JPS59167391A - 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法 - Google Patents

船積み独立タンクを有する船舶の建造方法

Info

Publication number
JPS59167391A
JPS59167391A JP58040410A JP4041083A JPS59167391A JP S59167391 A JPS59167391 A JP S59167391A JP 58040410 A JP58040410 A JP 58040410A JP 4041083 A JP4041083 A JP 4041083A JP S59167391 A JPS59167391 A JP S59167391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
double bottom
double
positioning
hull
bogies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58040410A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Oota
太田 三千雄
Takeshi Wada
武 和田
Toshiro Katayama
片山 敏朗
Yoshiaki Okawa
大川 嘉昭
Yoshiro Yamawaki
山脇 義朗
Toshikazu Kaneko
俊和 金子
Kenji Amako
尼子 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP58040410A priority Critical patent/JPS59167391A/ja
Publication of JPS59167391A publication Critical patent/JPS59167391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は船積み独立タンクを有する媚)舶の建造方法に
関する。
従来、船積み独立タンクを有する船舶の建造方法として
、二重底部を適当数建造して進水させ、その各二重底部
上にタンクを搭載し、そのタンクを搭載した各二重底部
を船台に引(7懐げ、各二重底部と船首部および船尾部
とを互いに浴接することがおこなわhているが、ここで
問題となるのが、船台に引揚げで一旦盤木に載it (
、た後、ジヤツキ等を用いて各二重底部と船首部および
船尾部の位置決めをおこなっているため、その位置決め
に長時間を要するということである。
そこで本発8IIFiかかる問題点を解消した船積み独
立タンクを有する船舶の建造方法を提供するものであっ
て、その特徴とするところは、二′@叶部を適当数建造
して進水させ、該各二重〃(部に独立タンクを搭載する
と共に該独立タンクに防熱工事を施し、その独立タンク
を搭載した各ニアに底、il(全船台人口にもたらすと
共に船台の入口近傍に待模する台車に対し船台幅方向の
位置決めをしつつ連結し、台車を船台の央へ移4(h−
5せることにより二重底部を引揚げ、台車の高濾を調帯
することによりその上の二重底部の高さを予め船台に建
造しである船首部に一致させて盛木十に載置し、次に上
P台車を船台人口近傍まで戻し、同様にして次々と二重
底部を船台に引揚げで二重底部どうしケ位↑a決めして
浦木上に載ff L、次に最後方の二重底部に船尾部を
位置決めして盤木上に躯1灯シ、次に船首部、各二重底
部および船尾部を互いに浴接して船体下部を形1狡し、
その船体下部十に船側外板および上甲板寺ケ搭載すると
共vc(lj接して船舶を建造することにあります。か
かる方法によれば、入栗佐すぐに台iiを利ボして船台
幅方向の位置決めをし1次に船台に引揚げた凌台車を、
y!I甲して高さ論整を・しとない、次に盤木に載1坩
するものであるから、各二重底部と沿首部および船尾部
との位置決めfきわめて短詩1111におこなうことが
できるものである。
以下、本発明の一丈施1;l全1シ1に活づいて説明す
る。(1)は船台、(2)灯該船齢(1)−ヒにril
:役された1・計木、(3)は船台(1)の長手方向(
C活って配設されたレール、(41+51は該レール(
3)に后って移U1自在な1111万台車と後方台車、
(6)は船醒部、(7)は独立タンク(8)を塔載した
二重底部、(91は前方台車(41をワイヤutiを介
して引揚げるためのウィンチ装置、(IIIは二軍Ii
t部(7)の前陵両端面中央に一対づつ突設された位置
決め金物、(12Iは基端が位置決め金1.@1111
の一方に回^σ事自在に支持されると共に先端がその金
物(11)の他力に突設したピン(13)ご係合ur 
J’なノ「結社である。前肥両台車+41(51はほぼ
同一構造であって、台車本体169と、基端近傍箇所が
台車本体1filの前面または後面に突設されたブラケ
ットに回!iIl+ +1ljll (171k介して
上下回動自在に支持さ倉ると共に先JM 雀11iT訳
1)γ1u、大め金物III開に恰入可能な位置決め皆
準レバー(1勺と、台車本体θ6)の上面中央に形成さ
れたぼ]用穴(19)と、該四通人(19)の−伸から
下問きに形成された固定側傾斜面側と、台車本体(I5
)内に形成された空間1211内に摺動自在に内已設さ
れた摺動ブロック(22と、該)゛ロック1nの先端に
形成した#動1111i傾斜面ムと、基端ねじ部が台車
本体旺)のねじ穴に螺入させられると共に先端大径部が
摺動ブロック(22の穴内に回転のみ自在に連結された
ねじ俸(24jと、該ねじ枠筒の基端に固着されたハン
ドル(251と、下面に設けた7字部(26A)が貫通
穴1f91内に挿入されて両頑斜面(20)(器)に当
接させられた昇降台例と、該昇降台26)上のブラケツ
) 127)に水平軸鑓を介して回動自在に支持された
架台(ハ)と、該架台(29)昇降台12G)曲に配設
されて架台(29)の上面を通常は昇降台し6)と平行
状態VC保持するばね(3+11とをゼする。また各台
車本体+Diの前面または後面にはレバー(1四の基端
部が冊過できるようにスリットclelを形成してあり
、また各台車本体111)lの上面KFi、レバー(I
8)の基端突起部(tsA)が嵌入する穴c12)とレ
バー(国の先端が水平状帳からさらに下方へ回動するの
を阻市するストッパ部(15A)を形成しである。…)
は前方台車(4)の台車本体(15)の前面とレバー州
との間に挿入されてレバー(181を起立状態に保持す
るストッパバー、f34+は波方台車(5)の前面側(
III K配設さねた一対のシープ%!&’i+は中央
部が後方台車(5)のレバー(18)の中央に同右され
た水平杆、%Iは一端か該水千杆叫)の両端に連結され
ると共に他端が各シープt341を介して前方台車(4
)の後面に連結された一対の連結ワイヤである。
十F構成に基づいて船舶の建造手順につ(八て説明する
。、まず船台(1)の人口近傍に両台車(41(51を
もタラシ、ストッパバー鳴により前方台車(4)のレバ
ーHを起立させ1両台車(41(5+の昇降台(泗を適
当な高さにしておく。また船台(1)の奥で船首部(6
)?建造しておく。次に洋上tでおいて独立タンク(8
)を搭載した二重底部(7)を船着(1)の入口丑でも
たらし、二重底部(7)を適宜に動かしてその前面の位
置決め金物(11)間K 1tiT方台車(4)のレバ
ー(18)の先油が液入するように占iAI整する。こ
れによって二重底部(7)の前部の船台幅方向の位置決
めが完了したことになる。
次に第3図に示寸ごとく連結杆睦を回仙させてビン(1
3)に係合させる。次にウィンチg 積(91f作動さ
せてワイヤ(IGを巻取っていくと、前方台車+4]が
引陽げられていき、ψ】図(a)に示すごとく架台(2
91の上面が二重底部(7)の下面に当接し、この二重
底部(7)の前部の重量′が前方台車(4)により支持
される状蝉となる。さらにワイヤ(IGを引っ張って前
方台車(4)を引揚げると、ワイヤ遣)も引っ張られて
後方台車(5)のレバー(181が起立させられる。し
たがって二γI丁底部(7)を適宜に動かしてその後面
の位置決め金物+IIl ijlにレバー(IPAの先
端が嵌入するように調整する。こflによって二重底部
(7)の後部の船台幅方向の位置決めが完丁したことに
なる。さらにワイヤ(]0を引張ると、ワイヤ+361
を介して副台車r4) (51が一体となって引揚げら
れ、第11m(t))および第2図に示すごとく後方台
車(5)の架台四の上面も二重底部(7)の下面に当接
し、二重底部(7)vま副台車141 f5)上に載置
された状態となる。次にワイヤC1Gをさらに巻取って
二((j底部(7)を引揚げ、船首部(6)に当接させ
、各台車(41(5)のハンドル(251を回わし、摺
動ブロック(22iを7字部(26A)に押付けて昇降
台□□□を上昇させ、また摺動ブロック:221を7字
部(26A)かう醜聞する方向へ移動させて昇降台(′
2I3)を降下させ、これによって各架台つ9)を介し
て二重底部(7)の高シを船首部(6)の高さに一致さ
せた後、盤木(2)上に、イートイする。
次に船1部(6)と二重底4(7)とを仮縛接する。次
にストッパバー臼1を抜いて前方台車(4)のレバーt
+allr下向きに回動させる(なお船首部(61vc
レバー(18)の逃し穴を形股しておくものとする)。
次にハンドル125)を回わして各架台(29)を降下
させて二重底部(7)から醜聞させ、ワイヤ曲を巻戻す
。こねによって第1図(C)に示すごとく、副台車+4
051が下がりはじめ、ワイヤ+361がゆるんで後方
台車(5)のレバー(18)も下向きに回動する。次[
第1図((1)に示すごとく副台車(41(5)を船台
(1)の入口近所にもたらし、次の二重底部(7)が到
着するのを待つ。同椋にして次々と二重底部(7)を船
台(11に引揚げて二重底部(7)どうしを位置決めし
仮溶戻して盤木(2)上に成性し、次に最後方の二重底
部(7)に船尾部(1ツ1示せず)を位置決めし仮浴陽
して盤木(2)上に載置し、次に船首部(6)、各二重
底部(7)および船尾部を互いに6接して船体下部を形
成し、その船体下部上に船側外板2よび上甲板等を搭載
し、次にそれを進水させ、洋上で溶接して船舶を建造す
るものである。
以上述べたごとく本発明によれば、入渠後すぐに台車を
利用して船台幅方向の位置決めをし、次に船台に引揚げ
た後台車を利用して高さ飽整をおこない、次に盤木に載
置するものであるから、各二重底部と船首部および船尾
部との位置決めをきわめて短時間にシこなうことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示し、漿1図は船舶の建造手順
を示す側面図、第2図は台車の縦断面図、第3図は要部
の斜視図である。 (1)・・・船台、(2)・・・盤木、(4)・・・前
方台車、(5)・・・後方台車、(6)・・・船首部、
(7)・・・二重底部、(8)・・・独立タンク、(9
)・・・ウィンチ装置、111)・・・位1g決め金物
、(国・・・位置決め基準レバー、(26)・・・昇降
台、129)・・・架台代浬大    森   本  
 義   弘大阪市西区江戸堀1丁目6番14 号日立造船株式会社内 477−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 二重底部を適当数建造して進水させ、該各二重底
    部に独旦タンクを:l斉載すると共に該独立タンクに防
    熱工事を頌し、その独立タンクを搭載した各二重紙部を
    船台入口にもたらすと共に船台の入口近傍に待動する台
    車に対し船台幅方向の位置決めをしつつ連結し、台車を
    船台の奥へ移動させることにより、二重紙部を引揚げ、
    台車の高さを調整することによりその上の二重底部の高
    さを予め船台に煽遺しである船首部に一致させて盟木上
    に載置し、次に上言e台車を船台入口近傍まで戻し、同
    様にして次々と二重底部を船台に引揚げて二重底部どう
    しを位置決めして盤木上に一イタ菅し、次に最後方の二
    重底部に船尾部を位置ゲめして盤不上に載置し、次に船
    首部、各二重底部および船尾部を互いに溶接して船体下
    部を形成し、その船体下部上に船側外板および上甲板等
    を搭載すると共に陪接し、て船舶を建造することf!特
    徴とする船積み独立タンクを有する船舶の建造方法。
JP58040410A 1983-03-10 1983-03-10 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法 Pending JPS59167391A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040410A JPS59167391A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58040410A JPS59167391A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59167391A true JPS59167391A (ja) 1984-09-20

Family

ID=12579887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58040410A Pending JPS59167391A (ja) 1983-03-10 1983-03-10 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167391A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285151A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Jong Ho Lee トランスポーター移動用ランプを備えた船体ブロック移送装置及びこれを用いた船体ブロックの移送方法
CN102745308A (zh) * 2012-06-21 2012-10-24 上海江南长兴重工有限责任公司 散货船船体艉部总装搭载方法
CN114750898A (zh) * 2022-04-28 2022-07-15 广船国际有限公司 一种船舶下水过程监控方法、装置、设备及介质

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008285151A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Jong Ho Lee トランスポーター移動用ランプを備えた船体ブロック移送装置及びこれを用いた船体ブロックの移送方法
CN102745308A (zh) * 2012-06-21 2012-10-24 上海江南长兴重工有限责任公司 散货船船体艉部总装搭载方法
CN114750898A (zh) * 2022-04-28 2022-07-15 广船国际有限公司 一种船舶下水过程监控方法、装置、设备及介质
CN114750898B (zh) * 2022-04-28 2023-08-22 广船国际有限公司 一种船舶下水过程监控方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3905499A (en) Boat lifting device
US10343581B1 (en) Hoist mechanism for a vehicle
US8820255B1 (en) Boat expanding and contracting apparatus
SU1466645A3 (ru) Прибрежна система обработки груза
US8137028B2 (en) Small boat dock racking system
US6840188B1 (en) Towed transport, launch and recovery raft
US9061738B2 (en) Crane on a vessel
US3898948A (en) Mast handling
US3763511A (en) Foldable and trailerable pontoon boat
JPS59167391A (ja) 船積み独立タンクを有する船舶の建造方法
JP3535229B2 (ja) 海上負傷者救助用の浮遊ストレッチャー
US5848574A (en) Multi-hull watercraft with self-righting capabilities
US3894640A (en) Apparatus for raising and lowering large objects from a surface ship
US5172928A (en) Boat bow stop mechanism
US5191850A (en) Sail boat righting system
JP2017185934A (ja) 船舶搭載型乗下船装置
US5460472A (en) Cartop hoist and carrier
US3381646A (en) Cabin cruiser dinghy davit
WO1996037403A1 (en) Improvements relating to tender supports
US20110100278A1 (en) Rapid Sailboat Mast Raising/Lowering Method
GB2534963A (en) Improvements in sailing boats
JPH0640379A (ja) 母 船
JPS5848959Y2 (ja) 船舶の自動調芯式上架装置
US11279448B2 (en) Watercraft boarding mechanism and method of use thereof
AU2019100653B4 (en) Lifting Device