JPS59168539A - Information memory - Google Patents

Information memory

Info

Publication number
JPS59168539A
JPS59168539A JP58042583A JP4258383A JPS59168539A JP S59168539 A JPS59168539 A JP S59168539A JP 58042583 A JP58042583 A JP 58042583A JP 4258383 A JP4258383 A JP 4258383A JP S59168539 A JPS59168539 A JP S59168539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
character
memory
writing
page memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58042583A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiro Ito
正博 伊藤
Takashi Sato
敬 佐藤
Koichi Suzuki
宏一 鈴木
Noboru Murayama
村山 登
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP58042583A priority Critical patent/JPS59168539A/en
Publication of JPS59168539A publication Critical patent/JPS59168539A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To select and set a character size in an information memory by writing the character pattern data to a page memory after enlarging and contracting the character data in lateral ratio and longitudinal magnification ratio corresponding to the character size parameter. CONSTITUTION:The character pattern data (bit) which is equimultiplied, contracted and enlarged in response to the sizes of characters designated by a host 200 is stored in a memory unit of a page memory 20. It is possible to select the longitudinal and lateral sizes independently of each other. Thus various combinations is possible between the host 200 and an output device since no change is especially required for the functions of these host and output device.

Description

【発明の詳細な説明】 ■技術分野 本発明は、コンピュータ、ワードプロセッサ。[Detailed description of the invention] ■Technical field The present invention relates to a computer and a word processor.

入力ボード9作図装置等々の情報処理装置(以下単にホ
ストと称する)の指示に応じて、ビット情報分布のペー
ジデータを作成して、プロッタ。
Input board 9 Creates page data of bit information distribution in response to instructions from an information processing device (hereinafter simply referred to as host) such as a plotter, and serves as a plotter.

CRTディスプレイ等々の出力装置に出力する情報記憶
装置に関し、 特に、インテリジェントインターフェイスとでも呼称さ
れる如き、データ処理をも行なう情報処理装置に関する
The present invention relates to an information storage device that outputs to an output device such as a CRT display, and particularly relates to an information processing device, also called an intelligent interface, that also performs data processing.

■従来技術 従来においては、ホスト自身番こおり)でビット情報を
作成して出力装置に与える力1、ある6)lま出力装置
にキャラクタゼネレータなどとノベツファメモリを備え
て出力装置でビット情報を作成してブIJントアウト、
ディスプレイ等を行なってしする。。
■Conventional technology In the past, the host used its own number to create bit information and give it to the output device. Tebu IJnt out,
Perform display etc. .

したがって、ホスト自身の処理規格ならび+= Bs力
装置の処理規格がそれぞれ厳密し;定まっており、相互
に結線して使用し得るホスト−出力装置の組合せは極く
阻られており、各種の不便力1ある。たとえば動作モー
ドを変えたくても不可能であIJ、文字の横方向のみの
サイズ選択番よ出来る力1縦方向は出来ない、あるいは
その逆とか、力1あり、横。
Therefore, the processing standards of the host itself and the processing standards of the +=Bs power device are both strict and fixed, and combinations of hosts and output devices that can be connected to each other are extremely difficult, resulting in various inconveniences. There is 1 power. For example, even if you want to change the operation mode, it is not possible, such as IJ, you can only select the size of characters in the horizontal direction, force 1 is possible, you cannot do it in the vertical direction, or vice versa, force 1 is available, and horizontal.

縦同時、あるいは横、縦それぞれ別個にサイズを選択す
ることが出来ず、茎だホスト−出力装置の組合せが、こ
れらを許さない場合がほとんどであり、ユーザの使用文
字サイズが限定されてt)る。
It is not possible to select the size vertically at the same time, or separately for horizontal and vertical, and in most cases the host-output device combination does not allow this, limiting the user's font size. Ru.

したがって、ホストや出力装置の機能を格別に変更する
ことなく、それらの間を結んで、横、縦各種のサイズ殻
高い自由度で選択しうるようにする拡張機能がある情報
記憶装置、すなわちインテリジェントインターフェイス
の出現が望まれる。
Therefore, without changing the functions of the host or output device, an information storage device with an extended function that connects them and allows a wide range of horizontal and vertical sizes to be selected with a high degree of freedom, that is, an intelligent The emergence of an interface is desired.

■目的 本発明は、ホストおよび出力装置の機能を格別側ニー変
更することなく、ホスト−出力装置の各種の組合せを可
能にし、かつ横2縦共に文字サイズを選択設定しうる情
報記憶装置を提供することを第1の目的とし、ホスト−
出力装置の組合せの文字サイズ選択機能を拡張する情報
記憶装置を提供することを第2の目的とし、文章文字の
書込領域処理が比較的に簡単で、各種のホストおよび出
力装置に整合性がある情報記憶装置を提供することを第
4の目的とする。
■Purpose The present invention provides an information storage device that enables various combinations of host and output device without changing the functions of the host and output device, and also allows selection and setting of character size in both horizontal and vertical directions. The primary purpose is to
The second purpose is to provide an information storage device that expands the character size selection function of combinations of output devices, and which is relatively easy to process text character writing areas and is compatible with various hosts and output devices. A fourth purpose is to provide an information storage device.

■構成 以下図面に示す実施例に基づき本発明を説明する。■Configuration The present invention will be described below based on embodiments shown in the drawings.

第1図に本発明の1実施例の構・成概略を示す。FIG. 1 shows a schematic configuration of an embodiment of the present invention.

第1図において、100が本発明の一実施例である情報
記憶装置であり、ホスト200から情報を受けて、装置
100のページメモリにビット情報を書込み、プロッタ
300に該ページメモリのビット情報を与える。
In FIG. 1, an information storage device 100 is an embodiment of the present invention, which receives information from a host 200, writes bit information to a page memory of the device 100, and writes bit information of the page memory to a plotter 300. give.

ホスト200は、ワードプロセッサ、作図・作表装置、
コンピュータ、スキャナ、キーボード、データ蓄積装置
等々の1文字データ、座標データ。
The host 200 includes a word processor, a plotting and tabulating device,
Single character data and coordinate data from computers, scanners, keyboards, data storage devices, etc.

ビット情報、濃度階調データ等々の画像情報を入力、処
理、蓄積等を行なうものである。
It inputs, processes, and stores image information such as bit information and density gradation data.

プロッタ300はドツト記録しうる記録装置である。な
お、出力装置としてはプロッタの他に、CRTディスプ
レイであってもよく、また、コンピュータ、ワードプロ
セッサ、データ蓄積装置などの情報処理装置であっても
よい。
Plotter 300 is a recording device capable of dot recording. In addition to the plotter, the output device may be a CRT display, or may be an information processing device such as a computer, word processor, or data storage device.

情報記憶装置100は、大きくは、マイクロプロセッサ
(以下CPtJと略称する)ボード10゜ページメモリ
20.パターンメモリ30.インターフェイスボード4
0およびコモンバス50で構成されている。l[オン直
後の初期化において、ROMIIの制御プログラムがワ
ークメモリRAMI2に書き込まれる。
The information storage device 100 mainly includes a microprocessor (hereinafter abbreviated as CPtJ) board 10° page memory 20. Pattern memory 30. Interface board 4
0 and a common bus 50. l [In initialization immediately after turning on, the ROMII control program is written into the work memory RAMI2.

第2図に、CPUボード10の電気要素の構成を示す。FIG. 2 shows the configuration of electrical elements of the CPU board 10.

CPUボード10は、制御プログラムを格納したROM
II、ワークメモリとしてのRAM12.マイクロプロ
セッサ(CPU)13゜クロックパルス発生m14.制
御信号デコード回路15.アドレスラッチ回路16.デ
ータバスドライバ17.データバッファ18.パリティ
チェック回路19.アドレスマルチプレクサ11a、メ
モリリフレッシュ制御回路12a、バスタイミンクパル
ス発生器13a、アドレスバスバッファ148、データ
バスバッファ15a、リードライトコントロール16a
2割込制御回路17a、タイマ18aおよびコモンバス
50を含む。
The CPU board 10 is a ROM that stores a control program.
II. RAM as work memory12. Microprocessor (CPU) 13° clock pulse generation m14. Control signal decoding circuit 15. Address latch circuit 16. Data bus driver 17. Data buffer 18. Parity check circuit 19. Address multiplexer 11a, memory refresh control circuit 12a, bus timing pulse generator 13a, address bus buffer 148, data bus buffer 15a, read/write control 16a
2 interrupt control circuit 17a, timer 18a, and common bus 50.

第3図にページメモリ20の構成を示す。ページメモリ
20は、64 KBitのD−RAM  144個を1
024 KByjeメモリアレイとしたメモリユニット
21.アドレスマルチプレクサ22.入出力バッファ2
3.リフレッシュ制御回路24およびユニット選択回路
25で構成されている。
FIG. 3 shows the configuration of the page memory 20. The page memory 20 consists of 144 64 KB D-RAMs.
024 KByje memory array memory unit 21. Address multiplexer 22. Input/output buffer 2
3. It is composed of a refresh control circuit 24 and a unit selection circuit 25.

第4図にパターンメモリ30の構成を示す。パターンメ
モリ30は、文字パターン(1文字縦48ライン=48
ドツト、横3Byte= 24ドツト)のビット情報と
、濃度階調ノ(ターン(1〕(ターン8X8ドツト)の
ビット情報とを記憶するメモリアレイ31を備える。文
字パターンは、日本語文字、アルファベット、数字、お
よびその他の所要の文字および記号を含み、濃度階調パ
ターンはコントラスト、濃淡等の調子が異なる4グルー
プ、各グループ64パターン(64階調)で計4×64
パターンを含む。パターンメモリ30は、メモリアレイ
31の他に、メモリアレイ31にパターン情報を書込み
、メモリアレイ31よりパターン情報を読み出すための
、メモリアドレスセレクタ32.メモリバンクセレクタ
33.タイミングパルス発生器34およびバッファ35
を備える。
FIG. 4 shows the configuration of the pattern memory 30. The pattern memory 30 stores character patterns (1 character 48 vertical lines = 48
It is provided with a memory array 31 that stores bit information of dot, 3 horizontal bytes = 24 dots) and bit information of density gradation (turn (1) (turn 8 x 8 dots). Character patterns include Japanese characters, alphabets, Including numbers and other required characters and symbols, the density gradation pattern is 4 groups with different tones such as contrast and shading, each group has 64 patterns (64 gradations), totaling 4 x 64.
Contains patterns. In addition to the memory array 31 , the pattern memory 30 includes memory address selectors 32 . Memory bank selector 33. Timing pulse generator 34 and buffer 35
Equipped with

J2は接続端子部を示す。J2 indicates a connection terminal portion.

第5図にインターフェイスポード40の構成に示す。イ
ンターフェイスポード40は、ホスト200とのインタ
ーフェイスであるセントロニクスインターフェイス41
1.プロッタ300とのインターフェイスであるプロッ
タインターフェイス42、その他の外部機器とシリアル
でデータのやり取りをするシリアルインターフェイス4
4゜D M A (Direct Memory Ac
cess)コントローラ43、バスインターフェイス4
5.入出力バッファメモリ46 、 R5232C(パ
ラレルインターフェイス)47およびR542248で
構成されている。
FIG. 5 shows the configuration of the interface port 40. The interface port 40 is a Centronics interface 41 that is an interface with the host 200.
1. A plotter interface 42 is an interface with the plotter 300, and a serial interface 4 is a serial interface for exchanging data with other external devices.
4゜DMA (Direct Memory Ac
cess) controller 43, bus interface 4
5. It consists of an input/output buffer memory 46, an R5232C (parallel interface) 47, and an R542248.

セントロインターフェイス41は、パラレルインターフ
ェイスであり、ホスト200よりのデータを受は入れる
。プロッタインターフェイス42は出力インターフェイ
スであり、ページデータをプロッタに出力する。シリア
ルインターフェイス44はスに方向インターフェイスで
あり、データの送出および受は入れをfる。バッファメ
モリ46は、ワークメモリ、ビットメモリ(ページメモ
リ)の一部として波長用に使用可である。
The centro interface 41 is a parallel interface and receives data from the host 200. Plotter interface 42 is an output interface and outputs page data to a plotter. The serial interface 44 is a two-way interface for sending and receiving data. The buffer memory 46 can be used for wavelengths as part of work memory and bit memory (page memory).

次に、各要素の機能を更に詳細に説明する。Next, the functions of each element will be explained in more detail.

メモリユニット21 メモリユニット21は、アドレス区分上、4サブページ
に分けられ、更に、各サブページが4バンクに分けられ
ている。この様子を第6図に示す。
Memory Unit 21 The memory unit 21 is divided into four subpages based on address classification, and each subpage is further divided into four banks. This situation is shown in FIG.

第6図のアドレスの数値表示はヘキサデシマルノーテー
ションである(通常はHであわらされる)。
The numerical representation of the address in FIG. 6 is in hexadecimal notation (usually represented by H).

DMA転送を行なう場合は、l)M^コントローラ43
がCPU Noを持っているため、コントローラ43の
、CPU 13に対応するI10エリアに、転送データ
のPAGENoを1dRITE L、DMAコントロー
ラ43を制御する。
When performing DMA transfer, l) M^controller 43
has the CPU No., the PAGE No. of the transfer data is set to 1dRITE L in the I10 area of the controller 43 corresponding to the CPU 13, and the DMA controller 43 is controlled.

メモリユニット21のメモリ消去のときには、PAGE
Noは任意とし、I10エリアにMSIIビットONデ
ータをVRI置、8000+1−8FFFFHの64K
Byteにデータを書込む。64 B y t、e 用
位で全メモリ同時に書込みができる。データ(消去でr
O」)を書込むと、第6図の矢印の方向に、64Byt
e単位に同時に同一データが書き込まれる。したがって
、メモリ消去時間が極く短い。
When erasing the memory of the memory unit 21, PAGE
No is arbitrary, MSII bit ON data is placed in VRI in I10 area, 64K of 8000+1-8FFFFH
Write data to Byte. It is possible to write to all memories at the same time with 64 Byt,e usage. data (delete r
64 Bytes in the direction of the arrow in Figure 6.
The same data is written simultaneously in units of e. Therefore, memory erasing time is extremely short.

インターフェイスポード40 プロッタイン々−7エイス42は、プロッタ300から
のクロックに同期し、DMAコントローラ43の動作に
従ってメモリユニット30のデータを転送する。
The interface port 40 plotter interface 42 is synchronized with the clock from the plotter 300 and transfers data from the memory unit 30 according to the operation of the DMA controller 43.

DMAコントローラ43は、300B’yte単位のブ
ロック転送をし、300Byteの転送が終る度にコモ
ンバス50をCPU13に返す。プロッタ300へのコ
マンド、プロッタ、からのステータスは、CPU13に
よって読み出される。
The DMA controller 43 performs block transfer in units of 300 B'yte, and returns the common bus 50 to the CPU 13 every time the 300 Byte transfer is completed. Commands to the plotter 300 and status from the plotter are read by the CPU 13.

セントロニクスインターフェイス41は、CPUl3又
はI)MAコントローラ43とホスト200の間のデー
タ転送を制御する。cpu t 3で直接データを読み
込む場合、ホスト200からのストローブ信号で割込み
を発生し、CPU13のデータ読み込みによりアクルッ
ジ信号を発生する。DMAコントローラ43でのデータ
転送では、DMAコントローラ43に、ス[・ロニブ信
号を受信する度に叶A要求を出す。データがメモリに格
納されるとアクルッジ信号を発生する。
The Centronics interface 41 controls data transfer between the CPU 13 or I) MA controller 43 and the host 200. When data is directly read by the CPU t 3, an interrupt is generated by a strobe signal from the host 200, and an acknowledge signal is generated by the data read by the CPU 13. In data transfer in the DMA controller 43, a request A is issued to the DMA controller 43 every time a serial signal is received. Generates an acknowledge signal when data is stored in memory.

シリアルインターフェイス44は、DMAコントローラ
43又はCPU 13でのデータのシリアル送受信を制
御する。DMAコントローラ43を用いる場合、シリア
ルインターフェイス44は、送信バッファが空になった
時あるいは、受信バッファにデータが入力されときにD
MAを要求する。 CPU13で直接送受信データを扱
う場合には、割込みを発生しCPU13にサービスの要
求をする。
The serial interface 44 controls serial transmission and reception of data by the DMA controller 43 or the CPU 13. When using the DMA controller 43, the serial interface 44 performs a DMA transfer when the transmit buffer becomes empty or when data is input to the receive buffer.
Request MA. When the CPU 13 directly handles transmitted and received data, an interrupt is generated and a service request is made to the CPU 13.

バッファメモリ46は、アドレスがFCOOO〜FDF
FFのメモリであり、CPU 13およびDMAコント
ローラ43でアクセス可能である。ディツプスインチを
オフにすることにより、メモリ46はディスエーブルに
なる。
The buffer memory 46 has addresses FCOOO to FDF.
It is an FF memory and can be accessed by the CPU 13 and the DMA controller 43. By turning off the dip switch, memory 46 is disabled.

次にDMAコントローラ43のセット手順を説明すると
、まずコマンドレジスタを指定し、バンクNOを指定し
、DMA転送アドレスを指定し、DMA転送りyte数
を指定し、モードレジスタを指定し、マスクレジスタを
リセットする。これによりDMAが開始される。DMA
を終了するとマスクレジスタをセラ1〜する。
Next, to explain the setting procedure of the DMA controller 43, first, specify the command register, specify the bank number, specify the DMA transfer address, specify the number of DMA transfer yte, specify the mode register, and set the mask register. Reset. This starts DMA. D.M.A.
When the process is completed, the mask register is set to 1~.

プロッ多インターフェイス42は、プロッタ300のス
テータスを読んで、記録可であればDMAコントローラ
43をセットし、コマンドを指定してセットする。コマ
ンドを指定したときに、割込によるデータ転送が開始さ
れ、全ラインのデータ転送を設定枚数相当量数分終了す
ると、DMAマスクレジスタをセットする。
The plotter interface 42 reads the status of the plotter 300, sets the DMA controller 43 if recording is possible, and specifies and sets a command. When a command is specified, data transfer by interruption is started, and when data transfer for all lines has been completed for a number equivalent to the set number of sheets, the DMA mask register is set.

セントロニクスインターフェイス41は、DMA転送の
とき、DMAコントローラ43をセン1−シ、その後割
込でデータの転送をして、終了すると[lNAマスクレ
ジ、スタをセットする。
During DMA transfer, the Centronics interface 41 senses the DMA controller 43, then transfers data using an interrupt, and sets the [lNA mask register and register] upon completion.

シリアルインターフェイス44は、DMA転送のとき。The serial interface 44 is used during DMA transfer.

DMAコントローラ43をセットし、シリアルモードを
セットし、シリアルコマンドをセットする。これにより
割込によるデータ転送が開始される。データの転送を終
了すると、DMAマスクレジスタをセットする。
Set the DMA controller 43, set the serial mode, and set the serial command. This starts data transfer by interruption. When the data transfer is completed, the DMA mask register is set.

ページメモリのピントマツプ、データ転送、コマンド形
式等々は次の通りである。
The page memory focus map, data transfer, command format, etc. are as follows.

(1)基本形態 a、ページメモリのビットマツプサイズ縦3296ビツ
ト(ライン)×横2400ビット412Byte X 
300Byte b、ビットマツプ書込方式 全面一括水平順次走査(外部クロック同期による) C,ビットマツプ読出し方式 全面一括水平方向順次走査(外部クロック同期による) d、データ転送モード(受信) イ)文章(テキスト)モード ロ)中間調モード ハ)ビットイメージモード e、中間調表現 4種(4グループ)の階調 各グループは64の濃度階調 1つの濃度パターンは8×8ドツト正方形マトリクス f:ビットマツプ対応のプリント面積 網279mm X横203mm (2)ページメモリのビットマツプ a、水平方向4分割(4サブペ一ジ分割)1サブページ
824ライン(ビット) x 2400ビツト。各サブ
ページは4バンクで構成。
(1) Basic form a, page memory bitmap size 3296 bits (vertical) x 2400 bits (horizontal) 412 Bytes
300 Bytes b, Bitmap writing method Full horizontal sequential scanning (by external clock synchronization) C. Bitmap reading method Full horizontal sequential scanning (by external clock synchronization) d. Data transfer mode (receiving) b) Text mode ) Halftone mode C) Bit image mode e, 4 types (4 groups) of halftone expression, each group has 64 density gradations, one density pattern is 8 x 8 dot square matrix f: print area corresponding to bitmap 279 mm x Width 203 mm (2) Page memory bit map a, horizontally divided into 4 (divided into 4 subpages) 1 subpage 824 lines (bits) x 2400 bits. Each subpage consists of 4 banks.

b、アドレス指定方式 開始位置指定相対アドレス(開始位置は絶対アドレス)
。左上が座標原点。
b. Addressing method Start position specified relative address (start position is absolute address)
. The coordinate origin is at the top left.

開始アドレスは各モートイ凰ロフ、ハ)共通でX(水平
:#k)方向を[1yヒe(8Bjte)単位。
The start address is common to each motor, and is set in the X (horizontal: #k) direction in units of 1yhie (8Bjte).

y(垂直:縦)方向も[lyt、e(8Bjシe : 
81ine)単位。
The y (vertical: vertical) direction is also [lyt, e (8Bj shi e:
81ine) units.

b、アドレス単位 水平方向 Byte単位(左から右へ)垂直方向 1i
ne単位(上がら下へ)c、#了アドレス指定 終了アドレスは、開始位置を基準とする相対アドレスで
あり、データのカラン1−数に相当する。
b, Address unit horizontal direction Byte unit (from left to right) vertical direction 1i
ne unit (from top to bottom) c, #end address specification The end address is a relative address with the starting position as a reference, and corresponds to the number of columns of data.

イ)のテキストモードでは、無指定。文字サイズ、文字
ピッチ、LFjl(ライン送り量)および行数により定
まる。
b) In text mode, unspecified. It is determined by the character size, character pitch, LFjl (line feed amount), and number of lines.

口)の中間調モードでは、水平方向は区数(l Byt
e単位)、垂直方向も区数(81ine : IBy仁
e)。
In halftone mode (mouth), the horizontal direction is the number of wards (l Byt
e unit), and the vertical direction is also the number of sections (81ine: IByine).

ハ)のビットイメージモードでは、水平方向Byte単
位、垂直方向は1ine (ビット)単位。
In bit image mode (c), the horizontal direction is byte units, and the vertical direction is 1ine (bit) units.

d、有効データ ビットマツプメモリ (縦3296 x横2400ドツ
ト)内に書込める範囲。この範囲(書込可能領域)をは
み出す分のデータ(ビット)は無効となる。
d. Range that can be written in the valid data bit map memory (3296 dots vertically x 2400 dots horizontally). Data (bits) that exceed this range (writable area) are invalid.

イ)のテキストモードの場合は、実在するアドレスの最
大を越えない範囲。
b) In the case of text mode, the range does not exceed the maximum number of existing addresses.

(3)データ転送 a、キャラクタデータ(文字コードデータ)の英字、数
字、カナはJIS  C−6220に準拠。8単位符号
による。漢字モードの場合は。
(3) Data transfer a, character data (character code data) alphabets, numbers, and kana conform to JIS C-6220. Based on 8 unit code. For Kanji mode.

JIS  C,6226準拠。Compliant with JIS C, 6226.

b、中間調濃度データ IByte/区; 13inary (0−63)区=
パターン=8×8ビット なお、機能キャラクタコードが0〜31の32種であっ
て、Bynaryコードの0〜31を専有し、しかも3
2〜120には英字、数字および記号が割り当てられて
いるので、これらとの混同を防ぐために、濃度階調0〜
63を指定するデータは、実数値を示す値に128を加
えた値とし、その解読のときには、階調データの内容よ
り128を減算して実階調指示値を求める。
b, halftone density data IByte/section; 13inary (0-63) section=
Pattern = 8 x 8 bits There are 32 types of functional character codes from 0 to 31, exclusive of Bynary codes 0 to 31, and 3
Alphabets, numbers, and symbols are assigned to 2 to 120, so to prevent confusion with these, density gradations 0 to 120 are assigned.
The data specifying 63 is a value obtained by adding 128 to the value indicating the real value, and when decoding it, 128 is subtracted from the content of the gradation data to obtain the actual gradation indication value.

C,ビットイメージデータ 1ピツI’ / pel  ;  Byte単位MSB
−=L(左@画素)   LsD゛−−−R(右端画素
)d、数値データ Binary  ; Byte単位 e単位−タ転送順 MSDからLsDへ(LがらRへ:左端LByteから
順次に右方のl:1yteを転送)。
C, bit image data 1 bit I' / pel; Byte unit MSB
-=L (left @pixel) LsD゛---R (rightmost pixel) d, numerical data Binary; Byte unit e unit - data transfer order from MSD to LsD (from L to R: from the leftmost LByte to the right l: transfer 1 yte).

f、制御コード JIS C−6220,8単位符号による機能キャラク
タコード及びESCコード併用による拡張制御コート。
f, control code JIS C-6220, extended control code using a function character code based on 8 unit code and ESC code.

ESCコード使用によるコマンドはSPで完結する。5
P=Space。
Commands using ESC codes are completed with SP. 5
P=Space.

なお、上記機能キャラクタコードが0〜31の32種で
あって、F3ynaryコードの0〜3工を専有し、し
がも32〜120には英字、数字および記号が割り当て
られているので、これらとの混同を防ぐために、濃度階
調0〜63を指定するデータは、実数値を示す値に12
8を加えた値とし、その解読のときには、階調データの
内容より128を減算して実階調指示値を求める。
Note that the above functional character codes are 32 types from 0 to 31, occupying the 0 to 3 characters of the F3ynary code, and alphabetical characters, numbers, and symbols are assigned to Shigamo 32 to 120. In order to prevent confusion between
8 is added to the value, and when decoding it, 128 is subtracted from the content of the gradation data to obtain the actual gradation indication value.

(4)制御コマンド 制御コマンドの内容は次の通りである。(4) Control command The contents of the control command are as follows.

a、コマンドの形式 %式% b、領域指定コマンドの形式 ESC+(英字)+x1x2 yl y2 +cl c
2 C3c、a +5PXIX2:水平開始アドレス(
絶対アドレス)y1y2:垂直開始アドレス(絶対アド
レス)c1c2:水平終了アドレス(相対アドレス)c
3c4:垂直終了アドレス(相対アドレス)相対アドレ
スは、開始アドレスからのカウント値。各アドレスデ′
−夕は2バイト。英字はモード指定又はコマンド種別を
示す。
a, Command format % expression % b, Area specification command format ESC + (alphabet) + x1x2 yl y2 +cl c
2 C3c, a +5PXIX2: Horizontal start address (
Absolute address) y1y2: Vertical start address (absolute address) c1c2: Horizontal end address (relative address) c
3c4: Vertical end address (relative address) Relative address is a count value from the start address. Each address
-Two part-time jobs in the evening. Alphabetic characters indicate mode specification or command type.

C,デフオールド モートはテキストモード、開始アドレスは座標原点。C, Defold The mote is in text mode, and the starting address is the coordinate origin.

d、モード指定 テキストモード ESC+A+x1x2 y’l y2 +SP中間調モ
ードおよびビットイメージモードの終了時には自動的に
テキストモード(デフォルト)に戻るので、また、テキ
ストモードから他のモードには必らずモード指定がある
ので、テキストモードでは終了アドレス指定はない。
d.Mode specification Text mode ESC+A+x1x2 y'ly y2 +SP When halftone mode and bit image mode are finished, it automatically returns to text mode (default), so mode specification is not necessarily required from text mode to other modes. There is no end address specification in text mode.

中間調モード ESC+G + n +SP n = 0〜4:  n=oは中間調モード終了を、n
=1〜4は4グループの階調種別のそれぞれを指定する
Halftone mode ESC+G+n+SP n=0~4: n=o ends halftone mode, n
=1 to 4 designate each of the four groups of gradation types.

ビットイメージモード ESC+B+x1x2 y1y2 +cIC2C3C4
→−5Pe、書込形式 %式% n=0又は1;n=oはメモリクリア&書込。
Bit image mode ESC+B+x1x2 y1y2 +cIC2C3C4
→-5Pe, write format % formula % n=0 or 1; n=o is memory clear & write.

n = 1は重ね書き(メモリデータと転送データのO
R)。データは記録で「1」、非記録で「0」である。
n = 1 means overwriting (memory data and transfer data O
R). The data is "1" when it is recorded and "0" when it is not recorded.

n=2は排他的論理和(exe、OR)の書込である。n=2 is exclusive OR (exe, OR) writing.

f、ページメモリ全体消去 ESC十E + SP g、ページメモリの部分消去 ESC+D+x1x2 y+ y2 +c1c2 c3
 c4 +SPアドレスは81ine単位である。
f, Erase entire page memory ESC 1 E + SP g, Erase partial page memory ESC + D + x1x2 y + y2 +c1c2 c3
The c4 +SP address is in 81ine units.

h0文字サイズ指定 ESC+S+n+SP n = O〜5;n=0は等倍(リセット)、n=Iは
横1倍で縦1/2倍、n=2は横1倍で縦2倍、n=3
は横2倍で縦1倍、n=4は横2倍で縦1/2倍、n=
5は横2倍で縦2倍を指示する。
h0 Character size specification ESC + S + n + SP n = O ~ 5; n = 0 is the same size (reset), n = I is 1 times the width and 1/2 times the height, n = 2 is 1 times the width and 2 times the height, n = 3
is 2 times the width and 1 time the height, n=4 is 2 times the width and 1/2 times the height, n=
5 indicates double width and double height.

n = Oは文字サイズリセットを指示し、リセット(
デフォルト)で等倍にセットされる。
n = O instructs to reset the font size, and reset (
Default) is set to equal size.

i3文字間スペース ESC+ll+n+SP n = O〜32で、スペースをドラ1一単位で示す。i3 character space ESC+ll+n+SP n = O~32, and the space is expressed in units of 1 dora.

j0行間スペース ESC+V+n+SP nは81ineを一単位とする数。デフォルトはn=o
j0 line spacing ESC+V+n+SP n is a number with 81ine as one unit. Default is n=o
.

k、プリント&メモリクリア ESC+P十n+5P n=o〜99で、プリントアウトの回数(ページメモリ
転送回数)を表わす。担しn=oはn=1と見なす。
k, print & memory clear ESC+Pn+5P n=o to 99 represents the number of printouts (number of page memory transfers). If n=o, it is assumed that n=1.

1、プリント及ノンクリア ESC+N+n+SP n = 0〜99で、プリントアウトの回数(ページメ
モリ転送回数)を表わす。担しn=oはn = 1と見
なす。
1. Print and non-clear ESC+N+n+SP n = 0 to 99, representing the number of printouts (number of page memory transfers). If n=o, it is assumed that n=1.

m、復帰(CR)の定義 ESC+ R+ n + SP n = OはCRのみ、n=IはCRなしの改行LFの
み、n = 2はCRと改行LFの両者。
m, Definition of carriage return (CR) ESC + R + n + SP n = O is CR only, n = I is only line feed LF without CR, n = 2 is both CR and line feed LF.

n、改行(LF)の定義 ESC+ F +n + SP n = OはLFのみ、n=1はCRのみ、n=2はC
RとLFの両者。
Definition of n, line feed (LF) ESC + F + n + SP n = O is LF only, n = 1 is CR only, n = 2 is C
Both R and LF.

なお、CR,、LFの定義設定用のディップスイッチが
あり、上記m、、n、の定義がコマンドされ。
There are dip switches for setting the definitions of CR, LF, and the above definitions of m, n are commanded.

ていないときは、ディップスイッチで設定された定義に
従かう。
If not, it follows the definition set by the DIP switch.

0、復帰 CR P、改行 LF 上記構成と、ROMIIに格納している制御プログラム
により、情報記憶装置100は概略で次の特徴を有する
0, return CR P, line feed LF With the above configuration and the control program stored in the ROMII, the information storage device 100 has the following characteristics in general.

(])メメモリユニット1は、プロッタ300の一頁処
理分の画素数(ドツト数=ビット数)以上のメモリ(ペ
ージメモリ)を有し、 イ)ホスト200からの文字コートを文字パターンデー
タ(ビットパターン:ピクセル)に変換してメモリュニ
ツl〜21の、ホスト200より指定された領域に書込
む、 口)ホスト200からの濃度階調(以下中間調という)
データを網点化疑似中間調パターンに変換(中間調デー
タに対応する中間調パターンのビット情報続出)してメ
モリユニット21の、ホスト200より指定された領域
に書込む、 ハ)ホスト200からのビットデータ(ピクセル)をそ
のままビットイメージとしてメモリユニット21の、ホ
スト200より指定された領域に書込む、という3つの
モードでページメモリをビット(ピクセル)で作成する
。1頁内で3モードの切換えが可能である。
(]) The memory unit 1 has a memory (page memory) whose number of pixels (number of dots = number of bits) is equal to or more than the number of pixels (number of bits) for processing one page of the plotter 300. (pattern: pixel) and write it in the area specified by the host 200 of memory units 1 to 21;
Converting the data into a halftone pseudo halftone pattern (bit information of the halftone pattern corresponding to the halftone data continues) and writing it into the area specified by the host 200 of the memory unit 21; c) From the host 200 A page memory is created using bits (pixels) in three modes: bit data (pixels) are written directly as bit images into an area designated by the host 200 in the memory unit 21. It is possible to switch between three modes within one page.

(2)メモリユニット21への書込みは、各モードの書
込開始位置を画素単位の数で2の0乗(実施例ではn=
3)として行なう。n=5が好ましい。
(2) Writing to the memory unit 21 is performed by setting the writing start position of each mode to the 0th power of 2 in units of pixels (in the embodiment, n=
3). Preferably n=5.

(3)上記(2)において、ハ)のビットイメージモー
トにおいては、指定領域の終りを規定する終了位置指定
を、開始位置と同一アドレス単位の、開始位置からの相
対値で指定する。
(3) In the above (2), in the bit image mode (c), the end position designation that defines the end of the specified area is specified by a relative value from the start position in the same address unit as the start position.

(4)上記(2)において、書込開始位置は、特にホス
ト200からの指定がないときは、装置100の起動直
後(電源投入から始めてデータを受けたとき)の場合は
ビット情報をメモリユニット21の座標原点から書込み
、他の場合には、その直前に指定した開始位置を復帰位
置とし、直前の終了モードがノ1)のビットイメージの
ときは復帰改行位置から、また、イ)の文字パターンや
口)の中間調パターンのときはその直前に終了したアド
レスの次を指定アドレスとする。
(4) In (2) above, if there is no particular designation from the host 200, the write start position is immediately after the device 100 is started (when data is received for the first time after the power is turned on), and the bit information is transferred to the memory unit. 21 coordinate origin, in other cases, the start position specified immediately before is the return position, and if the previous end mode is a bit image of 1), from the return line feed position, and the character of a) In the case of a halftone pattern (pattern or opening), the specified address is the address following the address that ended immediately before.

(5)メモリュニツ1〜21の1頁分のメモリデータの
出力回数がホスト200から指定可能であり、その回数
のデータ出力後にメモリユニット21のデータを保持す
るか、消去するかもホスト200から指定可能である。
(5) The host 200 can specify the number of times the memory data for one page of Memories 1 to 21 is output, and whether the data in the memory unit 21 is to be retained or deleted after that number of data outputs can also be specified from the host 200. It is.

(6)ホスト200からのデータとメモリユニット21
のメモリデータとの、ホスト200から指示された論理
演算が可能であり、演算結果をホスト200から指定さ
れた領域に更新メモリする。論理演算としては、論理和
(OR) 、排他的論理和(Exc、OR)+ホストデ
ータの優先書込み、ホストデータの反転書込み。
(6) Data from host 200 and memory unit 21
It is possible to perform logical operations on the memory data specified by the host 200, and update the result of the operation to the area specified by the host 200. Logical operations include logical sum (OR), exclusive logical sum (Exc, OR) + priority writing of host data, and inverted writing of host data.

メモリデータの反転書込みおよびメモリ消去である。These are inversion writing of memory data and memory erasing.

(7)メモリユニット21のメモリデータは、プロッタ
300の速度に同期してプロッタ300に転送する。
(7) Memory data in the memory unit 21 is transferred to the plotter 300 in synchronization with the speed of the plotter 300.

(8)ホスト200から装置100への命令を解釈する
標準コマンドテーブルを有し、ホスト200からのロー
ドを受は入れてコマンドテーブルを書換えてこれを命令
解釈に用いて、ホスト200からのコマンドテーブル変
更を可能とした。
(8) It has a standard command table for interpreting commands from the host 200 to the device 100, accepts loads from the host 200, rewrites the command table, uses this for command interpretation, and reads the command table from the host 200. allowed for changes.

(9)上記(8)において、コマンドの形式は機能文字
コード、文字コードおよびパラメータ(数字コード)で
構成され、それぞれの使用個数は可変長く限定されてい
ない)である。
(9) In (8) above, the format of the command is composed of a functional character code, a character code, and a parameter (numeric code), and the number of each used is variable and not limited.

(10)上記(8)および(9)において、コマンドテ
ーブルは可変長マトリクスであり、その行および列の長
さが可変長(限定されていない)である。
(10) In (8) and (9) above, the command table is a variable-length matrix, and the lengths of its rows and columns are variable (not limited).

(11)上記(8)〜(10)において、各コマンドは
各カラムに割当てられており5各カラムは、コマンドに
使用する文字数分の行と、文字コードの終りを示す行と
、パラメータの大きさを示す行と、処理ルーチンを示す
行、に対応する行数であり、各カラムの文字コードの終
了を示す行は「0」とされ、使用カラム列(コマンド列
)の終りは第1列の行(機能文字コード列)を「0」と
して判別するようにしている。
(11) In (8) to (10) above, each command is assigned to each column.5 Each column has a line for the number of characters used in the command, a line indicating the end of the character code, and a line for the parameter size. The number of lines corresponds to the line indicating the command line and the line indicating the processing routine, and the line indicating the end of the character code of each column is set to 0, and the end of the used column string (command string) is the first column. The line (function character code string) is determined as "0".

(12)文字パターンの等倍メモリ、縮少メモリおよび
拡大メモリが可能であり、ホスl−2(10からの文字
サイズの指定に応じてこれらのモードで文字パターンデ
ータ(ビット)をメモリユニット21にメモリする。
(12) Same-sized memory, reduced memory, and enlarged memory for character patterns are possible, and character pattern data (bits) can be stored in memory unit 21 in these modes according to character size specification from host l-2 (10). to memory.

(13)上記(12)において、縦方向サイズと横方向
サイズとが別個に選択可能であり、ホスト200の指示
に応じた縦、横サイズで文字パターンデータ(ビット)
をメモリユニット21にメモリする。
(13) In (12) above, the vertical size and horizontal size can be selected separately, and character pattern data (bits) are set in vertical and horizontal sizes according to instructions from the host 200.
is stored in the memory unit 21.

(14)オリジナル文字パターンのドラl−マトリクス
構成(ビットデータ分布)は、書込位置指定の際のアド
レス単位の整数倍(1以上)であり、文字間スペースは
、該アドレス単位の整数倍(0を含む)であってホスト
200から指定できる。
(14) The driver l-matrix structure (bit data distribution) of the original character pattern is an integral multiple (1 or more) of the address unit when specifying the writing position, and the space between characters is an integral multiple (1 or more) of the address unit. (including 0) and can be specified by the host 200.

(15)上記(14)において、文字パターンのドツト
マトリクス構成は縦方向がアドレス単位の2倍の整数倍
であり、文字行間スペースはアドレス単位の整数倍(0
を含む)で、任意にホスト200がら指定できる。
(15) In (14) above, the dot matrix structure of the character pattern has an integral multiple of twice the address unit in the vertical direction, and the space between character lines is an integral multiple of the address unit (0
) can be arbitrarily specified from the host 200.

(16)中間調パターンは4種類(4グループ)であり
(16) There are four types (four groups) of halftone patterns.

各グループ64個(64階調)である。前記(1)の口
)において、メモリユニット21の、ホスト200の指
定する領域に、ホスト200の指定する中間調パターン
グループの中から、ホスト200がらの階調データ(濃
度データ)で指定される中間調パターンを特定して、そ
のパターンを書込む。
Each group has 64 pieces (64 gradations). In (1) above, an area of the memory unit 21 designated by the host 200 is designated with gradation data (density data) from the host 200 from among the halftone pattern groups designated by the host 200. Identify a halftone pattern and write that pattern.

(17)上記(16)において、階調データの転送に先
たちホスト200が中間調を知らせた(宣言した)とき
は、階調データは所定位置に少なくともIB1シの属性
データ(階調データであることを示すデータ)を含むI
Byt、eを階調データとして解釈する。
(17) In (16) above, when the host 200 notifies (declares) a halftone prior to the transfer of tone data, the tone data is stored in at least IB1 attribute data (with tone data) at a predetermined position. data indicating that there is)
Interpret Byt, e as gradation data.

(18)上記(17)において、 IByteの階調デ
ータには。
(18) In (17) above, IByte gradation data has the following.

階調グループを指定する複数Bj、tの属性データ(グ
ループを示すデータ)を含む。
Contains attribute data (data indicating groups) for a plurality of Bj and t specifying gradation groups.

(19)上記(16)において、ホスト200が階調記
憶の書込領域(閉領域:始端アドレスと終端アドレス)
を指定データを転送する。このように書込領域を指定す
る場合には、ホスト200は階調グループを指定する属
性データをも転送する。
(19) In (16) above, the host 200 writes the gradation storage write area (closed area: start end address and end address)
Transfer the specified data. When specifying a writing area in this way, the host 200 also transfers attribute data specifying a tone group.

(20)ホスト200は、コマンドで機能文字コードの
CR(プロッタ復帰)およびLF(プロッタ改行)の定
義をすることが出来る。
(20) The host 200 can define the functional character codes CR (plotter return) and LF (plotter line feed) using commands.

(21)ホスト200からCR,LFの定義が無い場合
(デフオールド)は、これらの定義を定める指定スイッ
チの状態による定義に従かう。
(21) If there is no definition of CR or LF from the host 200 (default), the definitions according to the state of the designated switch that defines these definitions are followed.

(22) D M Aコントローラ43を備えており、
メモリユニット21からプロッタ300へのイメージデ
ータ(ピクセル)の転車は、DMAコントローラ43に
よリー担8ビットバッファに転送し、プロッタ300の
記録動作に同期するシリアルデータに変換してプロッタ
に300に出力する。
(22) Equipped with a DMA controller 43,
Image data (pixels) are transferred from the memory unit 21 to the plotter 300 by a DMA controller 43 to an 8-bit buffer, converted to serial data synchronized with the recording operation of the plotter 300, and then transferred to the plotter 300. Output.

(23)DMAコントローラ43は、ホスト200との
データ入出力にも適用でき、ホスト200とのデータ転
送は、データを一担CPU13のアキュムレータに取込
んでから送出するCPUモードと、DMAコン1−ロー
ラ43で転送するDMAモードで転送可能である。
(23) The DMA controller 43 can also be applied to data input/output with the host 200, and data transfer with the host 200 can be performed in two modes: a CPU mode in which data is first taken into the accumulator of the CPU 13 and then sent out; Transfer is possible in DMA mode in which the roller 43 transfers.

次の第1表に、標準コマンドテーブルの内容を示す。Table 1 below shows the contents of the standard command table.

前記第1表のカラム1−16のそれぞれとコマンドの内
容との対比は次の第2表に示す通りである。
A comparison between each of columns 1-16 in Table 1 and the contents of the command is shown in Table 2 below.

第2表 **メモリデータのインバースは、ページメモリのデー
タを反転して更新メモリすることを指定する。コマンド
は、ESC+I+n+SP”C’あり、n = 04;
i:陽画(メモリの反転なし)指示であり、n = 1
が反転(陰画)書換えを指示する。
Table 2 **Memory data inversion specifies that the data in the page memory is inverted and updated. The command is ESC+I+n+SP"C', n = 04;
i: positive (no memory inversion) instruction, n = 1
instructs to rewrite the inversion (negative image).

***コマンドテーブルの書換えは、第1表に示すテー
ブルの内容の付加および変更を指示する。
*** Rewriting the command table instructs to add and change the contents of the table shown in Table 1.

コマンドは、 ESC+X+zIZ7 Z3 z4 Z
5 z6 +SPテあり、ZlはカラムMを指定する数
値を示すデータ、Z2〜Z6はそれぞれロウN=1〜4
に書込む情報データである。
The command is ESC+X+zIZ7 Z3 z4 Z
5 z6 +SP, Zl is data indicating a numerical value specifying column M, Z2 to Z6 are rows N = 1 to 4, respectively
This is information data to be written to.

次に、CPU13(7)、ROM11に格納されている
制御プログラムに基づいた動作を説明する。
Next, the operation based on the control program stored in the CPU 13 (7) and the ROM 11 will be explained.

まず概要を示す第7図を参照する。電源が投入されると
CPU13は、初期化を経て、変数宣言をしてナブル−
チンの定義をしてメインプログラムに進む。変数を言に
おいては、制御プログラム中で使用するすべての変数の
定義をする。サブルーチンの定義では、メインプログラ
ムおよび他のサブルーチンから呼び出されるサブルーチ
ンを定義しておく。プログラムを構成する各処理部分を
出来るだけサブルーチン化しており、それを呼出すこと
によってデータの処理が実ナテされてゆく。サブルーチ
ンの主なものは第7図に示す(ア)〜(マ)である。サ
ブルーチンには、1つの処理だけを行なう要素サブルー
チンと、それらを呼出して、まとまった処理を行なう複
合サブルーチンとがある。
First, reference is made to FIG. 7 which shows an overview. When the power is turned on, the CPU 13 goes through initialization, declares variables, and becomes a blank.
Define the chin and proceed to the main program. In the variable section, define all variables used in the control program. In subroutine definitions, subroutines that are called from the main program and other subroutines are defined. Each processing part that makes up the program is made into subroutines as much as possible, and data processing is actually carried out by calling these subroutines. The main subroutines are (a) to (ma) shown in FIG. Subroutines include elemental subroutines that perform only one process, and compound subroutines that call these subroutines and perform a set of processes.

メインプログラムは、一連のデータ処理が実行されるよ
うに、要素サブルーチン又は複合サブルーチンを処理過
程順に呼出し、それを繰返す。
The main program calls element subroutines or composite subroutines in the order of processing steps and repeats them so that a series of data processing is executed.

メインプログラムの初期設定においては、サブルーチン
(力)を呼出して書込領域設定用テーブルに読み書き領
域(i′1!源投入直後は座標原点)を設定する。次い
でサブルーチン(ニ)を呼出してコマンドテーブルに第
1表の如く標準コマンドを書込む。
In the initial setting of the main program, a subroutine (force) is called to set a read/write area (i'1! coordinate origin immediately after the power is turned on) in the write area setting table. Next, subroutine (d) is called to write standard commands as shown in Table 1 into the command table.

更に、サブルーチン(ア)を呼出して初期値(デフオル
1−)を設定する。そして5サブルーチン(イ)を呼出
してページメモリ(31)全体を消去する。そして命令
(コマンド)の到来を待つ。
Furthermore, subroutine (a) is called to set an initial value (default 1-). Then, subroutine 5 (a) is called to erase the entire page memory (31). Then, wait for the arrival of a command.

命令が到来するとデータ処理に進む。データ処理におい
ては、まずサブルーチン(ヌ)を呼出して命令(コマン
ド)を解釈し、次にサブルーチン(へ)を呼出してコマ
ンド中のパラメータを処理して設定する。次にサブルー
チン(ネ)を呼出して命令で指示された処理操作を選択
する。処理操作を選択すると゛、該処理操作を実行する
サブルーチンに従ってメモリ読み書き等の処理を行なう
。処理を終了すると、データ処理の前の命令待期に戻る
When a command arrives, data processing begins. In data processing, first a subroutine (nu) is called to interpret an instruction (command), and then a subroutine (to) is called to process and set parameters in the command. Next, a subroutine (N) is called to select the processing operation specified by the command. When a processing operation is selected, processing such as memory reading and writing is performed according to a subroutine that executes the processing operation. When the processing is completed, the process returns to the command waiting state before data processing.

次にサブルーチンのそれぞれを第8図〜第39図を参照
して説明する。
Next, each of the subroutines will be explained with reference to FIGS. 8 to 39.

(ア)初期設定(第8図) 開始アドレス入力レジスタ5AX(x座標)およびSA
Y (y座if!A)をクリアし、開始アドレス記憶レ
ジスタXADR(x座標)および’/ADH(y座標)
をクリアし、仮想ビットマツプ空間座標レジスタx、■
をクリアする。次に文字パターンおよび中間調パターン
の1領域(区画)の横(λ)を3バイト(24ドツト)
に、縦を6バイト(48ドツト=48ライン)に設定し
、文字間スペースを1バイト(8ドツト)に、行間スペ
ースを0に設定し、英小文字コードを英大文字コードに
変換すること(コマンドが大文字で構成されているので
、小文字で入力があっても読取る目的でこの変換が行な
われる)を指示するフラグSWを、オフ(変換せず)に
セットし、パターンテーブル(文字キャラクタメモリ&
濃度階調パターンメモリ)の参照を、テキストモード(
文字キャラクタ指定)にセットし、復帰動作CRをr+
=0相当の復帰CRのみに設定し、改行動作LFをn=
0相当の改行LFのみに設定し、文字サイズをn ==
 Oの等倍にセットし、重ね書き(OR書き)なしにセ
ットし、反転書換なしにセy1〜し、プリン1一枚数(
ページメモリデータのプリンタ300への転送回数)を
1にセットする(以上デフォルト設定)。書込領域は、
実際の書込領域より外れたもの(つまり書込なし)にセ
ントする。
(A) Initial settings (Figure 8) Start address input registers 5AX (x coordinate) and SA
Clear Y (y location if!A) and start address storage registers XADR (x coordinate) and '/ADH (y coordinate)
Clear the virtual bitmap space coordinate register x, ■
Clear. Next, write 3 bytes (24 dots) for the width (λ) of one area (section) of the character pattern and halftone pattern.
, set the height to 6 bytes (48 dots = 48 lines), the space between characters to 1 byte (8 dots), the space between lines to 0, and convert the lowercase English character code to uppercase English character code (using the command is composed of uppercase letters, so this conversion is performed for the purpose of reading even if the input is in lowercase letters.) Set the flag SW to OFF (no conversion), and set the pattern table (character character memory &
density gradation pattern memory) can be referenced in text mode (
character specification) and set the return operation CR to r+
Set only the return CR equivalent to = 0, and change the action LF to n =
Set only the line feed LF equivalent to 0, and set the font size to n ==
Set it to the same size as O, set it without overwriting (OR writing), set it to 1 ~ without reverse rewriting, and set the number of pudding 1 (
The number of times page memory data is transferred to the printer 300 is set to 1 (this is the default setting). The writing area is
Cents outside the actual writing area (that is, no writing).

(イ)メモリ全体消去(第9図) 全領域同時書込をセットし、書込領域先頭アドレス(バ
イト単位)に0(非記録データ)を書込み、順次にそ匙
を次のアドレスに転送する。
(B) Erase the entire memory (Figure 9) Set simultaneous writing to all areas, write 0 (non-recorded data) to the write area start address (in bytes), and sequentially transfer the spoons to the next address. .

65535(1329分のバイト数)回この転送をする
と全メモリの消去が完了する。すなわち、全16バンク
のデータが同時並行で消去される。
After performing this transfer 65535 times (the number of bytes for 1329 minutes), erasure of the entire memory is completed. That is, data in all 16 banks are erased simultaneously.

(つ)DMA出力(第10図) プロッタ300がレディであると、サブページカウンタ
(レジスタ)をクリアし、読出しラインを1にセットし
、装置100−プリンタ300の間のハードウェアをリ
セットし、読出しバンクを7にセットし、DMA許可を
゛設定してポートおよびインターフェイスにDMA動作
モードを指定し、アドレスを0とし、転送バイトカウン
タに304を設定し、割込を禁止してサブページを0に
設定してプロッタ300へのDMA転送を開始する。転
送バイトカウンタの内容が0になると、アドレスをまた
0に設定し転送バイトカウンタにまた304を設定して
DMAを起動する。
(1) DMA output (Figure 10) When the plotter 300 is ready, clears the subpage counter (register), sets the read line to 1, resets the hardware between the device 100 and the printer 300, Set read bank to 7, set DMA enable to specify DMA operation mode for ports and interfaces, set address to 0, set transfer byte counter to 304, disable interrupts and set subpage to 0. DMA transfer to the plotter 300 is started. When the content of the transfer byte counter becomes 0, the address is set to 0 again, 304 is set to the transfer byte counter again, and DMA is activated.

以下転送バイト数が304になる毎に(転送バイトカウ
ンタの内容が0になる毎に)、読出しラインを次のライ
ンに移し、1バンクの読出しを終了すると次のバンクの
読出しに進み、1サブページの読出 −しを終了すると
次のサブページに読出しを進める。
Thereafter, each time the number of transferred bytes reaches 304 (each time the contents of the transferred byte counter becomes 0), the read line is moved to the next line, and when reading of one bank is completed, reading of the next bank is started. When reading of a page is finished, reading proceeds to the next subpage.

読出しライン数が3296になると、DMAを禁止し、
割込を許可してこのサブルーチンを終了する。
When the number of read lines reaches 3296, DMA is prohibited,
Enable interrupts and end this subroutine.

(1)プリント(第11図) プロッタ300がレディであると、前述の(つ)DMA
出力を実行し、それを終了するとプリント設定枚数よ1
月を減算して残漬が0であれば、プリント後メモリ消去
が設定されていれば(イ)メモリ全体消去のサブルーチ
ンを実行し、(ア)初期設定のサブルーチンを実行して
からメインルーチンに復帰する。プリント後メモリ消去
が設定されていなければ、メモリ全体消去を実行しない
で(ア)初期値設定サブルーチンに進む。プリント枚数
残漬が0になるまでこのプリントサブルーチンを繰り返
えす。
(1) Print (Figure 11) When the plotter 300 is ready, the above-mentioned (1) DMA
Execute the output and when it is finished, the number of print settings will be 1
If the residual value is 0 after subtracting the month, if memory deletion after printing is set, (a) execute the entire memory deletion subroutine, (a) execute the initial setting subroutine, and then return to the main routine. Return. If memory erasure after printing is not set, proceed to the (a) initial value setting subroutine without executing the entire memory erasure. This print subroutine can be repeated until the number of remaining prints becomes 0.

(オ)書込領域・ア1くレス設定(第12図)現在の書
込みラインが3296(これは実効アドレスでは存在し
ない)レニなっていると1ペ一ジ全体の書込を終了して
いるので、該書込ライン数より3296を減算した値(
0)に書込みラインを変更する(これにより書込の先頭
に戻る)。書込ラインが3295以下であると続けて書
込みが出来るので、ノヘンクおよびサブページの切換え
が必要かどうかを見て、必要であればバンクあるいはサ
ブページを切換える。切換えが必要でないときには、書
込絶対アドレスに1ライン分304バイトの数を加えて
書込み位置を次のラインに進める。そして書込みライン
カウンタ(レジスタ)の内容を1増してこのサブフロー
を終了する。
(E) Writing area/A1 address setting (Figure 12) If the current writing line is 3296 (this does not exist in the effective address), writing for the entire page has been completed. Therefore, the value obtained by subtracting 3296 from the number of writing lines (
0) (this returns to the beginning of writing). If the write line is 3295 or less, continuous writing is possible, so check whether it is necessary to switch banks or subpages, and if necessary, switch banks or subpages. When switching is not necessary, the number of 304 bytes for one line is added to the write absolute address to advance the write position to the next line. Then, the contents of the write line counter (register) are incremented by 1 and this subflow is ended.

(力)書込領域設定用テーブル(バンクおよびサブペー
ジの設定)(第13図) ライン数(ラインカウンタの内容)を引数とする、ライ
ン数に割り当てられたバンクNoおよびサブページNO
をメモリしたテーブルがあり、このテーブルを参照して
バンクNOおよびサブページNoを求めて、書込領域と
して割り当てるバンクおよびサブページを設定する。第
13図は、テーブルを参照して得られるバンクおよびサ
ブページの割り付けを示している。
(Power) Writing area setting table (bank and subpage settings) (Figure 13) The bank number and subpage number assigned to the line number, with the line number (line counter contents) as an argument.
There is a table in which the bank number and subpage number are determined by referring to this table, and the bank and subpage to be allocated as the write area are set. FIG. 13 shows the bank and subpage allocation obtained by referring to the table.

(キ)半角文字(標準)(第14図) 文字パターンメモリ(キャラクタメモリ月よ横3バイト
、縦48ラインであり、これらの全ビット24 X 4
8を1列に並べた形でキャラクタメモリに格納されてい
る。このデータが一担半角文字バツファに同じく1列の
並びで格納される。
(g) Half-width characters (standard) (Figure 14) Character pattern memory (Character memory is 3 bytes horizontally and 48 lines vertically, all of these bits are 24 x 4
It is stored in the character memory in the form of 8's arranged in a row. This data is stored in a single line in the same half-width character buffer.

ライン数カウンタCをまずクリアし、次の絶対アドレス
■Yの計算および絶対アドレスYVより304(バイト
、304は1ライン分のバイト数)を減算した値を絶対
アドレスとする。この減算はこのサブルーチンの要素サ
ブルーチンである、前述の(オ)書込領域・アドレス設
定の第3ステツプで絶対アドレスに304を加算して書
込み領域を1ライン進めているので、その分補正するた
めである。以下に説明するその他のサブルーチンでの3
04の減算も同様な意味である。
First, the line number counter C is cleared, and the next absolute address Y is calculated, and the value obtained by subtracting 304 (bytes, 304 is the number of bytes for one line) from the absolute address YV is set as the absolute address. This subtraction is an element subroutine of this subroutine, in which 304 is added to the absolute address to advance the write area by one line in the third step of (e) write area/address setting, so this is to be corrected accordingly. It is. 3 in other subroutines described below.
Subtraction of 04 has the same meaning.

上記のように絶対アドレスY■を設定すると、(オ)書
込領域・アドレス設定に進み、それを抜けると、設定さ
れたバンクに半角文字バッファのデータをメモリする。
When the absolute address Y■ is set as described above, the process proceeds to (e) write area/address setting, and after exiting therefrom, the data of the half-width character buffer is memorized in the set bank.

このメモリ操作において、半角文字バッファには、文字
パターンの横ならびの第1列(第Oライン)の3バイト
(24ドツト)が第1ブロツクの3バイトとして、第2
列(第1ライン)の3バイトが第2ブロツクの3バイト
として、・・・・そして最後に第48列(第47ライン
)の3バイトが最後の第48プロジクとしてメモリされ
ているので、書込みライン数Cに3を乗じた位[(0,
3,6,9・・・)から連続3バイ1−毎を設定された
バンクにメモリする。すなわち、1列配列のパターンデ
ータビットを横3バイト×縦48ラインに変換してペー
ジメモリに書込む。
In this memory operation, the half-width character buffer contains the 3 bytes (24 dots) of the first horizontal column (line O) of the character pattern as the 3 bytes of the first block, and the second
The 3 bytes of the column (first line) are stored as the 3 bytes of the second block, and finally the 3 bytes of the 48th column (47th line) are stored as the final 48th program, so the write The number of lines C multiplied by 3 [(0,
3, 6, 9, . . . ), each consecutive 3 bytes 1- are stored in the set bank. That is, the pattern data bits arranged in one column are converted into 3 horizontal bytes x 48 vertical lines and written into the page memory.

(り)半角半長文字(第15図) これにおいては、横3バイト×48ラインのパターンデ
ータを1列で格納した文字バッファより、書込みライン
数Cに6を乗じた位[(0,6,12,18,・・・)
から後3バイト毎を読んで設定されたバンクにメモリす
る。すなわち文字の偶数番ラインのデータを捨てたデー
タが横3バイト×縦24ラインに変換されてページメモ
リに書込まれる。
(ri) Half-width, half-length characters (Figure 15) In this case, from a character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes x 48 lines in one column, the number of writing lines C multiplied by 6 [(0, 6 ,12,18,...)
Read every 3 bytes from then on and store it in memory in the set bank. That is, the data with the data of even numbered lines of characters discarded is converted into 3 horizontal bytes x 24 vertical lines and written into the page memory.

(ケ)半角倍長文字(第16図) これに゛おいては繰り返し書込みカウンタCCが用いら
れる。横3バイトX48ラインのパターンデータを1列
で格納した文字バッファより、書込みライン数Cに3を
乗じた位置(0,3,6,9,・・・)から後3バイト
毎を読んで設定されたバンクにメモリし、更に書込ライ
ンを改めて同じ3バイトが次のラインにも書込まれる。
(i) Half-width double-length characters (Fig. 16) In this case, a repeat writing counter CC is used. Set by reading every 3 bytes after the position (0, 3, 6, 9,...) where the number of writing lines C is multiplied by 3 from a character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes x 48 lines in one column. Then, the write line is changed and the same 3 bytes are written to the next line.

すなわち、一度目の書込みが終るとカウンタCCが1カ
ウントアツプされ、書込ラインを改めてまた同じ3バイ
トが書込まれてカウンタCCが更にカウントアツプされ
てカウント値が2となり、そこでカウンタCCがクリア
される。
That is, when the first write is completed, the counter CC is incremented by 1, the same 3 bytes are written to the write line again, the counter CC is further incremented, and the count value becomes 2, and then the counter CC is cleared. be done.

すなわち文字の各ラインのデータ2ラインに渡って2度
書きしたデータが横3バイト×縦96ラインに変換され
てページメモリに書込まれる。
That is, data written twice over two lines of data for each line of characters is converted into 3 bytes horizontally by 96 lines vertically and written into the page memory.

(コ)全角文字(第17図) これにおいては、横3バイトX”48ラインのパターン
データを1列で格納した全角文字バッファに、文字各ラ
インの各ビットを続けて2度書きして、全角文字バッフ
ァに、同じビット情報を連続2ビットに格納した1列の
ビット情報が格納される。したがフて全角文字バッファ
は1文字パターンのビット数の2倍のピント情報を有す
る。全角文字バッファより、書込みライン数Cに6を乗
じた位[(0,6゜12.18.・・・)から後6バイ
ト毎を読んで設定されたバンクにメモリする。すなわち
連続6バイト(情報は1ラインの内容)が1ライン分と
してページメモリに書込まれる。したがって、1列のデ
ータが横6バイト(48ドツト)X縦48ラインに変換
されてページメモリに書込まれる。
(J) Full-width characters (Figure 17) In this case, each bit of each character line is written twice in succession into a double-width character buffer that stores pattern data of 3 horizontal bytes x 48 lines in one column. A full-width character buffer stores a string of bit information in which the same bit information is stored in two consecutive bits.However, the full-width character buffer has twice the focus information as the number of bits of one character pattern.Full-width characters From the buffer, read every 6 bytes starting from the write line number C multiplied by 6 [(0,6°12.18...) and store it in the set bank.In other words, 6 consecutive bytes (information is The contents of one line) are written into the page memory as one line.Therefore, one column of data is converted into 6 bytes (48 dots) x 48 lines (vertical) and written into the page memory.

(す)全角半長文字(第18図) これにおいてもこのルーチンに先行する(セ)全角文字
前処理で上述の(コ)全角文字と同様に全角文字バッフ
ァに文字各ラインの各ビットを続けて2度書きして、全
角文字バッファに、同じビット情報を連続2ビットに格
納した1列のビット情報が格納される。しかし、該バッ
ファよりの読出しが、ライン数×12番目の位置より連
続6バイト毎に行なわれるので、偶数番ラインのデータ
を捨てた形でページメモリに書込まれ、したがって半長
でメモリされる。
(S) Full-width half-length characters (Figure 18) In this case, as well, each bit of each character line is stored in the full-width character buffer in the (C) full-width character preprocessing that precedes this routine in the same way as for the (C) full-width characters described above. is written twice, and a string of bit information in which two consecutive bits of the same bit information are stored is stored in the full-width character buffer. However, since reading from the buffer is performed every 6 consecutive bytes starting from the 12th position of the number of lines, the data on even-numbered lines is discarded and written to the page memory, so it is stored in half-length. .

(シ)全角倍長文字(第19図) これにおいてもこのルーチンに先行する(セ)全角文字
前処理で上述の(コ)全角文字と同様に全角文字バッフ
ァに文字各ラインの各ビットを続けて2度書きして、全
角文字バッファに、同じビット情報が連続2ピントに格
納した1列のビット情報が格納される。また、(ケ)の
半角倍長文字の場合と同様に2度書きカウンタCcが用
いられて、同じラインデータ(全角)が連続する2ライ
ンに書込まれるので、ページメモリには、横6バイト×
縦9Gラインで文字データがメモリされる。
(C) Full-width double-length character (Figure 19) In this case, as well, in the (C) double-width character preprocessing that precedes this routine, each bit of each character line is stored in the double-width character buffer in the same way as for the (C) double-width character described above. is written twice, and a row of bit information in which the same bit information is stored in two consecutive positions is stored in the full-width character buffer. In addition, as in the case of half-width double-length characters in (ke), the double-write counter Cc is used and the same line data (full-width) is written on two consecutive lines, so the page memory has 6 bytes horizontally. ×
Character data is stored in vertical 9G lines.

(ス)中間調パターン(第20図) 中間調の種類(グループ)は4種であり、各グループに
64階調が割り当てられ、各階調が横1バイト(8ビツ
ト)×縦8ライン(8ビツト)=8バイトのパターンで
表わされる。
(S) Halftone pattern (Figure 20) There are four types (groups) of halftones, and 64 gradations are assigned to each group, and each gradation is 1 byte horizontally (8 bits) x 8 lines vertically (8 (bit)=represented by an 8-byte pattern.

第20図でパターン1〜4の表示は、中間調の種類(グ
ループ)を示す。中間調データは、中間調の種類および
濃度階調を指示する。中間調の種類を示すデータはその
ままセーブする。
In FIG. 20, patterns 1 to 4 indicate types (groups) of halftones. The halftone data indicates the type of halftone and the density gradation. The data indicating the type of halftone is saved as is.

まずフローの先頭から説明すると、中間調データより1
28を減算する。これは先にも説明したように、コマン
ドの機能キャラクタコードと英字、記号に0〜120の
番号がJIS C−6220,8単位符号による規格(
アスキーコード)として定められており、本実施例でも
この規格で機能キャラクタコードおよび英字、記号に番
号を割り撮っている。そこで。
First, to explain from the beginning of the flow, 1 from the halftone data.
Subtract 28. As explained earlier, the command function character code, alphabetic characters, and symbols with numbers 0 to 120 are based on the JIS C-6220, 8-unit code standard (
ASCII code), and in this embodiment, numbers are assigned to functional character codes, alphabetic characters, and symbols according to this standard. Therefore.

0〜63の階調をそのままバイナリで表現すると、識別
に混乱が予想されるので、階調番号0〜63に128を
加えた数を階調データとしてホスト200がら装置11
100に与えることにしている。そこで、この中間調パ
ターンのサブフp−で階調データより128を減算して
、階調0〜63そのものを表わすデータを再現する。次
いで、1最小パターンが8バイトであるので、階調を表
わすデータに8を乗じて階調パターン読出しアドレスレ
ジスタFにメモリする。
If the gradations from 0 to 63 are expressed directly in binary, confusion may occur in identification, so the host 200 and the device 11 use the gradation numbers 0 to 63 plus 128 as gradation data.
I am planning to give it to 100. Therefore, 128 is subtracted from the gradation data in the sub-p- of this halftone pattern to reproduce data representing the gradations 0 to 63 themselves. Next, since one minimum pattern is 8 bytes, the data representing the gradation is multiplied by 8 and stored in the gradation pattern read address register F.

次に、セーブした中間調種類データで読出しパターング
ループを特定して、該グループのF番目から8バイト(
1M小パターンの64ビツト)を順々に読出して半角文
字バッファに転送して、スタートアドレスYADR(ハ
イド)に8を乗じてラインレジスタYに格納し、スター
トアドレスXADRをXレジスタXに格納し、書込ライ
ンレジスタCをクリアし。
Next, specify the read pattern group using the saved halftone type data, and 8 bytes from the Fth of the group (
64 bits of 1M small pattern) are read in sequence and transferred to the half-width character buffer, the start address YADR (hide) is multiplied by 8 and stored in line register Y, the start address XADR is stored in X register X, Clear write line register C.

絶対アドレス’/Y=30/IX(Y MOD 208
)+Xを演算する。すなわち、メモリではX、Yアドレ
スが連続しているので、Yを208で割って余りをとり
それに304を乗算してXを加算して絶対アドレスvY
を求める。次にYYより304を減算した値をYYとす
る。次に反転書込が設定されているか否かを参照し、設
定されていなければ第21図に示す通常書込に進み、設
定されていると第22図の反転書込に進む。
Absolute address'/Y=30/IX (Y MOD 208
)+X is calculated. In other words, since the X and Y addresses are consecutive in memory, divide Y by 208, take the remainder, multiply it by 304, add X, and get the absolute address vY.
seek. Next, the value obtained by subtracting 304 from YY is set as YY. Next, it is checked whether or not reverse writing is set, and if it is not set, the process proceeds to normal writing shown in FIG. 21, and if it is set, the process proceeds to reverse writing shown in FIG. 22.

第21図を参照して通常書込を説明すると、まず前述の
(オ)書込領域・アドレス設定を実行してページメモリ
の書込領域を設定し、次に設定された領域に、書込ライ
ンNoに対応付けて、半角文字バファの各バイトを書込
む。lラインに1バイトを書込む毎にライン数カウンタ
Cを1カウントアツプし、カウント値が8になると書込
を終了する。これにより、■!&小パターン横1バイト
、縦8ラインの書込をしたことになる。
To explain normal writing with reference to FIG. 21, first, execute the above-mentioned (e) write area/address setting to set the write area of the page memory, and then write to the set area. Each byte of the half-width character buffer is written in association with the line number. Each time one byte is written to one line, the line number counter C is incremented by one, and when the count value reaches eight, the writing ends. As a result,■! & This means that a small pattern of 1 byte horizontally and 8 lines vertically was written.

第22図を参照して反転書込みを説明する。反転書込も
前述の通常書込と同様の手順であるが、各バイトの各ビ
ットをrlJを10」に、「0」を「1」に反転してペ
ージメモリに書込む点が異なっている。
Inversion writing will be explained with reference to FIG. 22. The inverted write is the same procedure as the normal write described above, but the difference is that each bit of each byte is written to the page memory with rlJ set to 10 and 0 set to 1. .

(セ)全角文字前処理 先に説明した(コ)全角文字、(す)全角半長文字およ
び(シ)全角倍長文字では、全角文字バッファに、文字
パターン(キャラクタ)データの1ビツトを横に2ビツ
ト連続して格納する必要がある。この格納を行なうのが
、この全角文字前処理である。
(C) Full-width character preprocessing For (C) Full-width characters, (S) Full-width half-length characters, and (C) Full-width double-length characters, one bit of the character pattern (character) data is horizontally transferred to the full-width character buffer. It is necessary to store two consecutive bits. This storage is performed by this full-width character preprocessing.

これにおいては、先ずキャラクタ読出しライン数カウン
タCをクリアし、全角文字バッファをクリアし、次いで
キャラクタデータ(横1列に各ラインの3バイトが順次
に並べられている;計3×48バイト)の3バイトにつ
き、各ビットを連続2ビットで全角文字バッファに書込
み、これを終了するとカウンタCを1カントアツプし、
今度はキャラクタデータの次の3バイトを、同様にして
6バイトにして全角文字レジスタに続けて格納する。そ
してカウンタCを1カウントアツプする。以下同様であ
る。
In this case, first clear the character read line number counter C, clear the full-width character buffer, and then read the character data (3 bytes of each line are sequentially arranged in one horizontal column; total of 3 x 48 bytes). For every 3 bytes, each bit is written as 2 consecutive bits to the full-width character buffer, and when this is finished, the counter C is incremented by 1,
Next, the next 3 bytes of character data are similarly converted to 6 bytes and stored in the full-width character register. Then, the counter C is incremented by one. The same applies below.

カウンタCの内容が144になると、1文字のキャラク
タデータのすべての処理を終っているので1文字指定を
参照して全角文字指定のときには前述の(コ)全角文字
のサブルーチンに、全角半長文字指定のときには(す)
全角半長文字のサブルーチンに、また全角倍長文字指定
のときには(シ)全角倍長文字のサブルーチンに進む。
When the contents of counter C reach 144, all the processing of character data for one character has been completed, so when specifying a single character and specifying a full-width character, the above-mentioned subroutine for full-width characters is called. When specified (su)
Proceeds to the subroutine for full-width half-length characters, or (b) if full-width double-length characters are specified, then proceeds to the subroutine for full-width double-length characters.

(ン)パターン処理(第24a図および第24b図)パ
ターン(フォント)には、文字パターンと中間調パター
ンがある。文字コードはJIS C−6220のアスキ
ーコードに従っており、この規定によれば、0〜3Iに
機能文字コードが、32〜120に記号、数字および英
字が割り当てられ、121〜151は未定義で。
(n) Pattern processing (Figures 24a and 24b) Patterns (fonts) include character patterns and halftone patterns. The character code follows the ASCII code of JIS C-6220, and according to this regulation, functional character codes are assigned to 0 to 3I, symbols, numbers, and alphabetic characters are assigned to 32 to 120, and 121 to 151 are undefined.

152〜210にカタカナ文字が割り当てられ、211
〜230が未定義である。そこで、記号、数字、英字お
よびカタカナは0から順次にコードを割り当てているが
、それらの機能文字コード、未定義コード等との混同を
防ぐために、ホストとのやり取りでは、−記号、数字お
よび英字は32を加算したコードとし、カタカナでは6
4を力11算したコードとしている。
Katakana characters are assigned to 152 to 210, and 211
~230 is undefined. Therefore, symbols, numbers, alphabetic characters, and katakana are assigned codes sequentially starting from 0, but in order to prevent confusion with these functional character codes, undefined codes, etc., when communicating with the host, - symbols, numbers, and alphabetic characters are assigned codes. is a code that adds 32, and in katakana it is 6
The code is 4 multiplied by 11.

そこで文字の場合、コードが0〜31のとき(データ<
2011)、1.21〜151(7F11<データAO
I+)および121〜151(OFI+<データ)のと
きはエラーとしてこのサブルーチンを終了する。データ
が文字割当範囲のものであると、データ<8011のと
き(記号、数字および英字のとき)にはデータより32
を減算してそれを文字データとして再生し、データ)9
FI+のとき(カタカナ)のときにはデータより64を
減算してそれを文字データとして再生する。これにより
、再生文字データは、数字、記号、英字およびカタカナ
が連続コードで割り当てられた文字データに戻る。
Therefore, in the case of characters, when the code is 0 to 31 (data <
2011), 1.21-151 (7F11<Data AO
I+) and 121 to 151 (OFI+<data), this subroutine is terminated as an error. If the data is in the character allocation range, when data < 8011 (symbols, numbers, and letters), the data is 32
Subtract and reproduce it as character data, data) 9
When it is FI+ (katakana), 64 is subtracted from the data and it is reproduced as character data. As a result, the reproduced character data returns to character data in which numbers, symbols, alphabetic characters, and katakana are assigned in continuous codes.

次に、文字コードに144を乗算してこれを文字パター
ンメモリ(キャラクタメモリ)の読出しアドレスFとす
る。これは文字キャラクタの1つに144バイトが割り
当てられているので、文字データの先頭アドレスを指定
するためである。次に文字データをパターンメモリより
読出し、スタートアドレスYADR(バイト)に8を乗
じてラインレジスタYに格納し、スター1−アドレスX
ADRをXレジスタXに格納し、文字指定を参照して指
定された文字サイズの、前述の各種文字サイズのサブル
ーチンに進み、それを抜けるとスタートアドレスXAD
Rを次に進める。
Next, the character code is multiplied by 144 and this is set as the read address F of the character pattern memory (character memory). This is to specify the start address of the character data since 144 bytes are allocated to one character. Next, character data is read from the pattern memory, the start address YADR (byte) is multiplied by 8, and stored in line register Y, and star 1 - address
ADR is stored in the X register
Advance R to the next step.

中間調モードの場合は、それの濃度階調データはすでに
説明したように128を加算したものであって、128
≦データ≦191であると前述の(ス)中間調パターン
のサブルーチンを実行してスタートアドレスを更新して
このサブルーチンを終了する。データが前記範囲を外れ
ているときにはこのサブルーチンを終り、中間調パター
ンサブルーチンは実行しない。
In the case of halftone mode, its density gradation data is the sum of 128 as already explained, and 128
If ≦data≦191, the above-mentioned halftone pattern subroutine is executed, the start address is updated, and this subroutine is ended. If the data is outside the range, this subroutine is terminated and the halftone pattern subroutine is not executed.

(り) CR(復帰)動作設定(第25図)このサブル
ーチンでは、(ア)初期値設定(デフォルト)、後述す
る(ヌ)命令解読、あるいはディップスイッチ読取でレ
ジスタCRに格納したCR指定データに基づいてページ
メモリの読み書きアドレスを更新する。CR指定データ
の0はCRのみの実行を指示するので、その場合にはX
軸スタートアドレスを最初の開始アドレスに設定する。
(i) CR (return) operation setting (Fig. 25) This subroutine performs (a) initial value setting (default), (n) instruction decoding, which will be described later, or CR specification data stored in register CR by dip switch reading. Update the page memory read/write address based on the page memory. 0 in the CR specification data instructs to execute only CR, so in that case,
Set the axis start address to the first start address.

CR指定データの1はLFのみの実行を指示するので、
その場合にはY軸スタートアドレスを文字サイズしと行
間スペースV相当のライン数を現在値に加え・実値に更
新する。CR指定データの2は、CRとLFを共に指定
するので、その場合にはX軸スタートアドレスを最初の
開始アドレスに設定し―■軸ススタートアドレス文字サ
イズLと行間スペースV相当のライン数を現在値に加え
た値に更新する。
CR specification data 1 instructs to execute only LF, so
In that case, the Y-axis start address is changed to the character size and the number of lines corresponding to the interline space V is added to the current value and updated to the actual value. CR specification data 2 specifies both CR and LF, so in that case, set the X-axis start address to the first start address - ■ Axis start address Set the number of lines equivalent to the character size L and line spacing V. Update to the value added to the current value.

(チ)LF(改行)M9定(第26図)このサブルーチ
ンでは、(ア)初期値設定(デフォルト)、後述する(
ヌ)命令解読、あるいはディップスイッチ読取でレジス
タLFに格納したLF指定データに基づいてページメモ
リの読み書きアドレスを更新する。LF指定データの0
はLFのみの実行を指示するので、その場合にはY軸ス
タートアドレスを最初の開始アドレスに設定する。LF
指定データのlはCRのみの実行を指示するので、その
場合にはX軸スタートアドレスを文字サイズLと行間ス
ペースV相当のライン数を現在値に加えた値に更新する
。LF指定データの2は、CRとLFを共に指定するの
で、その場合にはX軸スター1−アドレスを最初の開始
アドレスに設定し、Y軸スタートアドレスを文字サイズ
Lと行間スペースV相当のライン数を現在値に加えた値
に更新する。
(H) LF (line feed) M9 fixed (Figure 26) This subroutine performs (a) initial value setting (default), (described later).
n) Update the read/write address of the page memory based on the LF designation data stored in the register LF by decoding the command or reading the DIP switch. LF specified data 0
Instructs to execute only LF, so in that case, set the Y-axis start address to the first start address. LF
Since l in the specified data instructs to execute only CR, in that case, the X-axis start address is updated to a value obtained by adding the number of lines corresponding to the character size L and interline space V to the current value. LF specification data 2 specifies both CR and LF, so in that case, set the X-axis star 1-address to the first start address, and set the Y-axis start address to the line equivalent to character size L and line spacing V. Update the number to the current value plus the value.

(ツ)セントロニクス入力(第28図)割込禁止が解除
されると、ホスト200にレディ(受信可)を出力する
。ホスl−200よりのデータを受信すると、セントロ
ニクスインターフェイス41よりデータを取込み、ホス
ト200にビジィ(受信不可)をセットし、外部からの
割込を禁止する。
(T) Centronics input (FIG. 28) When the interrupt prohibition is released, a ready (receivable) signal is output to the host 200. When data is received from the host 1-200, the data is taken in from the Centronics interface 41, the host 200 is set to busy (receivable), and external interruptions are prohibited.

(テ)ビットイメージ処理(第27a図および第27b
図)樅8ライン(1バイト)で一単位のアドレスとして
いるので、これをライン数でのアドレスに変換するため
、Y軸スタートアドレスに8を乗算してY軸うインアド
レスVをセラ1−シ、X軸はそのままスタートアドレス
をセットする。そして受信データで指示された領域の横
幅■と縦幅Jを目標値としてセットする。次いでライン
数カウンタCCをクリアし、絶対アドレスY■を演算し
てそれより304を減算した値を絶対アドレスvYとし
て“セットする。次に横幅カウンタCをクリアして反転
書込か否かを参照し、(ツ)セントロニクス入力を実行
して受信データ(ビットデータ)を横幅1分ビットバッ
ファに格納する。反転書込が指定されているときには、
このときにデータピントの「1」と「0」を反転して格
納する。横幅分1ラインのビットデータをピントバッフ
ァに格納すると、(オ)書込領域・アドレス設定を実行
して、クリア後書込が否かを参照してクリア後書込であ
れば、設定したバンクにビットバッファの横幅1ライン
分のビットデータを書込み、ライン数カウンタCCを1
カウントアツプし、また横カウンタCをクリアして横幅
1ライン分の受信とピットバッファへの書込み、書込領
域アドレス設定およびページメモリの所定バンクへの書
込を行なう。ライン数カウンタCCの内容がJ+1にな
ると縦Jラインの書込を終了しているので、このサブル
ーチンを終了する。クリア後書込が指定されていなかっ
たときには、書込領域アドレス設定をした後に、ページ
メモリの設定バンクからメモリバッファに横幅分(C+
1バイト)のビットデータを読出し、ビットデータカウ
ンタ13Cをクリアして、重ね書きが指定されていると
きには、ピットバッファの各ビットとメモリバッファの
各ビットを並び順に論理和(OR)をとってピントバッ
ファに更新メモリし、1ビツトの更新メモリ毎にビット
データカウンタを1カウントアツプし、ビットカウンタ
BCの内容が横幅カウンタCの内容を越えると、すなわ
ち横幅1ライン分の論理和処理をすると。
(TE) Bit image processing (Figures 27a and 27b)
Figure) One unit of address is 8 lines (1 byte), so in order to convert this to an address in line numbers, multiply the Y-axis start address by 8 and set the Y-axis in-address V to cell 1 - Set the start address for the B and X axes as is. Then, the horizontal width (■) and vertical width (J) of the area designated by the received data are set as target values. Next, clear the line number counter CC, calculate the absolute address Y■, subtract 304 from it, and set the value as the absolute address vY.Next, clear the width counter C and check whether it is inverted writing or not. (2) Execute centronics input and store the received data (bit data) in the 1-minute width bit buffer.When inverted writing is specified,
At this time, the data focus "1" and "0" are inverted and stored. When one line of bit data corresponding to the width is stored in the focus buffer, (e) Execute the write area/address setting, check whether writing after clearing is possible, and if it is writing after clearing, set the bank. Write bit data for one line width of the bit buffer to , and set the line number counter CC to 1.
It counts up, clears the horizontal counter C, receives one horizontal line, writes to the pit buffer, sets a write area address, and writes to a predetermined bank of the page memory. When the contents of the line number counter CC reach J+1, writing of vertical J lines has been completed, so this subroutine is ended. If write after clear is not specified, after setting the write area address, transfer the width (C+
1 byte), clears the bit data counter 13C, and when overwriting is specified, performs a focus by ORing each bit of the pit buffer and each bit of the memory buffer in order. Update memory is stored in the buffer, the bit data counter is incremented by 1 for every 1 bit of updated memory, and when the contents of the bit counter BC exceed the contents of the width counter C, that is, when the logical sum of the width of one line is performed.

ピットバッファの内容をページメモリの設定バングに書
込み、ライン数カウンタCCを1カウントアツプする。
The contents of the pit buffer are written to the setting bank of the page memory, and the line number counter CC is incremented by one.

排他的論理和が指定されているときには、論理和のとき
の手順と同様にしてページメモリにあったビットデータ
と、ピットバッファのビットデータとの排他的論理和を
とってピットバッファに更新メモリしてからページメモ
リに書込む。
When exclusive OR is specified, perform the exclusive OR of the bit data in the page memory and the bit data in the pit buffer in the same way as the procedure for logical OR, and update the memory in the pit buffer. then write it to page memory.

(ト)英小文字・大文字変換(第29図)第1表に示す
コマンドテーブルを参照すると、コマンドは英大文字お
よび数字で構成される。そこで、英小文字であってもコ
マンドを解釈しうるように、この変換サブルーチンが備
なねっている。
(G) Conversion of lowercase and uppercase letters (Fig. 29) Referring to the command table shown in Table 1, commands are composed of uppercase letters and numbers. Therefore, this conversion subroutine is provided so that commands can be interpreted even if they are in lowercase letters.

まず英大文字は96〈データ〈123であるので、これ
を外れていると英小文字である。英小文字は英大文字よ
り32大きいコードであるので、入力コードより32を
減算した値を示すコードを文字コードに訂正する。変換
を終了すると、フラグSWを変換不要を示すオフにセッ
トする。
First, an uppercase English letter is 96〈data〈123, so anything outside of this is a lowercase English letter. Since lowercase English letters have a code 32 greater than uppercase English letters, the code representing the value obtained by subtracting 32 from the input code is corrected to the character code. When the conversion is completed, the flag SW is set to OFF, indicating that conversion is unnecessary.

(す)部分消去(第30a図および第30b図)部分消
去は、前述の°(テ)ビットイメージ処理と同様にして
措定領域にrQJをメモリすることと等価である。指定
領域全体にrQJをメモリすればよいので、部分消去で
、は、指定領域のライン毎に、先頭ビットに「0」を書
込み、これをラインに沿って転送することにより行なう
Partial erasure (FIGS. 30a and 30b) Partial erasure is equivalent to storing rQJ in a given area in the same manner as the above-mentioned bit image processing. Since it is sufficient to store rQJ in the entire specified area, partial erasure is performed by writing "0" to the leading bit of each line in the specified area and transferring this along the line.

(ニ)命令表書込(コマンドテーブルの作表)(第31
図) RAMのコマンドテーブル書込領域アドレスCY=0〜
50(第1表のカラムM)の全データをクリアする。
(d) Command table writing (command table tabulation) (31st
Figure) RAM command table write area address CY = 0~
50 (column M in Table 1) is cleared.

これが第1ステツプから第7ステツプまでの内容である
。次に、各カラム阿およびロウN、ならびにそれらのマ
I−リクスの交点に、第1表に示すようにデータを書込
む。
This is the content from the first step to the seventh step. Next, data is written in each column A and row N and the intersection of their matrix as shown in Table 1.

(ヌ)命令解読(第32図) ロウNレジスタCxおよびカラム阿レジスタCYをクリ
アし、前述のセントロニクス入力でコマンドデータを受
ける。コマンドであれば、データの先頭は必らずESC
であり、その他であれば0又は32以上の数を示すデー
タである。そこでデータが0でなく、しかも32以上で
ないと、小文字大文字変換フラグ5I11を参照し、そ
れがオンであると変換要であるので前述の(ト)英小文
字大文字変換を実行する。
(J) Instruction decoding (Fig. 32) Clear the row N register Cx and column A register CY, and receive command data from the above-mentioned Centronics input. If it is a command, the beginning of the data must be ESC.
Otherwise, it is data indicating 0 or a number of 32 or more. Therefore, if the data is not 0 and is not 32 or more, the lowercase/uppercase conversion flag 5I11 is referred to, and if it is on, conversion is necessary, so the above-mentioned (g) lowercase/uppercase conversion is executed.

オフであると変換を終わっているので、そのままデータ
を参照し、入力データの内容と、ロウNレジスタCxと
カラム阿レジスタCvの内容で指定されるマトリクス交
点のデータ(第1表)とを比較し、入力データと合致す
るデータが読出されるまでレジスタCxおよびCYの内
容をカウントアツプする。
If it is off, the conversion has finished, so refer to the data as is and compare the contents of the input data with the data at the matrix intersection specified by the contents of the row N register Cx and column A register Cv (Table 1). Then, the contents of registers Cx and CY are counted up until data matching the input data is read out.

すなわち、まず入力データの機能文字コードをコマンド
テーブル(第1表)のロウN=0の、カラム0〜50(
M =50まで岩゛込が可能であり、第1表の例では阿
=16まで書込があシ阿=17〜50は空いている:す
−べて「0」が書込まれている)のデータと8二〇のも
のから順次に1.2.3−・・のちのと比較し、合致す
ると門を固定してロウNを順次に1づつ増やして阿とN
で特定された71−リクス交点のデータと、入力データ
の機能文字コード以下のデータとに比較する。
That is, first, the function character code of the input data is entered in columns 0 to 50 (row N=0 of the command table (Table 1)).
It is possible to write up to M = 50, and in the example in Table 1, up to A = 16 is written, while A = 17 to 50 are empty: "0" is written in all. ) and the data of 1.2.3-... from 820 sequentially, and if they match, fix the gate and increase the row N by 1 one by one and set A and N.
The data at the 71-Riks intersection specified in is compared with the data below the functional character code of the input data.

ロウN=3のデータを読出して比較しても同じでないと
、河を1インクレメントして同様なデータ比較をする。
If the data of row N=3 is read and compared and is not the same, the data is incremented by 1 and a similar data comparison is made.

ロウNのN=0〜3のデータと入力データとが全く合致
すると、そのときのカラム阿の値が入力コマンドNoで
あり、該カラムNのロウItl = 4のデータが、コ
マンドで指示されたサブルーチンを示す。デフォルトが
テキストモードであるので、コマンドの機能文字コード
部がrQJのときには、処理指示レジスタoPに(ン)
パターン処理(フォノ1〜処理)を指示する0をメモリ
する。その他の場合には、入力コマンドデータに合致し
たデータを有す−るカラムのロウN=4のデータを指示
レジスタOPにメモリする。
When the data in row N = 0 to 3 and the input data match exactly, the value in column A at that time is the input command No., and the data in row Itl = 4 in column N is specified by the command. Indicates a subroutine. Since the default is text mode, when the function character code part of the command is rQJ, the processing instruction register oP is set to (n).
0 indicating pattern processing (phono 1 to processing) is stored in memory. In other cases, data in row N=4 of the column having data matching the input command data is stored in the instruction register OP.

(ネ)処理操作選択(第33図) このサブルーチンで、処理指示レジスタoPの内容に従
ったサブルーチンを設定する。処理指示レジスタOPの
内容の0は前述のようにパターン処理(フォント処理)
であるので、このときには(ソ)パターン処理を設定す
る。Or’=2では(テ)ビットイメージ処理を、0P
=4では(す)部分消去を、0P=5では(イ)メモリ
全体消去を、Or’=14では(1)プリン1−を、O
I’=16でも(1)プリントを、OP = 27では
(夕)CR動作設定を、OP = 28では(チ)LF
動作設定を、また0P=24では(ホ)命令書換を、設
定する。
(v) Processing operation selection (FIG. 33) In this subroutine, a subroutine is set according to the contents of the processing instruction register oP. The content of 0 in the processing instruction register OP indicates pattern processing (font processing) as described above.
Therefore, in this case, (iv) pattern processing is set. When Or'=2, (TE) bit image processing is performed as 0P.
= 4 performs (S) partial deletion, 0P = 5 (A) complete memory deletion, Or' = 14 (1) pudding 1-, O
Even with I'=16, (1) print, OP=27 (evening) CR operation setting, and OP=28 (chi) LF
Set the operation settings, and (e) instruction rewriting at 0P=24.

())パラメータ計算(1)(第34図)コマンド中の
パラメータがXI X2 yI Y2の4個の場合には
、これらはスタートアドレスを指示している。XlがX
アドレスの上位8バイト+X2が下位8バイト+iがX
アドレスの上位8バイト。
()) Parameter calculation (1) (Fig. 34) When there are four parameters in the command: XI, X2, yI, Y2, these indicate the start address. Xl is X
Upper 8 bytes of address + X2 is lower 8 bytes + i is X
Upper 8 bytes of address.

y2が下位8バイトであるので、256Xx1+X2を
スター1−アドレスレジスタSAXニ、256Xy+ 
+y2をスター1−ア1−レスレジスタSAYに格納す
る。
Since y2 is the lower 8 bytes, 256Xx1+X2 is set to star 1 - address register SAX2, 256Xy+
+y2 is stored in the star 1-are 1-less register SAY.

(ハ)パラメータ計1 (2) (第35図)コマンド
のパラメータがXI X2 y1y2rCI C2C3
C4の8個の場合には、256 X x H→−x2を
スタートアドレスレジスタSAXに、256Xly、 
+y2をスタートアドレスレジスタSAYに格納し、C
1〜c4がスタート・アドレスからの終了位置(相対ア
ドレス)を示しているので、256Xc1+c2をXア
ドレス・バイトカウンタXAD+j:、256Xc3 
+c4をyアドレスバイトカウンタYADCに格納し、
xADCを目標バイトレジスタエに、YADCの内容(
バイト)に8を乗じた数に更に7を加算した値を目標ラ
イン数レジスタJにメモリする。なお、7を加算するの
は。
(c) Parameter total 1 (2) (Figure 35) Command parameters are XI X2 y1y2rCI C2C3
In the case of 8 C4s, set 256 X x H→-x2 to the start address register SAX, 256Xly,
+y2 is stored in the start address register SAY, and C
Since 1 to c4 indicate the end position (relative address) from the start address, 256Xc1+c2 is set to X address/byte counter XAD+j:, 256Xc3
+c4 is stored in the y address byte counter YADC,
Set the xADC to the target byte register and the contents of the YADC (
Byte) multiplied by 8 and further added 7 and the value is stored in the target line number register J. In addition, adding 7 is.

YADCがOのとき、それはライン数でO〜7の領域を
指すので、その終りの7と設定するためである。
This is because when YADC is O, it indicates the area from O to 7 in line number, so it is set to 7 at the end.

(ヒ)パラメータ設定 (1)スター1〜アドレスパラメータ(第36a図)前
述の())パラメータ計算を実行して、算出したアドレ
スをXアドレスレジスタ(現在位置レジスタ)XADR
およびXアドレスレジスタに格納する。いずれもバイト
単位のデータである。
(H) Parameter settings (1) Star 1 to address parameters (Figure 36a) Execute the parameter calculations in () above and store the calculated address in the X address register (current position register) XADR.
and stored in the X address register. Both are data in bytes.

(2)ビットイメージパラメータ(第36b図)前述の
(ハ)パラメータ計算(2)を実行する。X方向はバイ
ト単位、X方向はライン単位である。
(2) Bit image parameters (Figure 36b) Execute the above-mentioned (c) parameter calculation (2). The X direction is in byte units, and the X direction is in line units.

(3)部分消去パラメータ(第36c図)前述の(ハ)
パラメータ計算(2)を実行する。X方向はバイト単位
、X方向はライン単位である。
(3) Partial erasure parameter (Figure 36c) (c) mentioned above
Execute parameter calculation (2). The X direction is in byte units, and the X direction is in line units.

(4)LF動作パラメータ(第36e図)レジスタLF
にしF動作指定コマンドの中のパラメータnの値を格納
する。
(4) LF operation parameters (Figure 36e) Register LF
Stores the value of parameter n in the F action designation command.

(5)中間調モードパラメータ(第36d図)パターン
テーブル選択レジスタPTに、中間調モードコマンドの
中のパラメータnの値を格納する。
(5) Halftone mode parameter (Fig. 36d) The value of parameter n in the halftone mode command is stored in the pattern table selection register PT.

n=0(中間調モード終了:デフォルト復帰でテキスト
モード指定と同義)のときには、文字サイズの横Vを3
バイト(半角)、樅りを6バイト(48ライン:全角)
、文字間スペースHを1バイトおよび行間スペースVを
0(デフォルト)に設定する。N=Oでないとき(中間
調指示)には、パターンサイズの横νを1バイトに、縦
を1バイト(8ライン)に、パ・ターン間スペースの横
Hおよび縦V共に0に設定する。
When n=0 (end of halftone mode: return to default, same as specifying text mode), set the horizontal V of the font size to 3
Byte (half-width), 6 bytes of fir (48 lines: full-width)
, set the character spacing H to 1 byte and the line spacing V to 0 (default). When N=O (halftone instruction), the horizontal ν of the pattern size is set to 1 byte, the vertical is set to 1 byte (8 lines), and both the horizontal H and vertical V of the inter-pattern space are set to 0.

(6)文字間スペースパラメータ(第36f図)文字間
スペースパラメータレジスタHに、文字間スペース指定
コマンドのパラメータnの値を格納する。
(6) Character spacing parameter (Figure 36f) Store the value of parameter n of the character spacing designation command in the character spacing parameter register H.

(7)反転書込パラメータ(第36g図)メモリデータ
、のインバース指定コマンドのパラメータnの値を反転
書込指示レジスタREに書込む。
(7) Reverse write parameter (Figure 36g) Write the value of parameter n of the inverse designation command for memory data to the reverse write instruction register RE.

(8)プリント後メモリ保持のときのプリント枚数(第
36h図) プリントルノンクリアのコマンドのパラメータnの値を
プリント枚数レジスタCNに格納する。
(8) Number of prints when memory is retained after printing (Fig. 36h) The value of the parameter n of the print non-clear command is stored in the print number register CN.

(9)プリント後メモリ消去のときのプリント枚数(第
36i図) プリント&クリアのコマンドのパラメータnの値をプリ
ント枚数レジスタCNに格納する。
(9) Number of prints when erasing memory after printing (Figure 36i) The value of parameter n of the print & clear command is stored in the print number register CN.

(10)CR動作パラメータ(第36j図)レジスタC
RにCR動作指定コマンドの中のパラメータnの値を格
納する。
(10) CR operation parameters (Figure 36j) Register C
The value of parameter n in the CR operation designation command is stored in R.

(11)文字サイズ選択パラメータ(第36に図)文字
サイズレジスタSに、文字サイズ指定コマンドのパラメ
ータnの値を格納し、格納した値(n)が0のときには
、横すを3バイト(半角)に、縦りを6バイト(48ラ
イン)に設定する。1のときにはWを3バイト、Lを3
バイトに、2のときにはりを3;<イト。
(11) Character size selection parameter (Figure 36) Store the value of parameter n of the character size specification command in the character size register S, and when the stored value (n) is 0, the width is 3 bytes (half-width ), set the length to 6 bytes (48 lines). When it is 1, W is 3 bytes and L is 3 bytes.
When the part time is 2, the axle is 3;<it.

Lを12バイトに、3のときにはりを6バイ]・、Lを
6バイトに、4のときにはりを6バイト、Lを3バイト
に、5のときにはりを3バイト、Lを12バイトに設定
する。
Set L to 12 bytes, set 3 to 6 bytes], set L to 6 bytes, set 4 to 6 bytes, set L to 3 bytes, set 5 to 3 bytes, set L to 12 bytes. do.

(12)行間パラメータ(第361図)行間スペースコ
マンドのパラメータnの値を、行間スペースレジスタV
に格納スル。
(12) Line spacing parameter (Figure 361) Set the value of the parameter n of the line spacing command to the line spacing register V
Store it in.

(13)重ね書きパラメータ(第36m図)書込み指定
コマンドのパラメータnの値を書込み指定レジスタRO
に格納する。
(13) Overwrite parameter (Figure 36m) Write the value of parameter n of the write specification command to the write specification register RO
Store in.

(14)命令書換えパラメータ(第36r+図)ロウN
カウンタCをクリアし、書換えレジスタEXの第1番0
の位置にカラムデータを、またロウN=0゜1.3.4
対応の位[1,2,3および4に、順次にコマンドのN
=O,N=1.、N=3およびN=4のデータ(〕(ラ
メータ)を格納する。
(14) Instruction rewrite parameter (Figure 36r+) Row N
Clear the counter C and write to the first 0 of the rewrite register EX.
Column data at the position, and row N=0゜1.3.4
Corresponding places [1, 2, 3 and 4, sequentially with N of the command
=O, N=1. , N=3, and N=4 data (] (parameter) are stored.

())パラメータ設定選択(第37図)前述の(ネ)処
理操作選択と同様に、(ヌ)命令解読で処理指示レジス
タOPの内容を参照し、OPの内容に応じて、前述の(
ヒ)パラメータ設定(第36a〜36n図)のサブルー
チンを実行する。
()) Parameter setting selection (Fig. 37) Similar to the above-mentioned (v) processing operation selection, the content of the processing instruction register OP is referred to in (j) instruction decoding, and the above-mentioned ((v)) is selected according to the contents of OP.
h) Execute the subroutine for parameter setting (Figures 36a to 36n).

(へ)パラメータ処理(第38図) 前述の(ヌ)命令解読で処理指示レジスタOPIこ格納
したデータを参照し、それが0であるとテキス1−モー
ドであるので、また27又は28であるとCR(復帰)
又はしF(改行)であるので、このルーチンは終了する
。それ以外のときには、カウンタCをクリアし、セント
ロニクス入力でパラメータを1個毎に読込んでカウンタ
を1カウントアンプし、読込み回数が、コマンドのロウ
N=3のパラメータの数Pで予め指示された数になり、
セントロニクス入力のデータが32を示すもの(終了を
0で示すが、機能文字コードに0〜32をとっているの
で、0+32を終了の0を示すものとしている)である
とコマンドの終了であるので、())パラメータ設定選
択を実行してこのサブルーチンを終了する。
(v) Parameter processing (Figure 38) Refer to the data stored in the processing instruction register OPI in the above-mentioned (v) instruction decoding, and if it is 0, it is text 1-mode, so it is also 27 or 28. and CR (return)
or F (line feed), this routine ends. In other cases, the counter C is cleared, the parameters are read one by one using the Centronics input, the counter is amplified by one count, and the number of readings is the number specified in advance by the number of parameters P in row N = 3 of the command. become,
If the Centronics input data indicates 32 (0 indicates the end, but since the function character code is 0 to 32, 0+32 indicates the end 0), it is the end of the command. , ()) Executes parameter setting selection and ends this subroutine.

(ホ)命令書換 前述の(14)命令書換パラメータで、コマンド中の変
更データ(パラメータ)を、書換えレジスタEXに、カ
ラA 、ロウN=0のデータ、N−1のデータ、N=3
のデータおよびN=4のデータを格納しているので、コ
マンドテーブルカラムアドレスレジスタCI/にEXの
第1番0のデータすなわちカラムデータをセットして、
コマンドテーブルの指定カラムのロウN=0.N=]、
N=3およびN = 4 ニ、それぞれEX(7)第2
番1〜第4番3のデータを書込む。
(E) Instruction rewriting In the above-mentioned (14) instruction rewriting parameters, change data (parameters) in the command to the rewriting register EX, Kara A, row N=0 data, N-1 data, N=3
data and N=4 data are stored, so set the 1st 0 data of EX, ie column data, in the command table column address register CI/,
Row N of the specified column in the command table = 0. N=],
N=3 and N=4 d, respectively EX(7) second
Write data No. 1 to No. 4 No. 3.

二     第40図に、装[100のページメモリデ
ータの出t ゛    カタイミングを示す。プロッタ300に出方
するときには、プロッタ300からのゲート信号LGA
TEに同期して1ライン毎にデータWDAT^をプロッ
タ300に与える。
2. FIG. 40 shows the output timing of page memory data in the device 100. When outputting to the plotter 300, the gate signal LGA from the plotter 300
Data WDAT^ is provided to the plotter 300 line by line in synchronization with TE.

以上の各サブルーチンの実行により、電源投入直後のス
タートアドレスは次の第3表に示すようになり、その後
のスタートアドレスは次の第4表に示すようになり、そ
の後、いずれかのモードの実行後は、次の第5表に示す
ようになる。
By executing each of the above subroutines, the start address immediately after the power is turned on will be as shown in Table 3 below, and the subsequent start address will be as shown in Table 4 below. The rest is as shown in Table 5 below.

第5表 後の処理 テキスト二次のアドレス 中間調:次のアドレス ビット−rメージ:指定を待つ。指定がないと停止のま
ま。
Processing text after Table 5 Secondary address Halftone: Next address Bit-r image: Waiting for designation. If not specified, it will remain stopped.

後の処理 テキスト二次のアドレス 中間調:次のアドレス ビットイメージ:指定を待つ。指定がないと停止のまま
Post-processing text Secondary address Halftone: Next address Bit image: Waiting for designation. If not specified, it will remain stopped.

後の処理 テキス)−:CR又はり、FfJJ作後の位置。Post processing Text)-: CR Orori, position after FfJJ.

中間調モード ピノI−イメージ:cR又はLFがあることとその後の
指定を待つ。指定がないと 停止のまま。
Halftone mode Pino I-Image: Wait for cR or LF and subsequent designation. If not specified, it will remain stopped.

なお、ホスト200から装置100に与えるアドレスデ
ータはバイ1一単位であり、テキストモードおよび中間
調モードでは())パラメータ計算(1)で書込開始ア
ドレスが設定され、ピッ1−イメージモードでは(ハ)
パラメータ計算(2)で書込開始アドレスおよび書込終
了アドレスが設定される。これらのアドレスはバイト単
位である。
Note that the address data given from the host 200 to the device 100 is in units of bye 1. In text mode and halftone mode, the write start address is set in ()) parameter calculation (1), and in pip 1 - image mode ( C)
A write start address and a write end address are set in parameter calculation (2). These addresses are in bytes.

電源投入直後はすでに説明したように、初期設定〔(力
)i!F込領域設定用テーブル2(ニ)命令表書込およ
び(イ)メモリ全体消去〕を実行し、コマンド入力を待
っている。外部割込がかかると、(ヌ)命令解読を実行
し、(へ)パラメータ処理を実行し、(ネ)処理操作選
択を実行し、選択した処理を実行する。
As explained above, immediately after turning on the power, the initial setting [(power) i! F-input area setting table 2 (d) Command table writing and (b) Entire memory erase] are executed, and the command input is awaited. When an external interrupt occurs, (v) executes instruction decoding, (f) executes parameter processing, (v) executes processing operation selection, and executes the selected process.

次に数種の、コマンドに応答した処理動作を説明する。Next, several types of processing operations in response to commands will be described.

(1)コマンドテーブルの書換え 命令表の書換えを指示するコマンドがホス1−200か
ら到来すると、(ヌ)命令解読でパラメータレジスタP
にパラメータの数5をセットし、処理操作レジスタOP
に24をセットし、次に(へ)パラメータ処理で5個の
パラメータをセントロニクス入力でホスト200より転
送を受ける。そして())パラメータ設定選択に進んで
Or’ = 24であるので(14)命令書換パラメー
タ(第36n図)を実行し、変換レジスタEXに5個の
パラメータを格納し、次に(ネ)処理操作選択に進み、
そこで0P=24であるので(ホ)命令書換えに進み、
このサブルーチンでコマンドテーブル(第1表)の、パ
ラメータの第1番で指定されたカラムの内容が書換えら
れる。なお、すでに1込をしているカラムが指定さ、i
L、たときには、文字通り書換であるが、書込がないカ
ラZS(ロウN=1に0を書込んでいるカラム)が指定
されたときには新コマン1くの書込となる。
(1) Rewriting the command table When a command to rewrite the command table arrives from the host 1-200, the command is decoded and the parameter register is
Set the number of parameters to 5 and open the processing operation register OP.
is set to 24, and then in (to) parameter processing, five parameters are transferred from the host 200 through Centronics input. Then, proceed to ()) parameter setting selection, and since Or' = 24, execute (14) instruction rewrite parameters (Figure 36n), store 5 parameters in conversion register EX, and then (n) process. Proceed to operation selection,
Since 0P=24, proceed to (e) rewriting the instruction.
This subroutine rewrites the contents of the column specified by the first parameter in the command table (Table 1). Note that if a column that already includes 1 is specified, i
When it is L, it literally means rewriting, but when a empty column ZS (column in which 0 is written in row N=1) is specified, 1 new command is written.

このようにコマンドの書換(および書込)がホスl−2
00のコマンドテーブルの書換命令で出来るので、ホス
1〜200は、装置100に、制御プロゲラ11で設定
されているコマンド(標準コマンド)の変更および新コ
マンドの追加を行なうことが出来る。すなわち、コマン
ドの定義の変更および新コマンドの作成が出来る。
In this way, command rewriting (and writing) is performed on the host l-2.
Since this can be done with a command table rewrite command of 00, the hosts 1 to 200 can change the commands (standard commands) set in the control programmer 11 and add new commands to the device 100. That is, it is possible to change command definitions and create new commands.

(2)テキス1−モード処理 開始アドレス指定コマンドがホスト200より装置10
0に一ケえられると、これは開始アドレスのみを指定す
るのでテキストモードである。中間調モードおよびピッ
1−イメージモードではrjl−l″)ず終了アドレス
も指定される。
(2) Text 1-mode processing start address specification command is sent from the host 200 to the device 10.
If set to 0, this specifies only the starting address and is in text mode. In the halftone mode and the p1-image mode, the end address is also specified as well as rjl-l'').

開始アドレス指定コマンドを受けると装置100は、(
ヌ)命令解読でパラメータレジスタPにパラメータの数
4をセラ1−シ、処理操作レジスタOPに1を七ットシ
、次に(へ)パラメータ処理で4個のパラメータをセン
トロニクス入力でホス1〜200より転送を受ける。そ
して())パラメータ設定選択に進んで0P=1である
ので(1)スター1−アドレスパラメータ(第36a図
)に進み、())パラメータ割算(1)を実fjし、ス
タートアドレスをスタートアドレスレジスタXADRお
よびYADRにセラ1−シ、テキストモードのスタート
アドレスの設定を終了する。
Upon receiving the start addressing command, the device 100 (
N) In command decoding, set the number of parameters 4 to parameter register P, set 1 to 7 in processing operation register OP, then (to) Parameter processing, set 4 parameters from host 1 to 200 with Centronics input. Receive a transfer. Then, proceed to ()) parameter setting selection, and since 0P=1, proceed to (1) star 1-address parameter (Figure 36a), ()) execute parameter division (1) fj, and start the start address. Set the address registers XADR and YADR to complete the setting of the text mode start address.

その後、ホスト200が文字コードを送って来ると、(
ス)命令解読でOP;0をセットし、0P=0であるの
で(へ)パラメータ処理をそのまま通過し、次に(ネ)
処理操作選択で(ソ)パターン(フォント)処理に進み
、文字コードの変換をしてパターンメモリ<Afキャラ
クタモリ)より文字パターンデータを読出して文字バッ
ファメモリに格納し、設定文字サイズに応じて(キ)半
角文字、(り)半角半長文字、(ケ)半角倍長文字又は
(セ)全角文字前処理に進む。
After that, when the host 200 sends the character code, (
Step) Set OP; 0 by decoding the instruction, and since 0P = 0, pass through the parameter processing as is, and then (step)
Select the processing operation to proceed to pattern (font) processing, convert the character code, read the character pattern data from the pattern memory <Af character memory), store it in the character buffer memory, and convert it according to the set character size ( Proceed to g) half-width characters, (ri) half-width half-length characters, (k) half-width double-length characters, or (c) full-width characters preprocessing.

前3者のいずれかに進んだときには、アドレス削算をし
て後(オ)書込領域・アドレス設定を実行して、文字パ
ターンデータに所定の文字サイズ処理を施こしてページ
メモリに書込む。(セ)全角文字前処理に進んだときに
は 文字バッファメモリの文字パターンデータを横1ビ
ットを横2ビットに拡大した文字パターンデータを全角
文字バッファに作成して、文字サイズ指定に応じて(コ
)全角文字2(り)全角半長文字又は(シ)全角倍長文
字に進み、そこにおいてアドレス計算をして後(オ)書
込領域アドレス設定を実行して、文字パターンデータに
所定の文字サイズ処理を施こしてページメモリに書込む
When proceeding to one of the first three methods, address deletion is performed, and then (e) writing area/address setting is executed, and the character pattern data is subjected to specified character size processing and written to the page memory. . (C) When proceeding to full-width character preprocessing, create character pattern data in the double-width character buffer by enlarging the character pattern data in the character buffer memory from 1 bit horizontally to 2 bits horizontally, and (C) Proceed to full-width character 2 (ri) full-width half-length character or (shi) full-width double-length character, calculate the address there, and then (e) execute write area address setting to set the specified character size to the character pattern data. Perform processing and write to page memory.

なお、デフオル1−がテキストモードであるので、電源
投入後、始めから文字コードがホスh200より送られ
たときには、(ヌ)命令解読で0P−0をセットt、、
op=oであるので(へ)パラメータ処理をそのまま通
過し、次に(ネ)処理操作選択で(ン)パターン(フォ
ノ1−)処理に進み、文字コードの変換をしてパターン
メモリ(キャラクタメモリ)より文字パターンデータを
読出して文字バッファメモリに格納し、設定文字サイズ
に応じて(キ)半角文字。
Note that the default 1- is in text mode, so when the character code is sent from the host h200 from the beginning after the power is turned on, 0P-0 is set by (nu) command decoding.
Since op=o, it passes through parameter processing as it is, then proceeds to (n) pattern (phono 1-) processing by selecting (n) processing operation, converts the character code, and stores the pattern memory (character memory). ) reads character pattern data and stores it in the character buffer memory, and converts it to (ki) half-width characters according to the set character size.

(り)半角半長文字、<ケ)半角倍長文字又は(セ)全
角文字前処理に進む。前述の文字コードデータを受信し
たときと同じ動作となる。
Proceed to (ri) half-width half-length character, <v) half-width double-length character, or (c) full-width character preprocessing. The operation is the same as when receiving the character code data described above.

(3)中間調モード 中間調モート指定コマンドがホスh200より装置10
0に与えられると、装置100は:(ヌ)命令解読でパ
ラメータレジスタPにパラメータの数1をセットし、処
理操作レジスタOPに7をセットし、次に(へ)パラメ
ータ処理で1例のパラメータをセントロニクス入力でホ
スh200より転送を受ける。そして())パラメータ
設定選択に進んで0P=7であるので、(5)中間調モ
ードパラメータ(第36d)に進み、そこでパラメータ
nの値に応じてN=Oではこれは中間調の終了を指示す
るので書込形式をテキストモードのデフォルト(標準)
に設定する。N=4〜4は階調の種類を指定するので、
このときにはビット連続の書込とする書込形式を設定す
る。次に(ネ)処理操作選択は0P=7であるのでその
まま通過する。
(3) Halftone mode Halftone mode specification command is sent from the host h200 to the device 10.
0, the device 100: (nu) sets the number of parameters in the parameter register P in the instruction decoding to 1, sets the processing operation register OP to 7, and then (g) in the parameter processing sets the number of parameters to 1. is transferred from the host h200 via Centronics input. Then, proceed to ()) parameter setting selection, and since 0P=7, proceed to (5) halftone mode parameter (36d), where depending on the value of parameter n, if N=O, this indicates the end of halftone. Instructs the writing format to be the default text mode (standard)
Set to . N=4~4 specifies the type of gradation, so
At this time, a write format is set in which continuous bits are written. Next, (v) processing operation selection is 0P=7, so it passes through as is.

その後、ホスト200が中間調コードを送って来ると、
(ヌ)命令解読でop=oをセラ1へし、op=oであ
るので(へ)パラメータ処理をそのまま通過し、次に(
ネ)処理操作選択で(ン)パターン(フォノ1−)処理
に進み、そこで(ス)中間調パターンに進んでページメ
モリの書込みを行なう。テキストモードと中間調モード
は、パターン領域が予め定まっているので、このように
サブルーチンを共用している。
After that, when the host 200 sends the halftone code,
(J) Pass op=o to cellar 1 by decoding the instruction, and since op=o, (J) Pass through the parameter processing as is, and then (
(v) Processing operation selection proceeds to (n) pattern (phono 1-) processing, and then proceeds to (b) halftone pattern to write in the page memory. Since the pattern area is predetermined in the text mode and the halftone mode, the subroutines are shared in this way.

(4)ピッ1−イメージモード ピントイメージモード指定コマンドが到来すると、装置
100は、(ヌ)命令解読でP=8,0P=2をセット
し、次に(へ)パラメータ設定で8個のバラメータをホ
ス1〜200より受け、())パラメータ設定選択で0
P=2であるので(2)ピッl−イメージモードパラメ
ータ(第36b図)に進んで(ハ)パラメータ計算(2
)を実行し、(ネ)処理操作選択で(テ)ビットイメー
ジ処理に進み、ここでビットデータをセン]・ロニクス
入力で受けてページメモリに書込む。
(4) P1-Image mode When the focus image mode designation command arrives, the device 100 sets P=8, 0P=2 by (j) command decoding, and then sets eight parameters by (j) parameter setting. is received from the host 1 to 200, and the ()) parameter setting selection is 0.
Since P=2, proceed to (2) Pi-image mode parameters (Figure 36b) and (c) parameter calculation (2).
) and proceed to (te) bit image processing by selecting (ne) processing operation, where the bit data is received by the sen]ronics input and written to the page memory.

(5)プリントルノンクリア又はプリン1−&クリアこ
れらのコマンドが到来すると装置100は、(ヌ)命令
解読でP= 1.OP= IO又は11をセフ h シ
、(へ)パラメータ処理でパラメータ(n)をホスト2
00からセン1〜ロニクス入力で受け5次に())パラ
メータ設定選択をそのまま通過して、(ネ)処理操作選
択で(1)プリントに進み、そこでパラメータnが示す
数のプリント出力を実行し、ノンクリアがクリアに応じ
てページメモリの保持又はクリアを実行する。
(5) PRINTLENONCLEAR OR PRINT1-&CLEAR When these commands arrive, the device 100 decodes the command and determines P=1. OP = Set IO or 11 to h shi, (to) parameter processing and set parameter (n) to host 2
From 00 to Sen 1 to Receive 5 with Ronix input, go directly through ()) parameter setting selection, proceed to (1) print with (ne) processing operation selection, and execute the number of printouts indicated by parameter n. , non-clear holds or clears the page memory in response to clearing.

(6)論理演算 論理演算は、中間調モードにおいては、(ス)中間調パ
ターンのサブルーチンにおいて反転書込が、またビット
イメージにおいては、(テ)ビットイメージ処理におい
て反転書込2重ね書き(OR)あるいは排他的論理和書
込が、予めコマンドのパラメータで指定された通りに選
択的に行なわれる。
(6) Logical operations Logical operations include (S) inversion writing in the halftone pattern subroutine in halftone mode, and inversion writing 2 overwriting (OR) in (te) bit image processing in bit image processing. ) or exclusive OR writing is selectively performed as specified in advance by the parameters of the command.

以下他のコマンドが到来した場合も、同様に、データ処
理〔(ヌ)命令解読−(へ)パラメータ処理−(ネ)処
理操作選択〕を実行して所定のサブルーチンを実行する
When other commands arrive, data processing [(v) command decoding - (v) parameter processing - (v) processing operation selection] is similarly executed to execute a predetermined subroutine.

なお、上記実施例では、中間調モードのコマンドで書込
開始アドレスのみを指定するようにしているが、ビット
イメージモードのコマンドと同様に、更に4個の終了ア
ドレスを示すパラメータを付加して、ビットイメージモ
ードと同様に終了アドレスを開始アドレスと共に設定す
るようにしてもよい。
In the above embodiment, only the write start address is specified with the halftone mode command, but similarly to the bit image mode command, four parameters indicating the end address are added. Similarly to the bit image mode, the end address may be set together with the start address.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は1本発明の一実施例の構成概要を示すブロック
図、第2図は第1図に示すCPUボード10の構成を示
すブロック図、第3図は第1図に示すページメモリ20
の構成を示すブロック図。 第4図は第1図に示すパターンRO〜■の構成を示すブ
ロック図、第5図は第1図に示すインターフェイスポー
ド40の構成を示すブロック図である。 第6図はぺ〜ヅメモリ20のメモリ区分を示す説明図で
ある。 第7図は装置100の動作概要を示すフローチャート、
第8図、第9図、第10図、第11図。 第12図、第13図、第14図、第15図。 第16図、第17図、第18図、第19図。 第20図、第21図、第22図、第23図。 第24a図、第24b図、第25図、第26図。 第27a図、第27b図、第28図、第29図。 第30a図、第30b図、第31図、第32図。 第33図、第34図、第35図、第36a図。 第36b図、第36c図、第36d図。 第36e図、第36f図、第36g図。 第36h図、第36i図、第36j図。 第36に図、第361図、第36m図。 第36n図、第37図、第38図および第39図は、そ
れぞれ、サブルーチンの動作フローを示すフローチャー
トである。 第40図は、装[+、 OOからプロッタ300へのデ
ータ転送時のデータ転送タイミングを示すタイムチャー
トである。 100:情報記憶装置II : ROM12 : RA
M         13 : CPU31:パターン
メモリ 特許出願人株式会社リコー コモンバス 第6図 4 バ/ノ 第11図 第12図 手続補正書(師) 昭和58年 5月26日 特許庁長官 若杉 和夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願第042583号2
、発明の名称    情1fFJ記憶装置3、補正をす
る者 事件との関係   特許出願人 住所    東京都大田区中馬込1丁目3番6号名称 
   (674)  株式会社 リコー代表者 浜 1
) 広 4、代理人  〒103  電話 03−8671−6
052住 所  東京都中央区東日本橋2丁目27番6
号5、補正の対象 6、補正の内容 明細書の下記頁2行の誤とした部分を正とした内容に訂
正する。 以上
FIG. 1 is a block diagram showing an outline of the configuration of an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the CPU board 10 shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the CPU board 10 shown in FIG. 1.
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of. FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of patterns RO to ■ shown in FIG. 1, and FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the interface port 40 shown in FIG. 1. FIG. 6 is an explanatory diagram showing memory divisions of the page memory 20. FIG. 7 is a flowchart showing an overview of the operation of the device 100;
FIGS. 8, 9, 10, and 11. FIGS. 12, 13, 14, and 15. FIGS. 16, 17, 18, and 19. FIGS. 20, 21, 22, and 23. Figures 24a, 24b, 25, and 26. Figures 27a, 27b, 28, and 29. Figures 30a, 30b, 31, and 32. Figures 33, 34, 35, and 36a. Figures 36b, 36c, and 36d. Figures 36e, 36f, and 36g. Figures 36h, 36i, and 36j. Figure 36, Figure 361, Figure 36m. 36n, 37, 38, and 39 are flowcharts showing the operation flow of the subroutine, respectively. FIG. 40 is a time chart showing the data transfer timing when data is transferred from the device OO to the plotter 300. 100: Information storage device II: ROM12: RA
M13: CPU31: Pattern Memory Patent Applicant Ricoh Common Bus Co., Ltd. Figure 6 Figure 4 Bar/No Figure 11 Figure 12 Procedural Amendment (Master) May 26, 1980 Commissioner of the Japan Patent Office Kazuo Wakasugi 1, Case Indication of 1982 Patent Application No. 042583 2
, Title of the invention Information 1fFJ storage device 3, Relationship with the person making the amendment Patent applicant address 1-3-6 Nakamagome, Ota-ku, Tokyo Name
(674) Ricoh Co., Ltd. Representative Hama 1
) Hiro 4, Agent 103 Phone: 03-8671-6
052 Address 2-27-6 Higashi Nihonbashi, Chuo-ku, Tokyo
No. 5, subject of amendment 6, the two lines of the following page of the description of the contents of the amendment are corrected. that's all

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)1ペ一ジ分の画素のそれぞれに1ビツトが対応す
るページメモリ; 文字パターンデータを格納したパターンメモリ7人出力
インターフェイス; 外部よりの命令を解読して処理動作およびパラメータを
設定する命令解読手段; 入力文字コードを該コードで表わされる文字のパターン
データに変換し、命令解読手段が設定した文字サイズパ
ラメータに対応した横倍率および縦倍率で文字のパター
ンデータを拡大又は圧縮して文字書込パターンデータを
作成し、これをページメモリの所定の領域に書込むテキ
ストモード書込手段;および ページメモリのデータを、所定回数出力するページメモ
リ出力手段; を備える情報記憶装置。
(1) Page memory in which 1 bit corresponds to each pixel of one page; Pattern memory 7 output interface that stores character pattern data; Instructions to decode external commands and set processing operations and parameters Decoding means; Converting the input character code into character pattern data represented by the code, expanding or compressing the character pattern data at a horizontal magnification and vertical magnification corresponding to the character size parameter set by the instruction decoding means, and writing the character. An information storage device comprising: text mode writing means for creating embedded pattern data and writing it into a predetermined area of a page memory; and page memory output means for outputting data in the page memory a predetermined number of times.
(2)横倍率は、パターンメモリの文字パターンデータ
をそのまま書込む半角の倍率1と1文字パターンデータ
の1ビツトを横方向に2ビツトに拡大する全角の倍率2
であり、縦倍率は、パターンメモリの文字パターンデー
タの縦ライン数と同じライン数で書込む全角の倍率1と
、パターンメモリの文字パターンデータの縦ライン数の
172のライン数で1ラインスキツプで書込む半長の倍
率1/2およびパターンメモリ゛の文字パターンデータ
の縦ライン数の2倍のライン数で連続2ラインに2度書
きする倍長の倍率2であり、横倍率のそれぞれで文字サ
イズが2グループに分けられ、各グループにされぞれ上
記縦倍率が含まれており、テキストモード書込手段は、
命令解読手段が設定したパラメータに対応した横倍率グ
ループ内の該パラメータに対応した縦倍率の書込を行な
う前記特許請求の範囲第(1)項記載の情報記憶装置。
(2) The horizontal magnification is half-width magnification 1, which writes the character pattern data in the pattern memory as is, and full-width magnification 2, which expands 1 bit of one character pattern data horizontally to 2 bits.
The vertical magnification is 1 for full-width writing with the same number of vertical lines as the character pattern data in the pattern memory, and 1 line skipping for 172 lines, which is the number of vertical lines of the character pattern data in the pattern memory. The half-length magnification is 1/2, and the double-length magnification is 2, which is written twice on two consecutive lines with twice the number of vertical lines of the character pattern data in the pattern memory. is divided into two groups, each group includes the above vertical magnification, and the text mode writing means is
The information storage device according to claim 1, wherein the vertical magnification corresponding to the parameter in the horizontal magnification group corresponding to the parameter set by the instruction decoding means is written.
(3)パターンメモリの文字パターンデータは、書込位
置指定のアドレス単位の整数倍(1以上)であり、命令
解読手段が設定するパラメータの、文字間スペースは該
アドレス単位の整数倍(0を含む)である前記特許請求
の範囲第(1)項記載の情報記憶装置。
(3) The character pattern data in the pattern memory is an integral multiple (1 or more) of the address unit for writing position specification, and the space between characters of the parameter set by the instruction decoding means is an integral multiple of the address unit (from 0 to The information storage device according to claim 1, wherein the information storage device is:
(4)パターンメモリの文字パターンデータは縦方向が
アドレス単位の2倍の整数倍である前記特許請求の範囲
第(3)項記載の情報記憶装置。
(4) The information storage device according to claim (3), wherein the character pattern data in the pattern memory is an integral multiple of twice the address unit in the vertical direction.
(5)前記所定の領域は、命令解読手段が設定した領域
である前記特許請求の範囲第(1)項記載の情報記憶装
置。
(5) The information storage device according to claim (1), wherein the predetermined area is an area set by instruction decoding means.
(6)テキストモード書込手段は、電源投入後最初の書
込領域はページメモリの書込始端を開始点とし、−回の
書込の実行後は文字書込の領域の開始点を、前の書込処
理の終了点の次とと−する前記特許請求の範囲第(1)
項又は第(5)項記載の情報記憶装置。
(6) The text mode writing means sets the start point of the first writing area after power-on to the writing start end of the page memory, and after - times of writing, the starting point of the character writing area is set to the previous writing area. Claim No. (1) that follows the end point of the writing process of
or (5).
(7)ページメモリ出力手段は、命令解読手段が設定し
た回数、ページメモリのデータを出力する前記特許請求
の範囲第(1)項記載の情報記憶装置。
(7) The information storage device according to claim (1), wherein the page memory output means outputs the data of the page memory a number of times set by the instruction decoding means.
(8)ページメモリ出力手段は、命令解読手段が設定し
た出力後メモリ処理指示に応じて、ページメモリのクリ
ア又は保持を行なう前記特許請求の範囲第(1)項又は
第(7)項記載の情報記憶装置。
(8) The page memory output means according to claim 1 or 7, wherein the page memory output means clears or holds the page memory in accordance with the post-output memory processing instruction set by the instruction decoding means. Information storage device.
(9)ページメモリ出力手段は、外部の出力装置が与え
る信号に同期してページメモリの所定区分のデータを出
力装置に出力する前記特許請求の範囲第(1)項又は第
(7)項記載の情報記憶装置。
(9) The page memory output means is configured to output data of a predetermined section of the page memory to the output device in synchronization with a signal provided by an external output device. information storage device.
(10)入出力インターフェイスはDMAコントローラ
を備えており、ページメモリ出力手段はページメモリの
データの、出力装置への転送は、DMAコントローラに
より一担パラレルインーシリアルアウト・のバッファに
転送し、出力装置の動作に同期してシリアル出力する前
記特許請求の範囲第(1)項又は第(7)項記載の情報
記憶装置。
(10) The input/output interface is equipped with a DMA controller, and the page memory output means transfers the data in the page memory to the output device by using the DMA controller to transfer it to the parallel-in/serial-out buffer, and then transfers the data in the page memory to the output device. An information storage device according to claim 1 or claim 7, which serially outputs data in synchronization with the operation of the information storage device.
JP58042583A 1983-03-15 1983-03-15 Information memory Pending JPS59168539A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042583A JPS59168539A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58042583A JPS59168539A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59168539A true JPS59168539A (en) 1984-09-22

Family

ID=12640086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58042583A Pending JPS59168539A (en) 1983-03-15 1983-03-15 Information memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59168539A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111283A (en) * 1985-11-09 1987-05-22 カシオ計算機株式会社 Expansion pattern converter
JPH0259365A (en) * 1988-08-24 1990-02-28 Pfu Ltd Enlargement correction system of character pattern
JP2007023913A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Fulta Electric Machinery Co Ltd Low noise fan device for blower

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62111283A (en) * 1985-11-09 1987-05-22 カシオ計算機株式会社 Expansion pattern converter
JPH0259365A (en) * 1988-08-24 1990-02-28 Pfu Ltd Enlargement correction system of character pattern
JP2007023913A (en) * 2005-07-19 2007-02-01 Fulta Electric Machinery Co Ltd Low noise fan device for blower

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4990903A (en) Method for storing Chinese character description information in a character generating apparatus
EP0438038B1 (en) Graphics processor
US4198685A (en) Text editing system having flexible repetitive operation capability with keyboard interactive feature
JPH0570832B2 (en)
JPS59168539A (en) Information memory
CA1286419C (en) Horizontal line processor of data to be printed out sequentially
JPH01136770A (en) Printer
JPS59167748A (en) Information storage device
JPS59168542A (en) Information memory
JPS59168531A (en) Information memory
JPS59105128A (en) Editing device of document
JPS59168541A (en) Information memory
JPS59168540A (en) Information memory
JPS59168538A (en) Information memory
JP2001096854A (en) Apparatus and method for printing processing
US5526019A (en) Character processing apparatus
EP0105491A2 (en) Font display and text editing system
JPS62211720A (en) Printing system
JPS61173951A (en) Printing control apparatus
JPH0647958A (en) Vertical writing control system in printer and device therefor
JPH0734233B2 (en) How to create a graph
JPS6051073A (en) Processing method of matrix pattern
JPS61175049A (en) Printing control device
JPH02196296A (en) Character generator
JPH01235645A (en) Interface device of printer