぐため
にリミッタを使用できないので積分器6から出力される
信号は回線状態によって決まる受信機入力電圧に対応し
て第2図(c)の「ハ」または「二」のように変化する
。したがって、比較器8の端子9&に供給するスレシホ
ールドレベルも回(b)に示すようにパルス発生器12
から発生するパルスが時間Tだけ遅延された時点におけ
る積分器6の出力信号を取込んでいる。一方、この時点
に −おける積分器6の出力信号は、第2図(C)の「
イ」。
「ハ」、「二」に示すように回線状態に対応して決まる
値となっている。したがって、スレシホールドレベルも
回線状態に応じて自動的に設定され、最適な値に設定さ
れる。
一方、同期外れ等の理由によって積分器6の出力信号が
得られなくなシ、この状態が所定時間以上にわたって継
続すると、アップダウンカウンタ10は出力信号が零を
表わす値となるまでダウンカウントを行なう。このため
、この装置は最初の状態に戻シ、図示しない同期回路に
よって同期引込が行なわれ、同期がとれると比較器9か
ら同期捕捉信号が得られるので、再びスレシホールドレ
ベルが上昇する。
なお、同期回路は同期捕捉信号が供給されなくなると疑
似雑音符号の位相を変化させて同期引込動作を行なうよ
うになっている。
〔発明の効果〕 以上説明したようにこの発明に係ゐ同期判定装置は、同
期判定の基準となるスレシホールドレベルを積分器出力
信号のレベルに対応して変化させているので、簡単な構
成で常に最適なスレシホールドレベルが得られるため経
済性が良く、また同期判定は積分値の低い値から高い値
にわたってスレシホールドレベルを変化させながら行な
っているので、同期引込が容易であシ、更に同期がとれ
り時ハスレジホールドレベルが高くなっていることから
、この時の誤まシ率低減が達成できるという効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はと、の発明に係る装置の一実施例を示すブロッ
ク図、第2図は第1図に示す装置の各部波形図である。 1.2.13・・・・端子、3・−・・乗算器、4・・
・・バンドパスフィルタ(BPF) 、5−・−拳検波
器、6−・・−積分器、T・・・・サンプルアンドホー
ルド回路(S&H回路)、8・・−・バイアス回路、9
・φ・・比較器、10・・・・アップダウンカウンタ、
11・−・Qディレィ回路、12・・・寺パルス発生器
。 特許出願人 日立電子株式会社 代理人 山川数構(ほか1名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スペクトラム拡散信号と疑似雑音符号との相関出力信号
    の積分を所定期間毎に繰返し、積分値!?(スレシホー
    ルドレベルを越えた時に同期捕捉信号を送出する同期判
    定装置において、ホールド信号が供給された時点におけ
    る積分値を取込んでこの値を前記スレシホールドレベル
    とするサンプルアンドホールド回路と、同期捕捉信号の
    得られる回数に応じてホールド信号の発生タイミングを
    設定するホールド信号発生回路とを備えた同期判定装置
JP58043179A 1983-03-17 1983-03-17 同期判定装置 Pending JPS59169244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043179A JPS59169244A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 同期判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58043179A JPS59169244A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 同期判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59169244A true JPS59169244A (ja) 1984-09-25

Family

ID=12656658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58043179A Pending JPS59169244A (ja) 1983-03-17 1983-03-17 同期判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59169244A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297434A (ja) * 1985-08-07 1987-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法
JPS63279629A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Keisatsuchiyou Chokan 同期回路
JPH01183234A (ja) * 1988-01-14 1989-07-21 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散受信機
JPH03236646A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信の同期捕捉方法
JPH03236645A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信同期捕捉方法
US6587500B1 (en) 1999-12-17 2003-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Symbol sampling time settlement of a hard decision radio receiver

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6297434A (ja) * 1985-08-07 1987-05-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信方法
JPS63279629A (ja) * 1987-05-12 1988-11-16 Keisatsuchiyou Chokan 同期回路
JPH01183234A (ja) * 1988-01-14 1989-07-21 Clarion Co Ltd スペクトラム拡散受信機
JP2654787B2 (ja) * 1988-01-14 1997-09-17 クラリオン株式会社 スペクトラム拡散受信機
JPH03236646A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信の同期捕捉方法
JPH03236645A (ja) * 1990-02-14 1991-10-22 Tohoku Electric Power Co Inc スペクトル拡散通信同期捕捉方法
US6587500B1 (en) 1999-12-17 2003-07-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Symbol sampling time settlement of a hard decision radio receiver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062122A (en) Delay-locked loop circuit in spread spectrum receiver
US4933953A (en) Initial synchronization in spread spectrum receiver
EP0622920B1 (en) Spread spectrum receiving apparatus and method
US4926440A (en) Spread-spectrum communication apparatus
US5629639A (en) Correlation peak detector
US4559633A (en) Spread spectrum system
US5365543A (en) Transmitting circuit and receiving circuit
US6560271B1 (en) Pseudo noise code acquisition apparatus for direct sequence spread spectrum communications
US4884284A (en) Spread spectrum receiver
US4317204A (en) Spread spectrum conferencing communication system
JPS59169244A (ja) 同期判定装置
JP3252566B2 (ja) スペクトラム拡散通信における自動周波数制御回路及びその受信装置
GB2313750A (en) Digital delay locked loop
JP2726178B2 (ja) スぺクトル拡散復調器の同期判定回路
JPH06104863A (ja) スペクトラム拡散通信の受信装置
JPH0270138A (ja) 周波数ホッピング変調方式の受信装置における同期回路
JPH0563677A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JPH09326837A (ja) 自動周波数制御方法とその回路、受信機
JP2584294B2 (ja) スペクトラム拡散信号復調回路
JPH07288511A (ja) ディレイ・ロック初期捕捉方法及びディレイ・ロック・ループ回路
JPH04199926A (ja) スペクトル拡散通信機
JP3304340B2 (ja) スペクトル拡散による受信装置
JPH03139030A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP2000196502A (ja) スペクトル拡散送受信システム
JPH04124926A (ja) 相関器