JPS59168430A - フイルム処理装置 - Google Patents
フイルム処理装置Info
- Publication number
- JPS59168430A JPS59168430A JP59037392A JP3739284A JPS59168430A JP S59168430 A JPS59168430 A JP S59168430A JP 59037392 A JP59037392 A JP 59037392A JP 3739284 A JP3739284 A JP 3739284A JP S59168430 A JPS59168430 A JP S59168430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- sheet material
- spool
- container
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03D—APPARATUS FOR PROCESSING EXPOSED PHOTOGRAPHIC MATERIALS; ACCESSORIES THEREFOR
- G03D9/00—Diffusion development apparatus
- G03D9/02—Diffusion development apparatus using rupturable ampoules of liquid
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Photographic Developing Apparatuses (AREA)
- Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Saccharide Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
発明の分野
本発明は露出された個々の写真ロールフィルムを処理す
る装置に関する。
る装置に関する。
従来技術の説明
本発明は露出された個々の写真ロールフィルム、好まし
くは65朋の自己現像型すなわちインスタント型の透明
フィルムを処理する装置に関し、より詳細にはフィルム
全巻いて処理を行うようにされたスプール構造の改良に
関する。
くは65朋の自己現像型すなわちインスタント型の透明
フィルムを処理する装置に関し、より詳細にはフィルム
全巻いて処理を行うようにされたスプール構造の改良に
関する。
近年このような装置に対する関心が高まっている。例え
ば米国特許第4,370,045号及び第4,325,
624号には個別の35Il1mインスタント型透明ロ
ールフィルムの処理に使用するのに適したフィルム処理
装置が示されている。前記特許に示された各処理装置は
巻取リールすなわちスプールを含みそれ々ロールフィル
ム及び可焼シート材ロールの先端が取9つけられるよう
になっている。米国特許第4.525,624号には特
別な取付手段は開示されていないが米国特許第4,57
0,045号ではピン260が取付手段を提供している
。次にスプールが駆動されフィルムとシート材からなる
積層体は間に処理液層を挟んだ状態でスプール上に巻取
られる。積層体は、処理液がフィルム内に可視像を形成
するのに充分な時間だけスプール上に保持される。その
後フィルム及びシート材はスプールから巻戻されて、初
めに巻回されていたそれぞれの回転部材に巻取られ同時
にフィルムとシート材は互いに分離される。この巻戻し
操作はフィルムとシート材の先端が自動的にスプールか
ら離れてそれぞれ元の容器中に完全に巻戻されることに
よシ終了する。
ば米国特許第4,370,045号及び第4,325,
624号には個別の35Il1mインスタント型透明ロ
ールフィルムの処理に使用するのに適したフィルム処理
装置が示されている。前記特許に示された各処理装置は
巻取リールすなわちスプールを含みそれ々ロールフィル
ム及び可焼シート材ロールの先端が取9つけられるよう
になっている。米国特許第4.525,624号には特
別な取付手段は開示されていないが米国特許第4,57
0,045号ではピン260が取付手段を提供している
。次にスプールが駆動されフィルムとシート材からなる
積層体は間に処理液層を挟んだ状態でスプール上に巻取
られる。積層体は、処理液がフィルム内に可視像を形成
するのに充分な時間だけスプール上に保持される。その
後フィルム及びシート材はスプールから巻戻されて、初
めに巻回されていたそれぞれの回転部材に巻取られ同時
にフィルムとシート材は互いに分離される。この巻戻し
操作はフィルムとシート材の先端が自動的にスプールか
ら離れてそれぞれ元の容器中に完全に巻戻されることに
よシ終了する。
シート材及びそれに付着している処理液やフィルム乳剤
等の処理操作による発生物を元の容器中に完全に巻戻す
ことは、安全収納の観点からは肩益である。しかしなが
らフィルムが容器(カセット)に完全に巻戻されると、
フィルム帯片を個々のこま毎に切断したシ、枠付けした
り等の其の後の処理をするときフィルムの先端を引き出
すために何等かの道具や他の手段を使用しなければなら
ない。
等の処理操作による発生物を元の容器中に完全に巻戻す
ことは、安全収納の観点からは肩益である。しかしなが
らフィルムが容器(カセット)に完全に巻戻されると、
フィルム帯片を個々のこま毎に切断したシ、枠付けした
り等の其の後の処理をするときフィルムの先端を引き出
すために何等かの道具や他の手段を使用しなければなら
ない。
発明の要約
本発明は内部に55ynytのインスタント型すなわち
自己現像型の透明ロールフイルムケ収容したフイルムカ
七ツ)k含むフィルム組立体の処理装置に関する。好ま
しくはフィルムカセットは従来の65711rIL静止
像カメラに容易に取付けられる構造である。本装置は開
位置と閉位置の間を回動できるように枢支されたフィル
ム装填用Bfx を有する光密性ハウジングを含んでい
る。ハウジングは使い捨てフィルム処理キットを収容す
るように構成されている。フィルム処理キットは2つの
部分よりなる函体全有し、その一方の部分は他の部分に
対し開位置と閉位置の間を移動可能である。処理キット
はまたその上に長尺の可撓シート制が巻回されたローラ
と、処理液収容容器と分布器を含んでいる。本装置はま
た露出されたロールフィルム全収納したフィルムカセッ
トヲ支持する機構と、シート材及びフィルムの各先端を
受入れて両者を重ね合わせ状態に巻取るようにされたス
プールすなわち巻取ローラを含んでいる。巻取ローラす
なわちスプールは第1及び第2の突起金有し、それにフ
ィルムとシート材の先端部に設けられた開口が係合して
各先端部が結合される。突起と開口のlRj造関係はシ
ート制とフィルムからなる積層体が巻取ローラから完全
に巻戻された時にシート材の先端が第1の突起から自動
的に離れ、一方第2の突起はフィルムの先端との結合を
維持するようになっている。
自己現像型の透明ロールフイルムケ収容したフイルムカ
七ツ)k含むフィルム組立体の処理装置に関する。好ま
しくはフィルムカセットは従来の65711rIL静止
像カメラに容易に取付けられる構造である。本装置は開
位置と閉位置の間を回動できるように枢支されたフィル
ム装填用Bfx を有する光密性ハウジングを含んでい
る。ハウジングは使い捨てフィルム処理キットを収容す
るように構成されている。フィルム処理キットは2つの
部分よりなる函体全有し、その一方の部分は他の部分に
対し開位置と閉位置の間を移動可能である。処理キット
はまたその上に長尺の可撓シート制が巻回されたローラ
と、処理液収容容器と分布器を含んでいる。本装置はま
た露出されたロールフィルム全収納したフィルムカセッ
トヲ支持する機構と、シート材及びフィルムの各先端を
受入れて両者を重ね合わせ状態に巻取るようにされたス
プールすなわち巻取ローラを含んでいる。巻取ローラす
なわちスプールは第1及び第2の突起金有し、それにフ
ィルムとシート材の先端部に設けられた開口が係合して
各先端部が結合される。突起と開口のlRj造関係はシ
ート制とフィルムからなる積層体が巻取ローラから完全
に巻戻された時にシート材の先端が第1の突起から自動
的に離れ、一方第2の突起はフィルムの先端との結合を
維持するようになっている。
装置のハウジングの一面に浴って複数個の歯車、クラッ
チ及び駆動部材を言む伝動装v−4′、全収答した歯車
箱が載置されている。駆動部材の一つは処理動作中に巻
取ローラを駆動し、その時フィルムのスプール及びシー
ト材のローラの駆動は断たれるようにされている。逆に
2つの駆動部材は後処理動作中にフィルムスプール及び
シート材ローラを駆動し、その時巻取ローラの駆動は断
たれるようにされている。
チ及び駆動部材を言む伝動装v−4′、全収答した歯車
箱が載置されている。駆動部材の一つは処理動作中に巻
取ローラを駆動し、その時フィルムのスプール及びシー
ト材のローラの駆動は断たれるようにされている。逆に
2つの駆動部材は後処理動作中にフィルムスプール及び
シート材ローラを駆動し、その時巻取ローラの駆動は断
たれるようにされている。
処理装置はさらに遊びをもった駆動力伝達特性を有する
ラック及び扇形両車構成を宮んでいる。
ラック及び扇形両車構成を宮んでいる。
フィルムカセット及びシート材の先端部を巻取ローラに
結合した後、装填hIiが閉じられて装置を光密性とす
る。次に手動操作レバー全およそ95°回転した処理位
置にもってくる。このような回転の初期移動中に扇形歯
車はランクを巻取ローラに対して後方に駆動する。ラッ
クは内向きに延在する腕を含み、それは処理装置にキラ
トラ装填したとき、キットの函体を構成する2つの部分
の一方に設けられた凹み内に位置される。ラックが後方
に移動するとその腕が前記一方の部分を対応する方向に
移動させて函体を開き処理液容器を露呈する。。
結合した後、装填hIiが閉じられて装置を光密性とす
る。次に手動操作レバー全およそ95°回転した処理位
置にもってくる。このような回転の初期移動中に扇形歯
車はランクを巻取ローラに対して後方に駆動する。ラッ
クは内向きに延在する腕を含み、それは処理装置にキラ
トラ装填したとき、キットの函体を構成する2つの部分
の一方に設けられた凹み内に位置される。ラックが後方
に移動するとその腕が前記一方の部分を対応する方向に
移動させて函体を開き処理液容器を露呈する。。
レバーを回転し続けると前記一方の部分の後方移動に工
90−ラは回動して商増する開口中に#動する。ローラ
が移動して処理液容器と係合しそれを破断し、処理液は
分布器に流入する。ランクの後方移動と同時に、装填扉
が自動的に閉成位置にロックされ、伝動装置が自動的に
作動して、手動操作クランクによるその後の駆動力は巻
取ローラに伝達される。クランクの回転((より谷取ロ
ーラは、シート材金ローラがら且つスプールからフィル
ムを巻きほどく方向に駆動される。スプールから巻きほ
どかれたシート材は分布器の下金通過しそこでシート材
のゼラチン被覆面に処理液が1回塗布される。次にこの
塗布面は露光フィルムの乳剤面と係合して一対の加圧ロ
ーラ間を通り、積層体となって巻取ローラに巻回される
。積層体内部、好捷しくにフィルム内に可視像全形成す
るのに充分な時間だけ積層体は巻取ローラに巻かれた丑
まで保持される。
90−ラは回動して商増する開口中に#動する。ローラ
が移動して処理液容器と係合しそれを破断し、処理液は
分布器に流入する。ランクの後方移動と同時に、装填扉
が自動的に閉成位置にロックされ、伝動装置が自動的に
作動して、手動操作クランクによるその後の駆動力は巻
取ローラに伝達される。クランクの回転((より谷取ロ
ーラは、シート材金ローラがら且つスプールからフィル
ムを巻きほどく方向に駆動される。スプールから巻きほ
どかれたシート材は分布器の下金通過しそこでシート材
のゼラチン被覆面に処理液が1回塗布される。次にこの
塗布面は露光フィルムの乳剤面と係合して一対の加圧ロ
ーラ間を通り、積層体となって巻取ローラに巻回される
。積層体内部、好捷しくにフィルム内に可視像全形成す
るのに充分な時間だけ積層体は巻取ローラに巻かれた丑
まで保持される。
前記期間の経過後、操作者はレバー全反対方向に回転さ
せて元の位置に戻す。このような回転にまりローラがキ
ットから離れるのみならずラックが元の位置に前進する
。ラックのMi+進によりローラがキットから離れると
ラックの腕は函体の一方の部分を移動させて他方の部分
と開成関係とする。
せて元の位置に戻す。このような回転にまりローラがキ
ットから離れるのみならずラックが元の位置に前進する
。ラックのMi+進によりローラがキットから離れると
ラックの腕は函体の一方の部分を移動させて他方の部分
と開成関係とする。
それと同時にラックはロックを移動させて装填扉とのラ
ッチ係合を解除し、且つ伝動装置を操作してクランクに
よるその後の駆動力を巻取ローラからきり離しシート材
ローン及びフィルムスゾールに伝達するよう切替える。
ッチ係合を解除し、且つ伝動装置を操作してクランクに
よるその後の駆動力を巻取ローラからきり離しシート材
ローン及びフィルムスゾールに伝達するよう切替える。
次にクランク?処理動作中と同じ方向に回転する。この
回転により、シート材ローラおよびフィルムスゾールが
駆動され、積層体は巻取ローラから引き出され、同時に
イ責層体のフィルムはシート材から分離されてそれぞれ
フィルムスプールおよびシート拐ローラーに巻戻される
。積層体の最終渦巻が巻取ローラがら腑、かれると、第
1の突起からシート材の先端が自動的に解放されてシー
ト材は容器中に完全に巻戻されるが、第2の突起とフィ
ルムの先端との結合は保持される。シート材が容器中(
Iこ巻戻された後、処理装置tの装填加を開ぎ、Bり用
済シート材及び処理操作の残滓を含むキットは取出され
て安全に溌采され、フィルムの先端部を第2の突起がら
離し、フイルムカ七ソlf−処理装置がら収出すことが
できる。次に処理液フィルムをカセットから外してその
中の個々の画像を切断し枠にはめて観賞に供せられる。
回転により、シート材ローラおよびフィルムスゾールが
駆動され、積層体は巻取ローラから引き出され、同時に
イ責層体のフィルムはシート材から分離されてそれぞれ
フィルムスプールおよびシート拐ローラーに巻戻される
。積層体の最終渦巻が巻取ローラがら腑、かれると、第
1の突起からシート材の先端が自動的に解放されてシー
ト材は容器中に完全に巻戻されるが、第2の突起とフィ
ルムの先端との結合は保持される。シート材が容器中(
Iこ巻戻された後、処理装置tの装填加を開ぎ、Bり用
済シート材及び処理操作の残滓を含むキットは取出され
て安全に溌采され、フィルムの先端部を第2の突起がら
離し、フイルムカ七ソlf−処理装置がら収出すことが
できる。次に処理液フィルムをカセットから外してその
中の個々の画像を切断し枠にはめて観賞に供せられる。
本発明の目的は、長尺のシート材の岐路渦巻がスプール
から解かれる時にその先端部との結合を自動的に解除し
、一方フィルムの先端部との結合は維持するような手段
をもった回転スプール全具備するフィルム処理装置を提
供することでめる。
から解かれる時にその先端部との結合を自動的に解除し
、一方フィルムの先端部との結合は維持するような手段
をもった回転スプール全具備するフィルム処理装置を提
供することでめる。
実施例の説明
図m」特に第1図及び第2図を参照して、露出されたロ
ールフィルムの処理装置10の実施例について説明する
。フィルムは好ましくは35 ramのインスタント型
すなわち自己現像型の透明フィルムである。処理装置1
0は一対のピン16(1個のみを示す)によりその一端
が枢支された開閉可能な装填扉14會有し、前記ビンは
/・ウジング12の両側壁18及び20から外側に延び
装填罪14の開口22 (1個のみ全示す)に1茨合し
ている。
ールフィルムの処理装置10の実施例について説明する
。フィルムは好ましくは35 ramのインスタント型
すなわち自己現像型の透明フィルムである。処理装置1
0は一対のピン16(1個のみを示す)によりその一端
が枢支された開閉可能な装填扉14會有し、前記ビンは
/・ウジング12の両側壁18及び20から外側に延び
装填罪14の開口22 (1個のみ全示す)に1茨合し
ている。
装填1114を閉成位置(第2図)に移動することによ
りハウジング12は光密性となる。
りハウジング12は光密性となる。
一般的に水平な叉搗体24が前記ハウジングの側壁18
と、歯車箱28の側壁260間に延在し支持体には第1
の開口30、第2の開口34、第6の開口38が設けら
れ、第1の開口30を通ってスプリングで付勢された板
32が延在し、第2の開口34にはローラ36の一部が
延在し、第6の開口38には巻取ローラすなわちスフ°
−ル40の一部が延在する。ローラ36及び巻取ローラ
40は適当な手段(図示されず)によりその軸周りに回
転するように取シ付けられている。
と、歯車箱28の側壁260間に延在し支持体には第1
の開口30、第2の開口34、第6の開口38が設けら
れ、第1の開口30を通ってスプリングで付勢された板
32が延在し、第2の開口34にはローラ36の一部が
延在し、第6の開口38には巻取ローラすなわちスフ°
−ル40の一部が延在する。ローラ36及び巻取ローラ
40は適当な手段(図示されず)によりその軸周りに回
転するように取シ付けられている。
処理装置10は、フィルム処理キラ)42f:適切な位
置関係に配置させる手段をも含んでいる。
置関係に配置させる手段をも含んでいる。
一般的にこれらの手段は@、fli箱28の箱壁86か
ら内向きに延在するL型フランジ44と、ラック48に
対して直角に延在する腕46(第4図多照)と、水平支
持体24の両側に隣接配置された一対のカム50(1個
のみ示す)と、側壁18に清って延在する板52を含ん
でいる。
ら内向きに延在するL型フランジ44と、ラック48に
対して直角に延在する腕46(第4図多照)と、水平支
持体24の両側に隣接配置された一対のカム50(1個
のみ示す)と、側壁18に清って延在する板52を含ん
でいる。
第6図に示すフィルム処理キットは第1の部分54及び
引出し式に第1の部分54に押入されるように構成され
た第2の部分56からなる函体を含んでいる。第1の部
分はtJujt58、端壁60及び)版締62を含んで
いる。第2図に示、されるように、端壁60は一般的に
水平なフランジ66及び老i巨フランジ68により通路
64全形成し、そこにリンク48の腕46を受けいれる
ように構成される。山依58のIAよシも幾分短くつく
れた広・壁62に(は(黄方向両1>+liにWA離し
て−ズ」の積杆70及び12が設けられ、谷積杆の終端
にはテーパ付うッチ部拐74及び16が設けられている
。
引出し式に第1の部分54に押入されるように構成され
た第2の部分56からなる函体を含んでいる。第1の部
分はtJujt58、端壁60及び)版締62を含んで
いる。第2図に示、されるように、端壁60は一般的に
水平なフランジ66及び老i巨フランジ68により通路
64全形成し、そこにリンク48の腕46を受けいれる
ように構成される。山依58のIAよシも幾分短くつく
れた広・壁62に(は(黄方向両1>+liにWA離し
て−ズ」の積杆70及び12が設けられ、谷積杆の終端
にはテーパ付うッチ部拐74及び16が設けられている
。
函体の第20部l:If56は一端か端が刈82(でよ
りAI」互Jδ、続された一対の1凹壁78及び8Cl
k含む。
りAI」互Jδ、続された一対の1凹壁78及び8Cl
k含む。
緩(1iijがつ7b〜゛(84が側壁I8及び80の
間を延在し端壁82の退部から下方に向って媛〈田」か
シその下91品には−j眩的に垂直な壁86が形成され
る。
間を延在し端壁82の退部から下方に向って媛〈田」か
シその下91品には−j眩的に垂直な壁86が形成され
る。
一対のフランジ88及び90が側壁γbから内側1に端
びしとの端部は壁92にエリ相互接続さ汎ている( i
96 A図参照)。壁92は内部にU字bij口94を
有している。壁92と一体につくらノ′シた一対の弾性
突片96及び98がU字開口内に延在している。第6八
図に不すように弾性欠片96及び98はローラ100の
端部が下向きにU字開口94へ押入される時に互いに離
れて、ローラ100の端部にブレーキを与えるようにさ
れている。同様に一対のフランジ102及び104が1
μm1壁80から内側((延び、その端部は壁106に
よって相互接続される。壁106にはU字開口が形成さ
れローラ100の反対端部を回転口]能に受入れる(図
示せぬ)。ローラ100は一対の環状フランジ108及
び110を有しそれらは壁92と106間に配置される
ようにされている。長尺のシート材112、例え、は−
而にゼラチンを塗布したマイラー等のポリエステル、i
藺がローラ100の′周りに巻かれている。シート材1
12の俊婦はローラ100に固定され、前縁、すなわち
先端14は端壁82の外面に取りはずし自由に接着され
ている。
びしとの端部は壁92にエリ相互接続さ汎ている( i
96 A図参照)。壁92は内部にU字bij口94を
有している。壁92と一体につくらノ′シた一対の弾性
突片96及び98がU字開口内に延在している。第6八
図に不すように弾性欠片96及び98はローラ100の
端部が下向きにU字開口94へ押入される時に互いに離
れて、ローラ100の端部にブレーキを与えるようにさ
れている。同様に一対のフランジ102及び104が1
μm1壁80から内側((延び、その端部は壁106に
よって相互接続される。壁106にはU字開口が形成さ
れローラ100の反対端部を回転口]能に受入れる(図
示せぬ)。ローラ100は一対の環状フランジ108及
び110を有しそれらは壁92と106間に配置される
ようにされている。長尺のシート材112、例え、は−
而にゼラチンを塗布したマイラー等のポリエステル、i
藺がローラ100の′周りに巻かれている。シート材1
12の俊婦はローラ100に固定され、前縁、すなわち
先端14は端壁82の外面に取りはずし自由に接着され
ている。
神だ、98Qに(20−ラ100の一端と整合して54
0(図示せず)が設けらi”、袋記するように駆動部材
が開口全弁してローラ100と駆動係合できるようにさ
れている。
0(図示せず)が設けらi”、袋記するように駆動部材
が開口全弁してローラ100と駆動係合できるようにさ
れている。
1α1体の第2の部分56には処理液分布器116が数
句けられる。、分布器はノズル118及び横力向に隔離
して設けられた一対のフランジ120及び122を含み
、フランジはシート材112がノズル118の下方を通
過する際の慣方向の移動を制約する役をなす。ノズルの
長さはシート材1120幅よりも短く、35朋フィルム
片の両年11に形成されたスフ0ロケット孔間の距離、
すなわち2.5荒にほぼ等しい。
句けられる。、分布器はノズル118及び横力向に隔離
して設けられた一対のフランジ120及び122を含み
、フランジはシート材112がノズル118の下方を通
過する際の慣方向の移動を制約する役をなす。ノズルの
長さはシート材1120幅よりも短く、35朋フィルム
片の両年11に形成されたスフ0ロケット孔間の距離、
すなわち2.5荒にほぼ等しい。
破断可能の端部126を有する処理液容器124(第2
図参照)が適当な手段、例えば接着テープ片128によ
シ壁84上に取付けられている。容器124はシート材
112のほぼ全長に塗布するのに光分な量の粘性処理液
130を収容している。
図参照)が適当な手段、例えば接着テープ片128によ
シ壁84上に取付けられている。容器124はシート材
112のほぼ全長に塗布するのに光分な量の粘性処理液
130を収容している。
フランジ132が側壁γ8の底部から内向きに延在して
いる。7ランジ132は側壁80から内向きに延在する
同様なフランジ(図示せぬ)と協働して、キット42を
閉成するため第2の部分56を第1の部分54に差込む
ときに底壁62の横縁を案内する。凹んだ線域134が
11+11壁1B及び80及び端壁82部の周りに形成
され、フランジ88,911,102及び104の頂部
と協働して頂壁58の縁を受は入れる。頂壁58の縁が
移動して端壁82と係合すると、側壁78及び80から
内向きに延在する一対のフランジ136(1個のみを示
す)により最初にラッチ部桐74及び76が互いに内向
きに偏位される。次に部材74及びγ6はその弾性によ
p外向きに飛出してフランジ136の右側に拘止されて
2部分54及び56を閉成位置にロックし、底壁62は
ノズル118に対して村上関係にシー)+a112ff
i保持する。キットが処理装置10内に装填されると、
ラッチ部材14及びγ6は処理装置10に設けられたカ
ム50によシ動かされて7ランジ136とのランチ係合
から解放されるようになっている。
いる。7ランジ132は側壁80から内向きに延在する
同様なフランジ(図示せぬ)と協働して、キット42を
閉成するため第2の部分56を第1の部分54に差込む
ときに底壁62の横縁を案内する。凹んだ線域134が
11+11壁1B及び80及び端壁82部の周りに形成
され、フランジ88,911,102及び104の頂部
と協働して頂壁58の縁を受は入れる。頂壁58の縁が
移動して端壁82と係合すると、側壁78及び80から
内向きに延在する一対のフランジ136(1個のみを示
す)により最初にラッチ部桐74及び76が互いに内向
きに偏位される。次に部材74及びγ6はその弾性によ
p外向きに飛出してフランジ136の右側に拘止されて
2部分54及び56を閉成位置にロックし、底壁62は
ノズル118に対して村上関係にシー)+a112ff
i保持する。キットが処理装置10内に装填されると、
ラッチ部材14及びγ6は処理装置10に設けられたカ
ム50によシ動かされて7ランジ136とのランチ係合
から解放されるようになっている。
す々わち、装填状態で(な、カム50は側壁78及び8
0に設けられた一対の開口138(1個のみを示す)に
入りラッチ部材74及び76を互いに内(11i1に向
って移動させる。
0に設けられた一対の開口138(1個のみを示す)に
入りラッチ部材74及び76を互いに内(11i1に向
って移動させる。
処理装置10はさらに成田された自己現像型透明ロール
フィルム142に収納したフィルムカセット140を支
持する手段ヲ言む。上記フィルムは回転可能フィルムス
プール144上に巻回されその一端はフィルムスプール
144に固定され他端すなわち先端146はフィルム引
出=+14a−=介してフィルムカセットの外に延在す
るようにされている。上記支持手段は一般的に円筒状の
フィルムカセット140の一端を受入れる半壊状7ラン
ジ150、及び一対の支持部#g152及び154よシ
構成される。
フィルム142に収納したフィルムカセット140を支
持する手段ヲ言む。上記フィルムは回転可能フィルムス
プール144上に巻回されその一端はフィルムスプール
144に固定され他端すなわち先端146はフィルム引
出=+14a−=介してフィルムカセットの外に延在す
るようにされている。上記支持手段は一般的に円筒状の
フィルムカセット140の一端を受入れる半壊状7ラン
ジ150、及び一対の支持部#g152及び154よシ
構成される。
伝動装置156が歯車箱28内に載IIズ壊れている第
5図に示すように伝動装置156は菅取ローラ40のj
I1111160に固定された歯車158がらな62d
’r 1 )mj力6 Wa ト、(i4車1b2.1
64c’fR合歯車)、 166 、168及び170
〜と、1′g印、172からなる第2の四ツカ匝路全含
んでいる。N、1沖−1γ2は軸174にとシっけられ
、がっ′7A2の切カ径路のみと駆動係合する第1の位
置と第10動カ径路のみと駆動係合する第2の位置(第
5図参照)間で軸方向に移動することができる。後記す
るように歯車172は常時は歯車158と係合するよう
に付勢され、ベルクランク178にょシ矢符176方向
に移動すると歯車162と係合する。溝付駆動部材18
0が歯車170面から延在して歯車箱28の壁26内の
開口182へ突出し、そこでローラ100と一体的に形
成された一対の突片184及び18Gと駆動係合するよ
うにされている(第2図参照)。同様な駆動部材188
が歯車166面から延在して側壁26内の開口へ突出し
、そこでフィルムスプール114の一端とtx動保合す
るようにされている。油止166とその(84部部材1
88 UK クラッチ190が結合されていてローラ1
00及びフィルムスゾール144が駆動される時に両者
間の滑りを許してシート材1120−ルとフィルム14
2の増大する直径差を補償する。
5図に示すように伝動装置156は菅取ローラ40のj
I1111160に固定された歯車158がらな62d
’r 1 )mj力6 Wa ト、(i4車1b2.1
64c’fR合歯車)、 166 、168及び170
〜と、1′g印、172からなる第2の四ツカ匝路全含
んでいる。N、1沖−1γ2は軸174にとシっけられ
、がっ′7A2の切カ径路のみと駆動係合する第1の位
置と第10動カ径路のみと駆動係合する第2の位置(第
5図参照)間で軸方向に移動することができる。後記す
るように歯車172は常時は歯車158と係合するよう
に付勢され、ベルクランク178にょシ矢符176方向
に移動すると歯車162と係合する。溝付駆動部材18
0が歯車170面から延在して歯車箱28の壁26内の
開口182へ突出し、そこでローラ100と一体的に形
成された一対の突片184及び18Gと駆動係合するよ
うにされている(第2図参照)。同様な駆動部材188
が歯車166面から延在して側壁26内の開口へ突出し
、そこでフィルムスプール114の一端とtx動保合す
るようにされている。油止166とその(84部部材1
88 UK クラッチ190が結合されていてローラ1
00及びフィルムスゾール144が駆動される時に両者
間の滑りを許してシート材1120−ルとフィルム14
2の増大する直径差を補償する。
歯車168fdそのN+192に宿っである制限された
距離直線的に移動できるように取付けられている。後記
するように歯車168は巻取ローラ4゜が駆動される時
に歯車166との係合が解除をれるように常時付勢され
ており、ラック48の側面に配置されたカム196によ
り矢符194の方向に移動すると、歯車166と駆動係
合するようにされている。伝動装置156への駆動力は
手動操作可能なりランク198より与えられる。クラン
ク198は処理装置10の側壁20よシ突出する軸17
4に固定されている。
距離直線的に移動できるように取付けられている。後記
するように歯車168は巻取ローラ4゜が駆動される時
に歯車166との係合が解除をれるように常時付勢され
ており、ラック48の側面に配置されたカム196によ
り矢符194の方向に移動すると、歯車166と駆動係
合するようにされている。伝動装置156への駆動力は
手動操作可能なりランク198より与えられる。クラン
ク198は処理装置10の側壁20よシ突出する軸17
4に固定されている。
次に第6図に関し、ベルクランク178の動作の詳#l
I説明を行う。図に8いてベルクランク178の運動の
理解を容易にする1、−1めに巻取ロー/L’40は破
線で示略れている。ベルクランク178及びこれと並置
してリンク200が歯車箱28内に設けられているが、
簡明にするため伝動装置156はm、T4f172を除
いて省略されている。ベルクランク178及びリンク2
00はラック48と関連して複数の機能を与えろように
されている。特にベルクランク178は外向きに延在す
るe ン202により歯車箱28の壁に枢支さ飢ている
。ベルクランク178の一方の腕はラッチ面206を含
みそれは装填扉14の端壁210の内面上に形成さfL
、た舌片208と保合してそれを閉成位置にロックする
ようにされている。ベルクランク178の他方の腕21
2は一対の下向きに収束する脚214及び216を含み
、その終端にカムフォロア218が形成される。カムフ
ォロア218は脚214及び216を含む面に直角に延
在し、側壁220に形成された弓形溝(図示せず)を通
って、ラック48内のカム溝222内までその端部が延
びている。腕212の左上端はU字部224が形成され
、U字部には傾斜カム面226が設けられている。
I説明を行う。図に8いてベルクランク178の運動の
理解を容易にする1、−1めに巻取ロー/L’40は破
線で示略れている。ベルクランク178及びこれと並置
してリンク200が歯車箱28内に設けられているが、
簡明にするため伝動装置156はm、T4f172を除
いて省略されている。ベルクランク178及びリンク2
00はラック48と関連して複数の機能を与えろように
されている。特にベルクランク178は外向きに延在す
るe ン202により歯車箱28の壁に枢支さ飢ている
。ベルクランク178の一方の腕はラッチ面206を含
みそれは装填扉14の端壁210の内面上に形成さfL
、た舌片208と保合してそれを閉成位置にロックする
ようにされている。ベルクランク178の他方の腕21
2は一対の下向きに収束する脚214及び216を含み
、その終端にカムフォロア218が形成される。カムフ
ォロア218は脚214及び216を含む面に直角に延
在し、側壁220に形成された弓形溝(図示せず)を通
って、ラック48内のカム溝222内までその端部が延
びている。腕212の左上端はU字部224が形成され
、U字部には傾斜カム面226が設けられている。
U 字部224は、ベルクランク178がその枢軸ビン
202の周りに時計方向に回転し1こ時にスゲリング付
勢に抗して歯車158との保合を解除して歯車162と
係合するように構成されている。
202の周りに時計方向に回転し1こ時にスゲリング付
勢に抗して歯車158との保合を解除して歯車162と
係合するように構成されている。
リンク200はその中間において歯車箱28の側壁26
及び220の間に延在するビン28により回動可能に支
持されている。リンク200の一端はそれから直角に延
在するカムフォロア230を含んでいろ。カムフォロア
230は(111i壁220に形成されたもう一つのθ
型溝(図示せぬ)を301つて、ラック48の第2のカ
ム溝232内まで延びている。ランク48は(図示せぬ
)手段により装填扉14の側壁220と234間に支持
されている。第4図に示すようにランク48の一端は2
36で示されるような形状に切抜かれて、ラック48が
第6図に示す位置−\往復する時にクランク198の軸
174に当らないようにしている。
及び220の間に延在するビン28により回動可能に支
持されている。リンク200の一端はそれから直角に延
在するカムフォロア230を含んでいろ。カムフォロア
230は(111i壁220に形成されたもう一つのθ
型溝(図示せぬ)を301つて、ラック48の第2のカ
ム溝232内まで延びている。ランク48は(図示せぬ
)手段により装填扉14の側壁220と234間に支持
されている。第4図に示すようにランク48の一端は2
36で示されるような形状に切抜かれて、ラック48が
第6図に示す位置−\往復する時にクランク198の軸
174に当らないようにしている。
ラック48は第6図に示す第1の位置と第2図及び第5
図に示す第2の位置間を往復するようにさ扛ている。ラ
ック48の往復機構は扇形歯車240とそれに固定され
た手動操作可能レバー238を含み、両者は両端が装填
扉14の側壁234及び244に支持された軸242上
を自由に回転できる。扇形歯車240の歯は装項扇14
が閉成位置にある時にランク48の上縁に形成された一
連の歯246と駆動保合するようにされている。扇形歯
車240には開口248が形成され、該開口248は軸
242から半径方向に外側に延在するビン250を受入
れろ。開口248とビン250の間には遊びがあり、レ
バー238と処理液容器破断機構252との間の遊び結
合を与えろ。
図に示す第2の位置間を往復するようにさ扛ている。ラ
ック48の往復機構は扇形歯車240とそれに固定され
た手動操作可能レバー238を含み、両者は両端が装填
扉14の側壁234及び244に支持された軸242上
を自由に回転できる。扇形歯車240の歯は装項扇14
が閉成位置にある時にランク48の上縁に形成された一
連の歯246と駆動保合するようにされている。扇形歯
車240には開口248が形成され、該開口248は軸
242から半径方向に外側に延在するビン250を受入
れろ。開口248とビン250の間には遊びがあり、レ
バー238と処理液容器破断機構252との間の遊び結
合を与えろ。
軸242と一体的に形成された破断機構252は一対の
腕254及び256を有し、その間にローラ258が回
転可能に支持されている。
腕254及び256を有し、その間にローラ258が回
転可能に支持されている。
次に処理装置10の作動について説明する。閉成さnた
キット42が処理装置10内に次のように装填される。
キット42が処理装置10内に次のように装填される。
すなわち駆動部材180がシート材ローラ100の駆動
7ラーンジ184及び186と保合し、ラックの腕46
がキットの第1部分54に形成されている通路64内へ
挿入され、処理装置のカム50がキット42の第2の笥
i分56の側壁78及び80に形成された開口138に
入って第1の部分54のラッチ部材74及び76と第2
の部分56のフランジ136との保合を解放する。11
こシート材112の先端114をキット42の端壁82
から離しローラ36の上を通って巻取ローラ40才で引
出し、先端に設けら1また鍵穴状開口261を巻取ロー
ラ40の部分262から上向きに突出する第1の突起2
60に係合jる。
7ラーンジ184及び186と保合し、ラックの腕46
がキットの第1部分54に形成されている通路64内へ
挿入され、処理装置のカム50がキット42の第2の笥
i分56の側壁78及び80に形成された開口138に
入って第1の部分54のラッチ部材74及び76と第2
の部分56のフランジ136との保合を解放する。11
こシート材112の先端114をキット42の端壁82
から離しローラ36の上を通って巻取ローラ40才で引
出し、先端に設けら1また鍵穴状開口261を巻取ロー
ラ40の部分262から上向きに突出する第1の突起2
60に係合jる。
第7図に示すように、部分262のヒンジビン264に
、巻取ローラ40の第2の部分266が回動可能に支持
されている。第2の部分266は両端にフランジ268
及び270を含み、それは巻増スゾール40が時計方向
に回転すると−き、第1の部分262の両肩部281及
び283と椰2の部分の両肩部285及び287上へシ
ート材112及びフィルム142を案内する。−!た露
出され1こロールフィルム142を収納したフィルムカ
セット140が処理装置10内へ次のように装填さ肚る
1すなわち第2図に示すように駆動部材188かフィル
ムスゾール144の終端と駆動係合し1部材152及び
154がフィルムカセット140を支持する。次にフィ
ルム142の先端146が第1の突起260及び第2の
突起263に結合さf、フィルム142の乳剤面がシー
ト材112のゲル塗布面と対向1−ろようにする。フィ
ルムの先端146にはシート材の開口261と実質的に
同じ形状の第1の開口265が設けられてクリ、第1の
突起260が入るようになっている。フィルムの先端1
46には1に第2の突起263が入るように第2の開口
267が設けられている。第1の突起260の曲面26
9と第2の突起263の垂直部271との間の最小間隔
Sは、フィルムの先端の第1及び第2の開口265,2
67の前端縁間の対応する間隔よりも小さく、曲面26
9が開口261及び265の前端と係合して巻取ローラ
すなわちスジ−/l/ 40の回私力がシート材の先端
114及びフィルムの先端146に云達されるのを確実
にする。さらにスゲ−/I/40の第1の部分262に
は突出した矩形部273が設けられており、先端114
及び146の各々の切欠部と共に使用者がスズール40
に対して先端を正しく方向付けするのを助けろ。次に第
2の部分266 ’a:回動して第1の部分262に重
ね合わす。装填カーを閉成するとローラ272はローラ
36に重畳1−る。
、巻取ローラ40の第2の部分266が回動可能に支持
されている。第2の部分266は両端にフランジ268
及び270を含み、それは巻増スゾール40が時計方向
に回転すると−き、第1の部分262の両肩部281及
び283と椰2の部分の両肩部285及び287上へシ
ート材112及びフィルム142を案内する。−!た露
出され1こロールフィルム142を収納したフィルムカ
セット140が処理装置10内へ次のように装填さ肚る
1すなわち第2図に示すように駆動部材188かフィル
ムスゾール144の終端と駆動係合し1部材152及び
154がフィルムカセット140を支持する。次にフィ
ルム142の先端146が第1の突起260及び第2の
突起263に結合さf、フィルム142の乳剤面がシー
ト材112のゲル塗布面と対向1−ろようにする。フィ
ルムの先端146にはシート材の開口261と実質的に
同じ形状の第1の開口265が設けられてクリ、第1の
突起260が入るようになっている。フィルムの先端1
46には1に第2の突起263が入るように第2の開口
267が設けられている。第1の突起260の曲面26
9と第2の突起263の垂直部271との間の最小間隔
Sは、フィルムの先端の第1及び第2の開口265,2
67の前端縁間の対応する間隔よりも小さく、曲面26
9が開口261及び265の前端と係合して巻取ローラ
すなわちスジ−/l/ 40の回私力がシート材の先端
114及びフィルムの先端146に云達されるのを確実
にする。さらにスゲ−/I/40の第1の部分262に
は突出した矩形部273が設けられており、先端114
及び146の各々の切欠部と共に使用者がスズール40
に対して先端を正しく方向付けするのを助けろ。次に第
2の部分266 ’a:回動して第1の部分262に重
ね合わす。装填カーを閉成するとローラ272はローラ
36に重畳1−る。
ローラ272の卸+ 274は装墳扉14から下向きに
延在する一苅の支持腕278及び280の間に適切に支
持されている。また装柱(扉14の12]或により(1
)扇形歯車240の南が歯246と噛合い、(2)装填
扉14から下向きに延在するラッチビン282が開口2
84を介して歯車箱28内へ押入されろ。装填扉14が
閉成すると、装置へ′を光庇性とし、第61g1K示す
要素は図示1″ろように配jtfされろ。由沖箱28は
凹み243が形成さ几て軸242火収谷し;扉14は切
欠部245が形/jlaされていて扉14が閉成位簡に
ある時にクランク198の軸を受入れる。
延在する一苅の支持腕278及び280の間に適切に支
持されている。また装柱(扉14の12]或により(1
)扇形歯車240の南が歯246と噛合い、(2)装填
扉14から下向きに延在するラッチビン282が開口2
84を介して歯車箱28内へ押入されろ。装填扉14が
閉成すると、装置へ′を光庇性とし、第61g1K示す
要素は図示1″ろように配jtfされろ。由沖箱28は
凹み243が形成さ几て軸242火収谷し;扉14は切
欠部245が形/jlaされていて扉14が閉成位簡に
ある時にクランク198の軸を受入れる。
フィルム142の処理は操作者がレバー238を第6図
の非処理位置から第2図の処理位置へ回すことにより開
始する。レバー238の処理位置への初期口伝は扇形歯
車240の歯を介して即座にラック48へ云達さオt、
ラック48を後方すなわち第2図及び第6図から見て左
へ移動させる。
の非処理位置から第2図の処理位置へ回すことにより開
始する。レバー238の処理位置への初期口伝は扇形歯
車240の歯を介して即座にラック48へ云達さオt、
ラック48を後方すなわち第2図及び第6図から見て左
へ移動させる。
ラック48の7この移動によりい(つかの事象が生じろ
。すなわちランク48が左へ移動すると、ラックノカム
濯222及び232によりベルクランク178及びリン
ク200は夫々枢軸202及び228の周りを反時計方
向に回転する。ベルクランク178のこのような回転に
よりその8字部224が下回きに移卯1して歯車172
との保合を解除し、歯車172はスフ0リング力により
第5図に示されろような歯車158と係合する正規位憧
に復帰させる。同時にベルクランク178の端部204
に設けらねたラッチ面206が回転して歯車箱28の開
Q 2.−8..5を介して、装填扉14の舌片208
と保合関係となり、処理サイクルの間に装填扉14が不
用意に開(のを防止する。一方すンク200の回転によ
りリンク200と一体に形成された爪286が歯車17
2との係合から解除され、歯車172は反時計方向に回
転することができろ。リンク200の爪286は、リン
ク200の頂部の凹み290にラッチビン282が(M
O−fろことにより歯車172との保合を解除した状p
頃で保持されろ。この状態は装項扉14が開く才で保持
されろ。歯車172は、歯車箱28の頂壁から下向きに
延在して歯車172の歯と係合する第2の爪288によ
り時計方向に1可転することがでキナい。ランク48の
後方移動によりカム196が1#bP、ギヤ168がス
フ0リング力により111出192に治って移動するこ
とを許す。ギヤ168は歯車166との保合を解除する
位置寸で移’+ff)) g−ろ。ざらにラック48の
後方移動によりその腕46はキット42の第1の音14
分54を第2の部分54がら廐れろ方向に動かしく第2
の部分56はカム50により移動することができない)
、破断4((・構252が収容体124に向って回1駄
する前にキットを才ず開くようにしている。
。すなわちランク48が左へ移動すると、ラックノカム
濯222及び232によりベルクランク178及びリン
ク200は夫々枢軸202及び228の周りを反時計方
向に回転する。ベルクランク178のこのような回転に
よりその8字部224が下回きに移卯1して歯車172
との保合を解除し、歯車172はスフ0リング力により
第5図に示されろような歯車158と係合する正規位憧
に復帰させる。同時にベルクランク178の端部204
に設けらねたラッチ面206が回転して歯車箱28の開
Q 2.−8..5を介して、装填扉14の舌片208
と保合関係となり、処理サイクルの間に装填扉14が不
用意に開(のを防止する。一方すンク200の回転によ
りリンク200と一体に形成された爪286が歯車17
2との係合から解除され、歯車172は反時計方向に回
転することができろ。リンク200の爪286は、リン
ク200の頂部の凹み290にラッチビン282が(M
O−fろことにより歯車172との保合を解除した状p
頃で保持されろ。この状態は装項扉14が開く才で保持
されろ。歯車172は、歯車箱28の頂壁から下向きに
延在して歯車172の歯と係合する第2の爪288によ
り時計方向に1可転することがでキナい。ランク48の
後方移動によりカム196が1#bP、ギヤ168がス
フ0リング力により111出192に治って移動するこ
とを許す。ギヤ168は歯車166との保合を解除する
位置寸で移’+ff)) g−ろ。ざらにラック48の
後方移動によりその腕46はキット42の第1の音14
分54を第2の部分54がら廐れろ方向に動かしく第2
の部分56はカム50により移動することができない)
、破断4((・構252が収容体124に向って回1駄
する前にキットを才ず開くようにしている。
レバー238がおよそ25度回転すると、扇形歯車24
0の開口248の右端(第2図から見て)がビン250
と係合し、レバー238を処理位置に向って更に回転す
るとランク48が後方に移動するのみでなく、第2図に
示1−位置に向う破断機構252の回転が開始される。
0の開口248の右端(第2図から見て)がビン250
と係合し、レバー238を処理位置に向って更に回転す
るとランク48が後方に移動するのみでなく、第2図に
示1−位置に向う破断機構252の回転が開始される。
レバー238とビン75 OrlJ]のこのような遊び
結合により、キットの第1部分の頂壁58が邪魔になら
ない位置才で開かれた後(Cローラ258はキット42
内へ移動する。ローラ258は容器124と係合して圧
力を加え内部の処理液130の圧力により容器の端縁1
26が破断する。ローラ258が軸242の周りにさら
に時彊方向に回転すると、ローラ258により処理液が
容器124から分布器116へ流入する。
結合により、キットの第1部分の頂壁58が邪魔になら
ない位置才で開かれた後(Cローラ258はキット42
内へ移動する。ローラ258は容器124と係合して圧
力を加え内部の処理液130の圧力により容器の端縁1
26が破断する。ローラ258が軸242の周りにさら
に時彊方向に回転すると、ローラ258により処理液が
容器124から分布器116へ流入する。
レバー238が第2図に示す処世位置に来ると、操作者
はクランク198を矢印292方向(第5図)に回転さ
せて第1の動力径路すなわち歯車158に駆動人を与え
、巻をローラ40を第2図から見て時計方向に回転させ
る。巻取ローラ40のこのような回転によりシート材1
12はローラ100から引出され分布116のノズ/l
/118を通り、そこで板32により弾性的にイIJ勢
されてノズ/L118と係合し処理液130が均一に塗
布きれ、次にローラ36及び272の咬合いに向い、そ
こでカセット140から引出されているフィルム142
と重ね合わさn、ろ。ローラ36及び272はシート材
112のゲ/I/塗布面を押圧して露出フィルム142
の乳剤面と係合させ、シート4第112と’A’;l出
フィルム142と、その間に狭捷スtブこ旭卯液層13
0がらなろ積層体を形成する。次てこの積層体は巻取ロ
ーラ40に巻かれろ。シート材112及び/もしり(・
マフイルム142が各支持体から完全に1rIfrか2
”Lろと、その端部が支持体に結合されている1こめ積
層体の眼力が増加し、操作者は手応えによりクランク1
98の1可転をf亭旧すべきことが分る。処理装置10
や積層体の破損を防止する1こめに軸174とクランク
198間にクラッチを連結して、操作者がクランク19
8をさらに回転させても軸1γ4に伝わらないようにし
ている。次に積層体は、積層体、好1しくしまフィルム
142に可視像が形成さnろのに充分な畏さの時間、例
えば1分間巻型ローラ40上に保持される。
はクランク198を矢印292方向(第5図)に回転さ
せて第1の動力径路すなわち歯車158に駆動人を与え
、巻をローラ40を第2図から見て時計方向に回転させ
る。巻取ローラ40のこのような回転によりシート材1
12はローラ100から引出され分布116のノズ/l
/118を通り、そこで板32により弾性的にイIJ勢
されてノズ/L118と係合し処理液130が均一に塗
布きれ、次にローラ36及び272の咬合いに向い、そ
こでカセット140から引出されているフィルム142
と重ね合わさn、ろ。ローラ36及び272はシート材
112のゲ/I/塗布面を押圧して露出フィルム142
の乳剤面と係合させ、シート4第112と’A’;l出
フィルム142と、その間に狭捷スtブこ旭卯液層13
0がらなろ積層体を形成する。次てこの積層体は巻取ロ
ーラ40に巻かれろ。シート材112及び/もしり(・
マフイルム142が各支持体から完全に1rIfrか2
”Lろと、その端部が支持体に結合されている1こめ積
層体の眼力が増加し、操作者は手応えによりクランク1
98の1可転をf亭旧すべきことが分る。処理装置10
や積層体の破損を防止する1こめに軸174とクランク
198間にクラッチを連結して、操作者がクランク19
8をさらに回転させても軸1γ4に伝わらないようにし
ている。次に積層体は、積層体、好1しくしまフィルム
142に可視像が形成さnろのに充分な畏さの時間、例
えば1分間巻型ローラ40上に保持される。
積層体に可視像が形成さ八ろと、レバー238を第2図
から見て反時計方向に非処坤すなわち後処埠位置に向っ
て回転1−る。このよりな回[l’6により、ラック4
8が巻取ローラ40に向って前向きに移動し、同時にキ
ット42の第1の部分54を第2の部分56に向って移
動させろ。レバー238の初期回転は、前記遊び結合に
より破断機構252に伝達されないが、破ItlT機構
の下面296と係合する第1の部分54の頂@58の縁
294により破断機構252の移動1?:l始が与えら
れるので、開口248の左端がビン250と係合する前
に破断機構は上方に回動しキットが閉止1−ろ前に破断
機構252の移4jが終了する。さらに第1の部分54
の底壁62の端@298は斜に面11yつされていて、
スプリングにより付勢さrている板32の曲面300と
協働して板32を下向きに付勢し、そ2tにより端縁2
98は容易に移動し底壁62はノズ)v118を封止す
る位置1で移動する。第2図に示す、後退位置すなわち
処卵位置から第6図に示す前進位置すなわち後処理位置
へラック48が移重りすると、カム溝222とカムフォ
ロア218との保合関係によってベルクランク178は
時計方向に回I獣する。この回1駄により腕204の端
部206が回動して、装墳扉14の舌片208と・拘止
関係が解除されろ。丑1こU字部224が上向きに移動
して歯車172と当接し、そのカム面226により歯車
172は歯車158との係合を解除して歯車162と係
合する。さらにラソク−ヒのカム196は歯車168を
度して歯車166と係合烙せろ。
から見て反時計方向に非処坤すなわち後処埠位置に向っ
て回転1−る。このよりな回[l’6により、ラック4
8が巻取ローラ40に向って前向きに移動し、同時にキ
ット42の第1の部分54を第2の部分56に向って移
動させろ。レバー238の初期回転は、前記遊び結合に
より破断機構252に伝達されないが、破ItlT機構
の下面296と係合する第1の部分54の頂@58の縁
294により破断機構252の移動1?:l始が与えら
れるので、開口248の左端がビン250と係合する前
に破断機構は上方に回動しキットが閉止1−ろ前に破断
機構252の移4jが終了する。さらに第1の部分54
の底壁62の端@298は斜に面11yつされていて、
スプリングにより付勢さrている板32の曲面300と
協働して板32を下向きに付勢し、そ2tにより端縁2
98は容易に移動し底壁62はノズ)v118を封止す
る位置1で移動する。第2図に示す、後退位置すなわち
処卵位置から第6図に示す前進位置すなわち後処理位置
へラック48が移重りすると、カム溝222とカムフォ
ロア218との保合関係によってベルクランク178は
時計方向に回I獣する。この回1駄により腕204の端
部206が回動して、装墳扉14の舌片208と・拘止
関係が解除されろ。丑1こU字部224が上向きに移動
して歯車172と当接し、そのカム面226により歯車
172は歯車158との係合を解除して歯車162と係
合する。さらにラソク−ヒのカム196は歯車168を
度して歯車166と係合烙せろ。
しかしながらランク48の後処理位置への後型j1はリ
ンク200の位置に影咎を及ぽ略ない。ビン282とリ
ンク200の凹部290との係合(Cより、リンク20
0は移動せず、その爪280はスフ0リングの自由端3
06の付勢に抗して歯車172の歯との係合を解除1−
る位置に保持されろ。
ンク200の位置に影咎を及ぽ略ない。ビン282とリ
ンク200の凹部290との係合(Cより、リンク20
0は移動せず、その爪280はスフ0リングの自由端3
06の付勢に抗して歯車172の歯との係合を解除1−
る位置に保持されろ。
レバー238が水平すなわち後処理位置にあると、次に
操作者はクランク198を前と同じ方法すなわち矢符2
92の方向に回転することができろ。その回転力は歯車
172を介して第2の動力径路に向けられシート材ロー
ラ100及びフィルムスブー/I/144を第5図から
見て時計方向に回転する。ローラ100とフィルムスシ
ー/L/ 1440時計方向の回転により積層体は巻g
yローラ40から引出されろ。積層体が並1音ローラ3
6及び272の左側(第2図から見て)から出ろと、フ
ィルム142はシート材112から分離されてフィルム
スシー/l/144に巻戻され、同時にシート材112
はローラ100上に巻戻さする。米国特許第4,609
,100号に詳記されているように、好ましい型式のフ
ィルムにおいては、フィルム142の感光層すブよりち
乳剤層とシート材112との接着力は、フィルムの乳剤
層とその隣接層との間の接着力より高いので、フィルム
142をシート材112から剥Mするとき、乳剤層はシ
ート材と共に除去され乳剤層に残留する処理剤も取り除
かれるので、形成される透明陽画の輪郭及び明るさが増
大し、安定性も良くなる。フィルムの詳細については米
国特許第3.682,637号を参照されたい。
操作者はクランク198を前と同じ方法すなわち矢符2
92の方向に回転することができろ。その回転力は歯車
172を介して第2の動力径路に向けられシート材ロー
ラ100及びフィルムスブー/I/144を第5図から
見て時計方向に回転する。ローラ100とフィルムスシ
ー/L/ 1440時計方向の回転により積層体は巻g
yローラ40から引出されろ。積層体が並1音ローラ3
6及び272の左側(第2図から見て)から出ろと、フ
ィルム142はシート材112から分離されてフィルム
スシー/l/144に巻戻され、同時にシート材112
はローラ100上に巻戻さする。米国特許第4,609
,100号に詳記されているように、好ましい型式のフ
ィルムにおいては、フィルム142の感光層すブよりち
乳剤層とシート材112との接着力は、フィルムの乳剤
層とその隣接層との間の接着力より高いので、フィルム
142をシート材112から剥Mするとき、乳剤層はシ
ート材と共に除去され乳剤層に残留する処理剤も取り除
かれるので、形成される透明陽画の輪郭及び明るさが増
大し、安定性も良くなる。フィルムの詳細については米
国特許第3.682,637号を参照されたい。
別の実施例において、可視像をシート材に形成¥るよう
にしてもよい。この場合フィルムはフィルム142と相
対した露出を行う感光層及び透明もしくは不透明なベー
スよりなり、1だシート材は透明ベース及び受像層より
つくら2’Lろ。フィルムの露出に続いてシート材の受
像層を含む面1′ニ処理液が塗布され、フィルムの露出
を行った面と市ね合わきれろ。これはフイルム力十ット
の向きを第2図に示す位置から反転して受像層をフィル
ムの乳剤面と接触させろことを必要とするかもしitな
い。延展シートがフィルムからはがさ第1.てそのスフ
0−ル上に巻戻されろと、スプールが外さnシート材内
の個々の1111像をカットして固定し親カー1−ろこ
とができる。
にしてもよい。この場合フィルムはフィルム142と相
対した露出を行う感光層及び透明もしくは不透明なベー
スよりなり、1だシート材は透明ベース及び受像層より
つくら2’Lろ。フィルムの露出に続いてシート材の受
像層を含む面1′ニ処理液が塗布され、フィルムの露出
を行った面と市ね合わきれろ。これはフイルム力十ット
の向きを第2図に示す位置から反転して受像層をフィル
ムの乳剤面と接触させろことを必要とするかもしitな
い。延展シートがフィルムからはがさ第1.てそのスフ
0−ル上に巻戻されろと、スプールが外さnシート材内
の個々の1111像をカットして固定し親カー1−ろこ
とができる。
きて、[J?6体化巻取ローラ40から引出すことによ
り巻取ローラは第2図から見て反時計方向に回転1−ろ
。積層体の最終巻が巻取ローラ40から留かれろとロー
ラ36及び272の咬合いと巻取ローラ40との間に延
在する積層体部分により巻取ローラの第2の部分266
がヒンジ264を柵として回動する。−!だ同時に、第
1の突起260から開口261及び265が離れてシー
ト材の先端114の結合を解除し、シート材は処理キッ
ト42に完全に巻戻されろ。特に第1の突起260は片
持式に延在しかつ積層体の巻戻しのときのスブ−/l’
40の回転方向に傾斜のつけられた部分277をもって
いるので、スプール40が反時計方向に回転するとき、
傾斜部分277の自由端も積層体の最終部すなわち終端
(IC対して反時計方向に回転して、開口261及び2
65の縦方向の延長部に進入し回転に伴い開口から抜け
る。しかしながら第2の茅起271と開口267との接
続によりフィルムの先端146はスフ’−/l’40に
結合された1贅である。シート材の先端114が結合か
ら解除され処理キット42内に完全に巻戻され7p”j
:でクランク19Bの回転を続けろと、フィルムの張力
の増大によりクラッチ190が作動してフィルムスブー
/I/144のそれ以上の回f5を防止する。次に装填
扉14を開いてリンク200を解除し第6図の位置に戻
す。フィルム142の処理に使用した全材料が閉成され
たキット内に安全に密閉されているため、ここでキット
42を外して安全に廃果することができる。甘たこの時
点に2いてフィルムの先端146を第2の装置271か
う1411し、フィルムカセット140を装置から外し
処理済フィルムをそこから取り出して個々の画像毎に切
断して固定することができろ。
り巻取ローラは第2図から見て反時計方向に回転1−ろ
。積層体の最終巻が巻取ローラ40から留かれろとロー
ラ36及び272の咬合いと巻取ローラ40との間に延
在する積層体部分により巻取ローラの第2の部分266
がヒンジ264を柵として回動する。−!だ同時に、第
1の突起260から開口261及び265が離れてシー
ト材の先端114の結合を解除し、シート材は処理キッ
ト42に完全に巻戻されろ。特に第1の突起260は片
持式に延在しかつ積層体の巻戻しのときのスブ−/l’
40の回転方向に傾斜のつけられた部分277をもって
いるので、スプール40が反時計方向に回転するとき、
傾斜部分277の自由端も積層体の最終部すなわち終端
(IC対して反時計方向に回転して、開口261及び2
65の縦方向の延長部に進入し回転に伴い開口から抜け
る。しかしながら第2の茅起271と開口267との接
続によりフィルムの先端146はスフ’−/l’40に
結合された1贅である。シート材の先端114が結合か
ら解除され処理キット42内に完全に巻戻され7p”j
:でクランク19Bの回転を続けろと、フィルムの張力
の増大によりクラッチ190が作動してフィルムスブー
/I/144のそれ以上の回f5を防止する。次に装填
扉14を開いてリンク200を解除し第6図の位置に戻
す。フィルム142の処理に使用した全材料が閉成され
たキット内に安全に密閉されているため、ここでキット
42を外して安全に廃果することができる。甘たこの時
点に2いてフィルムの先端146を第2の装置271か
う1411し、フィルムカセット140を装置から外し
処理済フィルムをそこから取り出して個々の画像毎に切
断して固定することができろ。
不発明の範囲内で前記装置にある神の変更を加えること
ができ、前記説明峯シ添付図に含寸れろ構成に制約され
ろものではない。
ができ、前記説明峯シ添付図に含寸れろ構成に制約され
ろものではない。
第1図は表尺の露出されたフィルムの処理に使用する装
置の一実施例の斜視図、第2図は装填扉が閉成位置にあ
る状態における第1図の装置の側面図で、明瞭にするた
め一部分を省略して示す、第6図は第1図の装置の一部
分の特に断面の拡大側面図、第4図は駆動機構の一部の
分解斜視図、第5図は木装樅の伝動装置とそれに関連し
た要素との結合関係を示す図面、第6図は特に第1図に
示す装置に使用するよ5にさnた使い捨て可能なフィル
ム処理キットの一部分解斜視図、第6A図はフィルム処
理キットの一部の倶j面図、第7図は巻取ローラ丁なわ
ぢスプール及び自由端に開口を7Ffするシート材?よ
びフィルムの先端部との関連を示す拡大斜視図、第8図
は一方の先端部が巻取ローラから離れる時の巻ル上ロー
ラと画先端部との間の位置関係を示す拡大断面図である
。 符号の説明 10・・・ロールフィルム処fU 装置1lt12・・
・ハウジング 14.114,146・・フィルム先端28・・歯車箱 40.114 ・・ ス フ′ −ル42・・・フィ
ルム処理キット 54・・・第1部分 56・・・第2部分 112・・・シート材 116・・・処理液分布器 124・・・処理液容器 130・・処理液層 140・・・カセット 142 ・・・ ロ −ル フ イ ル ム156・
・・伝動装置 178・・・ベルクランク 200・・・リンク 252・・・処理液容器破断機構 代理人 浅 村 皓
置の一実施例の斜視図、第2図は装填扉が閉成位置にあ
る状態における第1図の装置の側面図で、明瞭にするた
め一部分を省略して示す、第6図は第1図の装置の一部
分の特に断面の拡大側面図、第4図は駆動機構の一部の
分解斜視図、第5図は木装樅の伝動装置とそれに関連し
た要素との結合関係を示す図面、第6図は特に第1図に
示す装置に使用するよ5にさnた使い捨て可能なフィル
ム処理キットの一部分解斜視図、第6A図はフィルム処
理キットの一部の倶j面図、第7図は巻取ローラ丁なわ
ぢスプール及び自由端に開口を7Ffするシート材?よ
びフィルムの先端部との関連を示す拡大斜視図、第8図
は一方の先端部が巻取ローラから離れる時の巻ル上ロー
ラと画先端部との間の位置関係を示す拡大断面図である
。 符号の説明 10・・・ロールフィルム処fU 装置1lt12・・
・ハウジング 14.114,146・・フィルム先端28・・歯車箱 40.114 ・・ ス フ′ −ル42・・・フィ
ルム処理キット 54・・・第1部分 56・・・第2部分 112・・・シート材 116・・・処理液分布器 124・・・処理液容器 130・・処理液層 140・・・カセット 142 ・・・ ロ −ル フ イ ル ム156・
・・伝動装置 178・・・ベルクランク 200・・・リンク 252・・・処理液容器破断機構 代理人 浅 村 皓
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)2つの開口をもった先端部を有する露出された長
尺の写真フィルムと先端部を有する長尺のシート材を重
ね合わして可視像を形成するよう処理するためのフィル
ム処理装置にして、 露出されたフィルムを処理するため光密性の室を画定し
、前記室内への装填取はすし用通路全力える手段をもっ
たハウジングと、 長尺のシート材全収納した容器で、レシート材の後端は
前記容器内に設けられた回転部材に固定され、先端部に
は第1の開口が設けられているような前記容器全敗シつ
ける装置と、 露出されたロールフィルム全収納したカセットで、該フ
ィルムの後端は前記カセット内に設けられた回転部材に
固定され、先端には第1と第2の開口が形成されている
ような前記カセントヲ支持する装置と、 前記ハウジング内に回転n」能に支持され、前記フィル
ム及びシート材のそれぞれの先端をそれぞれの前記第1
の開口を介して結合する第1の手段と、―;■記フィル
ムの先端を前記第2の開口を介して結合する第2の手段
とを宮むスプールと、前記スプール金弟1の方向に回転
式せて前記フィルム及びシート材からなる積層体を前記
スプールに巻き取シ前記層板内に可視像を形成するのに
充分な時間だけ前記フィルム及びシート材間に処理液層
が分布されるようにし、ついで前記シート材の容器と前
記フィルムカセット内の各回転部材を前記積層体が前記
スプールから巻きほどかれるよう(C駆動し、それによ
りrji前記スプールが第2の方向に回転して前記シー
ト材k i?i+記シート材容器に、また前記フィルム
を前B已カセットに巻戻すようにセ・f成されている回
転磯禍と全具備し、前記スプールの前記第1の手段は1
1■記&層体が前記スフ0−ルから完全に巻さほどかれ
る時に前記シート材の先端及び前記フィルムの先端に設
けられたそれぞれの前記第1の開口から分離されるよう
に構成され、また前記第2の手段は前記第2の開口を介
した前記フィルムの先端との結合を維持するように構成
され、それにより前記シート制はシート材容器の前記回
転部材が引続き回転した時に前記容器内に完全に巻戻さ
れるが、前記フィルムは前記カセットに完全に巻戻され
ないように構成された前記フィルム処理装置。 (2、特許請求の範囲第1項において、前記第1の手段
は前記スプールの前記第1の回転方向に向いている曲面
をもった第1の部分と前記スプールの前記第2の回転方
向に片持式に延在する第2の部分と全備え、前記曲面は
前記スプールへの巻回中に^1j記スプールの回転力を
前記フィルムの先端と前記7−ト材の先端に伝達するよ
うになっている前記フィルム処理装置。 (3)特許請求の範囲第2項において、iIJ記第1の
手段の前記第2の部分は前記スプールの前呂己紀2の回
転方向に傾斜がつけられ、前記シート材の先端と前記フ
ィルムの先端のそれぞれの第1の開口−からの前記第1
0手段の引きはずしに’6易にした前記フィルム処理装
置。 (4)特許請求の範囲第1項において、前記第1及び第
2の手段間の間隔は前記フィルム先端の第1及び第2の
開口間の対応する間隔よりも小さくなるよう配設された
前記フィルム処理装置。 (5)特許請求の範囲第1項において、前記スプールは
さらに使用者が前記第1の手段に対して前記シート材の
先端を正しく方向付けるのを容易にするだめの手段を含
む前記フィルム処理装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US471224 | 1983-03-02 | ||
US06/471,224 US4445770A (en) | 1983-03-02 | 1983-03-02 | Film processor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59168430A true JPS59168430A (ja) | 1984-09-22 |
JPH0377983B2 JPH0377983B2 (ja) | 1991-12-12 |
Family
ID=23870766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59037392A Granted JPS59168430A (ja) | 1983-03-02 | 1984-03-01 | フイルム処理装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4445770A (ja) |
EP (1) | EP0120311B1 (ja) |
JP (1) | JPS59168430A (ja) |
AT (1) | ATE27743T1 (ja) |
CA (1) | CA1219161A (ja) |
DE (1) | DE3464166D1 (ja) |
IE (1) | IE55062B1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2159070A (en) * | 1984-03-24 | 1985-11-27 | Konishiroku Photo Ind | Photosensitive member processing apparatus |
US4540263A (en) * | 1984-06-11 | 1985-09-10 | Polaroid Corporation | Film processor having a loading door interlock |
US4523825A (en) * | 1984-06-14 | 1985-06-18 | Polaroid Corporation | Film processing apparatus and system |
US4566772A (en) * | 1984-11-28 | 1986-01-28 | Polaroid Corporation | Film processor for premounted transparency frames |
US4645323A (en) * | 1986-03-17 | 1987-02-24 | Polaroid Corporation | Film processor |
US4831771A (en) * | 1988-04-27 | 1989-05-23 | Hoffken Fred H | Spool holder and spool |
US5054710A (en) * | 1989-05-15 | 1991-10-08 | Konica Corporation | Spool for film and lens units |
US5295635A (en) * | 1992-08-28 | 1994-03-22 | Eastman Kodak Company | Spool to film attachment |
US5627016A (en) * | 1996-02-29 | 1997-05-06 | Eastman Kodak Company | Method and apparatus for photofinishing photosensitive film |
EP0828186B1 (en) * | 1996-09-04 | 2003-11-26 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method and apparatus for producing roll photo film |
US7330646B2 (en) * | 2005-07-19 | 2008-02-12 | Eastman Kodak Company | Camera film prewinding using D-shaped film perforations |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2880657A (en) * | 1957-01-29 | 1959-04-07 | Polaroid Corp | Photographic apparatus |
DE2745981A1 (de) * | 1977-10-13 | 1979-04-19 | Agfa Gevaert Ag | Aussenhakenspule zum aufwickeln bandfoermiger materialien |
DE3029022A1 (de) * | 1980-07-31 | 1982-02-25 | Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen | Aussenhaken- und fangspule zum rotativen an- und aufwickeln |
US4325624A (en) * | 1980-09-02 | 1982-04-20 | Polaroid Corporation | Self-developing type film processor kit |
US4303325A (en) * | 1980-10-10 | 1981-12-01 | Eastman Kodak Company | Roll film and a photographic camera for use therewith |
US4307955A (en) * | 1980-12-15 | 1981-12-29 | Polaroid Corporation | Processing apparatus for instant type transparency film |
US4371248A (en) * | 1982-03-01 | 1983-02-01 | Polaroid Corporation | Apparatus for opening a film processing kit |
US4370045A (en) * | 1982-03-01 | 1983-01-25 | Polaroid Corporation | Film processor |
US4417799A (en) * | 1982-09-03 | 1983-11-29 | Polaroid Corporation | Disposable manually operable film processor |
-
1983
- 1983-03-02 US US06/471,224 patent/US4445770A/en not_active Expired - Lifetime
-
1984
- 1984-02-08 CA CA000447008A patent/CA1219161A/en not_active Expired
- 1984-02-24 DE DE8484101958T patent/DE3464166D1/de not_active Expired
- 1984-02-24 EP EP84101958A patent/EP0120311B1/en not_active Expired
- 1984-02-24 AT AT84101958T patent/ATE27743T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-03-01 JP JP59037392A patent/JPS59168430A/ja active Granted
- 1984-03-01 IE IE494/84A patent/IE55062B1/en unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1219161A (en) | 1987-03-17 |
US4445770A (en) | 1984-05-01 |
EP0120311B1 (en) | 1987-06-10 |
IE840494L (en) | 1984-09-02 |
JPH0377983B2 (ja) | 1991-12-12 |
EP0120311A1 (en) | 1984-10-03 |
IE55062B1 (en) | 1990-05-09 |
DE3464166D1 (en) | 1987-07-16 |
ATE27743T1 (de) | 1987-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4416525A (en) | Autorewinding self-threading camera | |
JPS59168430A (ja) | フイルム処理装置 | |
US4370045A (en) | Film processor | |
US4375324A (en) | Disposable processing kit containing film | |
US4371249A (en) | Film processing kit | |
US3936850A (en) | Photographic camera equipped with automatic film transporting mechanism | |
US4540263A (en) | Film processor having a loading door interlock | |
US3754917A (en) | Photographic film unit assemblage | |
US4201457A (en) | Photographic film assemblage having interconnected film units | |
US4371248A (en) | Apparatus for opening a film processing kit | |
EP0103012B1 (en) | Film processor | |
US4645323A (en) | Film processor | |
US3880373A (en) | Film reel with a cordal connection slot | |
GB2027915A (en) | Camera | |
US3892477A (en) | Viewer providing automatic cassette ejection | |
JP3322699B2 (ja) | カメラのフイルム給送装置 | |
US3814344A (en) | Film reel with a chordal connection slot | |
CA1190425A (en) | Film processor | |
JPS6020108Y2 (ja) | 多重露出装置 | |
DE3745176C2 (de) | Einwegkamera | |
JPH0422338Y2 (ja) | ||
US3884562A (en) | Viewer providing automatic cassette latching and ejection | |
CA1124123A (en) | Processing apparatus for self-developing film assemblage | |
JPH0380243A (ja) | 写真フイルムパトローネ | |
JPS59226336A (ja) | カメラ |