JPS59167983A - 接地線の切り離し装置 - Google Patents

接地線の切り離し装置

Info

Publication number
JPS59167983A
JPS59167983A JP4123183A JP4123183A JPS59167983A JP S59167983 A JPS59167983 A JP S59167983A JP 4123183 A JP4123183 A JP 4123183A JP 4123183 A JP4123183 A JP 4123183A JP S59167983 A JPS59167983 A JP S59167983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower terminal
gap
electrode
terminal
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4123183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0216554B2 (ja
Inventor
今井 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otowa Electric Co Ltd
Original Assignee
Otowa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otowa Electric Co Ltd filed Critical Otowa Electric Co Ltd
Priority to JP4123183A priority Critical patent/JPS59167983A/ja
Publication of JPS59167983A publication Critical patent/JPS59167983A/ja
Publication of JPH0216554B2 publication Critical patent/JPH0216554B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、産業上の利用分野 零発りJは配電線に接続された機器が、破損又は経年変
化によシ特性が劣化し絶縁状態を維持できなくなったと
きに、機器を配電線から自動的に切シ離し、この機器に
よる接地事故を防止する切シ離し装置に関するものであ
る。
口、従来技術 上記切シ離し装置の従来型のものとしては、本出願人が
先に出願した特公昭グターダコ2Zi号公報に記載した
ものがある。この従来装置の梅造は、第1図に示すよう
なものである。すなわち絶縁体よシなシ内周壁の一部に
門溝(1)が形成された゛面状ケース(2)内に、上部
電拾(3)及び下部電極(4iよシなるギャップ(g)
、ギャップ(g)の両端に接続された抵抗体(6)、及
び抵抗体(5)によって加熱される爆発物(6)勿収納
し、その両端開口を、前記上部電$1N3)及び下部電
極(4)に夫々電気的に接続された上方端子(7)及び
下方端子(8)で閉塞したものである。との切シ離し装
置(a)は、第2図に示すように避雷器(b)と直列に
配電線(L)と大地(E)間に接続される。この接続で
切シ離し装置(a)は実線で示すように配電線(L)側
に接続してもよいし、破線で示すように大地(E)側に
接続してもよい。
この接続状態において、配電線(L)に蕾雷等によるサ
ージ電圧が発生すると、避雷器(b)が動作し、ギャッ
プ(g)に放電例生じてサージ電圧を吸収する。これに
より配電線(L)が平常電圧に復帰する。
ところがこの避雷器(b)の性能が経年変化々どの何ら
かの原因で劣化している場合には、配電線路(L)と大
地間にかかる常規対地電圧による漏洩電流が大地(E)
に流れることになる。しかL7これらの電流が抵抗体(
5)に流れるときに生じるジュール熱によシ筒状ケース
(21内の温度が徐々に上昇し、この温度が数百度に達
するとこの温度によシ燥発物(6)が急激に燥発し、筒
状ケース(2)を凹溝f1+により機械的に胞弱となっ
た部分て、切断する。これによシ上方端子(7)と下方
対j子(8)との間の電気的接続が断たれて避雷器すを
配電線りから完全に切り離し、この配電線の接地事故を
未然に防止できる。
ところが、上記従来の切シ離し袋間(a)は、そのνE
 ’) #I L動作を、内装した爆発物(6)を爆発
させることに行なっているので、動作時に大きな音巷を
発し、騒音泥上なる。従って近くに人家等がある場合に
は取付けの制約を受ける。
また爆発物(6)を組込んでいるので、材料費が高くな
り、またその組立ては危険物を収シ扱い得る特別の工場
にて行う必要があるので、製造コストか高く彦る欠点が
ある。さらに爆発物(6)が吸湿すると、燵破能力を失
うので、この点において取扱いに十分に注意をする必要
があったハ0発明の目的 本発明は屋発物を用いない切シ離し装6の猜赴を提供す
ることにより、騒音発生の防止及び製造コストの低減を
図ることを目的とする。
二1発明の構成 本発明は、絶縁側質の外筒ケース(9)内に、上部電極
10j及び下部電極(11)よシなるギャップ(G)及
び、前記ギャップ((1)と並列接続された抵抗体(1
2)を収納し、前記外筒ケースiJの両端に、前記上部
電極(10・及び前記下部電極(IIJに夫々電気的に
接続された上部端子Q31及び下部端子Oりを紋けたも
のにおいて、前記下部端子(lfi)の一部に7ランジ
(16a)を形成し、前記7ランジ外径よシ大きな開口
を有するストッパー(18)を外局ケース内周面に突出
形成し、前記7ランジ(16a)を座金形状の熱可塑性
イf8脂09)を介して前記ストッパー0I19の崗0
部に係止すると共に、前記熱可塑性イδf脂が溶融した
とき、前記下部端子(鳩を前記外筒ケース(9)から抜
脱させる付勢力を弾性部材t22Jにょシ与えた構成を
有する。
ホ、実施例 本発明の一夾施例を示す第3図において、(9)は絶縁
材質よりなる釣鐘形状の外筒ケース、(9a)は外筒ケ
ース(9)の肩部分と他の部分よシ弱くするために設け
られた環状溝、1lOjは上S電極、(11)は下部電
極、(C)は上部電極(10)と下部電極(11)とで
形成されたギャップ、(12)は上部電極(10jと下
S電極(111の間に挾まれた環状の抵抗体、03)は
外筒ケース(9)の頂部の孔にナツトによシ締着された
丸干ネジよりなる上部端子、i”4Jは上部端子031
の頭部と外筒ケース(9)の間に挾まれた@/の座金、
(tb+は上部電極flOjと第1の座金(14Jとの
間に挾まれた@/の圧締コイルスプリング、θQは下部
電極(Illに頭部を当接させた皿小ネジよシなる下部
端子、(+7)は外筒ケース(9)の下部内周面に螺合
された樹脂性の下@S端子保持体、(+8)は下部端子
保持体αηの内周面に、前記下部端子部の頭部周縁のフ
ランジ(16a)外径より大きな開口(18a)を有し
て、突出形成された環状のストッパー、(+9)は前記
下部端子t+81の7ランジ(16a)と前記ストッパ
ー(18)の間に挾まれ、気蕾封止作用並びに後述する
切シ離し作用全有する座金形状の熱可塑性樹脂、(20
)は下部端子(lftlを下部端子保持体0ηに第一の
座金(2])を介して締着するナツト、(2)4はスト
ッパー(+8)と第2の座金(2υとの間に装着された
第2の圧縮コイルスプリング(弾性部材)、(溺は外筒
ケース(9)と下部端子保持体(+7)との接合面を埋
めて気密性を高める踏射樹脂である。なお上記抵抗体(
国の抵抗値は切り離し動作の電流感度を決定するもので
適、当な値に定める。間遠動作をさせるには、この抵抗
値を、例えば数にΩ〜十数にΩとする。
上記構成の切シ離し装置(A)は、第2図に示すように
避雷器(b)に直列接続された状怨で、配電線V5(L
)と大地(E)間に接続され、次のように動作する。
避雷器(b)が正・常な場合には、落雷等による異常サ
ージが配電線(L)に発生すると、柿雷器(b)がそれ
を大地へ放電させる状餓になると共に、切シ離し装置1
ffi (A)のギャップ(G)が閃絡状態になる。
これによって異常サージが大地(Fi)に放電されると
、M雷器(b)はその続流を遮断し、平常の状態に復帰
する。なお、この異常サージの吸収動作の際に、v:J
シ疫し装置、(A)を流れる電流の経路は、上部端子(
I3)−第1の座金(+41→第1の圧縮コイルスプリ
ング(I5)→上部電極(10i−ギャップ(G)−下
部電極(1リ一下部端子Hの順である。
これに対して避雷器(b)が破損又は経年変化によシ特
性が劣化して、配電線(L)の対地電圧を維持できなく
なったときには、切シ離し装置1η′(A)が次のよう
な動作によって避雷器(b)を配電線路(L)又は大地
(E)から切シ喘す。
避雷器(b)の特性が劣化して対地電圧の維持機能を失
うと、避雷器(b)から切シ離し装置(A)内を次の順
序で大地(K)への漏洩電流が通電する。すなわち上部
端子賎−第1の座金(I(1)−第1の圧縮コイルスプ
リング(15)−抵抗体(工匂−下部電極(117−下
部端子部の順である。この漏洩電流によって抵抗体(I
′4I″i発熱し、切り1証し装置(Al内の温度を上
昇させる。この温度がある程度以上になると、熱可塑性
樹脂α9)は軟化し、弾性部材である第2の圧縮コイル
スプリング伐4の付勢力によってぜん断される。そして
第7図に示すよ\うに、下部端子11句は下部端子保持
金具(lηのストッパー(I8)による係止を解かれ、
下部電極(lIlがら離れて外筒ケースf91から抜脱
する。なお上記熱可塑性樹脂α→のせん断時に、第1の
LtMコイルスプリンング(15)は、上部電極(10
’ 、下部電極(ll)、及び抵抗体(国の位置関係を
保持したまま、それらを下方に移動させ、且つそれらと
土バ1s端子IJ3)との電気的接続を保つ働きをする
。このように下部端子(I6;が外丁鶴ケース(9;か
ら抜脱する結果、避雷器(b)は配電線路(L)又は大
地CB)から完全に切シZ1[される。
第7図1(示したような切り’A:゛Q L !td、
I作をするのは、漏洩電流が比較的少い場合である。こ
れに苅し避雷器(b)の劣化の程度が大きい場合に、過
大な雷サージが配電線路に碗来するとギャップ(G)が
放電することになる。このような場合はよシ迅速にvJ
シ敲し動作をさせる必要がある。而してギャップ、、(
G)  K大電流が流れると、(7IDF!し装置t、
 (A)の内圧は急速に高くなり、外向ケース(9)の
16部分に環状i!(9a)を穿設して形成した弱い部
分(9)が第5図に示すように破屋rする。これによっ
て避雷器の性能以上の源サージに対しては急速な切シ離
し動作が可能になる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
これは第5図で説明したような急速切#)離し動作をよ
シ促進したものである。この構造は第3図に示した第/
の実施例の構成における上部重積HBoを、第2図に示
すようなイ菰取としている。
すなわち、第g図に示す上部電極(lQ’はその中心に
穿設した孔内に、火薬ではない頬・液剤シ男が埋入され
、栃脂材(251等で封止されている。なおとの燗散剤
(24jは長期向の族11ゴによっても吸湿することの
ない易燃性の金お(粉末、例えはマグネシクム等と硝酸
塩、塩索飯蝮のような酸化物とを混合し整形したもので
、火薬ではないので、そのiiX扱いが比較的安全なも
のである。
この他の実施例のUJ作は基本的には上記第1の実施例
々同様である。但し電びLが大きく、切り離し装置M(
A)内の温度が急激に上昇した場合には、熱可塑性樹脂
輌がせんtl;liされるよシも先に、力に液剤(ホ)
が膨張して内圧を高めるので、第5図に示したような破
断動作が行なわれる。との破断動作は第1の実施例の場
合と比べるとかな9急速に、且つ確実に行なわれる。
上記各尖施例の切り離し装置(A) (A)が、第1J
t図又は第5図に示すような切り離し動作をして二分割
されていると、配電イ)隈路(L)の保守のために点検
見回シをしたさき、それが容易に発見できる。そして髄
笛器(b)が特性劣化したことを知り、それの月又、!
ll”!七・え工事等の崗νJな処蹟1“をなすことが
でき乙。
へ0発り]の効果 本発明は爆発物を使用せす、熱可塑性樹脂の溶ル「によ
ってシノシ離[7動作をするから動作時に燥発音が生じ
ることがない。従って良、6音対策について考りけする
必要がなく取付けの目出度が増し、使用範囲の大きいも
のとなる。
塘た木発りJで使用している熱可塑性ねj脂は、爆発物
に比べるとかな!ll安価であシ、また爆発物を使用し
た場合のようなら別の組立設備を必要をしないから、そ
の製造コストを低下することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の切り離し装置の〜1而面、第2図は切シ
離し装置を避雷器と共に配電線と大地簡に接続した状態
を示す回路図、第3図は本発明の一実施例を示す半断面
図、第7図及び第5図はそれの二様の切biし動作を説
明する部分断面図及び正面図、第7図は本発明の他の去
)通例を示す半断面図である。 (9)・・外筒ケース、(io・・上部電極、(II)
 @・下部電極、す匂・・抵抗体、瞥−・上部端子、0
6)―Φ下部端子、(16a)・・7ランジ、(1〜・
・ストッパー、09)・・熱可塑性樹脂、シ4・艷弾性
j、11材(第2の圧縮コイルスプリング) 、(A)
(A5・・切υ離し装置t、(0)・・ギャップ。 一一

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. fll  絶縁材質の外筒ケース内に、上部電極及び下
    部電極よシなるギャップ、及び前記ギャップと並列接続
    された抵抗体を収納し、前記外筒ケースの両端に、前記
    下部電極及び前記下部電極に夫々電気的に接続された下
    部端子及び下部端子を設け、たものにおいて、前記下部
    端子の一部に7ランジを形成し、前記7ランジ外径より
    大きな開口を有するストッパーを外局ケース内周面に矢
    田形成し、前記7ランジを跪金形状の熱可塑性樹脂を介
    して前記ストッパーの91口部に係止すると共に、前記
    熱可塑性樹脂が溶融したとき、前記下部端子を前記外筒
    ケースから抜脱させる付勢力を弾性部材によシ与えたこ
    とを特徴とする接地線の切シ離し装置。
JP4123183A 1983-03-11 1983-03-11 接地線の切り離し装置 Granted JPS59167983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123183A JPS59167983A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 接地線の切り離し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4123183A JPS59167983A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 接地線の切り離し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167983A true JPS59167983A (ja) 1984-09-21
JPH0216554B2 JPH0216554B2 (ja) 1990-04-17

Family

ID=12602630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4123183A Granted JPS59167983A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 接地線の切り離し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167983A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767293A (en) * 1986-08-22 1988-08-30 Copeland Corporation Scroll-type machine with axially compliant mounting
US4877382A (en) * 1986-08-22 1989-10-31 Copeland Corporation Scroll-type machine with axially compliant mounting

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0455752U (ja) * 1990-09-18 1992-05-13

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4767293A (en) * 1986-08-22 1988-08-30 Copeland Corporation Scroll-type machine with axially compliant mounting
US4877382A (en) * 1986-08-22 1989-10-31 Copeland Corporation Scroll-type machine with axially compliant mounting

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0216554B2 (ja) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3755715A (en) Line protector having arrester and fail-safe circuit bypassing the arrester
GB1486448A (en) Low voltage protection network
JPS63312602A (ja) 避雷器ユニット
US6876289B2 (en) Arrester disconnector assembly having a capacitor
US4471402A (en) Disconnector for surge arrester
US4320435A (en) Surge arrester assembly
JPS59167983A (ja) 接地線の切り離し装置
US4319300A (en) Surge arrester assembly
JP2000100290A (ja) 回路の保護方法及び抵抗体付き温度ヒュ−ズ
US6211768B1 (en) Non-venting cutout mounted fuse
US6828895B1 (en) Arrester disconnector assembly having a capacitor and a resistor
JPH10214612A (ja) 安全機構付き二次電池
CN205508750U (zh) 一种有机合金型双重防护的热熔断器
CN105261433B (zh) 一种避雷器
WO2018107436A1 (zh) 电池顶盖组件及二次电池
JPS5828447Y2 (ja) 異常電圧吸収装置
JPS59167982A (ja) 接地線の切り離し装置
USRE30724E (en) Line protector having arrester and fail-safe circuit bypassing the arrester
JP2001325929A (ja) 電池用プロテクタ−
JPS5947866B2 (ja) 避雷装置
CA1208282A (en) Current transformer secondary voltage limiter
JPS59173985A (ja) 避雷器
JPS58192279A (ja) 表示装置
JPH01207957A (ja) 半導体サージ保護装置
JPS5814564Y2 (ja) 電圧非直線抵抗器