JPS5916805Y2 - スケ−ル装置 - Google Patents

スケ−ル装置

Info

Publication number
JPS5916805Y2
JPS5916805Y2 JP16346678U JP16346678U JPS5916805Y2 JP S5916805 Y2 JPS5916805 Y2 JP S5916805Y2 JP 16346678 U JP16346678 U JP 16346678U JP 16346678 U JP16346678 U JP 16346678U JP S5916805 Y2 JPS5916805 Y2 JP S5916805Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
lips
magnetic scale
scale
scale device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16346678U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5580710U (ja
Inventor
英一 西
Original Assignee
ソニ−マグネスケ−ル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニ−マグネスケ−ル株式会社 filed Critical ソニ−マグネスケ−ル株式会社
Priority to JP16346678U priority Critical patent/JPS5916805Y2/ja
Publication of JPS5580710U publication Critical patent/JPS5580710U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5916805Y2 publication Critical patent/JPS5916805Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Devices (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスケール装置、特にそのダストシールの改良に
関する。
周知の如くスケール装置は工作機械等に取付けて使用す
るものであり、その使用環境は通常あまり良くなく、磁
気スケールを既定している筐体内へのダスト、油、切粉
等の侵入を防ぐため、筐体の開口部にダストシールを設
けている。
このダストシールとして従来は例えばポリウレタンフォ
ームのクッション又は平面状のゴムシートを上記開口部
の上、下に取付けている。
しかし従来のダストシュートの場合は、検出ヘッドを支
持するキャリッジの移動にともなって隙間ができるので
、あまり有効でなく不充分であると言わざるを得ない。
本考案はかかるダストシュートを更に有効なものとする
ため、筐体の開口部の上下に、厚み方向に複数枚のリッ
プを有するダストシールを設け、上下夫々のリップを反
対方向からずらして噛み合わせたことを特徴とする。
以下図面に示す実施例を参照して本考案を説明すると、
第1図及び第2図は本考案を磁気スケール装置に適用し
た一実施例を示す。
同図において、1及び1′は夫々ダストシール、2は鉄
製チャンネル、3はキャリッジ、4は同軸型検出ヘッド
、5は磁気スケールである。
チャンネル2は例えば工作機械等に取付けられ、キャリ
ッジ3の先端に取付けられている検出ヘッド4は磁気ス
ケール5に記録された磁気目盛を読取るためのもので、
キャリッジ3が移動せしめられることにより磁気スケー
ル5に対する変位量に応じて電気信号を発生する。
このような磁気スケール装置は非常な高精度を要するも
ので、特にその主要部を構成する検出ヘッド4及び磁気
スケール5は如何なる環境下においても常時高精度に保
持しなければならず、チャンネル2の内部にダスト、オ
イル、切粉等が侵入しないようにしなければならない。
そこで本考案においてはチャンネル2の開口部の上下に
設けたダストシール1,1′として、例えばネオプレン
ゴムで厚み方向に2枚ずつのリップ6.7.6’、7’
を有するように一体成形したものを、上下夫々のリップ
が反対方向からピンチがずれて噛み合うように、接着し
である。
従って上記ダストシールは2重にしかも互い違いにリッ
プが噛み合う構造をなしているから、キャリッジ3が移
動してもダストシールには実常的にはほとんど隙間がで
きないので、ダスト等の侵入防止効果は非常に大きい。
なおリップの枚数は2枚以上でもよく、またその材料も
ゴムに限定されるものではない。
更にダストシール体は少しテンションをかけるようにす
ると、チャンネルへの接着性が良好になり、また長期の
使用にわたって防塵効果が維持される。
以上説明したように本考案によれば、スケールの使用環
境が特に厳しい場合に有効で、また上記実施例の如き磁
気スケール以外のスケールに適用しても同様の効果があ
ることは容易に理解できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の一実施例を示す概略図であ
る。 1.1’:ダストシール、2:チャンネル、3:キャリ
ッジ、4:検出ヘッド、5:磁気スケール、6〜7′:
リップ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スケールを収容している筐体の開口部の上下に、厚み方
    向に複数枚のリップを有するダストシールを設け、上下
    夫々のリップを反対方向からピッチをずらして噛み合わ
    せたことを特徴とするスケール装置。
JP16346678U 1978-11-28 1978-11-28 スケ−ル装置 Expired JPS5916805Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16346678U JPS5916805Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 スケ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16346678U JPS5916805Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 スケ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5580710U JPS5580710U (ja) 1980-06-03
JPS5916805Y2 true JPS5916805Y2 (ja) 1984-05-17

Family

ID=29160129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16346678U Expired JPS5916805Y2 (ja) 1978-11-28 1978-11-28 スケ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5916805Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3410944C1 (de) * 1984-03-24 1985-05-09 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh, 8225 Traunreut Gekapselte Meßeinrichtung
JP4578153B2 (ja) * 2004-06-07 2010-11-10 株式会社アイエイアイ アクチュエータ
JP4578154B2 (ja) * 2004-06-07 2010-11-10 株式会社アイエイアイ アクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5580710U (ja) 1980-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5916805Y2 (ja) スケ−ル装置
ATE28521T1 (de) Druckwandler.
DE3872428T2 (de) Anordnung zur bestimmung des kontrastes eines aufzeichnungsschirmes als funktion der beobachtungsrichtung.
CN203534534U (zh) 新型双圆柱导轨光栅线位移传感器
US4570347A (en) Sealing arrangement for incapsulated measuring instrument
JPS5924210A (ja) 磁気ヘツド
JPS5847365Y2 (ja) 無視差測長器
JPS60193402U (ja) 深さ測定用ノギス
JPS60107197U (ja) シ−ル部異常検出装置
SU396552A1 (ru) Устройство записи информации на бумажную
IT1084241B (it) Dispositivo per determinare lo spessore di uno strato di liquido galleggiante su un altro liquido.
JP3013493B2 (ja) スケール装置
Lowell Comments on the polar planimeter
Sellars Comparison of model and full-scale slamming impact pressure data
IT8026906A0 (it) Mezzo di registrazione magnetica avente uno strato di contatto lubrificato.
Milgram et al. Evaluation of the Strength and Seakeeping Ability of Pollution Control Barriers
JPS5869096U (ja) シ−ルド掘進機におけるシ−ル装置
Fain et al. DESIGN AND INSTALLATION OF A SHIP RESPONSE INSTRUMENTATION SYSTEM ABOARD THE CONTAINER VESSEL SS BOSTON
Gilhousen NDBC directional wave measurements
JPS5869269U (ja) 表面疵検査装置
KR830000414A (ko) 자기 테이프 카셋트장치
GB1331812A (en) Neutron detector
JPS6110509U (ja) ガスホルダにおけるシ−ルゴム摩耗量検出装置
JPS59121087U (ja) 騒音防止用格子型みぞぶた
JPS6012839U (ja) テ−プ案内ドラムのリ−ド装置