JPS59167371A - 全油圧式動力舵取装置 - Google Patents

全油圧式動力舵取装置

Info

Publication number
JPS59167371A
JPS59167371A JP3907883A JP3907883A JPS59167371A JP S59167371 A JPS59167371 A JP S59167371A JP 3907883 A JP3907883 A JP 3907883A JP 3907883 A JP3907883 A JP 3907883A JP S59167371 A JPS59167371 A JP S59167371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
handle
rotation angle
steering
momentum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3907883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0221987B2 (ja
Inventor
Isamu Chikuma
竹間 勇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP3907883A priority Critical patent/JPS59167371A/ja
Publication of JPS59167371A publication Critical patent/JPS59167371A/ja
Publication of JPH0221987B2 publication Critical patent/JPH0221987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/09Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle characterised by means for actuating valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ハンドルの操舵に基づき油圧駆動部を介して
車輪が転舵されるよってなっている全油圧式動力舵取装
置に関するものである。
近年、特に大形の荷役車両(トラクタ、フォークリフト
等)にはハンドル操舵時の負荷を小さくするだめに、従
来のラック・ピニオン等を用いた機械駆動形の舵取装置
に代わって、全油圧式動力舵取装置(全油圧式パワース
テアリング)が採用されている。即ち、機械駆動方式の
ものにあっては、運転者がハンドルを操舵する力によっ
て車輪が転舵されるようになっているため、ハンドル操
舵時に大きな操舵力が必要される。これに対して、全油
圧式のものておいては、車輪を実際に操舵するのは油圧
力であり、ハンドルはそのための指令を与えるものとな
るので、ハンドル操舵時に必要とされる力は格段に小さ
くなる。
しかしながら、か\る全油圧式の舵取装置には、別異の
問題がある。それは、ハンドル操舵と、これに基づく車
輪転舵との対応が整合を欠いてずれを生じ易いというと
とである。
つ捷り、ハンドルと車輪とが機械的でなく、いわば油圧
駆動によって連結されているため、ハンドルの中立位置
と車輪の中立位置とが時間の経過とともにずれてきたり
、又は例え両者の中立位置は一致していても、ハンドル
の同一操舵量に対する車輪のト舵量が一定でないという
現象がおこることがある。特にハンドルにノブのついて
いる場合には、ハンドル(3) の中立位置は車輪のそれに対応しているべきであり、両
者のずれが目立つのである。とれらは何れも、車両を運
転するうえで不都合かつ非常に危険なことである。
本発明は、上記従来技術における欠点を解消すること、
即ちハンドル軸の回転角度と車輪の実転舵角度とが正確
に対応づけられ、前者に後者が追従するようにされた全
油圧入動力舵取装置を提供することを目的としてなされ
たものである。
上記目的を達成するために、本発明においては、ハンド
ル軸の回転てより切換弁を作動させ、油圧によるピスト
ンの運動によって車輪を転舵させる車輌用の全油圧式動
力舵取装置において、ハンドル軸と減速手段を介して連
動する減速軸に備えたハンドル軸の回転角度を検出して
角度信号を出力するだめの角度検出手段と、ピストンの
運動量を検出して運動量信号を出力する運動量検出手段
と、角度及び運動量の信号を比較して切換弁を作動さく
4) せる作動信号を出力するだめの制御手段とを設けて、ハ
ンドル軸の回転角度に車輪の実転舵角度を追従させるよ
うにしたのである。
以下、本発明の実施例を示す図面をもとに説明する。
第1図において、上端にハンドル10が固設されたハン
ドル軸12の下端には外歯ギヤー14が固設され、外歯
ギヤー14は内歯ギヤーを有するハート形のカム16に
噛合されている。カム16の外周面の凹所18にはポー
ル20がばね22により付勢されて弾圧されるとともに
、凹所18に対向する部分にはピン24が半径方向外向
きに立設されている。
ボール20が凹所18に弾圧されるととにより、ハンド
ル10は常には中立位置に戻ろうとする傾向が生ずる。
また、ピン24はカム16の外方に固設された一対のス
トッパ26又は28に当接可能であり、とれによってカ
ム16即ちハンドル10の最大回転量が規制されるので
ある。さらに、カム16の上面には摺動子30がばね3
2により付勢されて弾圧されており、カム16即ちハン
ドル100回転を制動する作用をなしている。
前記外歯ギヤー16の下面には図示しない円板(底板)
が固着され、これに減速軸34の上端が固設され、軸の
下端にはハンドル角センサ36が固設されている。減速
軸34ば、ギヤー14とカム16とにより減速され、ハ
ンドル軸12半分程度回転する。角度センサ36として
は、ことではエンコーダが使用されておシ、第2図に示
すようKその回転板36aのスリット36bはハンドル
10の中立位置付近(回動角度が小さい範囲)で密で、
周辺にす\む(回動角度が大きい範囲)につれて粗とな
っている。角度センサ36からの出力はうイン35によ
り演算器(コントローラ)38に入力されるようになっ
ている。演算器38の内部では、第3図に示すよって、
予め記憶されている特性マツプに従って角度センサ36
の出力て相当するシリンダストロ−クセンサ48の目標
値を比例関係で選び出すようになっている。
演算器38からの出力は、ライン3γ、39により油圧
作動式の4ボート3ポジシヨン形切換弁40のコイル4
2.44に入力されるようになっており、切換弁4(I
I:けタンク42内の圧油が、ポンプ45により給油さ
れるよってなっている。なお、図中46はリリーフ弁で
ある。切換弁40てより圧油の給排油を制御されて作動
する油圧シリンダ41のシリンダ47にはピストン46
の移動量を検知するシリンダストロークセンサ48が固
設されている。センサ48としてはここではりニヤスケ
ールが使用されており、第4図て示すように移動板48
aのスリット48bのパターンがハンドル10の中立位
置付近は密で、周辺は粗とされている。センサ48から
の出力はライン43により前記演算器38に入力される
。fX、お、ピストンロッド50が図示しない車輪に作
動的罠連結されており、ピスト(7) ンロツド50が突出、後退することにより車輪が左旋、
右旋されるよってなっているのである。
次て本実施例の作動知ついて説明する。
ハンドル10を左旋又は右旋すると、内歯ギヤー14と
の噛合を介してカム16が同方向に回転し、ハンドル軸
の回転角度がハンドル位置センサ3乙によって読み取ら
れる。ハンドル位置センサ36からは、ハンドル軸12
の回動の方向及び量に比例して、所定の電気信号がライ
ン35から演算器38に入力される。
演算器3日は、ハンドル位置センサ36からの信号と、
シリンダストロークセンサ48からの信号とを比較して
、その結果に応じて切換弁40を作動させる。即ち、上
記両信号に差があれば、その差の正負及び量に応じてコ
イル42又は44を所定時間だけ選択的に励磁して、切
換弁40をポジションI、TI又け■(中立)の何れか
て切り換える。コイル(8) 42が励磁されて切換弁40が1側に切り換わると、油
圧シリンダ41のピストンロッド50側に圧油が供給さ
れてピストンロッド50が引き込まれ、反対にコイル4
4が励磁されて切換弁40が■側に切り換わると、ピス
トンロッド50の反対側に圧油が供給されてピストンロ
ッド50は押し出されることとなる。
油圧シリンダ41の作動時ておけるピストン46の運動
量は、シリンダストロークセンサ48によって検知され
ており、その結果が演算器38にフィードバックされる
。ピストンロッド50の移動量が未だ目標値に達してい
なければ(ずれがあれば)、演算器38からの信号によ
ってさらに切換弁40が作動され、最終的に目標値とピ
ストンロッド50の運動量とが一致されるまでこれが繰
り返される。こうして、ハンドル10の操舵と、これに
基づく車輪の転舵とは、ハンドル10の中立位置は勿論
、左旋又は右旋時にも対応している(ずれが瞬時て補正
される)ので、ハンドル10の操舵に車輪が正確に追従
することになる。
なお、上記実施例中ハンドル位置センサ36のエンコー
ダの回転板36a及びシリンダストロークセンサ48の
りニヤスケールの移動板48aにおいて、スリット36
a148bのパターンが中央付近は密で、周辺が粗にな
っていた。これは、普通の運転ではハンドル10の中立
位置付近に比べて操舵角が大きい時にはこまかい修正を
しなくても良いからである。このよう圧すればまた、全
体で扱う情報量が少なくなるので、演算器38が楽にな
る上、エンコーダ 算 のロータもスリットの段数が少
なくてすむため、小形軽量で安価である。
また、前記ハンドル角度センサ36としてリニャポテン
シオを採用して、第5図に示すように、ハンドル10の
操舵角に比例して所定の電気信号(抵抗値)を出力する
ものでも良い。!、た、シリンダストロークセンサ48
としてもリニャポテンシオの採用が可能であり、第6図
に示すようにシリンダストロータに比例して所定の電気
信号(抵抗値)を出力するようにすれば良い。
以上述べてきたように、本発明てよれば、全油圧へ動力
 舵取装置でありながら、ハンドル軸の回動角度とこれ
に基づく車輪の実転舵角度とのずれが補正されて前者に
後者が追従し、安全で確実な舵取装置が得られる効果が
奏される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本Nagの一実施例を示す全体構成図、第2図
はハンドル位置センサとしてエンコーダを使用した時の
回転板のスリットのパターンを示す正面図、第3図はコ
ントローラ38の特性マツプを示すグラフ、第4図はシ
リンダストロークセンサとしてリニヤスケールを使用し
た時の移動板のスリットのパターンを示す正面図、第5
図はハンドル角センサ(11) としてリニャポテンシオを使用した時の特性マツプを示
すグラフ、第6図はシリンダストロータセンサとしてリ
ニャポテンシオを使用した時の特性マツプを示すグラフ
である。 〔主要部分の符号の説明〕 10・・・ハンドル 12・・・ハンドル軸 38・・・制御手段 41・・・油圧駆動装置 46・・・角度検出手段 48・・・運動量検出手段 (12) キ+1刀

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ハンドル軸の回転により切換弁を作動させ、油圧
    てよるピストンの運動によって車輪を転舵させる車輛用
    の全油圧式動力舵取装置において、 前記ハンドル軸と減速手段を介して連動する減速軸に備
    えた前記ハンドル軸の回転角度を検出して角度信号を出
    力するための角度検出手段と、前記ピストンの運動量を
    検出して運動量信号を出力する運動量検出手段と、前記
    角度及び運動量信号を比較して前記切換弁を作動させる
    作動信号を出方するための制崗j手段とを設けて、ハン
    ドル軸の回転角度に車輪の実転舵角度を追従させるよう
    になっていることを特徴とする全油圧式動力舵取装置。 2 @記角度検出手段はエンコーダであり、  □回転
    板の情報用スリットが、ハンドル軸の回転角度が小さい
    領域では密で、回転角度が大きい領域では粗如形成され
    ている特許請求の範囲第1項に記載の舵取装置。 3、前記運動量検出手段はりニヤスケールであり、該リ
    ニヤスケールの移動板の情報用スリットが、ハンドル軸
    の回転角度が小さい領域では密で、回転角度が大きい領
    域では粗にされている特許請求の範囲第1項に記載の舵
    取装置。
JP3907883A 1983-03-11 1983-03-11 全油圧式動力舵取装置 Granted JPS59167371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3907883A JPS59167371A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全油圧式動力舵取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3907883A JPS59167371A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全油圧式動力舵取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59167371A true JPS59167371A (ja) 1984-09-20
JPH0221987B2 JPH0221987B2 (ja) 1990-05-16

Family

ID=12543064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3907883A Granted JPS59167371A (ja) 1983-03-11 1983-03-11 全油圧式動力舵取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59167371A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124529U (ja) * 1987-02-06 1988-08-15
JPH02133976U (ja) * 1989-04-12 1990-11-07
EP0414213A2 (en) * 1989-08-22 1991-02-27 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Hydraulic power steering apparatus for industrial vehicle
WO2015007489A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Zf Lenksysteme Gmbh Lenksystem mit hydromotor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134180U (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 株式会社クボタ 車輌の操向制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58134180U (ja) * 1982-03-05 1983-09-09 株式会社クボタ 車輌の操向制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63124529U (ja) * 1987-02-06 1988-08-15
JPH02133976U (ja) * 1989-04-12 1990-11-07
EP0414213A2 (en) * 1989-08-22 1991-02-27 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Hydraulic power steering apparatus for industrial vehicle
US5062494A (en) * 1989-08-22 1991-11-05 Kabushiki Kaisha Toyoda Jidoshokki Seisakusho Hydraulic power steering apparatus for industrial vehicle
WO2015007489A1 (de) * 2013-07-17 2015-01-22 Zf Lenksysteme Gmbh Lenksystem mit hydromotor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0221987B2 (ja) 1990-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735274A (en) Automatic parallel parking system
US7225894B2 (en) Power steering apparatus
US4909343A (en) Electric power steering system
US7575089B2 (en) Steering apparatus
US4627509A (en) Power assistance steering systems for vehicles
GB2041303A (en) Power assisted steering apparatus
US6564897B2 (en) Synchronized/variable force feedback power steering
KR920700983A (ko) 전체 유압식 스티어링 시스템의 핸들위치 보정장치
JPS60191874A (ja) 動力操舵装置
JPS59167371A (ja) 全油圧式動力舵取装置
JPH0239401B2 (ja)
GB1385099A (en) Industrial fork lift truck
CA2044434A1 (en) Fully-hydraulic steering arrangement for vehicles
JPH0226773Y2 (ja)
JPH02225B2 (ja)
JP3588820B2 (ja) トラクタの操向装置
JPH038533Y2 (ja)
JPH0215006Y2 (ja)
JPS6325178A (ja) 動力操舵装置
KR100518347B1 (ko) 지능형 4륜 조향 시스템
JPH0374264A (ja) 後輪操舵装置
JP2552318B2 (ja) 舵角制御装置
JPS5819120Y2 (ja) 操舵装置
JPH0243674B2 (ja)
JPH0253269B2 (ja)