JPS59169071A - 電池及びその製造方法 - Google Patents

電池及びその製造方法

Info

Publication number
JPS59169071A
JPS59169071A JP58040624A JP4062483A JPS59169071A JP S59169071 A JPS59169071 A JP S59169071A JP 58040624 A JP58040624 A JP 58040624A JP 4062483 A JP4062483 A JP 4062483A JP S59169071 A JPS59169071 A JP S59169071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
sheet
metal foil
paper
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58040624A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586030B2 (ja
Inventor
ジヤツク・ケネス・イボツト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58040624A priority Critical patent/JPS59169071A/ja
Priority to US06/675,060 priority patent/US4614695A/en
Priority to AT84901213T priority patent/ATE44844T1/de
Priority to PCT/JP1984/000100 priority patent/WO1984003801A1/ja
Priority to DE8484901213T priority patent/DE3479069D1/de
Priority to EP84901213A priority patent/EP0139014B1/en
Priority to AU26954/84A priority patent/AU574021B2/en
Publication of JPS59169071A publication Critical patent/JPS59169071A/ja
Publication of JPH0586030B2 publication Critical patent/JPH0586030B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/10Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/04Cells with aqueous electrolyte
    • H01M6/06Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
    • H01M6/12Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with flat electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M6/00Primary cells; Manufacture thereof
    • H01M6/40Printed batteries, e.g. thin film batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/49114Electric battery cell making including adhesively bonding

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は正極をカーボンから構成し、負極を亜鉛やアル
ミニウム等の金属から構成してなる電池及びその製造方
法に関するものである。
従来この種の電池では、炭素棒或いは炭素板を正極とし
、亜鉛缶或いは亜鉛板に塩化アルミニウムのような電解
液を含浸させた混合物を密封充填してなるものが一般的
である。
この電池は安価に製造でき極めて経済的ではあるが、そ
の形状が比較的嵩高いものとなり、用途も限られていた
本発明は正極をカーボンから構成し、負極を亜鉛やアル
ミニウム等の金属から構成する点では従来の乾電池と同
様であるが、従来のこの種の電池の概念を打破し、極め
て薄形にして所望の平面形状に構成することができ、所
望の場合には筒形にも形成可能で、適応範囲の極めて広
い電池及びこのような電池を極めて容易に製造すること
のできる方法を提供するにある。
即ち、本発明の電池はカーボン11維或いは微細なカー
ボン粒子を高密度に含有したシート状物を正極とし、金
属箔を9極とするもので、こ・のシート状物は好ましく
は予め導電性カーボン粒子を含有して形成された繊維紙
、即ち、黒色のカーボン台紙、或いはカーボン繊維を交
絡してシート状に形成したものとすることで、金属箔と
してはアルミニウム箔或いは亜鉛泊が経済的見地から最
も一般的なものである。
上記正負極の両者の間には電解質が介装され、この電解
質としてはイオン化の良好な種々の物質を用いることが
できるが、好ましくは上記シート状物と金属箔とを接着
する半固形状樹材を用いることで、経済的見地からは紙
を接着する事務用糊のようなものが好適である。また、
好ましくは、正極シート状物のカーボン繊維或いはカー
ボン粒子が負極金属箔と直接接触することがないように
するため、両者の間にセパレータとして多孔質の薄紙を
介装し、この薄紙に前記接着性の電解質を含ませること
である。
次に、本発明に係る電池の製造方法によれば、カーボン
繊維或いは微細なカーボン粒子を高密度に含有してなる
シート状物を連続的に供給し、このシート状物の上面側
または下面側にアルミニウム、亜鉛等の金属箔を連続的
に供給し、この両者を固形または半固形状電解質を介し
て一体的に接着積層し、所望の寸法に切断してなるので
あ□る。
上記のシート状物と金属箔とを接着積層し千広幅シート
状積層体から所望の平面形状に切除された電池は極めて
薄形で、一定の電圧を有した電池となる。しかし、この
薄形電池の電流(容易)はその面積と相関関係があり、
面積の小さな上記薄形電池から取出せる電流は少ないが
、このシート状積層体を捲回して円筒状に□形成してそ
の面積を大きくしてやれば比較的大容量の電流を取り出
すことが可能となるのである。
以下に本発明の好適な実施例について添付図面を参照に
して説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例に係る薄形シート
状電池を示し、この電゛池は微細な導電□性カーボン粒
子を含有した繊11を正極と己、アルミニウム、亜鉛等
の金属箔′2を負極と尤、両者の間に電解質を含浸した
多孔性の薄紙3がセパレータとして介装され、三者が」
体内に接着されてなる。この正極の繊維紙1としては黒
色を呈するためにカーボン微粉末を含浸させた市販の紙
を利用することができる。電解質としては、繊維紙1と
金属箔2とを接着する事務用糊のような糊料が好ましく
、この電解質層によって11M紙中のカーボン粒子と金
属箔2とが直接的に接触するのを防止することができる
場合にはセパレータ3を省略することも可能である。
金属箔2の種類、電解質の種類及びam紙1中における
カーボン粒子の含有量を変えることによって、出力電圧
を変えることが可能である。−例として、市販の黒紙カ
ーボン台紙を正極とし、家庭用として市販されているア
ルミニウム箔を負極とし、事務用糊を電解質としてこれ
らを一体的に積層接着して構成した電池の場合、その出
力は約0.9■であ□った。この電池は極めて薄形とす
ることができ、−例としてカーボン粒子を□含有した繊
維紙1の厚さが0.05+v+nで、金属箔2の厚さが
0.015mmのものを使用し、接着性電解質層の厚さ
をO’、035mmとした場合、この電池は全体でO’
、 lll1mの肉厚の電池となる。
上記電池は繊維紙と金属箔とからなり極めて薄形である
から、例えば第1図の平面矩形の状態から所望の形状に
切取ることができ、第2図のような円形電池することが
できる。この場合、この円形電池も第1図の矩形電池と
同様な電圧を有する。
このように、比較的広幅の電池を第1図のように形成し
、これから所望の寸法、形状の電池を多数切除して同一
電圧の電池を極めて効率よく作成することができる。尚
、上記実施例では正極のシート状物として微細なカーボ
ン粒子を高密度に含有したlIH紙を用いる場合につい
て説明したが、この繊維紙の伯にカーボン繊維雑を交絡
してシート状に形成したもの或いはカーボン単1lit
11の不織布を用いることもできる。
上記の電池は出力電流は少ないが、極めて薄形であるた
め、消費電流の少ない電子時計やポケット計算機に適用
してこれら機器を更に薄形とすることが可能である。ま
た、最近の電子装置の中には極めて低電流で駆動される
装置、或いは電圧だけが必要とされ電流を必要としない
装置も有り、本発明の電池はこのような装置に極めて有
効に適用されるのである。更にまた、本発明の電池は極
めて薄形で安価であるから、例えばプラスチックからな
る装置の成形時にこれと一緒にモールドし、このプラス
チック製装置とともに廃棄するようにすることも可能で
ある。
上記薄形電池の出力電流は電池の面積と相関関係があり
、第1図及び第2図の電池においてはその出力電流は小
さいが、大きな電流を得るには第3図に示したようにシ
ート状に形成した第1図同様の電池を絶縁紙4を介して
捲設し、その中心から一方の電極を取り出し、その外側
端面から他方の電極を取り出してやれば良い。この電池
は従来と同様の筒形電池の形態をとることができ、また
その出力電流を従来の筒形電池よりも大きくすることが
可能となる。
次に、本発明に係る電池の製造方法の一例について、第
4図を参照にして説明する。本発明の電池の製造方法に
は複合紙の製造方法を適応することができ、微細なカー
ボン粒子を含有した繊維紙等のシート状物を捲設したロ
ール5と、アルミニウムや亜鉛等の金属箔を捲設したロ
ール6と、多孔性の薄いIIN紙を捲設したロール7と
を準備し、カーボン粒子を含有したシート状物のロール
5と金属箔のロール6とを上下に位置させ、その間に多
孔性161M紙のロール7を配設する。ロール5から引
き出されたカーボン粒子を含有したシート状物8の下面
に電解質糊料9を転写ローラー10を介して塗布し、ま
声金属箔のロール6から引き出された金属箔11の上面
に電解質糊料12を転写ローラー13を介して塗布する
。これらシート状物8と金属箔11との間にはロールン
から引き出された多孔性繊維紙14と金属箔11とは上
下のローラー15−15の間を通過する間に一体的に接
着されて、カーボン粒子を含有したシート状物が正極と
なり金属箔11が負極となり、この間に電解質及び多孔
性繊維紙14をセパレータとして介装してなる連続シー
ト状電池16が形成されるのである。この連続シート状
の電池16は広幅なシート状に切断されて貯蔵或いは搬
送されまたはロール状に巻き取られて貯蔵、搬送される
が、使用に先立って所望の寸法及び形状に切断されて第
1図或いは第2図の電池を得る。或いはまた、細長い矩
形に切断したシート状電池を捲回して第3図に示すよう
な筒形の電池を形成することもできる。
尚、上記シート状電池の製造方法において、正極として
は微細なカーボン粒子を含有した繊維紙以外にカーボン
繊維を交絡したシート状物或いはカーボン繊維の不織布
を連続的に供給するようにしても良い。
上記の記載からも明らかなように、本発明の電池の製造
方法はカーボンam或いはカーボン粒子を含有してなる
シート状物とアルミニウム、亜鉛等の金属箔とを連続的
に供給する間に電解質を介してこれらを一体的に接着し
、しかる後に、所望の寸法に切断することからなるため
、その方法は極めて簡単で従来の複合紙の製法を適応す
ることができ、電池を連続的かつ多量に効率良く製造す
ることができる画期的な電池の製法である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る比較的広幅なシート
状電池の肉厚を拡大して示す斜視図、第2図は第1図の
シート状電池から薄形円形に打ち抜いた円形電池を示す
斜視図、第3図は第1図に示すようなシート状電池を捲
回して筒形に形成した状態を示す斜視図、第4図は本発
明の方法に係る電池の製造方法に示す説明図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・正極繊維紙2・・・
・・・・・・・・・・・・負極金属箔3・・・・・・・
・・・・・・・・セパレータ4・・・・・・・・・・・
・・・・絶縁紙5・・・・・・・・・・・・・・・正極
繊維紙のロール6・・・・・・・・・・・・・・・金属
箔のロール8・・・・・・・・・・・・・・・シート状
物9.12・・・・・・電解質糊料 11・・・・・・・・・・・・金属箔 16・・・・・・・・・・・・連続シート状電池11− 第1図 第3図 手続ネ甫正書(自発) I4図 昭和59年2月7日 特許庁長官  若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第40624号 2、発明の名称 電池及びその製造方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所   東京都港区西麻布4−17−7氏 名  
 ジャック・ケネス・イボット国 籍   オーストラ
リア国 4゜代理人 5、補正の対象 明細書全文 6、補正の内容 別紙の通り 明  細  書 1、発明の名称 電池及びその製造方法 2、特許請求の範囲 (1)カーボン繊維或いは微細なカーボン粒子を高密度
に有するシート状物を正極とし、アルミニウム、亜鉛等
の金属箔を負極とし、該正負極間に電解質を介装してな
ることを特徴とする電池。 (2)前記シート状物が繊維紙からなることを特徴とす
る特許請求の範囲第1項記載の電池。 (3)前記シート状物と前記金属箔との積層体を捲回し
て筒状に形成してなることを特徴とする特許請求の範囲
第1項または第2項記載の電池。 (4)カーボン繊維或いは微細なカーボン粒子をILレ
シート物を連続的に供給し、該シート状物の上面側また
は下面側にアルミニウム、亜鉛等の金属箔を連続的に供
給し、両者を電解質を介して一体的に接着積層し、所望
の寸法に切断してなることを特徴とする電池の製造方法
。 (5)前記シート状物としてカーボン粒子を含有したi
I維紙を用いてなることを特徴とする特許請求の範囲第
4項記載の電池の製造方法。 (6)前記シート状物と前記金属箔との間に多孔質紙を
介装して三者を一体的に接着積層してなることを特徴と
する特許請求の範囲第4項または第5項記載の電池の製
造方法。 (7)前記シート状物と前記金属箔とを接着積層した広
幅シート状積層体から所望の平面形状の電池を切除して
形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第4項乃
至第6項記載の電池の製造方法。 (8)前記シート状物と前記金属箔とを接着積層したシ
ート状積層体を捲回して筒状体を形成し、該筒状体の中
心部と外側面部とにそれぞれ端子を接続してなることを
特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第6項記載の電池
の製造方法。 3、発明の詳細な説明 本発明は正極をカーボンから構成し、負極を亜鉛やアル
ミニウム等の金属から構成してなる電池及びその製造方
法に関するものである。 1− 従来この種の電池では、炭素棒或いは炭素板を正極とし
、亜鉛缶或いは亜鉛板に塩化アルミニウムのような電解
液を含浸させた混合物を密封充填してなるものが一般的
である。 この電池は安価に製造でき極めて経済的ではあるが、そ
の形状が比較的嵩高いものとなり、用途も限られていた
。 本発明は正極をカーボンから構成し、負極を亜鉛やアル
ミニウム等の金属から構成する点では従来の乾電池と同
様であるが、従来のこの種の電池の概念を打破し、極め
て薄形にして所望の平面形状に形成することができ、所
望の場合には筒形にも形成可能で、適応範囲の極めて広
い電池及びこのような電池を極めて容易に製造すること
のできる方法を提供するにある。 即ち、本発明の電池はカーボン繊維或いは微細なカーボ
ン粒子を高密度に有するシート状物を正極とし、金属箔
を負極とするもので、このシート状物は好ましくは予め
yg電性カーボン粒子を含有して形成されたIIN紙、
即ち、黒色のカーボン台2− 紙、台紙の片面にカーボン粒子を高密度に付着した繊維
紙、或いはカーボン繊維を交絡してシート状に形成した
ものとすることで、金属箔としてはアルミニウム箔或い
は亜鉛泊が経済的見地から最も一般的なものである。 上記正負極の両者の間には電解質が介装され、この電解
質としてはイオン化の良好な種々の物質を用いることが
できるが、好ましくは上記シート状物と金属箔とを接着
する半固形状細材を用いることで、経済的見地からは紙
を接着する事務用糊のようなものが好適である。また、
正極シート状物のカーボン繊維或いはカーボン粒子が負
極金属箔と直接接触することがないようにするため、必
要な場合には、両者の間にセパレータとして多孔質のW
I紙を介装し、この薄紙に前記接着性の電解質を含ませ
ることである。 次に、本発明に係る電池の製造方法によれば、カーボン
繊維或いは微細なカーボン粒子を高密度に有するシート
状物を連続的に供給し、このシート状物の上面側または
下面側にアルミニウム、亜鉛等の金属箔を連続的に供給
し、この両者を固形または半固形状電解質を介して一体
的に接着積層し、所望の寸法に切断してなるのである。 上記のシート状物と金属箔とを接着積層した広幅シート
状積層体から所望の平面形状に切除された電池は極めて
薄形で、一定の電圧を有した電池となる。 しかし、この薄形電池の電流(容量)はその面積と相関
関係があり、面積の小さな上記薄形電池から取出せる電
流は少ないが、このシート状積層体を捲回して円筒状に
形成してその面積を大きくしてやれば比較的大容量の電
流を取り出すことが可能となるのである。 以下に本発明の好適な実施例について添付図面を参照に
して説明する。 第1図及び第2図は本発明の一実施例に係る薄形シート
状電池を示し、この電池は微細な導電性カーボン粒子を
有する111紙1を正極とし、アルミニウム、亜鉛等の
金属箔2を負極とし、両者の間に電解質を含浸した多孔
性の薄紙3がセパレータとして介装され、三者が一体的
に接着されてなる。この正極の1iJIII紙1として
は黒色を呈するためにカーボン微粉末を含浸させた市販
の紙を利用することができる。電解質としては、m維紙
1と金属箔2とを接着する事務用糊のような糊料が好ま
しく、この電解質層によって511m紙中のカーボン粒
子と金属箔2とが直接的に接触するのを防止することが
できる場合また台紙の片面にカーボン粒子を高密度に付
着した繊維紙を用いる場合にはセパレータ3を省略する
ことも可能である。 金属箔2の種類、電解質の種類及び繊維紙1中における
カーボン粒子の含有量を変えることによって、出力電圧
を変えることが可能である。−例として、市販の黒紙カ
ーボン台紙を正極とし、家庭用として市販されているア
ルミニウム箔を負極とし、事務用糊を電解質としてこれ
らを一体的に積層接着して構成した電池の場合、その出
力は約0.9Vであった。この電池は極めて薄形とする
ことができ、−例としてカーボン粒子を含有したIIi
維紙雑紙厚さが0.05111111で、金属箔2の厚
さが0.015+nmのものを使用し、接着性電解質層
5− の厚さを0.035mmとした場合、この電池は全体で
0.1111Inの肉厚の電池となる。 上記電池はm雑紙と金属箔とからなり極めて薄形である
から、例えば第1図の平面矩形の状態から所望の形状に
切取ることができ、第2図のような円形電池することが
できる。この場合、この円形電池も第1図の矩形電池と
同様な電圧を有する。 このように、比較的広幅の電池を第1図のように形成し
、これから所望の寸法、形状の電池を多数切除して同一
電圧の電池を極めて効率よく作成することができる。尚
、上記実施例では正極のシート状物として微細なカーボ
ン粒子を高密度に有するIIII紙を用いる場合につい
て説明したが、このm雑紙の他にカーボン微粉末を交絡
してシート状に形成したもの或いはカーボン単mtti
の不織布を用いることもできる。 上記の電池は出力電流は少ないが、極めて薄形であるた
め、消費電流の少ない電子時計やポケット計算機に適用
してこれら機器を更に薄形とすることが可能である。ま
た、最近の電子装置の中に6− は極めて低電流で駆動される装置、或いは電圧だけが必
要とされ電流を必要としない装置も有り、本発明の電池
はこのような装置に極めて有効に適用されるのである。 更にまた、本発明の電池は極めて薄形で安価であるから
、例えばプラスチックからなる装置の成形時にこれと一
緒にモールドし、このプラスチック製装置とともに廃棄
するようにすることも可能である。 上記薄形電池の出力電流は電池の面積と相関関係があり
、第1図及び第2図の電池においてはその出力電流は小
さいが、大きな電流を得るには第3図に示したようにシ
ート状に形成した第1図同様の電池を絶縁紙4を介して
捲設し、その中心から一方の電極を取り出し、その外側
端面から他方の電極を取り出してやれば良い。この電池
は従来と同様の筒形電池の形態をとることができ、また
その出力電流を従来の筒形電池よりも大きくすることが
可能となる。 次に、本発明に係る電池の製造方法の二側について、第
4図を参照にして説明する。本発明の電池の製造方法に
は複合紙の製造方法を適応することができ、微細なカー
ボン粒子を有するIIAMM等のシート状物を捲設した
ロール5と、アルミニウムや亜鉛等の金属箔を捲設した
ロール6と、多孔性の簿い繊維紙を捲設したロール7と
を準備し、カーボン粒子を有するシート状物のロール5
と金1属箔のロール6とを上下に位置させ、その間に多
孔性ran紙のロール7を配設する。ロール5がら引き
出されたカーボン粒子を有するシート状物8の下面に電
解質糊料9を転写ローラー10を介して塗布し、また金
属箔のロール6から引き出された金属箔11の上面に電
解質糊料12を転写ローラー13を介して塗布する。こ
れらシート状物8と金属箔11との間にはロール7がら
引き出された多孔性繊維紙14と金属箔11とは上下の
ローラー15−15の間を通過する間に一体的に接着さ
れて、カーボン粒子を有するシート状物が正極となり金
属箔11が負極となり、この間に電解質及び多孔性ll
絶縁紙4をセパレータとして介装してなる連続シート状
電池16が形成されるのである。この連続シート状の電
池16は広幅なシート状に切断されて貯蔵或いは搬送さ
れまたはロール状に巻き取られて貯蔵、搬送されるが、
使用に先立って所望の寸法及び形状に切断されて第1図
或いは第2図の電池を得る。或いはまた、細長い矩形に
切断したシート状電池を捲回して第3図に示すような筒
形の電池を形成することもできる。 尚、上記シート状電池の製造方法において、正極として
は微細なカーボン粒子を含有した繊維紙以外に台紙の片
面にカーボン粒子を高密度に付着させた!1緒紙、カー
ボンinを交絡したシート状物或いはカーボンlIHの
不織布を連続的に供給するようにしても良い。 上記の記載からも明らかなように、本発明の電池の製造
方法はカーボンIIII或いはカーボン粒子を有すシー
ト状物とアルミニウム、亜鉛等の金属箔とを連続的に供
給する間に電解質を介してこれらを一体的に接着し、し
かる後に、所望の寸法に切断することからなるため、そ
の方法は極めて簡単で従来の複合紙の製法を適応するこ
とができ、9− 電池を連続的かつ多量に効率良く製造することができる
画期的な電池の製法である。 4、図面の簡単な説明 第1図は本発明の第1実施例に係る比較的広幅なシート
状電池の肉厚を拡大して示す斜視図、第2図は第1図の
シート状電池から薄形円形に打ち抜いた円形電池を示す
斜視図、第3図は第1図に示すようなシート状電池を捲
回して筒形に形成した状態を示す斜視図、第4図は本発
明の方法に係る電池の製造方法に示す説明図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・正極繊維紙2・・・
・・・・・・・・・・・・負極金属箔3・・・・・・・
・・・・・・・・セパレータ4・・・・・・・・・・・
・・・・絶縁紙5・・・・・・・・・・・・・・・正極
IIN紙のロール6・・・・・・・・・・・・・・・金
属箔のロール8・・・・・・・・・・・・・・・シート
状物9.12・・・・・・電解質糊料 11・・・・・・・・・・・・金属箔 10−

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カーボン繊維或いは微細なカーボン粒子を高密度
    に含有したシート状物を正極とし、アルミニウム、亜鉛
    等の金属箔を負極とし、該正負極間に電解質を介装して
    なることを特徴とする電池。
  2. (2)前記シート状物がflAN紙からなることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の電池。
  3. (3)前記シート状物と前記金属箔との積層体を捲回し
    て筒状に形成してなることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項または第2項記載の電池。
  4. (4)カーボン繊維或いは微細なカーボン粒子を含有し
    てなるシート状物を連続的に供給し、該シート状物の上
    面側または下面側にアルミニウム、亜鉛等の金属箔を連
    続的に供給し、両者を電解質を介して一体的に接着積層
    し、所望の寸法に切断してなることを特徴とする電池の
    製造方法。
  5. (5)前記シート状物としてカーボン粒子を含有した繊
    維紙を用いてなることを特徴とする特許請求の範囲第、
    4項記載の電池の製造方法。
  6. (6)前記シート状物と前記金属箔との間に多孔質紙を
    介装して三者を一体的に接着積層してなることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項または第5項記載の電池の製
    造方法。
  7. (7)前記シート状物と前記金属箔とを接着積層した広
    幅シート状積層体から所望の平面形状の電池を切除して
    形成してなることを特徴とする特許請求の範囲第4項乃
    至第6項記載の電池の製造方法。
  8. (8)前記シート状物と前記金属箔とを接着IJi!f
    したシート状積層体を捲回して筒状体を形成し、該筒状
    体の中心部と外側面部とにそれぞれ端子を接続してなる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第4項乃至第6項記載
    の電池の製造方法。
JP58040624A 1983-03-14 1983-03-14 電池及びその製造方法 Granted JPS59169071A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040624A JPS59169071A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電池及びその製造方法
US06/675,060 US4614695A (en) 1983-03-14 1984-03-14 Battery and method of producing same
AT84901213T ATE44844T1 (de) 1983-03-14 1984-03-14 Batterie und deren herstellungsverfahren.
PCT/JP1984/000100 WO1984003801A1 (fr) 1983-03-14 1984-03-14 Batterie et son procede de production
DE8484901213T DE3479069D1 (en) 1983-03-14 1984-03-14 Battery and process for its production
EP84901213A EP0139014B1 (en) 1983-03-14 1984-03-14 Battery and process for its production
AU26954/84A AU574021B2 (en) 1983-03-14 1984-03-14 Battery and process for its production

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040624A JPS59169071A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電池及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59169071A true JPS59169071A (ja) 1984-09-22
JPH0586030B2 JPH0586030B2 (ja) 1993-12-09

Family

ID=12585688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040624A Granted JPS59169071A (ja) 1983-03-14 1983-03-14 電池及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4614695A (ja)
EP (1) EP0139014B1 (ja)
JP (1) JPS59169071A (ja)
AU (1) AU574021B2 (ja)
DE (1) DE3479069D1 (ja)
WO (1) WO1984003801A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083764A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 足用シート及びこれを用いた履物用中敷
JP2008226834A (ja) * 2007-02-15 2008-09-25 Haruki Yokono 化学電池および電位差の発生方法
JP2019003919A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 正仁 櫨田 鉛蓄電池と同じ起電力の一次電池の電極の組み合わせ

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59194744A (ja) * 1983-04-19 1984-11-05 ジャック・ケネス・イボット シ−ト状電池からなる靴の中敷
US4977007A (en) * 1986-09-19 1990-12-11 Matsushita Electrical Indust. Co. Solid electrochemical element and production process therefor
US4714665A (en) * 1986-12-23 1987-12-22 The Dow Chemical Company Secondary battery
US4804582A (en) * 1987-06-01 1989-02-14 The Dow Chemical Company Static dissipative thermoplastic laminate film
US4728588A (en) * 1987-06-01 1988-03-01 The Dow Chemical Company Secondary battery
JP2692816B2 (ja) * 1987-11-13 1997-12-17 株式会社きもと 薄型一次電池
AU6188690A (en) * 1989-08-29 1991-04-08 At & E Corporation. Watchband battery powered system
AU2902595A (en) * 1994-07-05 1996-01-25 Motorola, Inc. Composite battery and method for forming same
WO1997004619A1 (en) * 1995-07-24 1997-02-06 Oticon A/S Hearing aid and battery for use in such a hearing aid
US5652043A (en) * 1995-12-20 1997-07-29 Baruch Levanon Flexible thin layer open electrochemical cell
FR2754938A1 (fr) * 1996-10-22 1998-04-24 Philips Electronics Nv Boitier etanche pour contenir un accumulateur electrique
US6243192B1 (en) 1997-04-28 2001-06-05 Timer Technologies, Llc Electrochemical display and timing mechanism with migrating electrolyte
US6131851A (en) * 1998-06-02 2000-10-17 Lockheed Martin Corporation Apparatus having an energy generating skin as an outer covering
US6285492B1 (en) 1998-07-02 2001-09-04 Timer Technologies, Llc Interactive electrochemical displays
US6136468A (en) 1998-08-25 2000-10-24 Timer Technologies, Llc Electrochemical cell with deferred assembly
US6395043B1 (en) 1998-11-25 2002-05-28 Timer Technologies, Llc Printing electrochemical cells with in-line cured electrolyte
WO2003035956A1 (fr) * 2000-05-01 2003-05-01 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Article non-tisse en fibre de carbone se presentant sous la forme d'une bande et son procede de realisation

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504538A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
JPS5657264A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Toshiba Battery Co Ltd Battery

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US282784A (en) * 1883-08-07 Galvanic battery
US2666802A (en) * 1950-11-21 1954-01-19 Olin Ind Inc Lamellate flat cell
US2701272A (en) * 1952-05-27 1955-02-01 Reiner Irving Dry cell battery
US2844641A (en) * 1954-10-12 1958-07-22 Us Electric Mfg Corp Wafer-type cells for dry batteries and method for making same
US2762858A (en) * 1954-11-18 1956-09-11 Reuben E Wood Punched-cell wax electrolyte batteries
US2918518A (en) * 1956-11-30 1959-12-22 Henry S Zablocki Battery component
AT243884B (de) * 1960-07-09 1965-12-10 Varta Pertrix Union Ges Mit Be Depolarisationselektrode für galvanische Primärelemente und Verfahren zu ihrer Herstellung
FR1292298A (fr) * 1961-03-21 1962-05-04 Accumulateurs Fixes Pile sèche à régime de décharge élevé
US3314820A (en) * 1963-02-04 1967-04-18 Electric Storage Battery Co Compact element for electric storage battery cells and a method for preparing it
US3485677A (en) * 1967-03-31 1969-12-23 Patent Holding Corp Dry cell battery
US3617387A (en) * 1969-02-20 1971-11-02 Union Carbide Corp Battery construction having cell components completely internally bonded with adhesive
JPS5225232A (en) * 1975-08-20 1977-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Dry element battery
JPH05225232A (ja) * 1992-02-10 1993-09-03 Sharp Corp テキスト自動前編集装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS504538A (ja) * 1973-05-17 1975-01-17
JPS5657264A (en) * 1979-10-17 1981-05-19 Toshiba Battery Co Ltd Battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083764A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Hitachi Chemical Co., Ltd. 足用シート及びこれを用いた履物用中敷
JP2008226834A (ja) * 2007-02-15 2008-09-25 Haruki Yokono 化学電池および電位差の発生方法
JP2019003919A (ja) * 2017-06-12 2019-01-10 正仁 櫨田 鉛蓄電池と同じ起電力の一次電池の電極の組み合わせ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1984003801A1 (fr) 1984-09-27
EP0139014A1 (en) 1985-05-02
EP0139014A4 (en) 1985-08-20
US4614695A (en) 1986-09-30
DE3479069D1 (en) 1989-08-24
EP0139014B1 (en) 1989-07-19
AU574021B2 (en) 1988-06-23
JPH0586030B2 (ja) 1993-12-09
AU2695484A (en) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59169071A (ja) 電池及びその製造方法
US4204036A (en) Multiple duty battery
JP2020109762A5 (ja)
JPH0666235B2 (ja) 電気二重層コンデンサ
US3379574A (en) Galvanic dry-tape cell construction
US5248572A (en) Layered-type manganese dry battery
JPS60165054A (ja) シ−ト状電池
JPH0340368A (ja) 電池
KR850007728A (ko) 시이트상 전지를 사용한 치료방법 및 치료구
JP3109805B2 (ja) 薄型電子機器
JPH0330974B2 (ja)
JPH011218A (ja) エネルギ−貯蔵装置
JPS6136920A (ja) 電気二重層キヤパシタ
JPS58126677A (ja) 扁平形電池
JPH0789497B2 (ja) エネルギー貯蔵装置
JPS6237921A (ja) 電気二重層コンデンサ
JPS6090711U (ja) 導電異方性接着シ−ト積層体
JPS58133769A (ja) 平板状電池
JPH0752702B2 (ja) 分極性電極およびその製造法
KR850006659A (ko) 전지 및 그 제조법
JPS5883764U (ja) アルカリ電池用ニツケル極
JPS6041756A (ja) 電源複合回路基板
JPS59110965U (ja) 集合電池
JPS6088463U (ja) 燃料電池
JPS6085508A (ja) 電気二重層キヤパシタ