JPS59168400A - イオン交換樹脂水性液混合物をセメント中に封入する方法 - Google Patents

イオン交換樹脂水性液混合物をセメント中に封入する方法

Info

Publication number
JPS59168400A
JPS59168400A JP4371484A JP4371484A JPS59168400A JP S59168400 A JPS59168400 A JP S59168400A JP 4371484 A JP4371484 A JP 4371484A JP 4371484 A JP4371484 A JP 4371484A JP S59168400 A JPS59168400 A JP S59168400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
ion exchange
exchange resin
mixture
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4371484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0232600B2 (ja
Inventor
ユ−ジン・ア−ル・スメルツア−
マイケル・チヤ−ルズ・スクライバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPS59168400A publication Critical patent/JPS59168400A/ja
Publication of JPH0232600B2 publication Critical patent/JPH0232600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はイオン交換樹脂の封入方法に関する。
〔従来技術〕
加圧水型原子炉において、イオン交換對脂は原子炉の1
次ループに使用する水を精製するために使用されている
。所定時間後イオン交換樹脂は放射性汚染物又は他の汚
染物によって汚染され、lA棄しなければならない。原
子炉の1次ループはさらに、中性子を吸収しその運動エ
ネルギーを熱に交換するホウ酸溶液を含んでおり、この
ホウ酸溶液は独々の理由から時々廃棄しなければならな
い。
原子力規制委員会(米国NRりは低濃度放射性廃棄物を
輸送及び廃棄のために独立の単一体に変換すべきことを
費求している。当業界ではホウ酸溶液にイオン交換樹脂
を混合してイオン交換樹脂に清浄な水を加える必要を回
避しており、続いてセメントを添加することによってホ
ウ酸溶液とイオン交換樹脂の混合物を固体の単一体に変
換している。しかし、ホウ!!濃度か約30重門チ以下
の場合、最初に柔かいペースト状の組成物が生成し、こ
れは固化するまで数ケ月間貯蔵しなければならない。こ
れは前記の放射性廃棄物の廃棄をよシコスト高としてい
る。
米国特許第ダ,ーダヂ,?lIq号は有イ幾ポリイソシ
アナート、インシアナート官能基がない非イオン性界面
活性剤、アルカリ性充填剤例えばポルトランドセメント
、水、及び放射性廃棄物例えば使用済イオン交換樹脂又
はホウ砂の水溶液の同化用の適宜使用する可塑剤からな
る組成−の使用法を開示している。
米国特許第’l、/2コ、Oag号は放射性ホウ素含有
溶液及び懸濁液に消石灰及びセメントを順次添加するこ
とによって該溶液及び懸濁液を輸送可能なブロックに固
化する方法を開示している。
〔発明の概要〕
本発明は、溶解した固体fないし30重M%を含むイオ
ン交換樹脂水性混合物に、該イオン交換樹脂の重量規準
で/ないし3垂蓋チの封鎖剤(fou’ling ag
ent )と;pHを少なくともりに上げる充分な量の
塩基性促進剤と;水:セメントの重量比がo、lI; 
tないし0,1. : 1であるのに充分な量のセメン
トを添加することを特徴とするイオン交換樹脂水性液混
合物をセメント中に封入する方法に存する。
ホウ酸又は硝酸塩又は硫酸塩と混合したイオン交換樹脂
は、この混合物に両切に封鎖剤及び塩基性遅延剤を添加
した場合、セメントを加えることによってわずか、2〜
3日で固体の単一体に変換することができることが見出
された。本発明方法は原子炉施設における廃棄生成物の
ように容易に入手できる物質を利用するので、本発明は
セメント硬化時間を促進するための高価でない方法であ
る。さらに、本発明はすでに入手可能な装置を使用して
安全かつ容易に実施できる。
本発明方法において固化させるイオン交換樹脂スラリは
望ましくはホウ酸又は硝酸塩又は硫酸塩例えば硝酸ナト
リウム又は硫酸ナトリウムの溶液中に固体イオン交換樹
脂を混合したものであり、さらに他の汚染物を含んでも
よい。この混合物は代表的には前記溶液が廃棄物蒸発器
を去る温度、一般に約7/℃(/40″F)で処理され
る。この温度で混合物を処理するのが好適であシ、この
温度よシ低いとホウ酸が溶液から晶出しセメントの硬化
を妨げるためである。混合物は代表的にはイオン交換樹
脂15ないしコθチ(重量)、溶解した固体lないし3
0%、水20ないし25チ、及び汚染物t%以下である
イオン交換樹脂は代表的には合成した有機重合体であり
例えばスチレン樹脂、エポキシアミン樹脂、又はアクリ
ル樹脂である。粒子寸法は約3m以下にすべきである。
粒子寸法がこれより大きいと、許容できない貴湿潤安定
性をもたらしイオン交換樹脂が過度に膨潤し、セメント
単一体が破砕する結果となるためである。好適“にはイ
オン交換樹脂粒子寸法は、200ミクロン以下であり、
このときセメント単一体を水中に貯蔵できる程再湿潤安
定性を増すためである。汚染物は非放射性汚染物例えば
鉄、腐食生成物のみならず放射性汚染物例えばコバルト
、セシウム、ストロンチウム、及び放射性核種を含んで
もよい。
封鎖剤及び塩基性促進剤をイオン交換樹脂−ホウ酸混合
物に添加する。封鎖剤はイオン交換樹脂による化学的イ
オン交換を効果的に抑制できる化合物である。これらは
作業中において一般に赴けるべきなので、封鎖剤は当業
界において周知であり、例えばモーターオイル、作動油
、水溶性切削油、油性石けん、水酸化鉄、及びみようは
んが含−まれる。七−タオイルが好適な封鎖剤であシ、
一般に原子炉プラントにおいて廃棄生成物として入手で
きるためである。付着剤はo、iないし0.3fy(イ
オン交換樹脂1景規準のM Xi、 )を使用すべきで
ある。
塩基性促進剤は混合物を中和するために必要である。p
Hは少なくとも7、最良の結果を得るために好適には7
0以上にすべきである。塩基性促進剤にはアルカリ金属
水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物、及び溶液中でヒ
ドロキ7基を生成する他の化合物が含まれる。好適な塩
基性促進剤は水酸化ナトリウムであり、これは高価でな
く容易に入手できるからである。塩基性促進剤の必要な
添加量は混合物の酸性に依存するが概してわずか数パー
セントである。
封鎖剤及び塩基性促進剤を混合物に添加した後、セメン
トを添加する。はとんどどのタイプのセメントでも使用
できるが、ポルトランドセメントが好適であり、これは
急速に硬化しかつ強固な生成物を生成するためである。
セメントは水の水:セメント重量比がo、y : tな
いし0.1. : 1になるような量で混合すべきであ
る。
セメント及び水を含んだ全混合物はlIo〜/、0体積
φのイオン交換樹脂−ホウ酸−水混合物と110〜60
体rJ %のセメントの割合からなるべきである。セメ
ントを含んだ混合物は充分に攪拌し硬化させるか又は硬
化用金型に性別する。
硬化は代表的には3ないしS時間を要する。
以下に実施例に基づき本発明を説明する。
〔発明の実施例〕
添加物のパラメータ試験はすべて混合用小型モータ駆動
羽根車付きの容量グSダ9(/l、オンス)のガラス瓶
中で行った。先に行った高剪断試験において、相対的な
規準で前記瓶における試験と実用規模試験とは良好な相
関関係を示した。
前記瓶における試験で最良の混合物が得られたとき、浸
出試験用の疑似的な加圧水型原子炉(PWR)汚染物を
添加した実用規模試験における比率を計算した。以下の
表は最終的な混合物の重量又は容量を示す。
成  分   メ試験  全規模混合試験(約jff旬
イオン交換樹脂  /l!;ml      コアj水
(ホ2酸溶液から)   /、2!in!、     
   、271ホ   ウ   酸         
 !71          3.7グkg#mAf−
i11(モーターオイル)     0.g yt 7
.2.? iタイ7’#jO1z)ラントセメント  
320.311          6 ?、、2 k
ggo重ft%NaOH溶液   1g 、!i’  
      、?、? kg凝擬似WR汚染物 トリナトリウムホスフェート     −A2JCo(
No、ン、−AH20−/i FCeCJ、     
                         
 llO&5r(No旬2             
             □3g実用規模試験はl/
3ドラム容量混合(bgl)に基づいたが、さらに他の
容量も直接規準に比例して可能である。両試験において
、イオン交換樹脂を最初に混合容器に加え、次いで約t
 、2 W10ホウ酸を’I/、/℃(/60″F)で
加える。次に封鎖剤を加え、続いて実用規模試験用疑似
PWR汚染物(廃棄物保持タンクからの代表的な廃棄物
流を疑似したもの)、次にセメント及び水酸化ナトリウ
ムを加えた。最後の成分を添加した後の混合時間はS分
間とした。
封鎖剤又は促進剤を使用ルない同様な組成物の実用規模
試験試°験は60日ゝ後の耐浸透性かわず゛か約へgk
μm’ (討psi )であった。封鎖剤及び促進剤を
使用した瓶試験における耐浸透性(AS、TM ta 
O3−77)は約り日経過後で394’ kg/Gm2
(Art00pθ1)、実用規模試験では約3日経過後
でt 9 qkg/an2(agoopal)であシ、
本発明の混合物によって明白な改良が図られ−た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 溶解した固体lないし30重蛍チを含むイオン交換樹脂
    水性混合物に、該イオン交換樹脂の重量規準でlないし
    3重是チの封鎖剤と;pHを少なくとも7に上げる充分
    な蓋の塩基性促進剤と;水:セメント重蓋比がo、a 
    :’/ないし0.A:lであるのに充分な量のセメント
    を添加することを特徴とするイオン交換樹脂水性液混合
    物をセメント中に封入する方法。
JP4371484A 1983-03-07 1984-03-07 Ionkokanjushisuiseiekikongobutsuosementochunifunyusuruhoho Expired - Lifetime JPH0232600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US47252783A 1983-03-07 1983-03-07
US472527 1995-06-07
US549123 2000-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59168400A true JPS59168400A (ja) 1984-09-22
JPH0232600B2 JPH0232600B2 (ja) 1990-07-20

Family

ID=23875870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4371484A Expired - Lifetime JPH0232600B2 (ja) 1983-03-07 1984-03-07 Ionkokanjushisuiseiekikongobutsuosementochunifunyusuruhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0232600B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240199A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 株式会社日立製作所 放射性廃棄物の処理方法
JP2011510281A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射性イオン交換樹脂のコンディショニング方法
JP2012026983A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 放射性廃棄物の固化処理方法
JP2012159418A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jgc Corp 放射性廃棄物の固化処理方法
JP2014062873A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Toshiba Corp 廃イオン交換樹脂の処理方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61240199A (ja) * 1985-04-17 1986-10-25 株式会社日立製作所 放射性廃棄物の処理方法
JP2011510281A (ja) * 2008-01-17 2011-03-31 アレヴァ エンペー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 放射性イオン交換樹脂のコンディショニング方法
JP2012026983A (ja) * 2010-07-28 2012-02-09 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 放射性廃棄物の固化処理方法
JP2012159418A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Jgc Corp 放射性廃棄物の固化処理方法
JP2014062873A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Toshiba Corp 廃イオン交換樹脂の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0232600B2 (ja) 1990-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4530723A (en) Encapsulation of ion exchange resins
EP0124966B1 (en) Process for encapsulating slurries in cement
JP2513690B2 (ja) 放射性廃棄物の固化剤
CA2106747C (en) Preparation of inorganic hardenable slurry and method for solidifying wastes with the same
JPS61215999A (ja) 放射性廃棄物の固化剤
JPS59168400A (ja) イオン交換樹脂水性液混合物をセメント中に封入する方法
US3298960A (en) Method for the disposal of waste solutions using rigid gels
EP0168218B1 (en) Method of solidifying waste slurries containing high concentrations of boric acid
JPS6073500A (ja) 含水廃棄物及びセメントの耐浸出性固定生成物の製法
DE69837747T2 (de) Verfahren zum Verfestigen von Borsäure und/oder Borat-Lösungen
US6436025B1 (en) Co-solidification of low-level radioactive wet wastes produced from BWR nuclear power plants
Englehardt et al. Pozzolanic filtration/solidification of radionuclides in nuclear reactor cooling water
CN115159917B (zh) 一种水泥固化处理放射性废树脂的配方及方法
USH625H (en) Grout formulation for disposal of low-level and hazardous waste streams containing fluoride
JP3833294B2 (ja) 放射性廃棄物の固型化方法
GB2040971A (en) Radioactive waste solidifying prepolymers and method of solidifying radioactive waste by using such prepolymers
JP5543926B2 (ja) 放射性イオン交換樹脂のコンディショニング方法
JPS59133498A (ja) 放射性廃液の処理方法
JPS61294399A (ja) 有機酸除染剤を含むセメント未固化ケ−キの固化方法
RU2059312C1 (ru) Способ отверждения сульфатных регенератов аэс
RU2201630C2 (ru) Способ переработки кислотных жидких радиоактивных отходов
JP2854691B2 (ja) 放射性廃棄物の安定化処理方法
JPS63255695A (ja) 放射性化学除染廃液の固化処理方法
Epimakhov et al. Solidification of concentrates of radioactively contaminated natural waters by cementation
JPH0634096B2 (ja) 低レベル放射性廃棄物の処理方法