JPS59168542A - Information memory - Google Patents

Information memory

Info

Publication number
JPS59168542A
JPS59168542A JP58042587A JP4258783A JPS59168542A JP S59168542 A JPS59168542 A JP S59168542A JP 58042587 A JP58042587 A JP 58042587A JP 4258783 A JP4258783 A JP 4258783A JP S59168542 A JPS59168542 A JP S59168542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory
writing
page memory
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58042587A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Murayama
村山 登
Masahiro Ito
正博 伊藤
Takashi Sato
敬 佐藤
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58042587A priority Critical patent/JPS59168542A/en
Publication of JPS59168542A publication Critical patent/JPS59168542A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To perform the logical processings including the inversion, double writing, etc. of information by attaining a logical operation both the data fed from a host (a computer, a word processor, etc.) and the memory data of an information memory. CONSTITUTION:A host 200 is equal to a word processor, a computer, etc. and performs the input, processing, storage, etc. of picture information to deliver the information to an information memory 100. A page memory 20 converts the character code given from the host 200 into the character pattern data to write it to a designated region and transfers it to a plotter 300 synchronously with the speed of the plotter 300. In this case, a logical operation is possible between the data given from the host 200 and the memory data of the memory 20 with an indication given from the host 200. The logical operation includes the writing of the host data with priority, the writing of the host data with inversion, the writing of the memory data with inversion, the memory erasion, etc.

Description

【発明の詳細な説明】 ■技術分野 本発明は、コンピュータ、ワードプロセッサ、入力ボー
ド2作図装置等々の情報処理装置(以下単にホストと称
する)の指示に応じて、ビット情報分布のページデータ
を作成して、プロッタ、C’RTディスプレイ等々の出
力装置に出力する情報記憶装置に関し、特に、インテリ
ジェントインターフェイスとでも呼称される如き、デー
タ処理をも行なう情報処理装置に関する。
Detailed Description of the Invention ■Technical Field The present invention creates page data with bit information distribution in response to instructions from an information processing device (hereinafter simply referred to as host) such as a computer, word processor, input board 2 drawing device, etc. The present invention relates to an information storage device that outputs to an output device such as a plotter, a C'RT display, etc., and particularly relates to an information processing device, also called an intelligent interface, that also performs data processing.

■従来技術 従来においては、ホスト自身においてビット情報を作成
して出力装置に与えるか、あるいは出力装置にキャラク
タゼネレータなどとバッファメモリを備えて出力装置で
ビット情報を作成してプリントアウト、ディスプレイ等
を行なっている。
■Prior Art Conventionally, the host itself creates bit information and supplies it to the output device, or the output device is equipped with a character generator and a buffer memory, and the output device creates the bit information and prints out, displays, etc. I am doing it.

したがって、ホスト自身の処理規格ならびに出力装置の
処理規格がそれぞれ厳密に定まっており、相互に結線し
て使用し得るホスト−出力装置の組合せは極く限られて
おり、各種の不便がある。たとえば動作モードを変えた
くても、ホスト−出力装置間の命令が限定かつ固定され
ているので不可能であり、ユーザの操作自由度が低い。
Therefore, the processing standards of the host itself and the processing standards of the output device are strictly determined, and the combinations of host and output device that can be connected to each other are extremely limited, which causes various inconveniences. For example, even if the user wants to change the operating mode, it is impossible because the commands between the host and the output device are limited and fixed, and the degree of freedom of operation for the user is low.

ユーザは文字とビットイメージあるいは中間調画像とを
重ね合せたり、あるいは一方を反転して重ね合せたり、
また反転画像記録したりしたい場合がある。したがって
、ホストや出力装置の機能を格別に変更することなく、
それらの間を結んで、多くの処理モードおよび機能を変
更あるいは拡張する情報記憶装置、すなわちインテリジ
エントインターフエイスの出現が望まれる。
Users can superimpose characters and bit images or halftone images, or invert one of them and superimpose it.
There are also cases where it is desired to record an inverted image. Therefore, without making any particular changes to the functions of the host or output device,
The emergence of an information storage device, that is, an intelligent interface, that connects these devices and changes or expands many processing modes and functions is desired.

■目的 本発明は、ポストおよび出力装置の機能を格別に変更す
ることなく、ホスト−出力装置の各種の組合せならびに
処理モードを可能にする情報記憶装置を提供することを
第1の目的とし、ホスト−出力装置の各種の組合せにお
いて、一種又は2種の情報の反転1重ね書き、一方を反
転した重ね書き2等々の論理処理を可能とする情報記憶
装置を提供することを第2の目的とし、1ペ一ジ全体あ
るいは1ページの指定領域に、文字文章(テキストモー
ド)、中間調イメージ(中間調モード)およびビットイ
メージ(ピッ1〜イメージモード)を選択的に、あるい
は必要に応じて単−処理又は複合処理を施こして、ビッ
ト情報を作成する情報記憶装置を提供することを第3の
目的とし、文章文字、中間調イメージおよびビットイメ
ージそれぞれの書込領域処理が比較的に簡単で、それら
の整合性がある情報記憶装置を提供することを第4の目
的とする。
■Objective The first object of the present invention is to provide an information storage device that enables various host-output device combinations and processing modes without particularly changing the functions of the post and output devices. - A second object is to provide an information storage device that enables logical processing such as inversion 1 overwriting of one or two types of information, overwriting 2 in which one is inverted, etc. in various combinations of output devices, Text (text mode), halftone images (halftone mode), and bit images (Picture 1 to Image mode) can be selectively drawn on the entire page or a specified area of the page, or simply as needed. The third object is to provide an information storage device that creates bit information by performing processing or composite processing, and the writing area processing for each of text characters, halftone images, and bit images is relatively easy. A fourth object is to provide an information storage device that is consistent with the above.

■構成 以下図面し;示す実施例に基づき本発明を説明する。■Configuration The present invention will be explained below based on the embodiments shown in the drawings.

第1図に本発明の1実施例の構成概略を示す。FIG. 1 shows a schematic configuration of one embodiment of the present invention.

第1図において、100が本発明の一実施例である情報
記憶装置であり、ホスト200から情報を受けて、装置
100のページメモリにビット情報を書込み、プロッタ
300に該ページメモリのビット情報を与える。
In FIG. 1, an information storage device 100 is an embodiment of the present invention, which receives information from a host 200, writes bit information to a page memory of the device 100, and writes bit information of the page memory to a plotter 300. give.

ホスト200は、ワードプロセッサ、作図・作表装置、
コンピュータ、スキャナ、キーボード、データ蓄積装置
等々の、文字データ、座標データ。
The host 200 includes a word processor, a plotting and tabulating device,
Character data and coordinate data from computers, scanners, keyboards, data storage devices, etc.

ビット情報、a度階調データ等々の画像情報を入力、処
理、蓄積等を行なうものである。
It inputs, processes, and stores image information such as bit information and a-degree gradation data.

プロッタ300はドツト記録しうる記録装置である。な
お、出力装置としてはプロッタの他に、CR’rディス
プレイであってもよく、また、コンピュータ、ワードプ
ロセッサ、データ蓄積装置などの情報処理装置であって
もよい。
Plotter 300 is a recording device capable of dot recording. In addition to the plotter, the output device may be a CR'r display, or may be an information processing device such as a computer, word processor, or data storage device.

情報記憶装置+00は、大きくは、マイクロプロセッサ
(以下CPUと略称する)ボード10゜ページメモリ2
0.パターンメモリ30.インターフェイスポード40
およびコモンバス50で構成されている。電源オン直後
の初期化におし)で、ROMIIの制御プログラムがワ
ークメモリRAM12に書き込まれる。
The information storage device +00 consists of a microprocessor (hereinafter abbreviated as CPU) board 10° page memory 2
0. Pattern memory 30. interface port 40
and a common bus 50. During initialization immediately after the power is turned on, the ROM II control program is written into the work memory RAM 12.

第2図に、CPUボード10の電気要素の構成を示す。FIG. 2 shows the configuration of electrical elements of the CPU board 10.

CPUボード10は、制御プログラムを格納したROM
l1.ワークメモリとしてのRAM12.マイクロプロ
セッサ(CPU)13゜クロックパルス発生器14.制
御信号デコード回路15.アドレスラッチ回路16.デ
ータノベスドライバ17.データバッファ18.ノ(リ
テイチェソク回路19.アドレスマルチプレクサ11a
、メモリリフレッシュ制御回路12a、ノベスタイミン
グパルス発生器13a、アドレスノベスノ(ソファ14
a、データバスバツフア15a、リードライトコン1−
ロール16a2割込制御回路17a、タイマ18aおよ
びコモンバス50を含む。
The CPU board 10 is a ROM that stores a control program.
l1. RAM12 as work memory. Microprocessor (CPU) 13° Clock pulse generator 14. Control signal decoding circuit 15. Address latch circuit 16. Data Noves Driver 17. Data buffer 18. (Retei check circuit 19. Address multiplexer 11a
, memory refresh control circuit 12a, novel timing pulse generator 13a, address novel (sofa 14)
a, data bus buffer 15a, read/write controller 1-
It includes a roll 16a2 interrupt control circuit 17a, a timer 18a, and a common bus 50.

第3図にページメモリ20の構成を示す。ページメモリ
20は、64 KBitのD−RAM  144個を1
.024 KByteメモリアレイとしたメモリアレイ
1−21 、アドレスマルチプレクサ22.入出力/<
ソファ23.リフレツシユ制御回路24およびユニット
選択回路25で構成されてし)る。
FIG. 3 shows the configuration of the page memory 20. The page memory 20 consists of 144 64 KB D-RAMs.
.. 024 KByte memory array 1-21, address multiplexer 22. Input/output/<
Sofa23. It consists of a refresh control circuit 24 and a unit selection circuit 25).

第4図にパターンメモリ30の構成を示す。ノ(ターン
メモリ30′は、文字ツマターン(1文字縦48ライン
=48ドツト、横3 Byte= 24ドツト)のビッ
ト情報と、濃度階調ノ(ターン(1〕(ターン8×8ド
ツト)のビット情報とを記憶するメモ1ノアレイ31を
備える。文字ノ(ターンは1日本8吾文字、アルファベ
ット、数字、およびその他の所要の文字および記号を含
み、濃度階調Aターン番よコントラスト、a淡等の調子
が異なる4グル−プ、各グループ64パターン(64階
調)で計4×64パターンを含む。パターンメモリ30
し±、メモリアレイ31の他に、メモリアレイ31kl
nノ(ターン情報を書込み、メモリアレイ31より)(
ターン情報を読み出すための、メモリアドレスセレクタ
32.メモリバンクセレクタ33.タイミングパルス発
生器34およびバッファ35を備える。
FIG. 4 shows the configuration of the pattern memory 30. The turn memory 30' stores the bit information of the character pattern (1 character 48 vertical lines = 48 dots, 3 horizontal bytes = 24 dots) and the bit information of the density gradation number (turn (1) (turn 8 x 8 dots)). A memo 1 array 31 is provided for storing information.Characters (turns include 1 Japanese 8 letters, alphabets, numbers, and other necessary characters and symbols, density gradation, A turn number, contrast, a lightness, etc.) Contains 4 groups with different tones, each group 64 patterns (64 gradations), totaling 4 x 64 patterns.Pattern memory 30
In addition to the memory array 31, the memory array 31kl
nノ (Write turn information, from memory array 31) (
Memory address selector 32 for reading turn information. Memory bank selector 33. A timing pulse generator 34 and a buffer 35 are provided.

J2は接続端子部を示す。J2 indicates a connection terminal portion.

第5図にインターフェイスポード40の構成を示す。イ
ンターフェイスポード40は、ホス1−200とのイン
ターフェイスであるセントロニクスインターフェイス4
1.プロッタ300とのインターフェイスであるプロッ
タインターフェイス42、その他の外部機器とシリアル
でデータのやり取りをするシリアルインターフェイス4
4゜DMA (Direct; Memory Acc
ess)コントローラ43、バスインターフェイス45
2人出力バッファメモリ46 、 R5232C(パラ
レルインターフェイス)47および+1542248で
構成されている。
FIG. 5 shows the configuration of the interface port 40. Interface port 40 is Centronics interface 4 which is an interface with host 1-200.
1. A plotter interface 42 is an interface with the plotter 300, and a serial interface 4 is a serial interface for exchanging data with other external devices.
4゜DMA (Direct; Memory Acc
ess) controller 43, bus interface 45
It consists of a two-person output buffer memory 46, an R5232C (parallel interface) 47, and a +1542248.

セン1〜ロインターフエイス41は、パラレルインター
フェイスであり、ホスト200よりのデータを受は入れ
る。プロッタインターフェイス42は出力インターフェ
イスであり、ページデータをブロックに出力する。シリ
アルインターフェイス44は双方向インターフェイスで
あり、データの送出および受は入れをする。バッファメ
モリ46は、ワークメモリ、ピッ1−メモリ(ページメ
モリ)の−・部として波長用に使用可である。
The sensor 1 to the rotary interface 41 are parallel interfaces, and accept data from the host 200. Plotter interface 42 is an output interface and outputs page data to blocks. The serial interface 44 is a bidirectional interface, and sends and receives data. The buffer memory 46 can be used for wavelengths as a work memory or part of a p1 memory (page memory).

次に、各要素の機能を更に詳細に説明する。Next, the functions of each element will be explained in more detail.

メモリュニノ1−21 メモリユニット21は、アドレス区分上、4サブページ
に分けられ、更に、各サブページが4バンクに分けられ
ている。この様子を第6図に示す。
Memory Unit 1-21 The memory unit 21 is divided into four subpages based on address classification, and each subpage is further divided into four banks. This situation is shown in FIG.

第6図のアドレスの数値表示はヘキサデシマルノーテー
ションである(通常は1(であわらされる)。
The numerical representation of the address in FIG. 6 is a hexadecimal notation (usually expressed as 1).

DMA転送を行なう場合は、DMAコントローラ43が
CPU Noを持っているため、コントローラ43の、
CPU13に対応するI10エリアに、転送データのP
AGENOをIjRITIE L、DMA:1ンl−0
−ラ43を制御する。
When performing DMA transfer, since the DMA controller 43 has the CPU No.
Transfer data is stored in the I10 area corresponding to CPU13.
AGENO IjRITIE L, DMA:1nl-0
- control the controller 43;

メモリユニット21のメモリ消去のときには、PAGE
NOは任意とし、I10エリアにMSBビットONデー
タをWRITE t、、8000+4−8FFFFHの
64KByteにデータを4書込む。64Byシe単位
で全メモリ同時に書込みができる。データ(消去で「O
」)を畳込むと、第6図の矢印の方向に、64Flyt
、etli位に同時に同一データが書き込まれる。した
がって、メモリ消去時間が極く短い。
When erasing the memory of the memory unit 21, PAGE
NO is optional, and WRITE t, MSB bit ON data is written in the I10 area, 4 pieces of data are written in 64 KB of 8000+4-8FFFFH. All memories can be written simultaneously in 64-byte units. Data (“O” when deleting
”), 64Flyt
, etli are simultaneously written with the same data. Therefore, memory erasing time is extremely short.

インター□四/シリ町−トん−9 プロッタインターフェイス42は、プロッタ300から
のタロツクに同期し、DMAコントローラ43の動作に
従ってメモリュニッ1〜30のデータを転送する。
The plotter interface 42 is synchronized with the tarock from the plotter 300 and transfers data in memory units 1 to 30 according to the operation of the DMA controller 43.

1)M Aコントローラ/13は、300Byt;e単
位のブロック転送をし、300r3yeeの転送が終る
度にコモンバス50をCPU]、3に返ず。プロッタ3
00へのコマン1へ、プロッタからのステータスは、C
PU]3によって読み出される。
1) The MA controller/13 performs block transfer in units of 300 Bytes; each time the transfer of 300 r3 yee is completed, the common bus 50 is transferred to the CPU], without returning to 3. Plotter 3
To command 1 to 00, the status from the plotter is C
PU]3.

セントロニクスインターフェイス41は、CPU13又
はDMAコン1−ローラ43とホスh2Qoの間のデー
タ転送を制御する。CPU13で直接データを読み込む
場合、ポスト200からのストローブ信号で割込みを発
生し、CPU]、3のデータ読み込みによりアクルッジ
信号を発生する。DMAコン1〜ローラ43でのデータ
転送では、DMAコントローラ43に、ス1−ローブ信
号を受信する度にDMA要求を出す。データがメモリに
格納されるとアクルッジ信号を発生する。
The Centronics interface 41 controls data transfer between the CPU 13 or DMA controller 43 and the host h2Qo. When the CPU 13 directly reads data, an interrupt is generated by the strobe signal from the post 200, and an acknowledge signal is generated by reading the data from the CPU 200. In data transfer between the DMA controller 1 and the roller 43, a DMA request is issued to the DMA controller 43 every time a slave signal is received. Generates an acknowledge signal when data is stored in memory.

シリアルインターフェイス44は、DMAコン1−ロー
ラ43又はCPU13でのデータのシリアル送受信を制
御する。、DMAコントローラ43を用いる場合、シリ
アルインターフェイス44は、送信バッファが空になっ
た時あるいは、受信バッファにデータが入力されときに
DMAを要求する。CPU I 3で直接送受信データ
を扱う場合には1割込みを発生しCPU13にサービス
の要求をする。
The serial interface 44 controls serial transmission and reception of data by the DMA controller 1-roller 43 or the CPU 13. , DMA controller 43, the serial interface 44 requests DMA when the transmit buffer is empty or when the receive buffer is filled with data. When the CPU I3 directly handles transmission/reception data, one interrupt is generated and a service request is made to the CPU 13.

バッファメモリ46は、アドレスがFCOOO〜FDF
FFのメモリであり、CPU13およびDJ(^コント
ローラ43でアクセス可能である。ディップスイッチを
オフにすることにより、メモリ4Gはディスエーブルに
なる。
The buffer memory 46 has addresses FCOOO to FDF.
It is a FF memory and can be accessed by the CPU 13 and the DJ controller 43. By turning off the dip switch, the memory 4G is disabled.

次にDMAコントローラ43のセント手順を説明すると
、まずコマンドレジスタを指定し、バンクNOを指定し
、DMA転送アドレスを指定し、DMA転送りyt、e
数を指定し、モードレジスタを指定し、マスクレジスタ
をリセットする。これによりDMAが開始される。DM
Aを終了するとマスクレジスタをセン1−する。
Next, the sending procedure of the DMA controller 43 will be explained. First, specify the command register, specify the bank NO, specify the DMA transfer address, and transfer the DMA transfer yt, e.
Specify the number, specify the mode register, and reset the mask register. This starts DMA. DM
When A is completed, the mask register is set to 1-.

プロッタインターフェイス42は、プロッタ300のス
テータスを読んで、記録可であればDMAコントローラ
43をセットし、コマンドを指定してセットする。コマ
ンド殻指定したときに、割込によるデ−夕転送が開始さ
れ、全ラインのデータ転送を設定枚数相当量数分終了す
ると、DMAマスクレジスタをセットする。
The plotter interface 42 reads the status of the plotter 300, sets the DMA controller 43 if recording is possible, and specifies and sets a command. When the command shell is specified, data transfer by interruption is started, and when the data transfer for all lines has been completed for the set number of sheets, the DMA mask register is set.

セントロニクスインターフェイス41は、DMA転送の
とき、DMAコントローラ43をセットし、その後割込
でデータの転送をして、終了するとDMAマスクIノジ
スタをセラ1−する。
The Centronics interface 41 sets the DMA controller 43 at the time of DMA transfer, then transfers data by interrupt, and when the transfer is completed, sets the DMA mask I register to 1.

シリアルインターフェイス44は、DMA転送のとき、
DMAコントローラ43をセットし、シリアルモードを
セラ1へし、シリアルコマンドをセットする。これによ
り割込によるデータ転送が開始される。データの転送を
終了すると、l)MAマスクレジスタをセットする。
During DMA transfer, the serial interface 44
Set the DMA controller 43, change the serial mode to Sera 1, and set the serial command. This starts data transfer by interruption. Upon completion of data transfer, l) set the MA mask register;

ページメモリのビットマツプ、データ転送、コマンド形
式等々は次の通りである。
The page memory bit map, data transfer, command format, etc. are as follows.

(1)基本形態 a、ページメモリのピントマツプサイズ縦3296ビツ
1−(ライン)×横2400ビット4]2Byt、e 
 X  300Byt、eb、ビットマツプ書込方式 全面一括水平順次走査(外部クロック同期による) C,ビットマツプ読出し方式 全面一括水平方向順次走査(外部クロック同期による) d、データ転送モード(受信) イ)文章(テキスト)モード ロ)中間調モード ハ)ビットイメージモード e、中間調表現 4種(4グル〜プ)の階調 各グループは64の濃度階調 1つの濃度パターンは8×8ドツト正方形マトリクス f、ビットマツプ対応のプリント面積 縦279mm X横203mm (2)ページメモリのビットマツプ a、水平方向4分割(4サブペ一ジ分割)lサブページ
824ライン(ピッl−) X 2400ビツト。各サ
ブページは4バンクで構成。
(1) Basic form a, page memory focus map size 3296 bits vertically 1 - (line) x 2400 bits horizontally 4] 2 Bytes, e
X 300 Bytes, eb, Bitmap writing method Full horizontal sequential scanning (by external clock synchronization) C. Bitmap reading method Full horizontal sequential scanning (by external clock synchronization) d. Data transfer mode (receiving) B) Text ) Modero) Halftone mode C) Bit image mode e, 4 types of halftone expression (4 groups) each group has 64 density gradations One density pattern is 8 x 8 dot square matrix f, bitmap compatible Print area 279 mm long x 203 mm wide (2) Page memory bit map a, horizontally divided into 4 (divided into 4 subpages) l subpage 824 lines (pitch l-) x 2400 bits. Each subpage consists of 4 banks.

b、アドレス指定方式 開始位1・を指定相対アドレス(開始位置は絶対アドレ
ス)。左上が座標原点。
b. Specify the starting position 1 of the addressing method as a relative address (the starting position is an absolute address). The coordinate origin is at the top left.

開始アドレスは各モートイ)9口)、ハ)共通で×(水
平:横)方向をByte (8Bj te)単位。
The starting address is common to each motoy (9 ports) and (c) in the x (horizontal: horizontal) direction in Byte (8 Bj te) units.

y (垂直:縦)方向もByte(8Bite : 8
1ine)単位。
The y (vertical: vertical) direction is also Byte (8Bite: 8
1ine) unit.

b、アドレス単位 水平方向 Byte単位(左から右へ)垂直方向 1i
ne単位(上から下へ)C0終了ア1くレス指定 終了アドレスは、開始位置を基準とする相対アドレスで
あり、データのカラン1−数に相当する。
b, Address unit horizontal direction Byte unit (from left to right) vertical direction 1i
ne unit (from top to bottom) C0 end address 1 address designation The end address is a relative address with respect to the start position, and corresponds to the number of columns of data.

イ)のテキストモートでは、無指定。文字サイズ、文字
ピッチ、LF量(ライン送り量)および行数により定ま
る。
b) Text mode is unspecified. It is determined by the character size, character pitch, LF amount (line feed amount), and number of lines.

口)の中間調モードでは、水平方向は区数(IByt、
e単位)、垂直方向も区数(81ine : IByt
;e)。
In halftone mode (mouth), the horizontal direction is the number of blocks (IByt,
(e unit), vertical direction is also the number of sections (81ine: IByt
;e).

ハ)のピッ1−イメージモートでは、水平方向Byt、
e単位、垂直方向は1ine(ビット)単位。
In the Pi1-image mode of c), the horizontal direction Byt,
e unit, vertical direction is 1ine (bit) unit.

d、有効データ ビットマツプメモリ (縦3296X横2400 ドツ
ト)内に書込める範囲。この範囲(書込可能領域)をは
み出す分のデータ(ビット)は無効となる。
d. Range that can be written in the valid data bit map memory (3296 dots vertically x 2400 dots horizontally). Data (bits) that exceed this range (writable area) are invalid.

イ)のテキス1−モードの場合は、実在するアドレスの
最大を越えない範囲。
In the case of B) Text 1-mode, the range does not exceed the maximum number of existing addresses.

(3)データ転送 a、キャラクタデータ(文字コードデータ)の英字、数
字、カナはJTS  C−6220に準拠。8単位符号
による。漢字モードの場合は、JTS  C−6226
準拠。
(3) Data transfer a, character data (character code data) alphabets, numbers, and kana conform to JTS C-6220. Based on 8 unit code. For Kanji mode, JTS C-6226
Compliant.

b、中間調濃度データ I  Byje/区 ;  Binary  (0−6
3)区=パターン=8×8ビット なお、機能キャラクタコードが0〜31の32種であっ
て、 BynaryコードのO〜31を専有し、しかも
32〜120には英字、数字および記号が割り当てられ
ているので、これらとの混同を防ぐために、濃度階調0
〜63を指定するデータは、実数値を示す値に128を
加えた値とし、その解読のときには、階調データの内容
より128を減算して実階調指示値を求める。
b, Halftone density data I Byje/ward; Binary (0-6
3) Ward = pattern = 8 x 8 bits There are 32 functional character codes from 0 to 31, which occupy binary codes from 0 to 31, and letters, numbers, and symbols are assigned to 32 to 120. Therefore, to prevent confusion with these, the density gradation is set to 0.
The data specifying 63 is a value obtained by adding 128 to the value indicating the real value, and when decoding it, 128 is subtracted from the content of the gradation data to obtain the actual gradation indication value.

C,ビットイメージデータ 1ビツト/pel  ;  nyte単位MSB・・・
L(左端画素)   LSB・・・R(右端画素)d、
数値データ B−inary  ; Byte単位 e単位−タ転送順 MSDからLSDへ(LからRへ:左端113yjeか
ら順次に右方のByteを転送)。
C, bit image data 1 bit/pel; nyte unit MSB...
L (leftmost pixel) LSB...R (rightmost pixel) d,
Numerical data B-inary; Byte unit e unit - data transfer order from MSD to LSD (from L to R: transfer the right Byte sequentially from the left end 113yje).

f、制御コート JIS C−6220,8,@位符号による機能キャラ
クタコード及びESCコード併用による拡張制御コード
。ESCコード使用によるコマンドはSPで完結する。
f, control code JIS C-6220, 8, extended control code using a functional character code and ESC code using the @ sign. Commands using ESC codes are completed with SP.

SP = 5pace。SP = 5 pace.

なお、−に記機能キャラクタコードがO〜31の32種
であって、 [3ynaryコートの0〜31を専有し
、しかも32〜120には英字、数字および記号が割り
当てられているので、これらとの混同を防ぐために、濃
度階調0〜63を指定するデータは、実数値を示す値に
128を加えた値とし、その解読のときには、階調デー
タの内容より128を減算して実階調指示値を求める。
Note that there are 32 functional character codes from 0 to 31, and [3ynary coats 0 to 31 are occupied, and 32 to 120 are assigned alphabetical characters, numbers, and symbols, so these In order to prevent confusion, the data specifying the density gradation 0 to 63 should be the value indicating the real value plus 128, and when decoding it, 128 should be subtracted from the content of the gradation data to determine the actual gradation. Find the indicated value.

(4)制御コマンド 制御コマンドの内容は次の通りである。(4) Control command The contents of the control command are as follows.

a、コマンドの形式 %式% b、領域指定コマンドの形式 ESC+(英字)+xl x2 y+ y2 +c1 
c2 C3c4 +5pXjX7:水平開始アドレス(
絶対アドレス)y+y2:垂直開始アドレス(絶対アド
レス)CIC2:水平終了アドレス(相対アドレス)c
3c6:垂直終了アドレス(相対アドレス)相対アドレ
スは、開始アドレスからのカラン1〜値。各アドレスデ
ータは2バイト。英字はモード指定又はコマンド種別を
示す。
a, Command format % expression % b, Area specification command format ESC+ (letter) + xl x2 y+ y2 +c1
c2 C3c4 +5pXjX7: Horizontal start address (
Absolute address) y+y2: Vertical start address (absolute address) CIC2: Horizontal end address (relative address) c
3c6: Vertical end address (relative address) Relative address is a value from 1 to 1 from the start address. Each address data is 2 bytes. Alphabetic characters indicate mode specification or command type.

C,デフオールド モードはテキストモード、開始アドレスは座標原点。C, Defold The mode is text mode, and the start address is the coordinate origin.

d、モード指定 テキストモード ESC+A+x I X2 y + y2 +SP中間
調モードおよびビットイメージモードの終了時には自動
的にテキストモード(デフォルト)に戻るので、また、
テキストモードがら他のモードには必らずモード指定が
あるので、テキストモードでは終了アドレス指定はない
d.Mode specification Text mode ESC+A+x I
Since text mode and other modes always have a mode specification, there is no end address specification in text mode.

中間調モード ESC十G 十n + 5P n=0−/l:  n=0は中間調モード終了を、n=
1〜4は4グループの階調種別のそれぞれを指定する。
Halftone mode ESC 10G 10n + 5P n=0-/l: n=0 ends halftone mode, n=
1 to 4 designate each of the four groups of gradation types.

ピッ1−イメージモード ESC+13+Xl x2 y1y2 +c1c2 C
3C4+spe0M込形式 %式% n=o又は1;n=oはメモリクリア&書込。
Pi1-image mode ESC+13+Xl x2 y1y2 +c1c2 C
3C4+spe0M included format % formula % n=o or 1; n=o is memory clear & write.

n=1は重ね書き(メモリデータと転送データのOR)
。データは記録で「1」2非記録で「0」である。n=
2は排他的論理和(exe、OR)の書込である。
n=1 is overwriting (OR of memory data and transfer data)
. The data is "1" for recording, and "0" for non-recording. n=
2 is exclusive OR (exe, OR) writing.

f、ページメモリ全体消去 ESC+ E + SP g、ページメモリの部分消去 ESC+D+x1 x2 yl y2 +cI C2C
304+SPアドレスは81ine単位である。
f, Entire page memory erase ESC+E + SP g, Partial page memory erase ESC+D+x1 x2 yl y2 +cI C2C
The 304+SP address is in 81ine units.

h1文字サイズ指定 ESC+S+n+SP n = 0〜5;n=0は等倍(リセット)、n=1は
横1倍で縦1/2倍、n=2は横j倍で縦2倍、n=3
は横2倍で縦1倍2n=4は横2倍で縦1/2倍、n=
5は横2倍で縦2倍を指示する。
h1 Character size specification ESC + S + n + SP n = 0 to 5; n = 0 is the same size (reset), n = 1 is 1 times the width and 1/2 times the height, n = 2 is j times the width and 2 times the height, n = 3
is 2 times the width and 1 time the height 2n=4 is 2 times the width and 1/2 times the height, n=
5 indicates double width and double height.

n=oは文字サイズリセットを指示し、リセット(デフ
ォルト)で等倍にセットされる。
n=o instructs to reset the character size, and is set to the same size by reset (default).

i0文字間スペース ESC+ H+ n + SP n = O〜32で、スペースをドツト単位で示す。i0 character space ESC+H+n+SP n = O~32, and spaces are shown in dots.

j0行間スペース ESC+ V + n + SP nは81jneを−・単位とする数。デフオル1へはn
=0゜ k、プリント&メモリクリア ESC+ P 十n 十5P n=0〜99で、プリントアウトの回数(ページメモリ
転送回数)を表わす。担しn=0はn=1と見なす。
j0 line spacing ESC+V+n+SP n is a number with 81jne as a unit of -. n to default 1
=0°k, print & memory clear ESC+P 10n 15P n=0 to 99, representing the number of printouts (number of page memory transfers). If n=0, it is assumed that n=1.

1、プリント及ノンクリア ESC+ N +n+5P n=0〜99で、プリントアウトの回数(ページメモリ
転送回数)を表わす。担しn=0はn=1と見なす。
1. Print and non-clear ESC+N +n+5P n=0 to 99 represents the number of printouts (number of page memory transfers). If n=0, it is assumed that n=1.

m、復帰(CR)の定義 ESC十R+n+5P n=oはCRのみ、n = LはCRなしの改行LFの
み、n=2はCRと改行1.Fの両者。
m, Definition of carriage return (CR) ESC 1R+n+5P n=o is only CR, n=L is only line feed LF without CR, n=2 is CR and line feed 1. Both F.

n、改行(LF)の定義 ESC+ F + n + 5P n=oはしFのみ、n=lはCRのみ、n=2はCRと
しFの両者。
Definition of n, line feed (LF) ESC + F + n + 5P n=o and F only, n=l is CR only, n=2 is both CR and F.

なお、CR,LFの定義設定用のディップスイッチがあ
り、上記m、、、n、の定義がコマンドされていないと
きは、ディップスイッチで設定された定義に従かう。
Note that there are dip switches for setting the definitions of CR and LF, and when the definitions of m, . . . , n are not commanded, the definitions set by the dip switches are followed.

0、復帰 CR p、改行 LF 上記構成と、ROMIIに格納している制御プログラム
により、情報記憶装置100は概略で次の特徴を有する
0, return CR p, line feed LF With the above configuration and the control program stored in the ROMII, the information storage device 100 has the following characteristics in outline.

(1)メモリユニット21は、プロッタ300の一頁処
理分の画素数(ドツト数=ビット数)以上のメモリ(ペ
ージメモリ)を有し、 イ)ホスト200からの文字コードを文字パターンデー
タ(ビットパターン:ピクセル)に変換してメモリユニ
ット21の、ホスト200より指定された領域に書込む
、 口)ホスト200からの濃度階調(以下中間調という)
データを網点化疑似中間調パターンに変換(中間調デー
タに対応する中間調パターンのビット情報読出)してメ
モリユニット21の、ホスh290より指定された領域
に書込む、 ハ)ホスl−200からのピッ1−データ(ピクセル)
をそのままビットイメージとしてメモリユニット21の
、ホス1〜200より指定された領域に書込む、という
3つのモードでページメモリをビット(ピクセル)で作
成する。1頁内で3モードの切換えが可能である。
(1) The memory unit 21 has a memory (page memory) that is equal to or more than the number of pixels (dot number = bit number) for processing one page of the plotter 300, and (a) converts character codes from the host 200 into character pattern data (bit (pattern: pixels) and written in the area specified by the host 200 of the memory unit 21;
Converting the data into a halftone pseudo-halftone pattern (reading the bit information of the halftone pattern corresponding to the halftone data) and writing it into the area specified by the host h290 of the memory unit 21; c) the host l-200 Pi1-data (pixels) from
A page memory is created in bits (pixels) in three modes: 1) writing the data directly as a bit image into an area specified by hosts 1 to 200 of the memory unit 21; It is possible to switch between three modes within one page.

(2)メモリユニット21への書込みは、各モードの書
込開始位置を画素単位の数で2のn乗(実施例ではn=
3)として行なう。n≦5が好ましい。
(2) Writing to the memory unit 21 is performed by setting the writing start position of each mode to the nth power of 2 in pixels (n =
3). It is preferable that n≦5.

(3)上記(2)において、ハ)のビットイメージモー
ドにおいては、指定領域の終りを規定する終了位置指定
を、開始位置と同一アドレス単位の、開始位置からの相
対値で指定する。
(3) In (2) above, in the bit image mode (c), the end position that defines the end of the specified area is specified as a relative value from the start position in the same address unit as the start position.

(4)上記(2)において、書込開始位置は、特にホス
ト200からの指定がないときは、装置100の起動直
後(電源投入から始めてデータを受けたとき)の場合は
ピッ1〜情報をメモリユニット21の座標原点から書込
み、他の場合には、その直前に指定した開始位置を復帰
位置とし、直前の終了モードがハ)のビットイメージの
ときは復帰改行位置から、また、イ)の文字パターンや
口)の中間調パターンのときはその直前に終了したアド
レスの次を指定アドレスとする。
(4) In (2) above, if there is no particular designation from the host 200, the writing start position is immediately after the device 100 is started (when data is received after power is turned on), and the writing start position is from beep 1 to information. Write from the coordinate origin of the memory unit 21, in other cases, the start position specified immediately before is the return position, and if the previous end mode is the bit image of c), from the return line feed position, or from the return line feed position of b). In the case of a halftone pattern (such as a character pattern or a mouth), the specified address is the address following the address that ended immediately before.

(5)メモリユニット21の1頁分のメモリデータの出
力回数がホスト200から指定可能であり、その回数の
データ出力後にメモリユニット21のデータを保持する
か、消去するかもホスト200から指定可能である。
(5) The host 200 can specify the number of times one page worth of memory data is output from the memory unit 21, and the host 200 can also specify whether to retain or erase the data in the memory unit 21 after that number of data outputs. be.

(6)ホスト200からのデータとメモリユニット21
のメモリデータとの、ホスト200から指示された論理
演算が可能であり、演算結果をホスト200から指定さ
れた領域に更新メモリする。論理演算としては、論理和
(OR)、排他的論理和(Exc、OR) 、ホストデ
ータの優先書込み、ホストデータの反転書込み。
(6) Data from host 200 and memory unit 21
It is possible to perform logical operations on the memory data specified by the host 200, and update the result of the operation to the area specified by the host 200. Logical operations include logical sum (OR), exclusive OR (Exc, OR), priority writing of host data, and inverted writing of host data.

メモリデータの反転書込みおよびメモリ消去である。These are inversion writing of memory data and memory erasing.

(7)メモリデータ1〜21のメモリデータは、プロッ
タ300の速度に同期してプロッタ300に転送する。
(7) Memory data 1 to 21 are transferred to the plotter 300 in synchronization with the speed of the plotter 300.

(8)ホスh200から装置100への命令を解釈する
標準コマンドテーブルを有し、ホスl−200からのロ
ードを受は人、ttてコマンドテーブルを書換えてこれ
を命令解釈に用いて、ポスト200からのコマンドテー
ブル変更を可能とした。
(8) It has a standard command table for interpreting commands from the host h200 to the device 100, and when a person receives a load from the host l-200, he or she rewrites the command table and uses it to interpret the command, and the post 200 It is now possible to change the command table from

(9)上記(8)において、コマンドの形式は機能文字
コート、文字コードおよびバラ、メータ(数字コード)
で構成され、それぞれの使用個数は可変長(限定されて
いない)である。
(9) In (8) above, the command format is functional character code, character code, rose, meter (numeric code)
The number of each used is variable length (not limited).

(10)J1記(8)および(9)において、コマンド
テーブルは可変長マトリクスであり、その行および列の
長さが可変長(限定されていない)である。
(10) In (8) and (9) of J1, the command table is a variable-length matrix, and the lengths of its rows and columns are variable (not limited).

(]1)上記(8)〜(10)において、各コマンドは
各カラムに割当てられており、各カラムは、コマンドに
使用する文字数分の行と、文字コードの終りを示す行と
、パラメータの大きさを示す行と、処理ルーチンを示す
行、に対応する行数であり、各カラムの文字コートの終
了を示す行は「0」とされ、使用カラム列(コマンド列
)の終りは第1列の行(機能文字コート列)を「0」と
して判別するようにしている。
(]1) In (8) to (10) above, each command is assigned to each column, and each column has a line for the number of characters used in the command, a line indicating the end of the character code, and a line for parameters. This is the number of lines corresponding to the line indicating the size and the line indicating the processing routine.The line indicating the end of the character code in each column is set to 0, and the end of the used column string (command string) is the first line. The row of the column (function character code string) is determined as "0".

(12)文字パターンの等倍メモリ、縮少メモリおよび
拡大メモリが可能であり、ホスト200からの文字サイ
ズの指定に応じてこれらのモードで文字パターンデータ
(ピント)をメモリ二二ノ1−21にメモリする。
(12) It is possible to store character patterns in the same size memory, reduced memory, and enlarged memory, and store character pattern data (focus) in these modes according to the character size specification from the host 200. to memory.

(13)上記(12)において、縦方向サイズと横方向
サイズとが別個に選択可能であり、ホスト200の指示
に応じた縦、横サイズで文字パターンデータ(ビット)
をメモリユニット21にメモリする。
(13) In (12) above, the vertical size and horizontal size can be selected separately, and character pattern data (bits) are set in vertical and horizontal sizes according to instructions from the host 200.
is stored in the memory unit 21.

(14)オリジナル文字パターンのドラ1−フ1−リク
ス構成(ビットデータ分布)は、書込位置指定の際のア
ドレス単位の整数倍(1以上)であり、文字間スペース
は、該アドレス単位の整数倍(0を含む)であってホス
l−200から指定できる。
(14) The driver-flix configuration (bit data distribution) of the original character pattern is an integral multiple (1 or more) of the address unit when specifying the writing position, and the inter-character space is the address unit. It is an integral multiple (including 0) and can be specified from the host 1-200.

(15)上記(14)において、文字パターンのトノ1
〜マトリクス構成は縦方向がアドレス即位の2倍の整数
倍であり、文字行間スペースはアドレス単位の整数倍(
0を含む)で、任意にホスl−200から指定できる。
(15) In (14) above, the top 1 of the character pattern
~The matrix structure is such that the vertical direction is an integral multiple of twice the address coronation, and the space between character lines is an integral multiple of the address unit (
(including 0) and can be specified arbitrarily from the host 1-200.

(16)中間調パターンは4種類(4グループ)であり
、各グループ64個(64階調)である。前記(1)の
口)において、メモリユニット21の、ホスト200の
指定する領域に、ホスl−200の指定する中間調パタ
ーングループの中から、ホスl−200からの階調デー
タ(濃度データ)で指定される中間調パターンを特定し
て、そのパターンを書込む。
(16) There are four types (four groups) of halftone patterns, and each group has 64 pieces (64 gradations). In (1) above, tone data (density data) from the host 1-200 is stored in the area of the memory unit 21 specified by the host 200 from among the halftone pattern groups specified by the host 1-200. Identify the halftone pattern specified by and write that pattern.

(17)上記(16)において、階調データの転送に先
たちホスト200が中間調を知らせた(宣言した)とき
は、階調データは所定位置に少なくともIBit;の属
性データ(階調データであることを示すデータ)を含む
IByteを階調データとして解釈する。
(17) In (16) above, when the host 200 notifies (declares) a halftone prior to the transfer of tone data, the tone data is stored in at least IBit; The IByte including data indicating that there is a certain thing is interpreted as gradation data.

(18)上記(17)において、IByteの階調デー
タには、階調グループを指定する複数Bitの属性デー
タ(グループを示すデータ)を含む。
(18) In the above (17), the IByte gradation data includes multiple bits of attribute data (data indicating the group) specifying the gradation group.

(19)上記(16)において、ホスト200が階調記
憶の書込領域(閉領域:始端アドレスと終端アドレス)
を指定データを転送する。このように書込領域を指定す
る場合には、ホスト200は階調グループを指定する属
性データをも転送する。
(19) In (16) above, the host 200 writes the gradation storage write area (closed area: start end address and end address)
Transfer the specified data. When specifying a writing area in this way, the host 200 also transfers attribute data specifying a tone group.

(20)ホスト200は、コマンドで機能文字コードの
CR(プロッタ復帰)およびLF(ブロック改行)の定
義をすることが出来る。
(20) The host 200 can define the functional character codes CR (plotter return) and LF (block line feed) using commands.

(21)ホスト200からCR,LFの定義が無い場合
  −(デフオールド)は、これらの定義を定める指定
スイッチの状態による定義に従かう。
(21) When there is no definition of CR and LF from the host 200 - (default) follows the definition according to the state of the designated switch that defines these definitions.

(22) D M Aコントローラ43を備えており、
メモリユニット21からプロッタ300へのイメージデ
ータ(ピクセル)の転送は、 DMAコン1−ローラ4
3によリー担8ビットバッファに転送し、プロッタ30
0の記録動作に同期するシリアルデータに変換してプロ
ッタに300に出力する。
(22) Equipped with a DMA controller 43,
Image data (pixels) is transferred from the memory unit 21 to the plotter 300 by DMA controller 1-roller 4.
3 to the 8-bit buffer and plotter 30
It converts into serial data synchronized with the recording operation of 0 and outputs it to the plotter 300.

(23)DMAコントローラ43は、ホスl−200と
のデータ入出力にも適用でき、ホスト200とのデータ
転送は、データを一担CPU13のアキュムレータに取
込んでから送出するCPUモードと、DMAコントロー
ラ43で転送するDMAモードで転送可能である。
(23) The DMA controller 43 can also be applied to data input/output with the host 1-200, and data transfer with the host 200 can be performed in a CPU mode in which data is first taken into the accumulator of the CPU 13 and then sent out, and a DMA controller The data can be transferred in DMA mode using 43.

次の第1表に、標準コマンドテーブルの内容を示す。Table 1 below shows the contents of the standard command table.

前記第1表のカラムl−16のそれぞれとコマンドの内
容との対比は次の第2表に示す通りである。
A comparison between each column 1-16 of Table 1 and the contents of the command is shown in Table 2 below.

第2表 **メモリデータのインバースは、ページメモリのデー
タを反転して更新メモリすることを指定する。コマンド
は、ESC+I+n+SPであり、n = Oは陽画(
メモリの反転なし)指示であり、n=1が反転(陰画)
書換えを指示する。
Table 2 **Memory data inversion specifies that the data in the page memory is inverted and updated. The command is ESC+I+n+SP, where n=O is positive (
(no memory inversion) instruction, n=1 is inversion (negative image)
Instruct rewriting.

***コマンドテーブルの書換えは、第1表に示すテー
ブルの内容の付加および変更を指示する。
*** Rewriting the command table instructs to add and change the contents of the table shown in Table 1.

コマンドは、ESC+X+7.I z2 Z37.L 
ZCZ8 +SPテあり、ZlはカラムMを指定する数
値を示すデータ、z2〜Z6はそ九ぞれロウN=l〜4
に書込む情報データである。
The command is ESC+X+7. I z2 Z37. L
ZCZ8 +SP is present, Zl is data indicating a numerical value specifying column M, z2 to Z6 are rows N = l to 4, respectively.
This is information data to be written to.

次に、CPU13の、ROMIIに格納されている制御
プログラムに基づいた動作を説明する。
Next, the operation of the CPU 13 based on the control program stored in the ROMII will be explained.

まず概要を示す第7図を参照する。電源が投入されると
CPU 13は、初期化を経て、変数宣言をしてサブル
ーチンの定義をしてメインプログラムに進む。変数宣言
においては、制御プログラム中で使用するすべての変数
の定義をする。サブルーチンの定義では、メインプログ
ラムおよび他のサブルーチンから呼び出されるサブルー
チンを定義しておく。プログラムを措成する各処理部分
を出来るだけサブルーチン化しており、それを呼出すこ
とによってデータの処理が実行されてゆく。サブルーチ
ンの主なものは第7図に示す(7勺〜(マrである。サ
ブルーチンには、1つの処理だけを行なう要素サブルー
チンと、それらを呼出して、まとまった処理を行なう複
合サブルーチンとがある。
First, reference is made to FIG. 7 which shows an overview. When the power is turned on, the CPU 13 undergoes initialization, declares variables, defines subroutines, and proceeds to the main program. In variable declaration, define all variables used in the control program. In subroutine definitions, subroutines that are called from the main program and other subroutines are defined. Each processing part that makes up the program is made into subroutines as much as possible, and data processing is executed by calling these subroutines. The main subroutines are shown in Figure 7. Subroutines include elemental subroutines that perform only one process, and compound subroutines that call them to perform a group of processes. .

メインプログラムは、一連のデータ処理が実行されるよ
うに、要素サブルーチン又は複合サブルーチンを処理過
程順に呼出し、それを繰返す。
The main program calls element subroutines or composite subroutines in the order of processing steps and repeats them so that a series of data processing is executed.

メインプログラムの初期設定においては、サブルーチン
(力)を呼出して書込領域設定用テーブルに読み書き領
域(電源投入直後は座標原点)を設定する。次いでサブ
ルーチン(ニ)を呼出してコマンドテーブルに第1表の
如く標準コマンドを書込む。
In the initial setting of the main program, a subroutine (force) is called to set a read/write area (coordinate origin immediately after power is turned on) in the write area setting table. Next, subroutine (d) is called to write standard commands as shown in Table 1 into the command table.

更に、サブルーチン(ア)を呼出して初期値(デフォル
ト)を設定する。そして、サブルーチン(イ)を呼出し
てページメモリ(31)全体を消去する。そして命令(
コマンド)の到来を待つ。
Furthermore, subroutine (a) is called to set initial values (defaults). Then, subroutine (a) is called to erase the entire page memory (31). and the command (
command).

命令が到来するとデータ処理に進む。データ処理におい
ては、まずサブルーチン(ヌ)を呼出して命令(コマン
ド)を解釈し1次にサブルーチン(へ)を呼出してコマ
ンド中のパラメータを処理して設定する。次にサブルー
チン(ネ)を呼出して命令で指示された処理操作を選択
する。処理操作を選択すると、該処理操作を実行するサ
ブルーチンに従ってメモリ読み貫き等の処理を行なう。
When a command arrives, data processing begins. In data processing, first a subroutine (N) is called to interpret an instruction (command), and then a subroutine (N) is called to process and set parameters in the command. Next, a subroutine (N) is called to select the processing operation specified by the command. When a processing operation is selected, processing such as memory reading is performed according to a subroutine that executes the processing operation.

処理を終了すると、データ処理の前の命令待期に戻る。When the processing is completed, the process returns to the instruction waiting state before data processing.

次にサブルーチンのそれぞれを第8図〜第39図を参照
して説明する。
Next, each of the subroutines will be explained with reference to FIGS. 8 to 39.

(ア)初期設定(第8図) 開始アドレス入力レジスタ5AX(x座標)およびSA
Y (y座標)をクリアし、開始アト1ノス記憶レジス
タXADR(x座標)および’/ADH(y座標)をク
リアし、仮想ビットマツプ空間座標レジスタX、Vをク
リアする。次に文字パターンおよび中間調パターンの1
領域(区画)の4ft (×)を3バイト(24ドツト
)に、縦を6バイI−(48ドツト=48ライン)に設
定し1文字間スペースを1バイト(8ドツト)に、行間
スペースを0に設定し、英小文字コードを英大文字コー
ドに変換すること(コマンドが大文字で構成されている
ので、小文字で入力があっても読取る目的でこの変換が
行なわれる)を指示するフラグS―を、オフ(変換せず
)にセットし、パターンテーブル(文字キャラクタメモ
リ&濃度階調パターンメモリ)の参照を、テキストモー
ド(文字キャラクタ指定)にセントシ、復帰動作CRを
n = O相当の復帰CRのみに設定し、改行動作LF
をn=0相当の改行LFのみに設定し、文字サイズをn
 = Oの等倍にセットし、重ね書き(OR書き)なし
にセットし、反転書換なしにセットし、プリント枚数(
ページメモリデータのプリンタ300への転送回数)を
1にセットする(以上デフォルト設定)。書込領域は、
実際の書込領域より外れたもの(つまり書込なし)にセ
ットする。
(A) Initial settings (Figure 8) Start address input registers 5AX (x coordinate) and SA
Clears Y (y coordinate), clears start atone storage registers XADR (x coordinate) and '/ADH (y coordinate), and clears virtual bitmap space coordinate registers X, V. Next, character pattern and halftone pattern 1
Set the 4ft (x) of the area (section) to 3 bytes (24 dots), set the height to 6 bytes I- (48 dots = 48 lines), set the space between characters to 1 byte (8 dots), and set the space between lines to 3 bytes (24 dots). Set the flag S- to 0, which instructs to convert lowercase letters to uppercase letters (since the command consists of uppercase letters, this conversion is performed even if the input is in lowercase letters for the purpose of reading). , set it to off (no conversion), refer to the pattern table (text character memory & density gradation pattern memory), set it to text mode (text character specification), return operation CR only to return CR equivalent to n = O. and change action LF
Set only the line feed LF equivalent to n = 0, and set the font size to n
= Set to the same size as O, set without overwriting (OR writing), set without rewriting, and the number of prints (
The number of times page memory data is transferred to the printer 300 is set to 1 (this is the default setting). The writing area is
Set it to an area outside the actual writing area (that is, no writing).

(イ)メモリ全体消去(第9図) 全領域同時書込をセントし、書込領域先頭アドレス(バ
イト単位)に0(非記録データ)を書込み、順次にそれ
を次のアドレスに転送する。
(a) Erasing the entire memory (Figure 9) Set simultaneous writing to all areas, write 0 (non-recorded data) to the start address (in bytes) of the write area, and sequentially transfer it to the next address.

65535(lバフ9分のバイト数)回この転送をする
と全メモリの消去が完了する。すなわち、全16バンク
のデータが同時並行で消去される。
After performing this transfer 65,535 times (number of bytes equivalent to 9 l buffs), erasing of the entire memory is completed. That is, data in all 16 banks are erased simultaneously.

(つ)DMA出力(第io図) プロッタ300がレディであると、サブページカウンタ
(レジスタ)をクリアし、読出しラインを1にセラ1−
シ、装置100−プリンタ300の間のハードウェアを
リセットし、読出しバンクを7にセットし、DNA許可
を設定してポートおよびインターフェイスにDMA動作
モードを指定し、アドレスを0とし、転送バイトカウン
タに304を設定し、割込を禁止してサブページを0に
設定してプロッタ300へのDMA転送を開始する。転
送バイトカウンタの内容が0になると、アドレスをまた
Oに設定し転送バイ]・カウンタにまた304を設定し
てDMAを起動する。
(1) DMA output (Figure io) When the plotter 300 is ready, it clears the subpage counter (register) and sets the read line to 1.
reset the hardware between the device 100 and the printer 300, set the read bank to 7, set the DNA permission and specify the DMA operating mode for the port and interface, set the address to 0, and set the transfer byte counter to 304, disables interrupts, sets the subpage to 0, and starts DMA transfer to the plotter 300. When the contents of the transfer byte counter become 0, the address is set to O again, the transfer byte counter is set to 304 again, and DMA is activated.

以下転送バイト数が304になる毎に(転送バイ(−カ
ウンタの内容が0になる毎に)、読出しラインを次のラ
インに移し、1バンクの読出しを終了すると次のバンク
の読出しに進み、■サブページの読出しを終了すると次
のサブページに読出しを進める。
Thereafter, each time the number of transferred bytes reaches 304 (transfer bytes (each time the content of the - counter becomes 0), the read line is moved to the next line, and when the read of one bank is completed, the read of the next bank is started. - When reading of a subpage is finished, reading proceeds to the next subpage.

読出しライン数が3296になると、 DMAを禁止し
、割込を許可してこのサブルーチンを終了する。
When the number of read lines reaches 3296, DMA is prohibited, interrupts are enabled, and this subroutine ends.

(1)プリン1−(第11図) プロッタ300がレディであると、前述の(つ)DMA
出力を実行し、それを終了するとプリント設定枚数より
1を減算して残漬が0であれば、プリント後メモリ消去
が設定されていれば(イ)メモリ全体消去のサブルーチ
ンを実行し、(ア)初期設定のサブルーチンを実行して
からメインルーチンに復帰する、プリント後メモリ消去
が設定されていなければ、メモリ全体消去を実行しない
で(ア)初期値設定サブルーチンに進む。プリント枚数
残漬が0になるまでこのプリントサブルーチンを繰り返
えす。
(1) Printer 1- (Figure 11) When the plotter 300 is ready, the above-mentioned (1) DMA
Execute the output, and when it is finished, subtract 1 from the print setting number and if the residual is 0, if the memory erase after printing is set, (a) Execute the entire memory erase subroutine and (A) ) Execute the initial setting subroutine and then return to the main routine. If the memory erase after printing is not set, proceed to the (a) initial value setting subroutine without executing the entire memory erase. This print subroutine can be repeated until the number of remaining prints becomes 0.

(オ)書込領域・アドレス設定(第12図)現在の書込
みラインが3296(これは実効アドレスでは存在しな
い)になっていると1ペ一ジ全体の書込を終了している
ので、該書込ライン数より3296を減算した値(0)
に書込みラインを変更する(これにより書込の先頭に戻
る)。書込ラインが3295以下であると続けて書込み
が出来るので、バンクおよびサブページの切換えが必要
かどうかを見て、必要であればバンクあるいはサブペー
ジを切換える。切換えが必要でないときには、書込絶対
アドレスに1ライン分304バイトの数を加えて書込み
位置を次のラインに進める。そして書込みラインカウン
タ(レジスタ)の内容を1増してこのサブフローを終了
する。
(E) Writing area/address setting (Figure 12) If the current writing line is 3296 (this does not exist in the effective address), writing for the entire page has been completed, so the corresponding The value obtained by subtracting 3296 from the number of written lines (0)
Change the writing line to (this returns you to the beginning of writing). If the write line is 3295 or less, continuous writing is possible, so check whether it is necessary to switch banks and subpages, and if necessary, switch banks or subpages. When switching is not necessary, the number of 304 bytes for one line is added to the write absolute address to advance the write position to the next line. Then, the contents of the write line counter (register) are incremented by 1 and this subflow is ended.

(力):P)込領域設定用テーブル(バンクおよびサブ
ページの設定)(第13図) ライン数(ラインカウンタの内容)を引数とする、ライ
ン数に割り当てられたバンクNoおよびサブページNo
をメモリしたテーブルがあり、このテーブルを参照して
バンクNoおよびサブページNoを求めて、書込領域と
して割り当てるバンクおよびサブページを設定する。第
13図は、テーブルを参照して得られるバンクおよびサ
ブページの割り付けを示している。
(Power): P) Included area setting table (bank and subpage settings) (Figure 13) Bank number and subpage number assigned to the number of lines, using the number of lines (contents of the line counter) as an argument
There is a table in which the bank number and subpage number are determined by referring to this table, and the bank and subpage to be allocated as the write area are set. FIG. 13 shows the bank and subpage allocation obtained by referring to the table.

(キ)半角文字(標準)(第14図) 文字パターンメモリ(キャラクタメモリ)は横3バイ1
−2縦48ラインであり、これらの全ビン1−24 X
 4Bを1列に並べた形でキャラクタメモリに格納され
ている。このデータが一担半角文字バッファに同じく1
列の並びで格納される。
(g) Half-width characters (standard) (Fig. 14) Character pattern memory (character memory) is 3 by 1 horizontally.
-2 vertical 48 lines, all these bins 1-24
It is stored in the character memory in the form of 4B arranged in a row. This data is stored in the same half-width character buffer as 1
Stored in a sequence of columns.

ライン数カウンタCをまずクリアし1次の絶対アドレス
■yの計算および絶対アドレスY’/より304(バイ
I−,304は1ライン分のパイ1〜数)を減算した値
を絶対アドレスとする。この減算はこのサブルーチンの
要素サブルーチンである、前述の(オ)書込領域・アド
レス設定の第3ステツプで絶対アドレスに304を加算
して書込み領域を]ライン進めているので、その分補正
するためである。以下に説明するその他のサブルーチン
での304の減算も同様な意味である。
First clear the line number counter C, calculate the primary absolute address ■y, and subtract 304 (by I-, 304 is the number of pi 1 to 1 line for one line) from the absolute address Y'/ to make the absolute address. . This subtraction is done by adding 304 to the absolute address in the third step of the above-mentioned (e) writing area/address setting, which is an element subroutine of this subroutine, and advancing the writing area by ] lines. It is. Subtraction in 304 in other subroutines described below has the same meaning.

上記のように絶対アドレスY’/を設定すると、(オ)
書込領域・アドレス設定に進み、それを抜けると、設定
されたバンクに半角文字バッファのデータをメモリする
。このメモリ操作において、半角文字バッファには、文
字パターンの横ならびの第1列(第0ライン)の3バイ
1−(241<ソト)が第1ブロツクの3バイトとして
、第2列(第1ライン)の3バイトが第2ブロツクの3
バーイトとして、・・・・そして最後に第48列(第4
7ライン)の3バイトが最後の第48ブロツクとしてメ
モリされているので、書込みライン数Cに3を乗じた位
置(0,3,6,9・・・)がら連続3バイ1−毎を設
定されたバンクにメモリする。すなわち、1列配列のパ
ターンデータビットを横3バイト×樅4Bラインに変換
してページメモリに書込む。
If you set the absolute address Y'/ as above, (O)
Proceed to write area/address setting, and when exiting from there, the half-width character buffer data is memorized in the set bank. In this memory operation, the half-width character buffer contains 3 bytes 1- (241<soto) in the first column (0th line) of the character pattern as 3 bytes in the first block, and the second column (1st The 3 bytes of the line) are the 3 bytes of the second block.
As a part-time worker,... and finally the 48th column (4th
7 lines) are stored as the final 48th block, set every 3 consecutive bytes (1-) from the position (0, 3, 6, 9...) that is the number of lines to write C multiplied by 3. memory in the specified bank. That is, the pattern data bits arranged in one column are converted into 3 horizontal bytes x 4 B lines and written into the page memory.

(り)半角半長文字(第15図) これにおいては、横3バイl−X/1gラインのパター
ンデータを1列で格納した文字バッファより、書込みラ
イン数Cに6を乗じた位置(0,6,12,18,・・
・)から後3バイト毎を読んで設定されたバンクにメモ
リする。すなわち文字の偶数番ラインのデータを捨てた
データが横3バイト×縦24ラインに変換されてページ
メモリに書込まれる。
(ri) Half-width half-length characters (Figure 15) In this case, from the character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes l-X/1g lines in one column, write the number of lines C multiplied by 6 (0 ,6,12,18,...
・Read every 3 bytes after ) and store it in the set bank. That is, the data with the data of even numbered lines of characters discarded is converted into 3 horizontal bytes x 24 vertical lines and written into the page memory.

(ケ)半角倍長文字(第16図) これにおいては繰り返し書込みカウンタccが用いられ
る。横3バイトX48ラインのパターンデータを1列で
格納した文字バッファより、書込みライン数Cに3を乗
じた位置(0,3,6,9,・・・)がら後3バイト毎
を読んで設定されたバンクにメモリし、更に書込ライン
を改めて同じ3バイトが次のラインにも書込まれる。す
なわち、一度目の書込みが終るとカウンタCCが1カウ
ントアツプされ、書込ラインを改めてまた同じ3バイト
が書込まれてカウンタCCが更にカウントアツプされて
カラン1〜値が2となり、そこでカウンタCCがクリア
される。
(g) Half-width double-length characters (Fig. 16) In this case, a repeat writing counter cc is used. Set by reading every 3 bytes after the position (0, 3, 6, 9,...) where the number of writing lines C is multiplied by 3 from a character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes x 48 lines in one column. Then, the write line is changed and the same 3 bytes are written to the next line. That is, when the first write is completed, the counter CC is incremented by 1, the same 3 bytes are written to the write line again, the counter CC is further incremented, and the value becomes 2 from 1, and then the counter CC is incremented by 1. is cleared.

すなわち文字の各ラインのデータ2ラインに渡って2度
書きしたデータが横3バイトXw96ラインに変換され
てページメモリに書込まれる。
That is, the data written twice across two lines of data for each line of characters is converted into 3 horizontal bytes xw96 lines and written into the page memory.

(コ)全角文字(第17図) これにおいては、横3バイト×48ラインのパターンデ
ータを1列で格納した全角文字バッファに、文字音ライ
ンの各ビットを続けて2度書きして、全角文字バッファ
に、同じビット情報を連続2ビットに格納した1列のビ
ット情報が格納される。したがって全角文字バッファは
1文字パターンのビット数の2倍のビット情報を有する
。全角文字バッファより、書込みライン数Cに6を乗じ
た位置(0,6゜12.1g、・・・)から後6バイト
毎を読んで設定されたバンクにメモリする。すなわち連
続6バイト(情報は1ラインの内容)が1ライン分とし
てページメモリに書込まれる。したがって、1列のデー
タが横6バイト(48トノl−) X縦/18ラインに
変換されてページメモリに書込まれる。
(J) Full-width characters (Figure 17) In this case, each bit of a letter-sound line is written twice in succession into a full-width character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes x 48 lines in one column, and then A string of bit information in which two consecutive bits of the same bit information are stored is stored in the character buffer. Therefore, the full-width character buffer has twice the number of bits of one character pattern. From the full-width character buffer, every 6 bytes are read from the position where the number of write lines C is multiplied by 6 (0, 6° 12.1g, . . . ) and stored in the set bank. That is, six consecutive bytes (information is the content of one line) are written to the page memory as one line. Therefore, one column of data is converted into 6 bytes (48 bytes) x 18 lines (vertical) and written into the page memory.

(す)全角半長文字(第18図) これにおいてもこのルーチンに先行する(セ)全角文字
前処理で上述の(コ)全角文字と同様に全角文字バッフ
ァに文字各ラインの各ビット・を続けて2度書きして、
全角文字バッファに、同じビット情報を連続2ビット・
に格納した1列のピッ1−情報が格納される。しかし、
該バッファよりの読出しが、ライン数X12i目の位置
より連続6バイ1−毎に行なわれるので、P′4数番ラ
インのデータを捨てた形でページメモリに書込まれ、し
たがって半長でメモリされる。
(S) Full-width half-length characters (Figure 18) In this case, as well, in the (C) full-width character preprocessing that precedes this routine, each bit of each character line is stored in the full-width character buffer in the same way as for the (C) full-width characters described above. Write it twice in a row,
Contains two consecutive bits of the same bit information in a full-width character buffer.
One column of Pi1-information stored in is stored. but,
Since reading from the buffer is performed every 6 consecutive bytes starting from the position of line number be done.

(シ)全角倍長文字(第19図) これにおいてもこのルーチンに先行する(セ)全角文字
前処理で上述の(コ)全角文字と同様に全角文字バッフ
ァに文字各ラインの各ピントを続けて2度書きして、全
角文字バッファに、同じピッ1−情報が連続2ピッ1〜
に格納した1列のピッ1−情報が格納される。また、(
ケ)の半角倍長文字の場合と同様に2度書きカウンタC
Cが用いられて、同じラインデータ(全角)が連続する
2ラインに書込まれるので、ページメモリには、横6バ
イl−X、$196ラインで文字データがメモリされる
(C) Full-width double-length characters (Figure 19) In this case, as well, in the (C) double-width character preprocessing that precedes this routine, each focus of each character line is continued in the double-width character buffer in the same way as for the (C) double-width characters described above. and write it twice, and the same p1-information is written twice in a row in the full-width character buffer.
One column of Pi1-information stored in is stored. Also,(
(e) As with half-width double-length characters, write twice counter C.
C is used and the same line data (full-width) is written in two consecutive lines, so character data is stored in the page memory in 6 horizontal bytes l-X and $196 lines.

(ス)中間調パターン(第20図) 中間調の種類(グループ)は4種であり、各グループに
64階調が割り当てられ、各階調が横1バイト(8ビツ
ト)×M8ライン(8ビツト)=8バイトのパターンで
表わされる。
(S) Halftone pattern (Figure 20) There are four types (groups) of halftones, and 64 gradations are assigned to each group, and each gradation is 1 horizontal byte (8 bits) x M8 lines (8 bits). )=represented by an 8-byte pattern.

第20図でパターン1〜4の表示は、中間調の種類(グ
ループ)を示す。中間調データは、中間調の種類および
濃度階調を指示する。中間調の種類を示すデータはその
ままセーブする。
In FIG. 20, patterns 1 to 4 indicate types (groups) of halftones. The halftone data indicates the type of halftone and the density gradation. The data indicating the type of halftone is saved as is.

まずフローの先頭から説明すると、中間調データより1
28を減算する。これは先にも説明したように、コマン
ドの機能キャラクタコードと英字、記号にO〜120の
番号がJIS c−a22o、sBt位符号による規格
(アスキーコート)左して定められており、本実施例で
もこの規格で機能キャラクタコートおよび英字、記号に
番号を割り振っ℃いる。そこで、0〜63の階調をその
ままバイナリで表現すると、識別に混乱が予想されるの
で、階調番号θ〜63に128を加えた数を階調データ
としてホスh200から装[100に与えることにして
いる。そこで、この中間調パターンのサブフa−で階調
データより128を減算して1階調0〜63そのものを
表わすデータを再現する。次いて、1最小パターンが8
バイトであるので、階調を表わすデータに8を乗じて階
調パターン読出しアドレスレジスタFにメモリする。
First, to explain from the beginning of the flow, 1 from the halftone data.
Subtract 28. As explained earlier, this is defined by the JIS c-a22o, sBt place code standard (ASCII code) in which the functional character code, alphabetic characters, and symbols of the command are numbered from O to 120. For example, this standard assigns numbers to functional character codes, letters, and symbols. Therefore, if the gradations from 0 to 63 are expressed as they are in binary, confusion in identification is expected, so the number obtained by adding 128 to the gradation numbers θ to 63 is given as gradation data from the host h200 to the system [100]. I have to. Therefore, 128 is subtracted from the gradation data in subphase a of this halftone pattern to reproduce data representing 1 gradation 0 to 63 itself. Then, 1 minimum pattern is 8
Since it is a byte, the data representing the gradation is multiplied by 8 and stored in the gradation pattern read address register F.

次に、セーブした中間調種類データで読出しパターング
ループを特定して、該グループのF番目から8パイ1へ
(1最小パターンの64ピッ1−)を順々に読出して半
角文字バッファに転送して、スタートアドレス’/AD
R(バイト)に8を乗じてラインレジスタYに格納し、
スタードア1−レスXADRをXレジスタXに格納し、
書込ラインレジスタCをクリアし、絶対アドレス’l’
1=304X(V NOD 208)+Xを演算する。
Next, identify the readout pattern group using the saved halftone type data, and sequentially read out the Fth to 8pi1 (1 minimum pattern 64pi1-) of the group and transfer them to the half-width character buffer. Start address'/AD
Multiply R (byte) by 8 and store it in line register Y,
Store star door 1-less XADR in X register X,
Clear write line register C and set absolute address 'l'
Calculate 1=304X(V NOD 208)+X.

すなわち、メモリではx、■アドレスが連続しているの
で、■を208で割って余りをとりそれに304を乗算
してXを加算して絶対アドレス■■を求める。次に■v
より304を減算した値をY’/とする。次に反転書込
が設定されているか否かを参照し、設定されていなけれ
ば第21図に示す通常書込に進み、設定されでいると第
22図の反転書込に進む。
That is, since x and ■ addresses are consecutive in the memory, divide ■ by 208, take the remainder, multiply it by 304, and add X to obtain the absolute address ■■. Next ■v
Let the value obtained by subtracting 304 from Y'/. Next, it is checked whether or not reverse writing is set. If it is not set, the process proceeds to normal writing shown in FIG. 21, and if it is set, the process proceeds to reverse writing shown in FIG. 22.

第21図を参照して通常書込を説明すると、まず前述の
(オ)書込領域・アドレス設定を実行してページメモリ
の書込領域を設定し、次に設定された領域に、書込ライ
ンNOに対応付けて、半角文字バファの各バイトを書込
む。lラインに1バイトを書込む毎にライン数カウンタ
CをIカラン1−アップし、カウント値が8になると書
込を終了する。これにより、1最小パターン横1バイト
、ML8ライ〉′の書込をしたことになる。
To explain normal writing with reference to FIG. 21, first, execute the above-mentioned (e) write area/address setting to set the write area of the page memory, and then write to the set area. Write each byte of the half-width character buffer in association with the line number. Each time one byte is written to one line, the line number counter C is incremented by one line, and when the count value reaches 8, writing is completed. As a result, 1 horizontal byte of 1 minimum pattern, ML8 lines>', has been written.

第22図を参照して反転書込みを説明する。反転書込も
前述の通常書込と同様の手順であるが、各バイトの各ピ
ントをrlJをrOJに、「0」を[lJに反転してペ
ージメモリに書込む点が異なっている。
Inversion writing will be explained with reference to FIG. 22. The inversion write is also performed using the same procedure as the above-mentioned normal write, but the difference is that each pin of each byte is inverted from rlJ to rOJ and "0" to [lJ, and then written to the page memory.

(セ)全角文字前処理 先に説明した(コ)全角文字、(す)全角半長文字およ
び(シ)全角倍長文字では、全角文字バッファに、文字
パターン(キャラクタ)データの1ビツトを横に2ビツ
ト連続して格納する必要がある。この格納を行なうのが
、この全角文字前処理である。
(C) Full-width character preprocessing For (C) Full-width characters, (S) Full-width half-length characters, and (C) Full-width double-length characters, one bit of the character pattern (character) data is horizontally transferred to the full-width character buffer. It is necessary to store two consecutive bits. This storage is performed by this full-width character preprocessing.

これにおいては、先ずキャラクタ読出しライン数カウン
タCをクリアし、全角文字バッファをクリアし、次いで
キャラクタデータ(横1列に各ラインの3バイトが順次
に並べられている;計3×48バイト)の3バイトにつ
き、各ピントを連続2ピッ1−で全角文字バッファに書
込み、これを終了するとカウンタCを1カントアツプし
、今度はキャラクタデータの次の3バイ1へを、同様に
して6バイ1−にして全角文字レジスタに続けて格納す
る。モしてカウンタCを1カウントアツプする。以下同
様である。
In this case, first clear the character read line number counter C, clear the full-width character buffer, and then read the character data (3 bytes of each line are sequentially arranged in one horizontal column; total of 3 x 48 bytes). For each 3 bytes, each pinto is written to the full-width character buffer in consecutive 2 bits 1-, and when this is finished, the counter C is incremented by 1 count, and then the next 3 bytes 1 of the character data is written in the same manner as 6 bytes 1-. and then store it in the full-width character register. and increments counter C by 1. The same applies below.

カウンタCの内容が144になると、1文字のキャラク
タデータのすべての処理を終っているので、文字指定を
参照して全角文字指定のときには前述の(コ)全角文字
のサブルーチンに、全角半長文字指定のときには(す)
全角半長文字のサブルーチンに、また全角倍長文字指定
のときには(シ)全角倍長文字のサブルーチンに進む。
When the contents of counter C reach 144, all the processing of one character's character data has been completed, so when the character specification is referred to and a full-width character is specified, the subroutine for full-width characters (C) described above is executed. When specified (su)
Proceeds to the subroutine for full-width half-length characters, or (b) if full-width double-length characters are specified, then proceeds to the subroutine for full-width double-length characters.

(ン)パターン処理(第24a図および第2/lb図)
パターン(フォント)には、文字パターンと中間調パタ
ーンがある。文字コードはJIS C−6220のアス
キーコードに従っており、この規定によれば、0〜31
に機能文字コードが、32〜120に記号、数字および
英字が割り当てられ、]21〜151は未定義で。
(n) Pattern processing (Figure 24a and Figure 2/lb)
Patterns (fonts) include character patterns and halftone patterns. The character code follows the ASCII code of JIS C-6220, and according to this regulation, 0 to 31
Function character codes are assigned to , symbols, numbers, and letters are assigned to 32 to 120, and ]21 to 151 are undefined.

1.52〜210にカタカナ文字が割り当てられ、21
1〜230が未定義である。そこで、記号、数字、英字
およびカタカナは0から順次にコードを割り当てている
が、それらの機能文字コード、未定義コード等との混同
を防ぐために、ホストとのやり取りでは、記号、数字お
よび英字は32を加算したコードとし、カタカナでは6
4を加算したコードとしている。
Katakana characters are assigned to 1.52 to 210, and 21
1 to 230 are undefined. Therefore, symbols, numbers, alphabetic characters, and katakana are assigned codes sequentially starting from 0. However, to prevent confusion with functional character codes, undefined codes, etc., symbols, numbers, and alphabetic characters are The code is 32 added, and in katakana it is 6.
The code is the addition of 4.

そこで文字の場合、コードが0〜31のとき(データ<
2014)、121〜15]、(7F11<データA0
+1)および121〜151(DPII<データ)のと
きはエラーとしてこのサブルーチンを終了する。データ
が文字割当範囲のものであると、データ〈80Hのとき
(記号、数字および英字のとき)にはデータより32を
減算してそれを文字データとして再生し、データ>9F
Hのとき(カタカナ)のときにはデータより64を減算
してそれを文字データとして再生する。これにより、再
生文字データは、数字、記号、英字およびカタカナが連
続コードで割り当てられた文字データに戻る。
Therefore, in the case of characters, when the code is 0 to 31 (data <
2014), 121-15], (7F11<Data A0
+1) and 121 to 151 (DPII<data), this subroutine is terminated as an error. If the data is in the character allocation range, if the data is <80H (for symbols, numbers, and alphabets), 32 is subtracted from the data and it is reproduced as character data, and the data is>9F.
When the value is H (katakana), 64 is subtracted from the data and the result is reproduced as character data. As a result, the reproduced character data returns to character data in which numbers, symbols, alphabetic characters, and katakana are assigned in continuous codes.

次に、文字コードに144を乗算してこれを文字パター
ンメモリ(キャラクタメモリ)の読出しアドレスFとす
る。これは文字キャラクタの1つに144バイトが割り
当てられているので、文字データの先頭アドレスを指定
するためである。次に文字データをパターンメモリより
読出し、スタードアミルレスYADR(/<イト)に8
を乗じてラインレジスタYに格納し、スタートアドレス
XADRをXレジスタXに格納し、文字指定を参照して
指定さ1tだ文字サイズの1、前述の各種文字サイズの
サブルーチンに進み、それを援けるとスタートアドレス
XADRを次に進める。
Next, the character code is multiplied by 144 and this is set as the read address F of the character pattern memory (character memory). This is to specify the start address of the character data since 144 bytes are allocated to one character. Next, read the character data from the pattern memory and input 8
Multiply it and store it in line register Y, store the start address XADR in X register and advances the start address XADR to the next one.

中間調モードの場合は、それの濃度階調データはすでに
説明したように128を加算したものであフて、128
≦データ≦191であると前述の(ス)中間調パターン
のサブルーチンを実行してスタートアドレスを更新して
このサブルーチンを終了する。データが前記範囲を外れ
ているときにはこのサブルーチンを終り、中間調パター
ンサブルーチンは実行しない。
In the case of halftone mode, its density gradation data is the sum of 128 as already explained, and 128
If ≦data≦191, the above-mentioned halftone pattern subroutine is executed, the start address is updated, and this subroutine is ended. If the data is outside the range, this subroutine is terminated and the halftone pattern subroutine is not executed.

(り) CR(復帰)動作設定(第25図)このサブル
ーチンでは、(ア)初期値設定(デフォルト)、後述す
る(ヌ)命令解読、あるいはディップスイッチ読取でレ
ジスタCRに格納したCR指定データに基づいてページ
メモリの読み書きアドレスを更新する。CR指定データ
の0はCRのみの実行を指示するので、その場合にはX
軸スタートアドレスを最初の開始アドレスに設定する。
(i) CR (return) operation setting (Fig. 25) This subroutine performs (a) initial value setting (default), (n) instruction decoding, which will be described later, or CR specification data stored in register CR by dip switch reading. Update the page memory read/write address based on the page memory. 0 in the CR specification data instructs to execute only CR, so in that case,
Set the axis start address to the first start address.

CR指定データの1はしFのみの実行を指示するので、
その場合にはY軸スタートアドレスを文字サイズLと行
間スペースV相当のライン数を現在値に加えた値に更新
する。CR指定データの2は、CRとLFを共に指定す
るので、その場合にはス軸スタートアドレスを最初の開
始アドレスに設定し、y軸スタートアドレスを文字サイ
ズLと行間スペースV相当のライン数を現在値に加えた
値に更新する。
Since 1 of the CR specified data instructs to execute only F,
In that case, the Y-axis start address is updated to a value obtained by adding the number of lines corresponding to the character size L and interline space V to the current value. CR specification data 2 specifies both CR and LF, so in that case, set the s-axis start address to the first start address, and set the y-axis start address to the number of lines equivalent to the character size L and line spacing V. Update to the value added to the current value.

(チ)LF(改行)設定(第26図) このサブルーチンでは、(ア)初期値設定(デフォルト
)、後述する(ヌ)命令解読、あるいはディップスイッ
チ読取でレジスタLFに格納したLF指定データに基づ
いてページメモリの読み書きアドレスを更新する。LF
指定データの0はLFのみの実行を指示するので゛、そ
の場合にはY軸スタートアドレスを最初の開始アドレス
に設定する。LF指定データの1はCRのみの実行を指
示するので、その場合にはX軸スタートアドレスを文字
サイズLと行間スペースV相当のライン数を現在値に加
えた値に更新する。LF指定データの2は、CRとLF
を共に指定するので、その場合にはX軸スタートアドレ
スを最初の開始アドレスに設定し、V軸スタートアドレ
スを文字サイズI、と行間スペースV相当のライン数を
現在値に加えた値に更新する。
(H) LF (Line feed) setting (Figure 26) This subroutine performs (A) initial value setting (default), (J) command decoding (described later), or based on LF designation data stored in register LF by dip switch reading. to update the page memory read/write address. LF
Since the specified data 0 instructs execution of only LF, in that case, the Y-axis start address is set to the first start address. Since 1 in the LF designation data instructs to execute only CR, in that case, the X-axis start address is updated to a value obtained by adding the number of lines corresponding to the character size L and interline space V to the current value. LF specification data 2 is CR and LF
are specified together, so in that case, set the X-axis start address to the first start address, and update the V-axis start address to the current value plus the number of lines equivalent to character size I and line spacing V. .

(ン)セントロニクス入力(第28図)割込禁止が解除
されると、ホスト200にレディ(受信可)を出力する
。ホスト200よりのデータを受信すると、セントロニ
クスインターフェイス41よりデータを取込み、ホスト
200にビジィ(受信不可)をセットし、外部からの割
込を禁止する。
(n) Centronics input (FIG. 28) When the interrupt prohibition is released, a ready (receivable) signal is output to the host 200. When data is received from the host 200, the data is taken in from the Centronics interface 41, the host 200 is set to busy (reception not possible), and interrupts from outside are prohibited.

(テ)ビットイメージ処理(第27a図および第27b
図)縦8ライン(1バイト)で一単位の7トレスとして
いるので、これをライン数でのアドレスに変換するため
、■軸スタートアドレスに8を乗算してY軸うインアド
レスYをセットし、X軸はそのままスタートアドレスを
セットする。そして受信データで指示された領域の横幅
■と縦幅Jを目標値としてセットする。次いでライン数
カウンタCCをクリアし、絶対アドレスYYを演算して
それより304を減算した値を絶対アドレスyYとして
セットする。次に横幅カウンタCをクリアして反転書込
か否かを参照し、(ン)セントロニクス入力を実行して
受信データ(ビットデータ)を横幅1分ピントバッファ
に格納する。反転書込が指定されているときには、この
ときにデータビットの「1」と「0」シ反転して格納す
る。横幅分1ラインのビットデータをピットバッファに
格納すると、(オ)書込領域・アドレス設定を実行して
、クリア後書込か否かを参照してクリア後書込であれば
、設定したバンクにピットバッファの横幅1ライン分の
ビットデータを書込み、ライン数カウンタCCを1カウ
ントアツプし、また横カウンタCをクリアして横幅lラ
イン分の受信とビットバッファへの書込み、書込領域ア
ドレス設定およびページメモリの所定バンクへの書込を
行なう。ライン数カウンタCCの内容がJ+1になると
w:Jラインの書込を終了しているので、このサブルー
チンを終了する。クリア後書込が指定されていなかった
ときには、書込領域アドレス設定をした後に、ページメ
モリの設定バンクからメモリバッファに横幅分(C+1
バイト)のビットデータを読出し、ビットデータカウン
タBCをクリアして。
(TE) Bit image processing (Figures 27a and 27b)
Figure) Since 8 vertical lines (1 byte) are one unit of 7 traces, in order to convert this to an address in line numbers, multiply the ■axis start address by 8 and set the Y-axis in-address Y. , just set the start address for the X axis. Then, the horizontal width (■) and vertical width (J) of the area designated by the received data are set as target values. Next, the line number counter CC is cleared, the absolute address YY is calculated, and the value obtained by subtracting 304 from it is set as the absolute address yY. Next, the width counter C is cleared and reference is made to see whether or not inversion writing is to be performed, and (n) centronics input is executed to store the received data (bit data) in the focus buffer with a width of 1 minute. When inverted writing is specified, the data bits "1" and "0" are inverted and stored at this time. When one line of bit data corresponding to the width is stored in the pit buffer, (e) Execute the write area/address setting, check whether or not to write after clearing, and if it is write after clearing, set the bank. Writes bit data for one horizontal line of the pit buffer, increments the line counter CC by 1, clears the horizontal counter C, receives l horizontal line width, writes to the bit buffer, and sets the write area address. and writes to a predetermined bank of the page memory. When the contents of the line number counter CC reach J+1, writing of the w:J line has been completed, so this subroutine is ended. If write after clear is not specified, after setting the write area address, transfer the width (C+1) from the page memory setting bank to the memory buffer.
byte) and clear the bit data counter BC.

重ね書きが指定されているときには、ピットバッファの
各ビットとメモリバッファの各ビットを並び順に論理和
(OR)をとってピントバッファに更新メモリし、1ビ
ツトの更新メモリ毎にビットデータカウンタを1カウン
トアツプし、ビットカウンタBCの内容が横幅カウンタ
Cの内容を越えると、すなわち横幅1ライン分の論理和
処理をすると、ピットバッファの内容をページメモリの
設定ノベングに書込み、ライン数カウンタCCを1カウ
ントアツプする。排他的論理和が指定されているときに
は、論理和のときの手順と同様にしてページメモリにあ
ったビットデータと、ピットバッファのピッ1−データ
との排他的論理和をとってビットノ(ツファに更新メモ
リしてからページメモリに書込む。
When overwriting is specified, each bit of the pit buffer and each bit of the memory buffer are logically summed (OR)ed in the order in which they are arranged, and the updated memory is stored in the focus buffer, and the bit data counter is set to 1 for each bit of updated memory. When the count is increased and the contents of the bit counter BC exceeds the contents of the width counter C, that is, when the logical sum of one line in width is performed, the contents of the pit buffer are written to the setting value of the page memory, and the line number counter CC is set to 1. Count up. When exclusive OR is specified, the bit data in the page memory is exclusive ORed with the bit data in the pit buffer using the same procedure as for logical OR, and the bit data is transferred to the bit data (ZFA). Update memory and then write to page memory.

(ト)英小文字・大文字変換(第29図)第1表に示す
コマンドテーブルを参照すると、コマンドは英大文字お
よび数字で構成される。孟こで、英小文字であってもコ
マンドを解釈しうるように、この変換サブルーチンが備
なわってb)る。
(G) Conversion of lowercase and uppercase letters (Fig. 29) Referring to the command table shown in Table 1, commands are composed of uppercase letters and numbers. This conversion subroutine is provided so that commands can be interpreted even if they are in lowercase English letters.

まず英大文字は96〈データ〈123であるので、これ
を外れていると英小文字である。英小−メ字番よ英大文
字より32大遍いコードであるので、入力コートより3
2を減算した値を示すコードを文字コードに訂正する。
First, an uppercase English letter is 96〈data〈123, so anything outside of this is a lowercase English letter. The English small-M character number is a code that is 32 times larger than the English capital letter, so it is 3 from the input code.
Correct the code indicating the value obtained by subtracting 2 into a character code.

変換を終了すると、フラグSすを変換不要を示すオフに
セットする。
When the conversion is completed, the flag S is set to OFF, indicating that conversion is not required.

(す)部分消去(第30a図および第30b図)部分消
去は、前述の(テ)ビットイメージ処理と同様にして指
定領域に「O」をメモリすることと等価である。指定領
域全体にrOJをメモリすればよいので、部分消去では
、指定領域のライン毎に、先頭ビットに「0」を書込み
、これをラインに沿って転送することにより行なう。
(S) Partial erasure (FIGS. 30a and 30b) Partial erasure is equivalent to storing "O" in a designated area in the same manner as the above-mentioned (te) bit image processing. Since it is sufficient to store rOJ in the entire designated area, partial erasure is performed by writing "0" to the leading bit of each line in the designated area and transferring this along the line.

(ニ)命令表書込(コマンドテーブルの作表)(第31
図) 11AMのコマンドテーブル書込領域アドレスcy=。
(d) Command table writing (command table tabulation) (31st
Figure) 11AM command table write area address cy=.

〜50(第1表のカラムM)の全データをクリアする。Clear all data from ~50 (column M in Table 1).

これが第】ステップから第7ステツプまでの内容である
。次に、各カラムHおよびロウN、ならびにそれらのマ
トリクスの文意に、第1表に示すようにデータを書込む
This is the content from Step 1 to Step 7. Next, data is written in each column H and row N and the meaning of their matrix as shown in Table 1.

(ヌ)命令11jii!読(第32図)ロウNレジスタ
CXおよびカラムNレジスタCYをクリアし、前述のセ
ントロニクス入力でコマンドデータを受ける。コマンド
であれば、データの先頭−は必らずESCであり、その
他であれば0又は32以上の数を示すデータである。そ
こでデータが0でなく、シかも32以上でないと、小文
字大文字変換フラグSvを参照し、それがオンであると
変換要であるので前述の(ト)英小文字大文字変換を実
行する。
(nu) Instruction 11jii! Reading (FIG. 32) Clears the row N register CX and column N register CY, and receives command data at the aforementioned Centronics input. If it is a command, the beginning of the data is always ESC, and if it is other than that, it is data indicating 0 or a number of 32 or more. Therefore, if the data is not 0 and not 32 or more, the lowercase/uppercase conversion flag Sv is referred to, and if it is on, conversion is necessary, so the above-mentioned (g) lowercase/uppercase conversion is executed.

オフであると変換を終わっているので、そのままデータ
を参照し、入力データの内容と、ロウNレジスタCxと
カラムNレジスタCvの内容で指定されるマトリクス交
点のデータ(第1表)とを比較し、入力データと合致す
るデータが読出されるまでレジスタCXおよびCvの内
容をカウントアツプする。
If it is off, the conversion has finished, so refer to the data as is and compare the contents of the input data with the data at the matrix intersection specified by the contents of the row N register Cx and column N register Cv (Table 1). Then, the contents of registers CX and Cv are counted up until data matching the input data is read out.

すなわち、まず入力データの機能文字コードをコマンド
テーブル(第1表)のロウN=Oの、カラム0〜50(
M=50まて書込が可能であり、第1表の例では一二1
6まで書込があり阿=17〜50は空いている:すべて
「0」が書込まれている)のデータとM=Oのものから
順次に1.2.3・・・のちのと比較し、合致するとH
を固定してロウNを順次に1づつ増やして阿とNで特定
されたマトリクス交点のデータと、入力データの機能文
字コード以下のデータとを比較する。
That is, first, the function character code of the input data is entered in columns 0 to 50 (row N=O of the command table (Table 1)).
It is possible to write M=50, and in the example in Table 1, it is 121.
6 has been written, and A = 17 to 50 are empty: "0" is written in all) and data 1, 2, 3, etc. are compared sequentially from that of M = O. and if it matches, H
is fixed and the row N is sequentially increased by 1, and the data at the matrix intersection specified by A and N is compared with the data below the functional character code of the input data.

ロウN=3のデータを読出して比較しても同じでないと
1Mを1インクレメントして同様なデータ比較をするや
ロウNのN=O〜3のデータと入力データとが全く合致
すると、そのときのカラムHの値が入力コマンドNOで
あり、該カラム門のロウNlのデータが、コマンドで指
示されたサブルーチンを示jeデフォルトがテキストモ
ードであるので、コマンドの機能文字コード部がrOJ
のときには、処理指示レジスタOPに(ソ)パターン処
理(フォント処理)を指示する0をメモリする。その他
の場合には、入力コマンドデータに合致したデータを有
するカラムのロウN=4のデータを指示レジスタOPに
メモリする。
If you read and compare the data in row N=3 and they are not the same, then increment 1M by 1 and compare the same data.If the data in row N=0~3 match the input data, then The value of column H at this time is the input command NO, and the data of row Nl of the column indicates the subroutine specified by the command. Since the default is text mode, the function character code part of the command is rOJ.
At this time, 0, which instructs pattern processing (font processing), is stored in the processing instruction register OP. In other cases, data in row N=4 of the column having data matching the input command data is stored in the instruction register OP.

(ネ)処理操作選択(第33図) このサブルーチンで、処理指示レジスタOPの内容に従
ったサブルーチンを設定する。処理指示レジスタOPの
内容のOは前述のようにパターン処理(フォント処理)
であるので、このときには(ン)パターン処理を設定す
る。0P=2では(テ)ビットイメージ処理を、0P=
4では(す)部分消去を、0P−5では(イ)メモリ全
体消去を、013=14では(1)プリントを、0P=
16でも(1)プリントを、OP = 27では(夕)
CR動作設定を、OP = 28では(チ)LF動イ乍
設定を、また0P=24では(ホ)命令書換を、設定す
る。
(v) Processing operation selection (Fig. 33) In this subroutine, a subroutine is set according to the contents of the processing instruction register OP. The O in the processing instruction register OP indicates pattern processing (font processing) as described above.
Therefore, in this case, (n) pattern processing is set. 0P=2 performs (TE) bit image processing, 0P=
0P= (1) print, 0P=14 (1) print, 0P-5 (b) whole memory erase, 0P=
16 (1) print, OP = 27 (evening)
When OP=28, set the CR operation, (H) LF operation setting, and when 0P=24, set the (E) instruction rewrite.

())パラメータ計算(1)(第34図)コマンド中の
パラメータがXI X2 yl Y2の4個の場合には
、これらはスタートアドレスを指示している。xlがX
アドレスの上位8ノベイト+X2が下位8バイトrYI
がXアドレスの上位8ノヘイト。
()) Parameter calculation (1) (Fig. 34) When there are four parameters in the command: XI, X2, yl, and Y2, these indicate the start address. xl is X
Upper 8 bytes of address + X2 are lower 8 bytes rYI
is the top 8 hate of X address.

y2が下位8バイトであるので、256Xx1+x2を
スタートアドレスレジスタSAX番こ、256Xy1+
Y2をスタートアドレスレジスタ5AVE:格納する。
Since y2 is the lower 8 bytes, 256Xx1+x2 is the start address register SAX number, 256Xy1+
Y2 is stored in the start address register 5AVE:.

(ハ)パラメータ計算(2)(第35図)コマンドのパ
ラメータがスlX2yI)’2+CI C2C3CLの
8個の場合側こ1よ、256Xx1−1−x2をスター
トアドレスレジスタSAXに、256Xy1+5’2を
スタートアドレスレジスタSA■に格納し、01〜c4
がスタートアドレスからの終了位置(相対アドレス)を
示しているので、256 X c 1+ c2をXアド
レス・バイトカウンタXADCに、256Xc3 +c
aをy−アドレスバイトカウンタYADCI:格納し、
 XADCを目標バイトレジスタIに、’i’ADCの
内容(バイト)に8を乗じた数に更に7を加算した値を
目欅うイン数レジスタJにメモリする。なお、7を加算
するのは、’/ADCが0のとき、それはライン数で0
〜7の領域を指すので、その終りの7と設定するためで
ある。
(c) Parameter calculation (2) (Figure 35) If the command parameters are 8, sl Store in address register SA■, 01 to c4
indicates the end position (relative address) from the start address, so 256
Store a in y-address byte counter YADCI:
XADC is stored in the target byte register I, and a value obtained by multiplying the contents (bytes) of 'i'ADC by 8 and further adding 7 is stored in the target in-number register J. Note that adding 7 means that when '/ADC is 0, it is the number of lines that is 0.
This is because it refers to the area from 7 to 7, so it is set to 7 at the end.

(ヒ)パラメータ設定 (1)スタートアドレスパラメータ(第368図)前述
の())パラメータ計算を実行して、算出したアドレス
をXアドレスレジスタ(現在位置レジスタ)XADRお
よびXアドレスレジスタに格納する。いずれもバイト単
位のデータである。
(H) Parameter setting (1) Start address parameter (Fig. 368) Execute the parameter calculation described in ()) and store the calculated address in the X address register (current position register) XADR and the X address register. Both are data in bytes.

(2)ビットイメージパラメータ(第36b図)前述の
(ハ)パラメータ計算(2)を実行する。X方向はバイ
ト単位、X方向はライン単位である。
(2) Bit image parameters (Figure 36b) Execute the above-mentioned (c) parameter calculation (2). The X direction is in byte units, and the X direction is in line units.

(3)部分消去パラメータ(第36c図)前述の(ハ)
パラメータ計算(2)を実行する。X方向はバイト単位
、X方向はライン単位である。
(3) Partial erasure parameter (Figure 36c) (c) mentioned above
Execute parameter calculation (2). The X direction is in byte units, and the X direction is in line units.

(4)LF動作パラメータ(第36e図)レジスタLF
にLF動作指定コマンドの中のパラメータnの値を格納
する。
(4) LF operation parameters (Figure 36e) Register LF
The value of parameter n in the LF operation designation command is stored in .

(5)中間調モードパラメータ(第36d図)パターン
テーブル選択レジスタPTに、中間調モードコマンドの
中のパラメータr1の値を格納する。
(5) Halftone mode parameter (Fig. 36d) The value of parameter r1 in the halftone mode command is stored in the pattern table selection register PT.

n=0(中間調モード終了:デフォルト復帰でテキスト
モード指定と同義)のときには、文字サイズの模りを3
バイト(半角)、縦りを6バイト(48ライン:全角)
、文字間スペースHを1バイトおよび行間スペースVを
0(デフォルト)に設定する。N=Oでないとき(中間
調指示)には、パターンサイズの横Wを1バイ1−に、
縦を1バイト(8ライン)に、パターン間スペースの横
Hおよび縦■共に0に設定する。
When n=0 (end of halftone mode: return to default, same meaning as specifying text mode), set the font size to 3.
Byte (half-width), vertical byte 6 bytes (48 lines: full-width)
, set the character spacing H to 1 byte and the line spacing V to 0 (default). When N=O is not (halftone instruction), set the horizontal W of the pattern size to 1 by 1-,
Set the vertical length to 1 byte (8 lines), and set the inter-pattern space horizontal H and vertical ■ to 0.

(6)文字間スペースパラメータ(第36f図)文字間
スペースパラメータレジスタHに1文字間スペース指定
コマンドのパラメータnの値を格納する。
(6) Character spacing parameter (Figure 36f) Store the value of parameter n of the one character spacing designation command in the character spacing parameter register H.

(7)反転書込パラメータ(第36g図)メモリデータ
のインバース指定コマンドのパラメータnの値を反転書
込指示レジスタREに書込む。
(7) Reverse write parameter (Figure 36g) Write the value of parameter n of the memory data inverse designation command to the reverse write instruction register RE.

(8)プリント後メモリ保持のときのプリント枚数(第
36h図) プリントルノンクリアのコマンドのパラメータnの値を
プリント枚数レジスタCNに格納する。
(8) Number of prints when memory is retained after printing (Fig. 36h) The value of the parameter n of the print non-clear command is stored in the print number register CN.

(9)プリン1〜後メモリ消去のときのプリント枚数(
第36i図) プリントルクリアのコマンドのパラメータnの値をプリ
ント枚数レジスタCNに格納する。
(9) Number of prints from print 1 to after memory erase (
(Figure 36i) Store the value of parameter n of the Print Clear command in the print number register CN.

(10)CR動作パラメータ(第363図)レジスタC
RにCR動作指定コマンドの中のパラメータnの値を格
納する。
(10) CR operation parameters (Figure 363) Register C
The value of parameter n in the CR operation designation command is stored in R.

(11)文字サイズ選択パラメータ(第36に図)文字
サイズレジスタSに、文字サイズ指定コマンドのパラメ
ータnの値を格納し、格納した値(n)が0のときには
、横Vを3バイト(半角)に、縦しを6バイト(48ラ
イン)に設定する。1のときにはりを3バイト、Lを3
バイトに、2のときにはWを3バイト、Lを12バイト
に、3のときにはりを6バイト、【、を6バイトに、4
のときにはりを6バイト、Lを3バイトに。
(11) Character size selection parameter (Figure 36) Store the value of parameter n of the character size specification command in the character size register S, and when the stored value (n) is 0, the horizontal V is 3 bytes (half-width ), set the vertical length to 6 bytes (48 lines). When it is 1, the lever is 3 bytes, and the L is 3.
Byte, when 2, W is 3 bytes, L is 12 bytes, when 3, beam is 6 bytes, [, is 6 bytes, 4
At that time, set the lever to 6 bytes and L to 3 bytes.

5のときにはりを3バイト、Lを12バイトに設定する
5, set the lever to 3 bytes and L to 12 bytes.

(12)行間パラメータ(第361図)行間スペースコ
マンドのパラメータnの値を。
(12) Line spacing parameter (Figure 361) Value of parameter n of the line spacing command.

行間スペースレジスタ■に格納スル。Stored in the line spacing register ■.

(13)重ね書きパラメータ(第36m図)書込み指定
コマンドのパラメータnの値を書込み指定レジスタRO
に格納する。
(13) Overwrite parameter (Figure 36m) Write the value of parameter n of the write specification command to the write specification register RO
Store in.

(14)命令書換えパラメータ(第360図)ロウNカ
ウンタCをクリアし、書換えレジスタEXの第1番0の
位置にカラムデータを、またロウN=0゜1.3.4対
応の位置1,2.3および4に、順次にコマンドのN=
O,N=1.、N=3およびN=4のデータ(パラメー
タ)を格納する。
(14) Instruction rewrite parameters (Figure 360) Clear the row N counter C, and write the column data to the 1st 0 position of the rewrite register EX, and the position 1 corresponding to row N = 0° 1.3.4. 2.3 and 4, sequentially the command N=
O, N=1. , N=3 and N=4 data (parameters) are stored.

())パラメータ設定選択(第37図)前述の(ネ)処
理操作選択と同様に、(ヌ)命令解読で処理指示レジス
タOPの内容を参照し、OPの内容に応じて、前述の(
ヒ)パラメータ設定(第36a〜36n図)のサブルー
チンを実行する。
()) Parameter setting selection (Fig. 37) Similar to the above-mentioned (v) processing operation selection, the content of the processing instruction register OP is referred to in (j) instruction decoding, and the above-mentioned ((v)) is selected according to the contents of OP.
h) Execute the subroutine for parameter setting (Figures 36a to 36n).

(へ)パラメータ処理(第38図) 前述の(ヌ)命令解読で処理指示レジスタOPに格納し
たデータを参照し、それがOであるとテキストモードで
あるので、また27又は28であるとCR(復帰)又は
LF(改行)であるので、このルーチンは終了する。そ
れ以外のときには、カウンタCをクリアし、セントロニ
クス入力でパラメータを1個毎に読込んでカウンタを1
カウントアツプし、読込み回数が、コマンドのロウN=
3のパラメータの数Pで予め指示された数になり、セン
トロニクス入力のデータが32を示すもの(終了を0で
示すが、機能文字コードに0〜32をとっているので、
0+32を終了の0を示すものとしている)であるとコ
マンドの終了であるので、())パラメータ設定選択を
実行してこのサブルーチンを終了する。
(v) Parameter processing (Figure 38) Referring to the data stored in the processing instruction register OP in the above (v) instruction decoding, if it is O, it is text mode, and if it is 27 or 28, it is CR. (return) or LF (line feed), this routine ends. In other cases, clear the counter C, read the parameters one by one using the Centronics input, and set the counter to 1.
The count is up and the number of reads is the command row N =
The number P of the parameter 3 is the number specified in advance, and the Centronics input data indicates 32 (0 indicates the end, but the function character code is 0 to 32, so
0+32 indicates the end (0) indicates the end of the command, so ()) executes parameter setting selection and ends this subroutine.

(ホ)命令書換 前述の(14)命令書換パラメータで、コマンド中の変
更データ(パラメータ)を、書換えレジスタEXに、カ
ラム、ロウN=Oのデータ、N22のデータ、N=3の
データおよびNlのデータを格納しているので、コマン
ドテーブルカラムアドレスレジスタCYにEXの第1番
0のデータすなわちカラムデータをセットして、コマン
ドテーブルの指定カラムのロウN=O,N=1.N=3
およびN = 4 ニ、それぞれEX(7)第2番1〜
第4番3のデータを書込む。
(E) Instruction rewriting In the above-mentioned (14) instruction rewriting parameters, change data (parameters) in the command are transferred to the rewriting register EX in the column, row N=O data, N22 data, N=3 data, and Nl. Therefore, the first 0 data of EX, ie column data, is stored in the command table column address register CY, and row N=O, N=1 . N=3
and N = 4 d, respectively EX(7) No. 2 1~
Write the data of number 4 and 3.

第40図に、装置100のページメモリデータの出力タ
イミングを示す。プロッタ300に出力するときには、
プロッタ300からのゲート信号しGATEに同期して
lライン毎にデータWDAy’A kプロッタ300に
与える。
FIG. 40 shows the output timing of page memory data of the device 100. When outputting to the plotter 300,
A gate signal from the plotter 300 is applied to the data WDAy'Ak plotter 300 every line in synchronization with GATE.

以上の各サブルーチンの実行により、電源投入直後のス
タートアドレスは次の第3表に示すようになり、その後
のスタートアドレスは次の第4表に示すようになり、そ
の後、いずれかのモードの実行後は1次の第5表に示す
ようになる。
By executing each of the above subroutines, the start address immediately after the power is turned on will be as shown in Table 3 below, and the subsequent start address will be as shown in Table 4 below. The rest is as shown in Table 5 of the first order.

第4表(電源オン直後) 第5表 前の処理:テキスト 後の処理 テキスト二次のアドレス 中間調:次のアドレス ビットイメージ:4N定を待つ。指定がないと停止のま
ま。
Table 4 (Immediately after power-on) Table 5 Previous processing: Post-text processing Text secondary address Halftone: Next address Bit image: Wait for 4N constant. If not specified, it will remain stopped.

前の処理:中間調 後の処理 テキスト二次のアドレス 中間間:次のアドレス ビットイメージ:指定を待つ。指定がないと停止のまま
Previous processing: Post-halftone processing Text Secondary address Intermediate: Next address Bit image: Waiting for specification. If not specified, it will remain stopped.

前の処理二ビットイメージ 後の処理 テキスト:CR又はLF動作後の位置。Pre-processing two-bit image Post processing Text: Position after CR or LF operation.

中間調モード ビットイメージ:CR又はLFがあることとその後の指
定を待つ。指定がないと 停止のまま。
Halftone mode bit image: Wait for CR or LF and subsequent designation. If not specified, it will remain stopped.

なお、ホスト200から装置100に与えるアドレスデ
ータはバイト単位であり、テキストモードおよび中間調
モードでは())パラメータ割算(1)で書込開始アド
レスが設定され、ビットイメージモードでは(ハ)パラ
メータ計算(2)で書込開始アドレスおよび書込終了ア
ドレスが設定される。これらのアドレスはバイト単位で
ある。
Note that the address data given from the host 200 to the device 100 is in bytes, and in text mode and halftone mode, the write start address is set by ()) parameter division (1), and in bit image mode, (c) parameter division. In calculation (2), a write start address and a write end address are set. These addresses are in bytes.

電源投入直後はすでに説明したように、初期設定〔(力
)書込領域設定用テーブル、(ニ)命令表書込および(
イ)メモリ全体消去〕を実行し、コマンド入力を待って
いる。外部割込がかかると、(ヌ)命令解読を実行し、
(へ)パラメータ処理を実行し、(ネ)処理操作選択を
実行し1選択した処理を実行する。
As explained above, immediately after the power is turned on, the initial settings [(1) writing area setting table, (d) command table writing and (
b) Erase entire memory] and is waiting for command input. When an external interrupt occurs, (nu) executes instruction decoding,
(f) Execute parameter processing, (v) Execute processing operation selection and execute one selected process.

次に数種の、コマンドに応答した処理動作を説明する。Next, several types of processing operations in response to commands will be described.

(1)コマンドテーブルの書換え 命令表の書換えを指示するコマンドがホスト200から
到来すると、(ヌ)命令解読でパラメータレジスタPに
パラメータの数5をセットし、処理操作レジスタOPに
24をセットし、次に(へ)パラメータ処理で5個のパ
ラメータをセントロニクス入力でホスト200より転送
を受ける。そして())パラメータ設定選択に進んで0
P=24であるので(]4)命令書換パラメータ(第3
6n図)を実行し、変換レジスタEXに5個のパラメー
タを格納し、次に(ネ)処理操作選択に進み、そこでO
P = 24であるので(ホ)命令書換えに進み、この
サブルーチンでコマンドテーブル(第1表)の、パラメ
ータの第1番で指定されたカラムの内容が書換えられる
。なお、すてに書込をしているカラムが指定されたとき
には、文字通り書換であるが、書込がないカラム(ロウ
N;1に0を書込んでいるカラム)が指定されたときに
は新コマンドの書込となる。
(1) Rewriting the command table When a command instructing to rewrite the command table arrives from the host 200, the number of parameters (5) is set in the parameter register P by decoding the command, and 24 is set in the processing operation register OP. Next, in (to) parameter processing, five parameters are transferred from the host 200 via Centronics input. Then go to ()) parameter setting selection and 0
Since P=24, (]4) instruction rewrite parameter (third
6n), store the five parameters in the conversion register
Since P=24, the program proceeds to (e) instruction rewriting, and in this subroutine, the contents of the column specified by the first parameter of the command table (Table 1) are rewritten. Note that if a column that has already been written to is specified, it is literally a rewrite, but if a column that has not been written to (row N; a column in which 0 is written to 1) is specified, a new command is executed. will be written.

このようにコマンドの書換(および書込)がホスト20
0のコマンドテーブルの書換命令で出来るので、ホスト
200は、装置100に、制御プログラムで設定されて
いるコマンド(標準コマンド)の変更および新コマンド
の追加を行なうことが出来る。すなわち、コマンドの定
義の変更および新コマンドの作成が出来る。
In this way, command rewriting (and writing) is performed by the host 20.
Since this can be done with a command table rewrite command of 0, the host 200 can change the commands (standard commands) set in the control program and add new commands to the device 100. That is, it is possible to change command definitions and create new commands.

(2)テキストモード処理 開始アドレス指定コマンドがホスト200より装置10
0に与えられると、これは開始アドレスのみを指定する
のでテキストモードである。中間調モードおよびビット
イメージモードでは必らず終了アドレスも指定される。
(2) A text mode processing start address specification command is sent from the host 200 to the device 10.
If given 0, this is text mode since it specifies only the starting address. In halftone mode and bit image mode, an end address is always specified.

開始アドレス指定コマンドを受けると装置100は、(
ヌ)命令解読でパラメータレジスタPにパラメータの数
4をセットし、処理操作レジスタOPに1をセットし、
次に(へ)パラメータ処理で4個のパラメータをセント
ロニクス入力でホスト200より転送を受ける。そして
())パラメータ設定選択に進んで0P=1であるので
(1)スタートアドレスパラメータ(第36a図)に進
み、())パラメータ計算(1)を実行し、スタートア
ドレスをスタートアドレスレジスタXADRおよびYA
DRにセントし、テキストモードのスタートアドレスの
設定を終了する。
Upon receiving the start addressing command, the device 100 (
n) Set the number of parameters to 4 in the parameter register P by decoding the instruction, set 1 to the processing operation register OP,
Next, in (to) parameter processing, four parameters are transferred from the host 200 via Centronics input. Then, proceed to ()) parameter setting selection, and since 0P=1, proceed to (1) start address parameter (Figure 36a), ()) execute parameter calculation (1), and set the start address to start address register XADR and YA
DR and finish setting the text mode start address.

その後、ホスト200が文字コードを送って来ると、(
ヌ)命令解読でOP−〇をセットし、0P−0であるの
で(へ)パラメータ処理をそのまま通過し1次に(ネ)
処理操作選択で(ソ)パターン(フォント)処理に進み
、文字コードの変換をしてパターンメモリ(キャラクタ
メモリ)より文字パターンデータを読出して文字バッフ
ァメモリに格納し、設定文字サイズに応じて(キ)半角
文字、(り)半角半長文字、(ケ)半角倍長文字又は(
セ)全角文字前処理に進む。
After that, when the host 200 sends the character code, (
N) Set OP-〇 by decoding the instruction, and since it is 0P-0, pass through the parameter processing as it is and proceed to the primary (N)
Select the processing operation to proceed to pattern (font) processing, convert the character code, read the character pattern data from the pattern memory (character memory), store it in the character buffer memory, and convert the character code according to the set character size. ) half-width characters, (ri) half-width half-length characters, (ke) half-width double-width characters, or (
C) Proceed to full-width character preprocessing.

前3者のいずれかに進んだときには、アドレス計算をし
て後(オ)V込領域・アドレス設定を実行して、文字パ
ターンデータに所定の文字サイズ処理を施こしてページ
メモリに書込む。(セ)全角文字前処理に進んだときに
は、文字バッファメモリの文字パターンデータを横1ビ
ットを横2ピントに拡大した文字パターンデータを全角
文字バッファに作成して、文字サイズ指定に応して(コ
)全角文字。
When proceeding to one of the first three methods, address calculation is performed, and (e) V-include area/address setting is executed, character pattern data is subjected to predetermined character size processing, and is written into the page memory. (C) When proceeding to full-width character preprocessing, create character pattern data in the full-width character buffer by enlarging the character pattern data in the character buffer memory from 1 bit horizontally to 2 horizontal pinpoints, and according to the character size specification ( e) Full-width characters.

(り)全角半長文字又は(シ)全角倍長文字に進み、そ
こにおいてアドレス計算をして後(オ)書込領域・アド
レス設定を実行して、文字パターンデータに所定の文字
サイズ処理を施こしてページメモリに書込む。
(i) Proceed to full-width half-length characters or (shi) full-width double-length characters, calculate the address there, and then (e) execute write area/address settings to apply the specified character size processing to the character pattern data. and write it to page memory.

なお、デフォルトがテキス1−モードであるので、電源
投入後、始めから文字コードがホスト200より送られ
たときには、(ヌ)命令解読で0P=0をセットし、0
P=0であるので(へ)パラメータ処理をそのまま通過
し、次に(ネ)処理操作選択で(ン)パターン(フォン
ト)処理に進み、文字コτドの変換をしてパターンメモ
リ(キャラクタメモリ)より文字パターンデータを読出
して文字バッファメモリに格納し、設定文字サイズに応
じて(キ)半角文字。
Note that the default is text 1-mode, so when the character code is sent from the host 200 from the beginning after the power is turned on, 0P=0 is set in (nu) instruction decoding, and 0
Since P = 0, it passes through parameter processing as it is, and then proceeds to (n) pattern (font) processing by selecting (v) processing operation, converts the character code τ code, and stores the pattern memory (character memory). ) reads character pattern data and stores it in the character buffer memory, and converts it to (ki) half-width characters according to the set character size.

(り)半角半長文字2(ケ)半角倍長文字又は(セ)全
角文字前処理に進む。前述の文字コードデータを受信し
たときと同じ動作となる。
(ri) Half-width half-length character 2 (k) Half-width double-length character or (c) Full-width character Proceed to preprocessing. The operation is the same as when receiving the character code data described above.

(3)中間調モード 中間調モート指定コマンドがホスト200より装置10
0に与えられると、装置100は、(ヌ)命令解読でパ
ラメータレジスタPにパラメータの数1をセットし、処
理操作レジスタOPに7をセットし、次に(へ)パラメ
ータ処理で1個のパラメータをセントロニクス入力でホ
スト200より転送を受ける。そして())パラメータ
設定選択に進んで0P=7であるので、(5)中間調モ
ードパラメータ(第36d)に進み、そこでパラメータ
nの値に応じてN=Oではこれは中間調の終了を指示す
るので書込形式をテキストモードのデフォルト(標準)
に設定する。N=]〜4は階調の種類を指定するので、
このときにはピッ1〜連続の書込とする書込形式を設定
する。次に(ネ)処理操作選択は0P=7であるのでそ
のまま通過する。
(3) Halftone mode Halftone mode specification command is sent from the host 200 to the device 10
If given to 0, the device 100 sets the number of parameters to 1 in the parameter register P in (nu) instruction decoding, sets 7 in the processing operation register OP, and then sets one parameter in (to) parameter processing. is transferred from the host 200 via Centronics input. Then, proceed to ()) parameter setting selection, and since 0P=7, proceed to (5) halftone mode parameter (36d), where depending on the value of parameter n, if N=O, this indicates the end of halftone. Instructs the writing format to be the default text mode (standard)
Set to . N= ] ~ 4 specifies the type of gradation, so
At this time, the writing format is set to be continuous writing starting from 1st beep. Next, (v) processing operation selection is 0P=7, so it passes through as is.

その後、ホスh200が中間調コードを送って来ると、
(ヌ)命令解読でOP二〇をセットし、op=oである
ので(へ)パラメータ処理をそのまま通過し、次に(ネ
)処理操作選択で(ソ)パターン(フォント)処理に進
み、そこで(ス)中間調パターンに進んでページメモリ
の書込みを行なう。テキス1−モー1−と中間調モード
は、パターン領域が予め定まっているので、このように
サブルーチンを共用している。
After that, when the host h200 sends the halftone code,
(J) Set OP20 in instruction decoding, and since op=o, (J) directly pass through parameter processing, then (J) proceed to (G) pattern (font) processing in processing operation selection, and then (S) Proceed to the halftone pattern and write to the page memory. Text 1 mode 1 and halftone mode share a subroutine in this way because the pattern area is predetermined.

(4)ピッ1ヘイメージモード ビッ1−イメージモード指定コマンドが到来すると、装
置100は、(ヌ)命令解読でF’−8,0P=2をセ
ットし1次に(へ)パラメータ設定で8個のパラメータ
をホスト200より受け、())パラメータ設定選択で
0P=2であるので(2)ビットイメージモードパラメ
ータ(第36b図)に進んで(ハ)パラメータ計算(2
)を実行し、(ネ)処理操作選択で(テ)ピッl−イメ
ージ処理に進み、ここでビットデータをセントロニクス
入力で受けてページメモリに書込む。
(4) Image mode bit 1 to bit 1 - When the image mode designation command arrives, the device 100 sets F'-8, 0P = 2 by (nu) command decoding, and then (to) sets 8 by parameter setting. Since 0P=2 in ()) parameter setting selection, proceed to (2) bit image mode parameters (Figure 36b) and (c) parameter calculation (2).
) is executed, and by selecting (v) processing operation, the process proceeds to (t) image processing, where bit data is received at the centronics input and written to the page memory.

(5)プリントルノンクリア又はプリントルクリアこれ
らのコマンドが到来すると装置100は、(ヌ)命令解
読でP=1,0P=10又は11をセットし、(へ)パ
ラメータ処理でパラメータ(n)をホスト200からセ
ントロニクス入力で受け、次に())パラメータ設定選
択をそのまま通過して、(ネ)処理操作選択で(工)プ
リントに進み、そこでパラメータnが示す数のプリント
出力を実行し、ノンクリアかクリアに応じてページメモ
リの保持又はクリアを実行する。
(5) Printle non-clear or printle clear When these commands arrive, the device 100 sets P=1, 0P=10 or 11 in (n) command decoding, and (v) host parameter (n) in parameter processing. 200 through the Centronics input, then pass through the ()) parameter setting selection as is, proceed to (4) printing in the (ne) processing operation selection, execute the number of print outputs indicated by the parameter n, and select the non-clear or The page memory is held or cleared according to the clearing.

(6)論理演算 論理演算は、中間調モートにおいては、(ス)中間調パ
ターンのサブルーチンにおいて反転書込が、またピント
イメージにおいては、(テ)ビットイメージ処理におい
て反転書込2重ね書き(OR)あるいは排他的論理和書
込が、予めコマンドのパラメータで指定された通りに選
択的に行なわれる。
(6) Logical operations Logical operations include (S) inversion writing in the halftone pattern subroutine in the halftone mode, and inversion writing 2 overwriting (OR) in (TE) bit image processing in the focus image. ) or exclusive OR writing is selectively performed as specified in advance by the parameters of the command.

以下他のコマンドが到来した場合も、同様に、データ処
理〔(ヌ)命令解読−(へ)パラメータ処理−(ネ)処
理操作選択〕を実行して所定のサブルーチンを実行する
When other commands arrive, data processing [(v) command decoding - (v) parameter processing - (v) processing operation selection] is similarly executed to execute a predetermined subroutine.

なお、上記実施例では、中間調モードのコマンドで書込
開始アドレスのみを指定するようにしているが、ピッ1
−イメージモー1−のコマンドと同様に、更に4個の終
了アドレスを示すパラメータを付加して、ビットイメー
ジモードと同様に終了アドレスを開始アドレスと共に設
定するようにしてもよい。
Note that in the above embodiment, only the write start address is specified by the halftone mode command, but
Similar to the -Image mode 1- command, four parameters indicating the end address may be added to set the end address together with the start address in the same way as in the bit image mode.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の一実施例の構成概要を示すブロック
図、第2図は第1図に示すCPUボード10の構成を示
すブロック図、第3図は第1図に示すページメモリ20
の構成を示すブロック図、第4図は第1図に示すパター
ンROMの構成を示すブロック図、第5図は第1図に示
すインターフェイスポード40の構成を示すブロック図
である。 第6図はページメモリ20のメモリ区分を示す説明図で
ある。 第7図は装置100の動作概要を示すフローチャート、
第8図、第9図、第10図、第】1図。 第12図、第13図、第14図、第15図。 第16図、第17図、第18図、第19図。 第20図、第21図、第22図、第23図。 第24a図、第24b図、第25図、第26図。 第27a図、第27b図、第28図、第29図。 第30a図、第30b図、第31図、第32図。 第33図、第34図、第35図、第36a図。 第36b図、第36c図、第3Gd図。 第36e図、第36f図、第36g図。 第3611図、第36i図、第36j図。 第36に図、第361図、第36m図。 第3611図、第37m1.第38図および第39図は
、それぞれ、サブルーチンの動作フローを示すフローチ
ャートである。 第40図は、装置iooからプロッタ300へのデータ
転送時のデータ転送タイミングを示すタイムチャートで
ある。 100:情報記憶装置   11 : ROM12 :
 RAM         13 : CPU3J:パ
ターンメモリ 特許出願人株式会社リコー コモンバス 第6図 4 ハ゛/フ 東11図 第12図 特許庁長官 若杉 和犬 殿 l、事件の表示 昭和58年特許願第042587号2
、発明の名称    情報記憶装置 3、補正をする者 事件どの関係   特許出願人 住所    東京都犬F11区中馬込1丁l″13番6
号名称    (674)  株式会社 リコー代表者
 浜 1) 広 4、代理人  〒103  電話 03−864−60
52住 所  東京都中央区東日本橋2丁目27番6号
5、補正の対象
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the CPU board 10 shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the CPU board 10 shown in FIG. 1.
4 is a block diagram showing the structure of the pattern ROM shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a block diagram showing the structure of the interface port 40 shown in FIG. 1. FIG. 6 is an explanatory diagram showing memory divisions of the page memory 20. FIG. 7 is a flowchart showing an overview of the operation of the device 100;
Figures 8, 9, 10, and 1. FIGS. 12, 13, 14, and 15. FIGS. 16, 17, 18, and 19. FIGS. 20, 21, 22, and 23. Figures 24a, 24b, 25, and 26. Figures 27a, 27b, 28, and 29. Figures 30a, 30b, 31, and 32. Figures 33, 34, 35, and 36a. Figure 36b, Figure 36c, Figure 3Gd. Figures 36e, 36f, and 36g. Figures 3611, 36i, and 36j. Figure 36, Figure 361, Figure 36m. Figure 3611, 37m1. FIG. 38 and FIG. 39 are flowcharts showing the operation flow of the subroutine, respectively. FIG. 40 is a time chart showing the data transfer timing when data is transferred from the device ioo to the plotter 300. 100: Information storage device 11: ROM12:
RAM 13: CPU3J: Pattern Memory Patent Applicant Ricoh Common Bus Co., Ltd. Figure 6 4 High/F East Figure 11 Figure 12 Commissioner of the Patent Office Mr. Kazuinu Wakasugi, Indication of Case Patent Application No. 042587, 1982
, Title of the invention Information storage device 3, Person making the amendment, Incident and relationship Patent applicant address 1-1-l''13-6 Nakamagome, Inu F11-ku, Tokyo
Name (674) Ricoh Co., Ltd. Representative Hama 1) Hiro 4, Agent 103 Telephone 03-864-60
52 Address: 2-27-6-5 Higashi Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo, subject to amendment

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)1ペ一゛ジ分の画素のそれぞれに1ビツトが対応
するページメモリ; 文字パターンデータおよび濃度階調表現パターンデータ
の少なくとも一方を格納したパターンメモリ; 入出力インターフェイス; 外部よりの命令を解読して処理動作およびパラメータを
設定する命令解読手段; 命令解読手段が設定した論理演算処理を実行し、ページ
メモリのビット情報のそれぞれとパターンメモリより読
出したビット情報あるいは久方ビット情報のそれぞれと
の論理演算をして演算処理ビット情報を得る論理演算手
段; ビット情報をページメモリの所定の領域に書込む書込手
段;および ページメモリのデータを、所定回数出力するページメモ
リ出力手段; を備える情報記憶装置。
(1) Page memory in which one bit corresponds to each pixel of one page; Pattern memory that stores at least one of character pattern data and density gradation expression pattern data; Input/output interface; Instruction decoding means that decodes and sets processing operations and parameters; Executes logical operation processing set by the instruction decoding means, and reads each bit information of the page memory and each of the bit information or long bit information read from the pattern memory. A logical operation means for performing a logical operation to obtain operation processing bit information; a writing means for writing the bit information into a predetermined area of the page memory; and a page memory output means for outputting the data of the page memory a predetermined number of times. Information storage device.
(2)前記所定の領域は、命令解読手段が設定した領域
である前記特許請求の範囲第(1)項記載の情報記憶装
置。
(2) The information storage device according to claim (1), wherein the predetermined area is an area set by instruction decoding means.
(3)論111!演算は、論理演算は、論理和、排他的
論理和、パターンメモリ読出し情報あるいは入力ビツト
情報の優先書込み、パターンメモリ読出し情報あるいは
入力ビツト情報の反転書込み、ページメモリデータの反
転書込みおよびページメモリ消去である前記特許請求の
範囲第(1)項又は第(2)項記載の情報記憶装置。
(3) Theory 111! Logical operations include OR, exclusive OR, priority writing of pattern memory read information or input bit information, inverted write of pattern memory read information or input bit information, inverted write of page memory data, and page memory erase. An information storage device according to claim (1) or (2).
(4)書込手段は、入力文字コードを該コードで表わさ
れる文字のパターンデータに変換し、該パターンデータ
を論理演算手段が処理して得たデータをページメモリの
所定の領域に書込むテキストモード書込手段; 入力階
調コードを、該コードで指定される階調パターンデータ
に変換し、該パターンデータを論理演算手段が処理して
得たデータをページメモリの所定の領域に書込む中間調
モ−ト書込手段;および入力ビツトイメージデータを論
理演算手段が処理して得たデータを、ページメモリの所
定の領域に書込むビットイメージモード書込手段;を含
む前記特許請求の範囲第(])項記載の情報記憶装置。
(4) The writing means converts the input character code into character pattern data represented by the code, and writes the data obtained by processing the pattern data into a predetermined area of the page memory. Mode writing means: An intermediate device that converts the input gradation code into gradation pattern data specified by the code, and writes the data obtained by processing the pattern data into a predetermined area of the page memory. and bit image mode writing means for writing data obtained by processing the input bit image data by the logic operation means into a predetermined area of the page memory; Information storage device described in ( ).
(5)ビットイメージ書込手段は、書込領域の終りを、
開始位置と同一アドレス単位の、開始位置からの相対値
で定める前記特許請求の範囲第(4)項記載の情報記憶
装置。
(5) The bit image writing means marks the end of the writing area as
The information storage device according to claim 4, wherein the information storage device is determined by a relative value from the start position in the same address unit as the start position.
(6)テキストモード書込手段は、電源投入後最初の書
込領域はページメモリの書込始端を開始点とし、いずれ
かの書込モードの実行後は文字書込の領域の開始点を、
前の処理がテキストモードのときには前の書込処理の終
了点の次とし、前の処理が中間調モードのときには前の
書込処理の終了点の次とし、前の処理がビットイメージ
モードのときには復帰又は改行処理後の位置とする前記
特許請求の範囲第(4)項記載の情報記憶装置。
(6) In the text mode writing means, the first write area after power is turned on uses the write start end of the page memory as the start point, and after execution of any write mode, the start point of the character write area is
When the previous process is in text mode, it is next to the end point of the previous write process, when the previous process is in halftone mode, it is next to the end point of the previous write process, and when the previous process is in bit image mode, it is next to the end point of the previous write process. The information storage device according to claim 4, wherein the position is the position after return or line feed processing.
(7)中間調モード書込手段は、電源投入後最初の畳込
領域はページメモリの書込始端を開始点とし、いずれか
の書込モードの実行後は中間調パターン書込領域の開始
点を、前の処理がテキストモードのときには前の書込処
理の終了点の次とし、前の処理が中間調モードのときに
は前の書込処理の終了点の次とし、前の処理がビットイ
メージモードのときには復帰又は改行処理後の位置とす
る前記特許請求の範囲第(4)項記載の情報記憶装置。
(7) The halftone mode writing means uses the writing start end of the page memory as the starting point for the first convolution area after power is turned on, and the starting point of the halftone pattern writing area after executing any of the writing modes. is next to the end point of the previous write process when the previous process is in text mode, is next to the end point of the previous write process when the previous process is in halftone mode, and is next to the end point of the previous write process when the previous process is in bit image mode. The information storage device according to claim 4, wherein the position is the position after the return or line feed processing when .
(8)ビットイメージ書込手段は、電源投入後最初の書
込領域は指定を待って定め、いずれかの書込モードの実
行後はビットイメージ書込領域の開始点を、前の処理が
テキストモードのときには指定を待って定め、前の処理
が中間調モードのときにも指定を待って定め、前の処理
がビットイメージモードのときには復帰又は改行処理と
指定を待って定める前記特許請求の範囲第(4)項記載
の情報記憶装置。
(8) The bit image writing means waits for a specification to determine the first writing area after power is turned on, and after executing any of the writing modes, the starting point of the bit image writing area is The scope of the above-mentioned claims is determined by waiting for the designation when the mode is set, waiting for the designation when the previous processing is the halftone mode, and determining the return or line feed processing and waiting for the designation when the previous processing is the bit image mode. The information storage device according to paragraph (4).
(9)ページメモリ出力手段は、命令解読手段が設定し
た回数、ページメモリのデータを出力する前記特許請求
の範囲第(1)項記載の情報記憶装置。
(9) The information storage device according to claim (1), wherein the page memory output means outputs the data of the page memory a number of times set by the instruction decoding means.
(10)ページメモリ出力手段は、命令解読手段が設定
した出力後メモリ処理指示に応じて、ページメモリのク
リア又は保持を行なう前記特許請求の範囲第(1)項記
載の情報記憶装置。
(10) The information storage device according to claim 1, wherein the page memory output means clears or holds the page memory in accordance with a post-output memory processing instruction set by the instruction decoding means.
(11)ページメモリ出力手段は、外部の出力装置が与
える信号に同期してページメモリの所定区分のデータを
出力装置に出力する前記特許請求の範囲第(])項記載
の情報記憶装置。 (J2)入出力インターフェイスはDMAコントローラ
を備えており、ページメモリ出力手段はページメモリの
データの、出力装置への転送は、DMAコントローラに
より一担パラレルインーシリアルアウトのバッファに転
送し、出力装置の動作に同期してシリアル出力する前記
特許請求の範囲第(1)項記載の情報記憶装置。
(11) The information storage device according to claim 1, wherein the page memory output means outputs data of a predetermined section of the page memory to the output device in synchronization with a signal provided by an external output device. (J2) The input/output interface is equipped with a DMA controller, and the page memory output means transfers the page memory data to the output device by using the DMA controller to transfer it to a parallel-in-serial-out buffer, and then transfers the data in the page memory to the output device. The information storage device according to claim 1, which outputs serial data in synchronization with operation.
JP58042587A 1983-03-15 1983-03-15 Information memory Pending JPS59168542A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042587A JPS59168542A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042587A JPS59168542A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59168542A true JPS59168542A (en) 1984-09-22

Family

ID=12640190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042587A Pending JPS59168542A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168542A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378277A (en) * 1986-09-20 1988-04-08 Fujitsu Ltd Order forming system in image information system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6378277A (en) * 1986-09-20 1988-04-08 Fujitsu Ltd Order forming system in image information system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0005034B1 (en) Electronic image processing system
US5815165A (en) Graphics processor
US5526474A (en) Image drawing with improved process for area ratio of pixel
JPS59168542A (en) Information memory
CA1286419C (en) Horizontal line processor of data to be printed out sequentially
JPS59168539A (en) Information memory
JPS59167748A (en) Information storage device
JPS59168531A (en) Information memory
JPS6144317B2 (en)
JPS59168540A (en) Information memory
JPS59168538A (en) Information memory
JPH0934434A (en) Character generating device
JPS59168541A (en) Information memory
US5680527A (en) Information processing system having recognized pattern control
JPS6356693A (en) Character dot conversion system
JP2972466B2 (en) Dot pattern compression method and apparatus and output method and apparatus
JP2564778B2 (en) Character output device
JPH0450896A (en) Plotting circuit
JPH02277667A (en) Registering method for character through operating panel of printer
JPS60264163A (en) Printer control system
JP2001351111A (en) Image processing apparatus and drawing processing apparatus
JPS6051073A (en) Processing method of matrix pattern
JP2000148734A (en) Document modifying method
JPS62293376A (en) Document processor
JPH0863143A (en) Character sign generating device